NW-S315 [16GB] のクチコミ掲示板

2017年 9月 9日 発売

NW-S315 [16GB]

  • 周囲の騒音をカットする「デジタルノイズキャンセリング機能」や音楽再生約52時間のバッテリーを搭載した、「ウォークマン」。
  • 音源に応じて音質を選べる多彩なイコライザーモードを搭載。音質を細かく設定できるカスタムイコライザーを2種類保存可能。
  • Bluetooth機能を搭載。ペアリングが済んだ機器をあらかじめ「起動時自動接続先」に設定することで、自動接続が可能。
最安価格(税込):

¥19,434 ホワイト[ホワイト]

(前週比:+204円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥19,434 ホワイト[ホワイト]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥19,434¥25,400 (43店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:内蔵メモリ 再生時間:52時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) NW-S315 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S315 [16GB]の価格比較
  • NW-S315 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-S315 [16GB]の純正オプション
  • NW-S315 [16GB]のレビュー
  • NW-S315 [16GB]のクチコミ
  • NW-S315 [16GB]の画像・動画
  • NW-S315 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-S315 [16GB]のオークション

NW-S315 [16GB]SONY

最安価格(税込):¥19,434 [ホワイト] (前週比:+204円↑) 発売日:2017年 9月 9日

  • NW-S315 [16GB]の価格比較
  • NW-S315 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-S315 [16GB]の純正オプション
  • NW-S315 [16GB]のレビュー
  • NW-S315 [16GB]のクチコミ
  • NW-S315 [16GB]の画像・動画
  • NW-S315 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-S315 [16GB]のオークション

NW-S315 [16GB] のクチコミ掲示板

(225件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-S315 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S315 [16GB]を新規書き込みNW-S315 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 S10シリーズと迷っています。

2017/09/17 17:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S315 [16GB]

スレ主 ともへさん
クチコミ投稿数:24件

こんにちは。今まで使っていたS764が壊れてしまったため、買い替えを検討しています。
せっかく新商品が出たのでこちらにしようと思っていたのですが、おまかせチャンネルがなくなってしまったのですね。地味に活用していたので少し残念です。
そこでおまかせチャンネルのある旧モデルにするか、新モデルにするか迷っています。
音質や性能はやはり新モデルの方がいいのでしょうか??いっそのことAシリーズがいいのか、など迷走し始めています…
普段は邦楽ロックをよく聞きます。イヤホンはXB70を使っています。
アドバイスをお願いいたします。

書込番号:21205454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/09/17 18:15(1年以上前)

比較表を見る限り、機能は結構削られていますね。
今の価格ならa30とそんなに差がないですから、私ならa30を買いますね。

http://www.sony.jp/walkman/compare/spec.html?categoryId=2707&productId=50283,49481,47432&specId=90031,86150,86175,86181,86189,86220,86225,86229,86233,90406#mainTable

書込番号:21205542

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/09/17 18:24(1年以上前)

機能もそうですがディスプレイの解像度の低さにはかなりがっかりすると思います。最近のソニーで言うとビデオカメラのCX470もそうなんですけれど最廉価版はこんなんでも買いますかと言いたげな思い切ったコストダウンです。16GBをターゲットにするならkakaku.comの最安で18,000円切りのA35で宜しいかと思います。

書込番号:21205570

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/09/17 18:42(1年以上前)

メモリ容量が今までと同等で良ければS14を16GBが欲しいのでしたらA35が良いでしょうね。
画面は荒いし、機能も削減、新モデルの出来は思いの外悪い印象です。

書込番号:21205626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/09/18 07:58(1年以上前)

