NW-S315 [16GB]
- 周囲の騒音をカットする「デジタルノイズキャンセリング機能」や音楽再生約52時間のバッテリーを搭載した、「ウォークマン」。
- 音源に応じて音質を選べる多彩なイコライザーモードを搭載。音質を細かく設定できるカスタムイコライザーを2種類保存可能。
- Bluetooth機能を搭載。ペアリングが済んだ機器をあらかじめ「起動時自動接続先」に設定することで、自動接続が可能。
NW-S315 [16GB]SONY
最安価格(税込):¥19,434
[ホワイト]
(前週比:±0 )
発売日:2017年 9月 9日

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
52 | 7 | 2019年4月10日 18:45 |
![]() |
7 | 2 | 2019年3月18日 20:29 |
![]() |
5 | 2 | 2019年1月21日 06:16 |
![]() ![]() |
7 | 1 | 2019年1月9日 13:13 |
![]() |
1 | 0 | 2018年12月13日 20:04 |
![]() |
23 | 7 | 2018年12月1日 12:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S313 [4GB]
未だにWALKMANを使ったこと無いのですが、昨日家電屋さんで試聴してきました。ハッキリ言って全く音が良くないです。イコライザーも7バンドだけ?
スマホのアプリみたいに、中のプレーヤーはダウンロードして変更できないのでしょうか??そもそもネットに繋がらないか??
書込番号:22567652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通に音が気に入ったやつを買えばええんちゃう?
音が気に入らんのに、ウォークマンである必要あるん?
書込番号:22567760 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

高音質を売りにしたモデルではないですからね
機能的な特徴はノイズキャンセリング対応だという事でターゲットユーザーは音楽プレイヤーとスマホを別けたいという人でしょう。
単純な音質だけで言うならばハイレゾ対応を謳っているような多少でも音質に注力しているスマホの方がまだ上だと思います。
Walkmanに音質を求めたいなら最低A50、出来ればZX300以上を試すべきかと
書込番号:22568694
7点

>カカククコムコムさん
この機種は音質にこだわる人向けではなく、手軽に音楽を聴きたいという方向けに作られています。
それに、ここに書き込むような事でも無いような気がします。
書込番号:22584011 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>カカククコムコムさん
未だにWALKMANを使った事がありません。
で、どうしたんですか?別にWALKMAN使う必要は無いかと。そもそも、音が悪いとか良いとか決めるのって人それぞれですし、プレーヤーとヘッドホンの組み合わせで良い音になったりしますからね。
書込番号:22584033 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>カカククコムコムさん
知恵袋でも同じような投稿を見たのですが同一人物ですか?
残念ながら1万円ちょいの音楽プレイヤーではこの程度です。
そもそも音楽プレイヤーの費用対効果はあまり高くありません。
またイコライザーだけに頼るような使い方ならウォークマンは不要です。
スマホで好きなようにイコライザーを盛りまくって聞いてください。
書込番号:22585707 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

1、2万円レベルでは音質は求められないと言うことですね。よくわかりました。
書込番号:22592349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カカククコムコムさん
はじめまして、こんばんは。
WALKMANといっても色々と種類(型番)がありますので、
既にコメントに挙がっている『NW-A55』で試聴してみて下さい。
それと音質は接続されるイヤホンやヘッドホンによる影響がかなり大きいです。
このことも既にコメントに挙がっています。
今のウォークマンは「ソースダイレクト」て聴いてもかなり楽しめるので、
合わせて試してみてね! (^o^)/
書込番号:22592686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S315 [16GB]
ウォーキングのお供に、軽量で手軽なもので、購入を検討しています。
iPodのバッテリーが劣化した為の、買い換えです。
あまりにもここでの評価が悪いので、少し躊躇し始めております。
値段もなかなか下がらないですが、これから下がる見込みはありますか?
また、改善された新機種はいつぐらいにでますか?
どちらも個人的な予想で構いませんので、参考までにご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:22535633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

