真空チルド R-XG6200H のクチコミ掲示板

2017年 9月21日 発売

真空チルド R-XG6200H

  • 炭酸ガスを増量させ、肉・魚の鮮度や栄養素を守って保存する独自技術「真空チルド」を採用した冷蔵庫。
  • 炭酸ガスを増量させ、野菜のみずみずしさや栄養素を長持ちさせる「新鮮スリープ野菜室」を備える。
  • 低温約2度で料理を保存し、温かい鍋周囲の温度上昇を抑制する「スポット冷蔵」機能を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 真空チルド R-XG6200Hの価格比較
  • 真空チルド R-XG6200Hのスペック・仕様
  • 真空チルド R-XG6200Hのレビュー
  • 真空チルド R-XG6200Hのクチコミ
  • 真空チルド R-XG6200Hの画像・動画
  • 真空チルド R-XG6200Hのピックアップリスト
  • 真空チルド R-XG6200Hのオークション

真空チルド R-XG6200H日立

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルブラウン] 発売日:2017年 9月21日

  • 真空チルド R-XG6200Hの価格比較
  • 真空チルド R-XG6200Hのスペック・仕様
  • 真空チルド R-XG6200Hのレビュー
  • 真空チルド R-XG6200Hのクチコミ
  • 真空チルド R-XG6200Hの画像・動画
  • 真空チルド R-XG6200Hのピックアップリスト
  • 真空チルド R-XG6200Hのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG6200H

真空チルド R-XG6200H のクチコミ掲示板

(125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「真空チルド R-XG6200H」のクチコミ掲示板に
真空チルド R-XG6200Hを新規書き込み真空チルド R-XG6200Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

展示処分と三菱

2018/09/07 20:51(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG6200H

クチコミ投稿数:185件

展示処分(デモ通電のみ)で6200のクリスタルブラウンが他店対抗で税込13万、10年保証付きで、売れてないなら、それを買うつもりで行ったんですが…

三菱の販促員の方からの様々な説明を聞いて、同じく展示処分の三菱のMR-WX60Cが良いなと思い、保留にしてきました。

三菱はなかなか価格を下げるのが難しく、税込16.5万くらいです。

価格の下がり具合からすると、日立の方がかなり買いのような気がしますが、三菱の出来の良さも捨てがたい感じです。

いろいろ検討されて購入した方や、使われていて、良い点など含め、どちらが良いかご意見頂ければと思います。

書込番号:22091322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/09/08 09:54(1年以上前)

MR-WX60Cが16.5万は安いですね。リサイクル料込みならかなりクラっと来る値段です。
…R-XG6200Hが13万は激安。
とは言え、これ基準で考えるからおかしくなっちゃうだけで、三菱が高いわけではありません。

これは、日立の最新機種が割と大きめの改良をしたからでしょうね。
ざっくりと改良点を言うと、
・スリムになった
・冷却機が2つになった(湿度アップと冷蔵室の冷却強化)
・真空チルドの容量が増えた
こんな感じです。
これが必要なくって真空チルドで良いならR-XG6200Hで良いと思いますよ。
我が家は他の使い勝手総合で考えて嫁さんに三菱で押し切られましたが。

書込番号:22092469

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:185件

2018/09/08 10:01(1年以上前)

>ぼーーんさん
リサイクルは別なので、入れると17万くらいですかね。

まあ、そうですよね。金額だけで見ると日立が安すぎますよね。

新型との差が結構あるんですね!私は初めに見に行ったコジマ電機の展示品が真空チルドのハムとかの実演に使われていたからかとだけ思っていました。(購入検討しているのは、別店の展示品です。)

ぼーーんさんは、三菱より日立が良かったんですか?実際三菱を使われていて、結局どうでしたか?

