NW-S315 [16GB]
- 周囲の騒音をカットする「デジタルノイズキャンセリング機能」や音楽再生約52時間のバッテリーを搭載した、「ウォークマン」。
- 音源に応じて音質を選べる多彩なイコライザーモードを搭載。音質を細かく設定できるカスタムイコライザーを2種類保存可能。
- Bluetooth機能を搭載。ペアリングが済んだ機器をあらかじめ「起動時自動接続先」に設定することで、自動接続が可能。
NW-S315 [16GB]SONY
最安価格(税込):¥19,434
[ホワイト]
(前週比:+307円↑)
発売日:2017年 9月 9日

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2023年4月4日 09:35 |
![]() |
12 | 3 | 2022年3月8日 20:57 |
![]() |
10 | 5 | 2021年10月12日 22:25 |
![]() |
8 | 9 | 2021年2月17日 23:26 |
![]() |
3 | 2 | 2020年12月23日 23:22 |
![]() |
9 | 4 | 2020年7月17日 16:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S315 [16GB]
プレイリストの中で1曲だけ何度入れ替えや名前の変更をしてもプレイリストの中で1曲だけ「曲がありません」と出て再生出来ません。
全曲の中では正常に再生出来ます。
Music Center for PCでプレイリストを作っています。
1点

フォルダ名、ファイル名、タグ情報に「日本語」「英語」以外の
全半角文字が交ざっていませんか?
Windows上では認識できても、他のOSでは認識できないことがあります。
あと、フォルダ名やファイル名が長すぎる場合も。
書込番号:25206480
4点

曲ファイルの情報がありませんが、一度変換してみるのも手ですよ。ファイルがおかしくなっているかもしれません。
Windows上では問題ないようでもありえることなので試してみましょう。
書込番号:25206569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タグの部分が壊れている可能性がありますね。
タグ編集ソフトを使ってもう一度書き直してみては如何でしょうか?
書込番号:25208420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S313 [4GB]
所有してる人教えてください
これって普通なのでしょうか
昔のS14はそんなのなかったのですが…
音は普通に聞こえはしますが
なんか気になってしまって…
イヤホンのジャック?を途中までさすと聞こえて 最後までさすとノイズはないです
4点

>最後までさすとノイズはないです
最後まで挿したときにノイズがなければ、途中でノイズが出ても
気にしなくて良いです。
挿し込んでる最中は、本来とは異なる極に接触しますので、
ノイズが出ることもあります。
https://mizugasuki.net/archives/45#toc1
3極プラグと5極プラグの写真があります。
ノイキャン対応のウォークマンは5極になっています。
挿し込んでる途中はショートしたり、想定外の極に接触します。
書込番号:24636571
5点

両機種とも使用したことはありません。
電源オフ状態で抜挿ししての症状なら問題があると思います。
スリープ時や再生中の抜挿しなら普通だと思います。
私は、有線イヤホンは接続してから耳に挿すので気にしたこと無いです。
現在は、主にBluetoothイヤホンを使用しています。
書込番号:24636572
1点

iPod ShuffleとiPod nanoの生産完了を見透かしたかのように登場したNW-S310シリーズはコストダウンっぷりが話題になった機種でもありました。S10からS310の変化で目に付くのが対応フォーマットの削減、ディスプレイの縦横解像度の半減と言った所でボタンも成形の関係なのか押し難くなりました。
https://www.sony.jp/walkman/compare/spec.html?categoryId=2707&productId=50283,47432&specId=90031,86150,86175,86181,86189,86220,86225,86229,86233,90406#mainTable
今回、NW-S310シリーズの実機を確認しましたがヘッドホン出力のブチブチ音はOCL(Output Capacitor Less)によるDCバイスノイズだと思います。一般的なアナログアンプは出力にCapacitorと呼ばれる部品が入っていてブチブチノイズ目立たないのですがこの部品をケチってOCLにすると直流成分のアンバランス要因からプラグを抜き挿しする度にブチブチ音が聞こえます。
書込番号:24639509
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S313 [4GB]
改めて自宅にあるCDも聞きたいのでコンポからつないで録音させようと、こちらの商品を調べています。
複数のお店で見るとNW-S313の後ろに(B)(BC)とありました。
最初は色かな?と思ったら(BC)がわかりません。
コジマやヤマダのオリジナル商品?と思ったのですが、そうでもないそうです。
しかし、この意味が結局わからないで終わりました。
BとBCの違い、どっちがどういいのか、今はどれが出回っているのかなど教えてください
6点

