2017年 9月21日 発売
真空チルド R-XG4300H
- 炭酸ガスを増量させ、肉・魚の鮮度や栄養素を守って保存する独自技術「真空チルド」を採用した冷蔵庫。
- 炭酸ガスを増量させ、野菜のみずみずしさや栄養素を長持ちさせる「新鮮スリープ野菜室」を備える。
- 低温約2度で料理を保存し、温かい鍋周囲の温度上昇を抑制する「スポット冷蔵」機能を搭載している。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルブラウン] 発売日:2017年 9月21日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2020年11月18日 21:25 |
![]() |
12 | 0 | 2019年9月12日 07:57 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG4800H
2年4ヶ月ほどで、今日突然フレンチドア右下から、開ける時ににギーとこすれるような音がするようになりました。
よく書かれてるバネなのでしょうか?
出張修理してもらうと、消耗品だと出張費も取られるなら納得いきません。
そのような経験した方居られましたらご教示くださいませ。
バネどこにあるか分からない素人ですがよろしくお願いします。
書込番号:23795961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-XG4800H
冷凍庫の最下段、高さが低くてどうやっても冷凍食品が気持ちよく入らない。使うたびにストレスです。そう何度も買い換えるものではないので、何を考えて設計したのかと憤りを覚えます。こんな基本的なニーズが満たされないなんて、日立は二度と買わない。
書込番号:22916881 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