書込番号:22092498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/09/08 18:29(1年以上前)

あのハムとチーズの実演はどの電気店でも広く行っていると思いますよ。
解りやすい訴求ポイントですからねwww

で、私は三菱と日立で結構迷ったのですが、R-HW60Jで
三菱と同じ幅になった点や、冷蔵が2度になって狭いチルド室をカバー出来る可能性が出た事で、かなり日立を見直しました。
刺し身好きとしては長く新鮮な刺し身はやっぱり惹かれますw

ですが、嫁様は、
・氷ルート全部が洗えるのはどーでも良いけど三菱の水タンクはでかい(日立のは小っさい!)
・三菱の扉はスパッと閉まる(日立の扉の閉まり方(特に左側)がカコンカコンしている)
・三菱のオートクローザーにご満悦(日立のは弱い力で閉めたらボヨンと帰ってくる)
がどうも気に入って、悩んだ末結局三菱にしました。

使い勝手ですが、かなり良いですよ。
・冷蔵室はよく冷えて、冷えにくいと言われる扉ポケットで冷やしたビールでも、飲む時頭がキーンって痛いほど冷えてます。
・超静かです(普段、音を感じた事はない)
・製氷の水タンクは1L位入って大容量
・氷も、別にターボみたいなモードにしていないのに、結構早くたくさんできます。
逆に、不満は、
・扉がガラスだとマグネットが付かない
・天井の照明が出っ張っているので、最上段に高さがある物を冷やした時に、取り出す時などに引っかかる。
・冷凍室のレールが、たまにギューるギューる不穏な音を立てる時が稀にある
ぐらいでしょうか。
嫁様は総評では大満足しています。

書込番号:22093785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:185件

2018/09/08 20:11(1年以上前)

>ぼーーんさん
返信ありがとうございます。

日立のR-HW60Jはまだ安くはなってないモデルでしたので、比較検討するには至りませんでした。

まあ、だいたい三菱で、私も嫁も良いなと思ったのはそちらの奥様が思われたことと同じですね。

あとは全室仕切りありと温度の違うチルド室が二つあることくらいですかね。

書込番号:22094032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG4300H

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
先日R-XG4300Hを購入してフレンチドア初体験をしたのですが、右側のドアに比べて左側のドアを開ける時の方が力がいります。
左側のドアとは構造が違うのかもしれませんが、右側の方が軽く開ける事ができるため、きっちりしまっているかどうか気になってしまいます。
神経質なのかもしれませんが皆さんの感覚ではどうでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。

書込番号:22077557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
miffy.さん
クチコミ投稿数:12件

2018/09/02 14:51(1年以上前)

こんにちは。ウチも同じ冷蔵庫を初夏に購入しました。設置業者からドアを開けるときは右から開けて、ドアを閉めるときは左から閉めて右を閉めて下さいと説明を受けました。ドアが両方とも閉まっている状態からいきなり左ドアを開けていないですかね?閉めるときに右から閉めて左だと閉まりませんよ。

書込番号:22077773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/09/02 15:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。
私の方は説明書にも特段注意がなかったですし、設置してくれた人も何も言っていなかったので左側だけで開け閉めしちゃってます。
フレンチドアでは左単独で開けるのはダメなんですかね^^;

書込番号:22077925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


miffy.さん
クチコミ投稿数:12件

2018/09/02 16:06(1年以上前)

購入する際に他のメーカーの冷蔵庫とも母親と一緒に触ったりしましたが、他のメーカーのものは左右どちら側のドアからも普通に開け閉めできましたから日立の冷蔵庫は構造上そのような仕様?なのかもしれませんね。省エネ性能で日立の冷蔵庫にしましたが、冷蔵庫のなかの左寄りにあるものを取り出したいときに結局ドアを全開に開けなきゃならないので不便です。でもこの冷蔵庫に変えてから電気代が下がったと母が言ってましたよ。

書込番号:22077960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG4300H

●幅650mm前後(奥行きもなるべくコンパクトなタイプ)
●最低容量400L以上
●観音開き
●電気代が安い
●予算12〜14万くらいまで
といった条件で冷蔵庫を購入希望で、とりあえず最寄の家電量販店へのぞきに行ってきました。