ビックカメラでNW-S313を検索するとブルー、ブラック、ピンクの順にソートされて表示されますが、それぞれLC、BC、PICとなっています。
https://www.biccamera.com/bc/category/001/140/005/005/?q=NW-S313&sort=02&sold_out_tp2=1
次にヨドバシカメラで同じように検索するとブラック、ブルー、ライトピンクの順似ソートされて、それぞれB、L、PIとなっています。
https://www.yodobashi.com/category/22052/500000073035/500000073307/?word=NW-S313
ソニーのページではNW-S313に関して(L)ブルー、(PI)ライトピンク、(B)ブラックのみと記載している所からビックカメラでのC付きの呼称は色の区別ではなくビックコジマの商品管理の都合か何かで付けているものと思われます。
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-S310_series/
書込番号:23015678
1点

このSONYのCDラジオでもヨドバシカメラでは末尾にCが付いているので、商品管理の為の何かだと思いますよ。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003566894/?kad1=1&utm_medium=cpc&utm_source=kakaku&utm_term=ZS-RS81BT+C+%5BCD%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA+Bluetooth%E5%AF%BE%E5%BF%9C+%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89FM%E5%AF%BE%E5%BF%9C%5D&xfr=kad
書込番号:23015707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これが、この製品のメーカーホームページですが(B)、(BC)と言うのはどちらも同じ製品でBLACKの意味だと思います。
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-S310_series/
SONYのCDラジオ ZSーRS81BTも同じでヨドバシカメラの様に末尾にCを付けて表示しているところも有りますからね。
それか確実性を求めるなら、そのネットの販売店に御自身で電話確認するとかしかないでしょうね。
書込番号:23016542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、ありがとうございます。私が昨日までに出かけたのは、「ヤマダ」「コジマ」です。
(B)がついていたのは「コジマ」で(BC)がついていたのは「ヤマダ」でした。
あとから行ったのはコジマだったので、コジマに聞いてみたんですが、よくわからないみたいで
最初はその店オリジナルなんですか?と質問したところ
「ビックカメラにもBCがあるので違いますね…」となったので、調べてもらったところ、
「マイナーチェンジらしく。。。」と言っていたので、
BとBCはどちらが古いほうですか?(故障したときの部品保有の年数があるので気になるので)
マイナーチェンジとはどの部分?とか聞きました。(値段の件も)
しかし、戻ってきたところ、それは間違いでまったく同じです、と言ってきました。
へ?となった私。もやもやがとれず質問いたしました。
店舗違い、色と言ったり、なんだかわけが分からなくなっちゃいますね。
書込番号:23017494
1点

Bは色。
Cは生産国、つまりChina。
マレーシアが生産国の場合はMとなる。
日本製の場合はJではなく表記なし。
販売店で生産国が違うことはありません。
書込番号:24392812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S315 [16GB]
以前32GBのネットワークウォークマンを使っていて16GBのやつを新たに買ったのですが、32GBの方のウォークマンの曲を全部16GBのやつに曲を転送するのは無理でしょうか??
書込番号:23967473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

32GBウォークマンの型番は?
音楽ファイルの形式(mp3等)は?
パソコン(Windows 10)はありますか?
全曲転送できるかは、32GBウォークマンに格納されている
音楽ファイルの総容量次第です。
NW-S315の空き容量 > 総容量 なら、全曲転送可能。
NW-S315の空き容量 < 総容量 なら、曲数を減らして転送
または、音楽ファイルのビットレートを落として容量を減らせば
全曲転送できる可能性あり。
取り敢えず、最初の3つの情報を出してください。
書込番号:23967487
3点

>猫猫にゃーごさん
詳しくありがとうございます!
32GBの型番はNW-S766で1番音質が悪いモード(64kbps)で全体の容量の半分ぐらい曲が入ってます。
今使っているNW-S315は128kbpsで録音しています。
これに転送すると丁度全曲入るぐらいでしょうか??
パソコンは友人が持っていて、転送をやってもらってます。
よろしくお願い致します!
書込番号:23968024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1番音質が悪いモード(64kbps)で全体の容量の半分ぐらい曲が入ってます。
ビットレートはともかく音楽ファイルの対応フォーマットが一番重要で、64kbpsくらいの低ビットレートにしてあるってなるとATRACかもしれないんだけど、もしそうだとすると転送しても再生不能で詰み、AACかWMAならいけそうということにはなるんだけど・・・・・・こういうときって割とATRACだったりするんだよなぁ(^_^;)
書込番号:23968053
1点

>クールシルバーメタリックさん
詳しい説明ありがとうございます!
ダメ元で転送してみて無理だったらコツコツ1から録音し直すしかないですかね。
書込番号:23968324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>32GBの型番はNW-S766で1番音質が悪いモード(64kbps)で全体の容量の半分ぐらい曲が入ってます。
・NW-S760シリーズ
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-S760_series/spec.html
こちらですね。
>パソコンは友人が持っていて、転送をやってもらってます。
NW-S766への転送は、「x-アプリ」でですか?
それとも、エクスプローラーで Music フォルダに D&D でコピーですか?
後者なら、エクスプローラーで Music フォルダを右クリック → プロパティで
容量を確認してください。
それと、それぞれのDAPの空き容量を確認してください。
確認方法は↓(ヘルプから引用)。
1.HOMEボタンを押し、ホームメニューを表示する。
2.各種設定(各種設定)⇒「共通設定」⇒「本体情報」を選ぶ。
「空き容量/総容量:」から空き容量を確認してください。
あと、音楽ファイルの形式を確認してください。
パソコンに接続して音楽ファイルの拡張子を確認。
DAPで音楽ファイル情報が表示できるなら、それで確認。
書込番号:23968823
1点

>猫猫にゃーごさん
詳しい説明ありがとうございます!
友人の都合が月末以降なので、詳細確認してみます。
ありがとうございます!
書込番号:23969541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>友人の都合が月末以降なので、詳細確認してみます。
半月以上ありますね。
機材が揃えられれば、スマホで確認できるかも知れません。
以下の情報を出してください。
1.DAPは二台とも手元にありますよね?
あるなら、空き容量の確認をしてください。
2.DAP付属の「WM-PORT専用USBケーブル」はありますか。
両DAP同じなので、1本あればいいです。
3.スマホは、Android、iPhoneのどちらですか?
4.スマホのUSBポートは、microUSB、Type-C、Lightningのどれですか?
良く分からない場合は、スマホのメーカー・型番を書いてください。
この情報があれば、揃える機材が分かります。
書込番号:23969562
1点

スマホでの確認(操作)はバックアップが無い限り止めた方が
良いかも知れません。
パソコンにバックアップがある場合は、試す価値ありと思います。
何の問題も無ければDAPをUSBメモリのように扱うことができ、
スマホにmicroSDカードスロットがあれば、DAP間のファイルの
コピーもできるので非常に便利なのですが。
止めた方が良いと判断した理由は、DAP(Transcend MP350)を
Android 11 スマホと 7.0 タブレットで操作できるか確認したところ、
以下の問題が発生したからです。
※DAPは、Windows 10 パソコンでFAT32でフォーマットして音楽
ファイルを格納した状態のものです。
1.Android 11 スマホに、Type-C OTGアダプタで接続したところ
認識するがフォーマットを求められた。
※フォーマットすると格納されている音楽ファイルはすべて消える。
2.Android 7.0 タブレットに、microUSB OTGケーブルで接続したところ
スマホ同様フォーマットを求められ、キャンセルして何度も脱着を
行っていたら勝手に初期化されてしまった。
3.初期化されたDAPにタブレットで音楽ファイルを格納した場合は、
何度脱着しても正常に認識された。
これをWindows 10パソコンに接続した場合は、正常に認識される。
4.スマホ、タブレットに同アダプタ、ケーブルでUSBメモリを接続した
場合は、何の問題もなく正常に認識される。
以上のことからAndroid スマホやタブレットでDAPを操作するのは
危険と判断しました。
NW-S315、NW-S766は、自身以外で初期化(フォーマット)した場合は
動作保証しないということです。
動作保証無くとも、スマホで初期化した状態で動作するのであれば、
格納済みの音楽ファイルをバックアップしたうえでスマホで初期化して
バックアップを戻し、その後の音楽ファイルの出し入れをスマホで
行うことが可能になります。
・ウォークマンの本体メモリーを初期化(フォーマット)する
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-s310s/contents/TP0001492536.html
書込番号:23970683
1点