評価が悪いのはiPodの大幅な縮小を見透かしたかのような手抜きが目立つからではないでしょうか。最もがっかりするものの1つにディスプレイの解像度が有って従来のS10シリーズの320×240ドットに比べると128×160ドットに大幅ダウンです。但し、他の中華品に比べると作りはしっかりしていますしメニュー構成自体は悪くありません。
さて、先程もちょっと触れたS10シリーズの発売日が2014年11月 8日、そしてS310シリーズが2017年 9月 9日ですから3年のスパンがあります。そしてやはり先程も触れた同価格帯で名の通ったブランドのiPodを気にする必要はなくなりましたから当面はあぐらをかいていると思います。
値段に関しては何とも言えませんが最近は車の急激な電子化でそちらに部品を取られ安いコンシュマー製品に部品が回り難くなっているらしく全体的に値上がり傾向ですね。買うんなら待つのではなく情報を収集しながらクーポン類を集めまくって今買ってしまうのが結局はお得のような気がします。
書込番号:22535708
4点

>fita5515さん
新機種出るとすると8月ぐらいの予告でしょうが望み薄かと。競争ないので値段は下がらないと思います。新年度時期にセール対象になって、少しだけ安くなる程度。Sシリーズの後継はNW-WS41xとNW-WS62xみたいに、すぐにマイナーチェンジが出るかと期待してたのですが、出なかったので5年ぐらいは投入なしと予想しています。
他社品買うか、Walkmanにするなら予算アップでA55にするか、スポーツタイプのNW-WS625かNW-WS414(Bluetoothなし)などいくつか候補はあると思います。私はスポーツタイプをウォーキングで愛用してますが、4GBの小容量品買ったのと、アルバム1枚ずつ飛ばしなので選択しにくいのが難点。あと、日焼け止め塗らずに着用していると、日焼けで耳まわりがパンダになります。
書込番号:22541650
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S313 [4GB]
スリープタイマーの使い方などの説明が、取説にもWebヘルプガイドにもQ&Aにも書かれていないです。
別の機種 S760 のガイドに説明がありますが、この機種も、以下の説明と同様と考えて良いのでしょうか?
(注意点の中で重要なのは「電源をスリープタイマーの作動より先に切ったとき」には作動しないことでしょうね。)
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-s760s/jp/contents/14/08/05/05.html
2点

よく読むと、注意点はどれも大きな問題ではなさそうですね。失礼しました。
追加の質問ですが、
スリープタイマーが作動するのは一度きりで、作動後は「オフ」に戻るのでしょうか?
書込番号:22406888
0点

お早うございます。
昨日、量販店で試してみました。NW-S313のスリープタイマーが作動するのは一度きりで作動後は「オフ」に戻ります。
ソニーの他のオーディオ製品だとラジオはオートオフ設定を記憶したままなのですが、Walkmanのようなラジオよりは能動的に聞くものについては常時有効なのは宜しくないと言う判断なのかもしれません。
書込番号:22408621
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S313 [4GB]

残念ながら目覚まし機能はありません。
現行モデルのウォークマンには例外なくスピーカーが内蔵されていないため、入れる必要がなかったのだと思います。
一昔にあったAndroid搭載のウォークマンには、スピーカーが内蔵されており、目覚まし機能も使うことが可能でした。
もし、目覚まし機能が必須であればメルカリなどで探してみてはいかがでしょうか。>モルモルっちさん
書込番号:22382042 スマートフォンサイトからの書き込み
3点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S315 [16GB]
僕は今ウオークマンのA865を使用してますが、最近古くなってバッテリー持ちがイマイチなので買い替え検討中なんですが、予算が家電量販店の実売価格で2万が限界なのでこちらの機種の16GBモデルを検討してますが、皆さん評価悪すぎなのがちょっと不安です。
そんなに従来品よりも良くないんでしょうか?
ちなみにSシリーズ希望の理由は価格が安い以外にも色がピンク系が有るのと、今のA865はJVC製イヤホンを繋ぐとホワイトノイズが気になるけど、S754系ではノイズが無いのと、付属イヤホンのNW-NWNC33が高音質との評価なのでこのイヤホン込みで2万円切るのが魅力的です。
実際に良くないのか気になるので回答よろしくお願いします。
書込番号:22291918 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ひとそれぞれの主観はあるだろうけど、29人もの方が詳しいレビューを挙げてくれてる。 1件だけじゃなくて、10件以上のレビュー投稿者もチラホラ。
これらを読んで彼らの総意を読みとり、最終的には実機にあったって自分で判断するのが一番だろう。
書込番号:22291933
2点