日立の冷蔵庫については
R-XG4300H/4800H/5100Hあたりの展示品を主に触ってみました。(いちおう上位モデルも一通り触りましたが。)

そこで、日立の冷蔵庫全般で気になったのが、「野菜室の上段スペースのスライド具合」についてです。
野菜室のドアを開けると、一番手前にタテ収納スペース、その奥に下段スペース、その上に上段スペースが乗っていますよね。
下段スペースから物を取り出すときは、上段スペースを奥にスライドさせる必要があります。
(こういった野菜室のレイアウトパターンは、他のメーカーの野菜室もほぼ同じ構造ですね。)

その上段スペースを奥にスライドさせた際、ものすごーーーく奥まで入ってしまって、元の位置まで戻すのに狭い隙間に手を入れてどうにかして手前まで引っ張ってこなければならず、こりゃ一苦労・・・使い勝手悪いなぁ・・・といった印象だったのです。
何度も開け閉めして色々触りたおしてみて、日立冷蔵庫については私も主人も2人ともそう思いました。
展示されていた日立の冷蔵庫は上位モデルを含めて全部そうでしたので、ある程度の奥までいったら上段スペースが止まるストッパー(?)のようなものは付いていないのでしょうか?
他のメーカーの上段スペースは、奥までスライドさせた場合でもそこそこの位置でピタリと止まり、奥まで行き過ぎることがないのでストレスフリーでした。

実際に日立の冷蔵庫(特にXGシリーズあたり)を購入されてご使用されている方々、そのへんの使い勝手はいかかがなものでしょうか?
教えて頂けると助かります。

どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:22067516

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/08/30 05:35(1年以上前)

こんにちは。

当該機種は持っていませんが、そういう場合、
そのまま野菜室を閉めたら、再び開ける時は前に張り出した状態で出てきませんか?
もし、そうなっているなら使い勝手的に不便はないと思いますが。
(上段の必要なものを取る→上段押す→下段の物を取る→野菜室を閉める→次回開けば上段は手前まで来る)

書込番号:22068893

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2018/08/30 14:53(1年以上前)

ぼーーんさん、ご返信ありがとうございます。

日立の冷蔵庫のレビューでは、野菜室の上段スペースのスライドについて「かなり奥まで入り込んでしまう」といった指摘の書き込みが特に見当たらないので、みなさん別に気になっておられないのか?一度野菜室のドアを閉めるなどしているんでしょうかね?

いま我が家で使っているのがもう10年前に購入した三菱冷蔵庫なのですが、その野菜室の上段引き出しはある程度のところで一度止まって変に奥に行き過ぎてしまうことがなく(それ以上奥に押すとカクッとストッパーを乗り越えていく感じ)、野菜室のドアを一度開ければ上段と下段を何度でも見ることが出来るので、こんなに古い機種でもストレス無しなのになぁ・・・と思った次第でした。

先の書き込みにも書いたように、日立以外のメーカーは我が家の古い冷蔵庫と同じようにストッパーで止まり、奥に入りすぎてしまうことがなかったので、日立だけなんで??といった印象でした。

引き続き、他の方からも使用感などをお待ちしています。

書込番号:22069797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/09/01 14:15(1年以上前)

自己レスです。

日立のお客様相談センターに電話して、上記の件について聞いてみました。
オペレーターセンターには、各種モデルの実物が置いてあるそうで、問い合わせ内容によっては実際に同じ商品をその場で見たり触ったりして回答が出来るようになっているとのこと。

で、電話を受けたオペレーターさんが、野菜室の上段スペースをスライドさせてみたところ
・おっしゃる通り、かなり奥まで入ってしまいますね・・・
・また、奥まで行き過ぎてしまった上段スペースを手で戻そうとすると、とても苦労しますね・・・
ということで、これは日立の冷蔵庫全般に共通しているもようでした。