>猫猫にゃーごさん
とても詳しい説明ありがとうございます!
結局今回買った新しいウォークマンは母にあげまして、新たに中古のS766を買う事で一件落着しました。
相談に乗って頂きありがとうございました!
書込番号:23973244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S313 [4GB]
AQUOSサウンドパートナーに繋がりません、他のヘッドフォンには繋がります。同じような方いませんか?対処法などありましたら、よろしくお願いいたします。
AQUOSは、他の機種にはつながって、利用しております。
書込番号:23864586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

店頭で実機確認しましたがAQUOS SOUND PARTNER AN-SS2とNW-S313はちゃんとペアリングが取れて音も出ましたしボリュームも効きました。ペアリングが成立するまで写真に撮ってありますのでご確認下さい。
手順ですが、AN-SS2の電源ON→Bluetoothボタンを押してペアリング待機、NW-S313はその後にホーム画面からBluetooth機器登録(ペアリング)モードに入れます。程なくしてAN-SS2がリスト画面に現れて選択するとペアリングが成立します。
取り敢えず、今回の内容からAN-SS2となら相性問題のようなものは無いと考えられますのでAN-SS2とNW-S313はお互いちゃんとペアリングモードなのかと言った所からの確認を進める事になるでしょう。
書込番号:23865892
1点

>sumi_hobbyさん
ご丁寧にありがとうございます。
WALKMANも、AQUOSも他社製品には、スムーズにつながります。
初期化してみたりしたのですが、、
普通ならつながるはずですよねー、ありがとうございます。
書込番号:23866121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S313 [4GB]
10年前のネットジュークがあり、今持っている5年前に購入したウォークマンではダイレクトに録音で来ましたがこの機種も可能でしょうか?
書込番号:23539189 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お客様
ケーブルが別途必要ですが、可能でございます。
すhttps://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-s310s/contents/TP0001449226.html
書込番号:23539196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お早うございます。
5年前のWalkmanと言うとS10シリーズ辺りになるかなと思いますが、以下のリンクのネットジュークとWalkman Sシリーズの対応表を見るとS760シリーズ、S750シリーズ、S740シリーズ辺りまでは大体検証できているようです。
https://www.sony.jp/support/netjuke/confirm/wm.html#wms
それでそれらの機種のフォルダ構成に注目すると音楽ファイルはMUSICフォルダの下で管理されるようになっています。
https://www.sony.jp/support/walkman/manual/s760s/jp/contents/02/02/01/01.html
https://www.sony.jp/support/walkman/manual/s750s/contents/02/02/01/01.html
その管理形式はS10シリーズでもS310シリーズでも変わっておらず、ヒロ キューヨンさんがお持ちのネットジュークからS313にダイレクト転送出来るでしょう。
https://helpguide.sony.net/dmp/nws10/v1/ja/contents/TP0000551747.html
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-s310s/contents/TP0001449220.html
書込番号:23539222
1点

大変詳しくご回答いただきありがとうございました。
対応出来ることがわかりましたので購入を進めていきます。
書込番号:23540065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
ケーブルは持っておりますがネットジュークに直接差し込めるのを想定しております。
書込番号:23540073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