回答ありがとうございます
もう少しレビューを良く読んで見ます。
書込番号:22291939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普及価格帯のWalkmanとして2014年のS10シリーズの後に出て来たのが2017年発売のS310シリーズですが、この年はAppleがiPod nanoとiPod shuffleの生産を完了した年でもあり、一般に名の通ったメーカーとしてはソニー以外に選択肢がなくなりました。それを見透かしたかのような思いっ切りコストダウンが目に付くのがS310シリーズでもあります。
以下のリンクはS310、S10、A860、S750各シリーズの比較表の一例ですが、S10からS310の変化で目に付くのが対応フォーマットの削減、ディスプレイの縦横解像度の半減と言った所でボタンも成形の関係なのか押し難くなりました。そう言ったチープさのがっかりした部分もレビューにかなり反映されていると思います。
https://www.sony.jp/walkman/compare/spec.html?categoryId=2707&productId=50283,47432,40528&specId=90031,86150,86175,86181,86189,86220,86225,86229,86233,90406&productId=50283,47432,40528,37863&specId=90031,86150,86175,86181,86189,86220,86225,86229,86233,90406#mainTable
ホワイトノイズに関しては実際に該当するイヤホンで聞いてみないと分かりませんが、ビジネス用のICレコーダーと同じグレードのヘッドホンアンプに格下げされているとすればそこそこのホワイトノイズになるでしょう。
書込番号:22292015
4点

>2197-6hjさん
付属イヤホンはノイズキャンセルが付いていて便利なんですが音質としては3000円くらいかと思います。
Aシリーズの音質を活かすのでしたら3万程のイヤフォンを使うべきです。
音質の良し悪しを付属イヤホンベースで考えるならSシリーズでいいとさえ思います。
書込番号:22292024 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

回答ありがとうございます。
>sumi_hobbyさん
内蔵ヘッドフォンアンプがボイスレコーダー用にグレードダウンされてるのが事実なら買う気しないですね。
思いっきりコストダウンされてるのは残念です。
>天地乖離す開闢の星さん
Aシリーズの性能活かすなら3万のイヤホンが必要ですか(泣)
僕は付属イヤホンよりちょっと音質良ければ十分なんですがね。
書込番号:22292040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2197-6hjさん
定価や売値ベース3万ということですので安くなって2万でもいいです。
ソニーのイヤホンで聴き比べをしたことがあります。
まず付属でも良いと思って聴いていました。
興味がわいたので1万から3万のイヤホンを聴くと3万が圧倒的に良かったので即購入しました。
付属よりも良くコスパを求めるのであれば予算の範囲内でオーディオテクニカの製品が良いと思います。
低価格帯ではソニーよりコスパが良いと考えてます。
私は最近面倒なのでWALKMANではなくBluetoothポタアンを使っています。
スマホ操作なので楽ですしガジェット少なくてすみます。
LDACも対応してるので音質も悪くありません。
http://s.kakaku.com/item/K0001004327/
これならAシリーズより若干安いのでイヤホンへの投資金額が上がりますね。
ただ好みがあると思うので試聴は必要です。
書込番号:22292108 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