ちなみに、この件で他のユーザーさんからの問い合わせや苦情などは寄せられていないかもお尋ねしてみたところ、設置して実際に使い出してからこの野菜室の仕様に気づき、設置時のミスなのか?最初からストッパーが付いていないのか?といった電話があったそうです。
やはり、私と同じようにこの点を使いにくいと思われている方がおられて、改善希望の意見を頂戴しているようでした。

いまのところは、ぼーーんさんがおっしゃるように、上段スペースが奥に行き過ぎてしまった場合は
「野菜室を閉める→次回開けば上段は手前まで来る」というようにして、元に戻すしかないとのことでした。
上段スペースから再度取り出したいときは、やはり一度野菜室のドアを閉めてから、再びドアを開けてということになりますね・・・といった回答を得られました。

上記のことと、野菜室がやはり真ん中のほうがライフスタイルに合っているなぁと再考慮し、他の冷蔵庫に決めました。

書込番号:22074919

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

展示品特価

2018/09/01 00:36(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG5600H

スレ主 北条葵さん
クチコミ投稿数:3件

【ショップ名】
コジマ電気
【価格】
110,800円
【確認日時】
8/30
【その他・コメント】
133,800円の展示品特価をさらに値下げしてもらって110,800円(ポイント無し)にて購入。コジマ電気は8月決算なのでギリギリ狙って買いました。
実は先週池袋のビックカメラで同じ展示品を115,800円で見つけてたのですが、通電されてて傷ありの実演販売品でした。念の為、写真に収めておいたのでそれを見せて今回交渉に臨み、未通電の展示品の購入となりました。

書込番号:22073617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 R–XG5100H価格情報

2018/08/18 22:27(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG5100H

クチコミ投稿数:2件

購入価格等の情報よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:22041058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
hittokさん
クチコミ投稿数:1件

2018/08/19 11:11(1年以上前)

ヤマダウェブコムさんの価格を引き合いにケーズデンキさんで購入。福岡県の店舗です。
リサイクル込み134000円税込まで頑張って頂きました。

書込番号:22041991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2018/08/19 21:29(1年以上前)

ヤマダでリサイクル込みで137000円とケーズデンキに伝えたら135000円と。即決なら132000円と言うことで即決しました。

書込番号:22043281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2018/08/24 12:42(1年以上前)

埼玉県内のケーズデンキにて、リサイクル料と税金込みで130,000円を一発提示していただき、気持ちが良かったので、更に交渉はせず即決しました。

書込番号:22053984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

真空チルド R-XG5600Hの値引き情報

2018/08/19 12:58(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG5600H

スレ主 ポナzさん
クチコミ投稿数:5件

真空チルド R-XG5600Hに買い替えを検討しているのですが、ネットの価格より安く購入出来た方いらっしゃいますか?

書込番号:22042200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:10件

2018/08/21 21:10(1年以上前)

コジマで140000円コミコミで購入出来ました。保証は10年ポイントなし。
色はブラウン❗この、色はメーカーにも余ってて、安く出せるとのこと。
ちょうど欲しかった色なのでラッキーでした。
コジマの決算は8月なのもあるのかな?

書込番号:22047501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BLL5さん
クチコミ投稿数:2件

2018/08/21 23:56(1年以上前)

私もコジマで購入しました。
10年保証、リサイクル料金、運搬費込みで148000円でした。ポイント無しです。
本体のみですとネット価格と同じくらいですね。

書込番号:22047911

ナイスクチコミ!3


スレ主 ポナzさん
クチコミ投稿数:5件

2018/08/22 17:41(1年以上前)

エディオンで10年保証、リサイクル料全て込みで143000円で買えました!まさかここまで下げてもらえると思ってなかったのと、希望のホワイトがあったので満足できました。メーカーや量販店共に在庫も残り少ないみたいなので検討してる人は早目に買ったほうが良さそうです。

書込番号:22049375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「真空チルド R-XG6200H」のクチコミ掲示板に
真空チルド R-XG6200Hを新規書き込み真空チルド R-XG6200Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

真空チルド R-XG6200H
日立

真空チルド R-XG6200H

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月21日

真空チルド R-XG6200Hをお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング