真空チルド R-XG6200H
- 炭酸ガスを増量させ、肉・魚の鮮度や栄養素を守って保存する独自技術「真空チルド」を採用した冷蔵庫。
- 炭酸ガスを増量させ、野菜のみずみずしさや栄養素を長持ちさせる「新鮮スリープ野菜室」を備える。
- 低温約2度で料理を保存し、温かい鍋周囲の温度上昇を抑制する「スポット冷蔵」機能を搭載している。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルブラウン] 発売日:2017年 9月21日

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2020年11月18日 21:25 |
![]() |
0 | 1 | 2020年8月16日 04:58 |
![]() |
12 | 0 | 2019年9月12日 07:57 |
![]() |
2 | 0 | 2019年1月15日 12:54 |
![]() |
16 | 3 | 2018年10月30日 12:03 |
![]() |
5 | 1 | 2018年10月23日 02:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG4800H
2年4ヶ月ほどで、今日突然フレンチドア右下から、開ける時ににギーとこすれるような音がするようになりました。
よく書かれてるバネなのでしょうか?
出張修理してもらうと、消耗品だと出張費も取られるなら納得いきません。
そのような経験した方居られましたらご教示くださいませ。
バネどこにあるか分からない素人ですがよろしくお願いします。
書込番号:23795961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG5100H
購入してから約1年半ほど経つのですが、最近真空チルドが機能しているのか不安です。
レバーをロックして数分後に開けるとプシューと音がちゃんとするのですが、一晩(5時間くらい)すると開けても音がしない事に気づきました。 これってどこからかエアー漏れしてますよね?
どこで購入したかも覚えてなく、保証書も未記入でしたので、どうすればいいのか不安です。
どなたかアドバイスを頂けませんか?
0点

どこで購入したかも覚えてなく、保証書も未記入
↑
購入1年半なら、メーカー保証は切れています。
延長保証に入っているなら、販売店を通しても点検や修理になります。
延長保証に入っているか、それは覚えていますよね。
入っていないなら、実費の期間になりました。
メーカーに連絡して、サービスに来て貰うかになるでしょう。
ただ、今の現状が正常か、おかしいのかを問い合わせ窓口に聞いてはどうでしょう。
日立お客様相談センター
0120-3121-11
書込番号:23602825
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG4800H
冷凍庫の最下段、高さが低くてどうやっても冷凍食品が気持ちよく入らない。使うたびにストレスです。そう何度も買い換えるものではないので、何を考えて設計したのかと憤りを覚えます。こんな基本的なニーズが満たされないなんて、日立は二度と買わない。
書込番号:22916881 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG4300H
フレンチドアで幅が65pを探していました。容量も400リットル強のものです。過去には三菱電機などが出しておりましたが、現在の製品ではフレンチドアはないと思います。この日立だけが合致する大きさでした。現在2週間使用しましたが、なかなか大きさから使用感は良好です。但し、年間電力使用量が89%と省エネがいまいちなのが残念です。
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG5100H
店員さんに日立の氷が一番小さいですと説明をうけました。
我が家はウイスーキーのハイボールやロックをよく飲むので氷をよく使います。
実際使用してみてどうですか?小さいですか?
氷以外は合格ラインなのですが?
8点

これは使っていません。
一般的に自動製氷機の氷って、大きくないと思います。
何mm角は測っていませんが。
それに自動製氷機で作る氷って、溶けやすく好きになれません。
飲み物に氷を入れると、直ぐ溶け水っぽくなる。
自分は冷凍スペースで、100円ショップで買ってきた丸い氷を作るのと、大きい四角のを作るのを作っています。
そのまま水を入れて作ると、濁った氷が出来るので、容器の下に別の容器を置き浮かせて、冷凍のケースに直に当てないようにしています。
濁り防止だけでなく、氷を作るのに若干時間がかかるので、溶けにくくなるのもいい点です。
冷蔵庫から氷を出す時、水を入れる手間だけですから、たいして苦になりません。
作って余った氷はレジ袋に入れ、冷凍庫に入れています。
レジ袋のは時間が経っているので、溶けにくくていいです。
水っぽい飲み物は美味しくありませんから、お勧めです。
書込番号:22203389
4点

こんにちは。
確かに日立の氷はかなり小さいですね。
水筒とかに入れるなら使いやすいかも知れないけど、好みは分かれるでしょうね。
書込番号:22205771
1点

機種で違うかは不明ですが小さいですね。
ロック…
こんな氷は邪道?ですよ。
市販の氷を使いましょう。
若しくは1.5リットルのペットボトルにタオルを巻いて凍らして下さい。透明な氷が作れます。
白い所も出来ますがそこは処分ですね。
牛乳パックの方が取り出し易いかも。
透明な氷だからこそ気分的にもいいですし、溶け難いですね。
時々冷凍庫を圧迫していると苦情を言われます。
書込番号:22217842 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG5600H
取説 12ページ 真空チルドルーム
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/rei/item/docs/r_xg6700h_e.pdf
書込番号:22201235
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