もとS764Kユーザーです。

新型のSシリーズはレビューにも書いてる人がいらっしゃさますが、露骨なコストダウンで画面も粗いし、機能も削減されていてる部分も有るので正直お薦めしません。

S764の買い替えなら、A35が宜しいかと思います。
ハイレゾロゴ付きノイズキャンセルイアホンが付いている方が宜しいならA35HNと言ったところでしょうか。

おまかせチャンネルもA30シリーズには有る様ですよ。

https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=1&ved=0ahUKEwjsu4TXoq3WAhUEFZQKHYAzCVoQFghIMAA&url=http%3A%2F%2Fwww.sony.jp%2Fwalkman%2Fproducts%2FNW-A30_series%2F&usg=AFQjCNF8TP8I37HKlMPDjb8tSQ7US-xh2Q

又、マイクロSDカードにも対応しているので、大容量のハイレゾ音源とか、メディア ゴーよりFLAC(可逆圧縮)、XアプリよりWAV(無圧縮音源)の利用でハイレゾ音源以外でも音質向上の要素も有りますね。

圧縮音源に効果の有ったDSEEからDSEE HXへ発展しているので、CDリッピングした楽曲でも最大192/32までアップスケーリングして再生してくれる機能も有りますね。
ハイレゾ音源をダウンロードしなくても…

S764からのステップアップ機種としては、不足を感じる機種ではないと思います。

SONYのハイレゾエントリーモデルなので視聴環境は結構有ると思うので、店頭でA35HN付属のハイレゾロゴ付きノイズキャンセルイアホンと合わせて視聴してみて判断されれば宜しいかと思います。

御参考まで…

書込番号:21207145 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 ともへさん
クチコミ投稿数:24件

2017/09/18 23:07(1年以上前)

>9832312eさん
ありがとうございます!そうですよね…かなりシンプル?な作りになってますよね…

書込番号:21209687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ともへさん
クチコミ投稿数:24件

2017/09/18 23:07(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます!
解像度の低さですか!!盲点でした!!

書込番号:21209695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ともへさん
クチコミ投稿数:24件

2017/09/18 23:09(1年以上前)

>KURO大好きさん
ありがとうございます!
そうなんですよね、機械音痴の私でも感じるくらいの力の抜き方というか…

書込番号:21209698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともへさん
クチコミ投稿数:24件

2017/09/18 23:54(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん
ありがとうございます!S764お使いでしたか!!
ハイレゾでなくても高音質になるんですね。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、取り込みソフト?によっても変わるのですか?

書込番号:21209825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/09/19 01:45(1年以上前)

WAV(無圧縮音源)は、メディア ゴーで取り込めないのでXアプリを使用します。
ハイレゾウォークマンとかは、SONYのメディア ゴーとかXアプリと互換性を良く作っているのでタグもキチンと付けられます。

メディア ゴーでは、WAVの取り込みが出来ないですがFLAC(可逆圧縮)の取り込みが出来るので、FLACの場合はメディア ゴーを使用します。

よっぽど音に拘りが無ければ、理論上はWAVと同じになるFLACでのCDリッピングで宜しいかと思います。
メディア ゴーで…

新しいSONYの再生アプリも最近リリースされた様ですが、私はまだ試してないのでウォークマンには、メディア ゴーとXアプリ(クラシックとお気に入りの楽曲とかは、XアプリでWAVでCDリッピング)でCDリッピングしてウォークマンに転送して聴いています。

後は、ダウンロードしたDSD音源、ハイレゾ音源ですね。

A30シリーズは、ハイレゾウォークマンなので192/24とか、96/24とかのハイレゾ音源の再生も可能です。

DSD音源もPCM変換ですが再生可能です。
ネイティヴDSD対応のポタアン(PHAー3等)とUSBデジタル接続すれば、DSDネイティヴ再生も可能なので、そう言う拡張性も有りますね。

御参考まで…

書込番号:21209977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ともへさん
クチコミ投稿数:24件

2017/09/19 22:58(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん
詳しくありがとうございます!そこまで音質にこだわる訳ではないので…と言いながらも自分でも少し調べてみたいと思います。
重ね重ね初歩的というか、的外れな質問ばかりで申し訳ないのですが、Xアプリ→S764→Xアプリ→mediaGOという経路になった場合はどうなんでしょうか…?

