VEGETA GR-M510FW
- 野菜の乾燥を抑えて保存環境を向上させた「もっと潤う 摘みたて野菜室」を搭載した冷蔵庫。
- 「速鮮チルド」モードの冷却スピードを約20%アップ(従来品比)させ、生鮮食品の鮮度劣化を抑制する。
- 断熱性能が約10%向上(従来品比)した真空断熱材の採用や冷蔵室庫内の送風効率改善などにより、省エネ性能もアップ。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリアシェルホワイト] 発売日:2017年 9月中旬

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 4 | 2018年6月20日 13:55 |
![]() ![]() |
43 | 5 | 2018年5月6日 04:57 |
![]() |
12 | 3 | 2018年5月4日 03:57 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2018年4月17日 18:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M460FW
冷蔵庫の調子が悪く(まだ使えないこともない)買い替えを検討しているのですが、
去年の同等モデル(GR-K460FWだと思うのですが)に比べて値下がりの時期を比べると
今年のモデルは全然値段が下がってないのですが、何故なのでしょうか?
今年のモデルは去年のモデルの最安値近辺まで下がらないのでしょうか?
何故と言われても業界の人でないとわからないかもしれませんが、推測で構いませんので
皆さんの意見を聞かせてもらえないでしょうか?
8点

どうも。
事業譲渡で次のモデルが出ないからムリして売り切る必要がない
そんなトコロだったりして...
書込番号:21865581
3点

販促費が出せなければ値下げできない。 赤字になるものをいつまでも作りはしないということかな
書込番号:21866582
4点

こんにちは。
このモデルじゃなきゃ絶対ダメならそれでも買う必要はあるでしょうが、
とりあえず7月末まで粘って見られてはどうでしょうか?それでもだめなら他機種を買うのも選択肢に入れては?
幸い、その時期が1年で一番安い時期なので、それからでも急げばお安く冷蔵庫は買いやすいです。
書込番号:21867603
5点

>痛風友の会さん
>澄み切った空さん
返信ありがとうございます、
なるほど〜、自分では全く思いつかない内容ですが言われてみると納得いく理由ですね〜
もう少し様子を見てみたいと思います。
>ぼーーんさん
メーカーはあまり気にしないのですが400L以上で真ん中野菜室が絶対条件で、
+α値段が13万円くらい希望なので必然的に東芝になってしまいます(三菱は高いので除外)
まだ使えてるので7月末までまってみます。
書込番号:21909353
5点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M550FW
私も真ん中野菜は必須なので値段が現実的な東芝にしようと思ってます。
三菱は高すぎです…
書込番号:21799817 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

どうも。
私は冷蔵室のムダな2段ポケットを付けていない三菱を買いました。
普段使いでステンレスのバットや80cmを超える魚丸ごと入れる事がありますのでドア側のポケットは邪魔です。
値段も大事だけど普段の使い勝手も捨てがたいですよね、
書込番号:21800053
6点

>ちびたんにゃーさん
>痛風友の会さん
ご返信ありがとうございます。
三菱も悪くないのですが、お値段が。。。
値段がこなれるのを少し待ちたいと思います。
書込番号:21800710
7点

こんにちは。
野菜真ん中に選択肢が増えてきたことは良いことですね。
三菱は野菜真ん中復活の初号機で、発売時期が3月程度と他とは違うので価格が高く感じますが、
他につられて安くなるであろう夏頃か、来年に入った辺りの予想モデルチェンジ前の時期辺りになれば、
他とそう変わりがない値段まで来るのではと思います。
それに、
初号機ということで思わぬ不具合がある可能性もありますから、
時間が許すなら2号機の価格がこなれた時期を私なら狙います。
書込番号:21803209
6点

>ぼーーんさん
おはようございます。
ご返信ありがとうございます。
そうですね。販売開始してまた時間がたっていないという点はごもっともです。
東芝を夏に買いそびれたら、春に三菱狙いにしようかなと思います。
また決めておりませんが。。。
いずれにせよ、ありがとうございました。
書込番号:21803221
3点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M510FW
迷っています。野菜室の大きさで510か550で。
今、使っているもの(400Lクラス)でも、野菜室90Lあります。(冷凍室 100L)
それが狭くて困っております。
やはり、大きめの550がよいのでしょうか?
迷います。。。
2点

どうも。
失礼ながら普通の家庭でソコまで野菜室に物を詰め込みますか?
一度死蔵している食品を処分してから検討してみては如何でしょうか、
冷蔵庫が大きくなればそれだけ電気も食います
不経済ですよ
書込番号:21797901
3点

現状で野菜室がいっぱいという事なら余裕を持って550にした方が良いと思います。観音開きタイプでドアポケットには思ったより入らないので2リットルのペットボトルなども野菜室に入れた方が便利です。大根、白菜、キャベツなどのがさばる野菜も考えずに入れられます。
書込番号:21798187 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>痛風友の会さん
>ともりん1630さん
ご返信ありがとうございます。
実際、野菜室にはいろいろと入っており、無駄なものは入れておりません。
やはり、大き目の550がよいということですね。
書込番号:21798322
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M510FW
>チビにゃん。さん
はじめまして。
VEGETA GR-M510FW の価格情報をお知りになりたいとの事でしたので、お返事しようと思ったのですが、新たにスレッドを立ててしまいました。(返信ボタンがあるのを見落としておりました。)
価格はやはり、大型家電量販店は高いですね。
価格.comで最安値のイートップオンラインさんで購入しました。
178,800円です。
もう少し待てるようでしたらまだ下がりそうな気がします。
お役に立てば幸いです。
書込番号:21752247
0点

ありがとうございます。
名前が微妙に違いますが上のスレでカキコミした者です。 貴重な情報助かります。 妻から予算決められ冷蔵庫と洗濯機が欲しいと若干厳しい指令が出たので色々調べてるところでした…
暫く待って池袋にくりだしてみます!
書込番号:21759002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