書込番号:21212171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/09/20 06:39(1年以上前)

>ともへ さん

ごめんなさい。
ちょっと難しい事を書いちゃいましたね。
理論上はWAVとFLACは同じになるので、メディア ゴーでFLAC(可逆圧縮)でCDリッピングすればイイと思います。

WAVとかAIFFとかの無圧縮音源は、マニアックな人しか、あまり利用していない様なので…

それなら、メディア ゴーの一択で迷わずに済みます。

書込番号:21212653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ともへさん
クチコミ投稿数:24件

2017/09/22 19:50(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん
詳しくありがとうございました!!
気持ちは完全にAシリーズになりました!
せっかくなのでA40が出るまで待って、また悩むことにします。

書込番号:21219858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

SシリーズかAシリーズか迷っています。

2017/09/11 21:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S315 [16GB]

スレ主 @ぽてさん
クチコミ投稿数:5件

初めまして。ウォークマンシリーズの購入を検討しており、SシリーズがいいかAシリーズがいいか迷っています。アドバイスいただけると幸いです。
まず、現状の環境ですが、半年ほど前までは、NW-A865という古いウォークマンを使用しておりましたが、故障してしまったため、現在はスマホで音楽をほぼBluetooth経由で聴いています。ここ3−4年ほどはワイヤレスでの使用がメインです。
しかし、RAM不足からか音飛びが気になり、専用機の購入を検討しています。
そこでウォークマンをまた買おうかと検討しているのですが、自分の使用用途だとSシリーズとAシリーズどちらがいいのか迷ってしまいいくつか質問させてもらいます。

1.AシリーズにはLDACというワイヤレス再生をハイレゾ相当で再生させる機能があるようですが、これはハイレゾ対応のワイヤレススピーカーなどがないと使用できないということでしょうか?ハイレゾではない音楽データの場合は音質の向上はされるのでしょうか?

2.現状、Bluetooth接続での利用がメインで、ハイレゾへの対応予定がない状況ではAシリーズを使うメリットはないのでしょうか?


3.現在XアプリというPCソフトで音楽ファイルの管理をしています。今のウォークマンでは使えないのでしょうか?お店でみたときは音楽管理はmusiccenterというソフトをおすすめされているようですが、音楽の購入から管理までXアプリで統一しているため、できれば使い続けたいのですが、不可能でしょうか?

書込番号:21188493

ナイスクチコミ!5


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/09/11 21:38(1年以上前)

1.LDACはイヤホンやヘッドホンが対応していないと利用できません。
ハイレゾ音源じゃなくても効果はありますよ。リンクを読むと分かりやすいかと。
https://www.sony.co.jp/Products/LDAC/

2.SD対応というメリットはあります。容量拡大によるメリットは大きいですよ。

3.Xアプリはサポートされていません。
転送をドラッグ&ドロップでするようにすれば使い続けられますけど、機能は使えないものが出てきますね。
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/x-appli/compatible/

Xアプリもmediago後継のソフトが出てきましたので、順番的にもxアプリのサポートが停止する可能性が高くなりますね。

書込番号:21188586

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 @ぽてさん
クチコミ投稿数:5件

2017/09/11 22:21(1年以上前)

>9832312eさん早い返答ありがとうございます。
1.については、LDACは対応機種同士でなければ使えないのですね。機能自体は魅力的ですが、自分の環境からすると対応できないため、残念です。
2.容量を拡張できることについては魅力的ですね。そこについてはプラスにとらえております。
3.やはりXアプリについてはあきらめたほうがよさそうですね。使い慣れていて愛着が湧いているので残念ですが、ここらが潮時なんでしょうね。素直に新しいソフトに切り替えたいと思います。D&Dでもいいんでしょうがやはり音楽購入から管理できるソフトがほしいので、探してみます。{iTunesは苦手(笑)}

書込番号:21188737

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:6件

2017/09/12 06:06(1年以上前)

>@ぽてさん
おはようございます。xアプリを使い続けたいとのことですが、MediaGoの後継であるmusiccenterというアプリケーションは、moraも使えますし、ティザーを見たところ、xアプリやsonicstageの操作感に戻っているように思います。
http://www.sony.jp/walkman/software/musiccenter/
当方は現在a35を使っていて、musiccenterを導入する予定です。今後出てくるマイナーチェンジの新機種(bluetoothにaptxが対応したりなどするようです)
にもa35系統にも使えます。

書込番号:21189375 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:6件

2017/09/12 06:09(1年以上前)

補足させてください。a45に関するリーク情報を載せておきます。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000021798/SortID=21027136/

書込番号:21189377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/09/12 07:07(1年以上前)

LDACは高ビットレートとVBRという技術を組み合わせて実現したBluetoothのハイレゾ相当伝送技術です。但し、一般的なSBCでも可聴域の帯域はありますしソニーのイヤホン・ヘッドホンによってはDSEE HXという補間技術を備えているものもあります。
http://www.sony.jp/headphone/

x-アプリに関してはMusic Center for PCの1つ前であった何でも有りのMedia Goと違って機器をきっちり選別した所から、S315はやっぱり認識出来ない可能性はあると思います。でもx-アプリからの移行は下記のリンクに示されているようにライブラリーの状態を維持したままで可能ですからそれほどの手間も無いでしょう。
https://musiccenter.sony.net/ja/instruction/08_migration_01.php

最後に、新しいS310シリーズはあまりお薦めしたくないですね。ともかくはっきりと分かるディスプレイの解像度の低さが非常に目に付きます。アルバムアートを大切にするとしたら尚更です。A30/40シリーズか、もしも店頭在庫で手に入れられるのでしたらS10シリーズが良いと思います。

書込番号:21189436

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:6件

2017/09/12 07:11(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
対応表はご覧になったのでしょうか。s315も対象になっていますよ。
ただ、おっしゃるとおり劣化版のs315を買う理由はあまりないかなぁ…

書込番号:21189443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 @ぽてさん
クチコミ投稿数:5件

2017/09/12 07:52(1年以上前)

>マンドラドリンさん
おはようございます。musiccenterの外観見ました。まんまXアプリですね(笑)
モーラも使えてデータ移行も簡単そうなので安心しました。

>sumi_hobbyさん
おはようございます。なるほど、基本的にLDACはソニーのヘッドホンやイヤホンの利用が前提なのですね。残念ながら基本的に車やバイクに乗りながら使うのが前提で、それ用のものを使わないと捕まってしまいますので、ヘッドホンの買い替えは検討していませんでしたが、予算が許せば使ってみたいですね。
そんな騒音の多い環境なので、AシリーズではオーバースペックではないかとSシリーズも検討しているのですが、スペックみるとあきらかに性能ダウンしてますね(笑)
近所の量販店だと古いモデルなのに値段が下がってないのはスペックの影響もあるかもしれませんね。

書込番号:21189499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:6件

2017/09/12 08:06(1年以上前)

xアプリの話でしたね…
早とちりをしてしまいすみませんでした。>sumi_hobbyさん

書込番号:21189521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @ぽてさん
クチコミ投稿数:5件

2017/09/12 17:31(1年以上前)

>マンドラドリンさん
>sumi_hobbyさん
>9832312eさん
こんばんは!皆さんの丁寧な回答のおかげで疑問が解決しました。本当にありがとうございます。
また何かの際は質問させていただきますのでよろしくお願いします。

書込番号:21190724

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-S315 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S315 [16GB]を新規書き込みNW-S315 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-S315 [16GB]
SONY

NW-S315 [16GB]

最安価格(税込):¥19,434発売日:2017年 9月 9日 価格.comの安さの理由は?

NW-S315 [16GB]をお気に入り製品に追加する <489

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング