VEGETA GR-M510FW のクチコミ掲示板

2017年 9月中旬 発売

VEGETA GR-M510FW

  • 野菜の乾燥を抑えて保存環境を向上させた「もっと潤う 摘みたて野菜室」を搭載した冷蔵庫。
  • 「速鮮チルド」モードの冷却スピードを約20%アップ(従来品比)させ、生鮮食品の鮮度劣化を抑制する。
  • 断熱性能が約10%向上(従来品比)した真空断熱材の採用や冷蔵室庫内の送風効率改善などにより、省エネ性能もアップ。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ドアの開き方
  • フレンチドア(観音開き)
定格内容積

タイプ : 冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア 幅:650mm 多段階評価点:4.2 VEGETA GR-M510FWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

VEGETA GR-M510FW の後に発売された製品VEGETA GR-M510FWとVEGETA GR-P510FWを比較する

VEGETA GR-P510FW
VEGETA GR-P510FW

VEGETA GR-P510FW

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 9月下旬

タイプ:冷凍冷蔵庫 定格内容積:509L ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:650mm 多段階評価点:4.2

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VEGETA GR-M510FWの価格比較
  • VEGETA GR-M510FWのスペック・仕様
  • VEGETA GR-M510FWのレビュー
  • VEGETA GR-M510FWのクチコミ
  • VEGETA GR-M510FWの画像・動画
  • VEGETA GR-M510FWのピックアップリスト
  • VEGETA GR-M510FWのオークション

VEGETA GR-M510FW東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリアシェルホワイト] 発売日:2017年 9月中旬

  • VEGETA GR-M510FWの価格比較
  • VEGETA GR-M510FWのスペック・仕様
  • VEGETA GR-M510FWのレビュー
  • VEGETA GR-M510FWのクチコミ
  • VEGETA GR-M510FWの画像・動画
  • VEGETA GR-M510FWのピックアップリスト
  • VEGETA GR-M510FWのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M510FW

VEGETA GR-M510FW のクチコミ掲示板

(167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VEGETA GR-M510FW」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-M510FWを新規書き込みVEGETA GR-M510FWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 消費電力を1年間実測しました

2020/01/19 08:53(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M550FW

スレ主 おけぴさん
クチコミ投稿数:4件

ワットチェッカーを1年間差しっぱなしにして計測した数値です
360kwh/8900h
平均1日で0.97kwhです

書込番号:23177672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

不具合。参考までに

2018/10/09 15:20(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M460FW

クチコミ投稿数:1件

7月に冷蔵庫購入の為こちらを参考にさせていただいたのですが(主に価格について)、搬入後不具合があり他にも同じ方いないのかな?と再度訪問したら結構いらっしゃったのでびっくり…ということで、私の場合を。

購入したのはGR-M460FW。7月下旬。
搬入翌日にタッチパネル側の扉の表面と、センサー蓋?部分に1〜2ミリ位の隙間発見。
2日ほど様子を見たけれどあまり変わらなく気になったので、最初にお客様センターへ電話。
搬入直ぐだったのでまず購入店に連絡してくださいと言われ(最終的にはお客様センターから連絡が来たのですが)、電話して状態説明をすると確認してみますと折り返し電話を貰い、結局メーカーさんが直接確認に来ることに。
一目見るなり「搬入間もないしこれは初期不良ですね」と言われ、今なら新品と交換か扉交換どちらでもって言われたので、大事はもう面倒だったので不具合のある扉だけの交換にしました。

まだ早い時期だったから?2週間程で交換。
その後直ぐ今度は扉のパッキン部分に結露ができることを発見。
「馴染むまで少し時間かかりますが様子を見てください」と言われてたので4〜5日様子を見てたけど変わらず、お客様センターに電話。
その時はもう少し様子をみようということになったのだけどやっぱり結露は治らなくて、修理2週間後もう一度メーカーさんが直接確認に。
フレンチドア初体験だったので、こういう事は(日常で時々)あるものですか?と尋ねると「いえ、ありません。あってはダメなんですよ」とキッパリ。
製造の方に確認してまた連絡しますと状態を写メして帰られました。
その後少し時間は空いてしまったのですが、コンピュータ部分と念の為回転扉(タッチパネル側の内側の部分)の交換という事で、先ほど修理完了したところです。

今回新品から不具合は嫌でしたが、メーカーさんの対応が良かったと思いました。
もちろん製品自体は使いやすくて気に入っています。
最後に、何かありましたら…と言われたけどもう何もなく長く使える事を願うばかりです。

書込番号:22170850

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ60

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 我が家も2回!

2018/10/05 19:32(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M460FW

スレ主 shiroinecoさん
クチコミ投稿数:4件

我が家も8月末ごろにVEGETA GR-M510FWを購入したのですが、
数日で、扉の硝子パネルが浮いて横から見ると隙間があいている状態に気が付き、
約1週間後あたりに購入先のジョーシンに連絡。

不具合を確認しにきた男の人は、
こちらの説明をいっさい聞くこともなく(失礼ですよね)
「交換です」と。

で、9月頭に、同型の新品と交換となりました。

ところが、またすぐ、あれ?隙間?的な感じに、、、
最初は前回の時ほど顕著な感じではなかったので、
迷いながら、様子見。
やはり、日を追うごとに、パネルは浮いてくる感じに。

で、先日 直接 東芝に連絡。(お客様センターの電話つながるの死ぬほど待たされ)
電話に出られた女性の、
なんだか、不具合の修理の受付 的な受け答えにカチンときて、
初期不良では?
しかも2回目
この機種、このような事例他にもあるのでは?と問い詰めましたが、
「リコールなどは上がってきていません」とだけ。

とりあえず、また 状態の確認者なる人が来ることになっています。

東芝さんが、どのような対応されるのか、拝見です。

こちらの掲示板、参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:22161237

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/10/05 20:06(1年以上前)

>で、先日 直接 東芝に連絡。(お客様センターの電話つながるの死ぬほど待たされ)
電話に出られた女性の、
なんだか、不具合の修理の受付 的な受け答えにカチンときて、
初期不良では?
しかも2回目

初期不良でもメーカーに直接連絡したら修理対応が基本。

他社でも基本同じ対応のはず。

交換対応するのは購入した店舗に連絡した場合。

書込番号:22161323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 shiroinecoさん
クチコミ投稿数:4件

2018/10/06 08:12(1年以上前)

そうなんですか
知りませんでした
教えて下さりありがとうございます

1回目の時、確認にきた人の対応があまりにぞんざいだったので
今度はメーカーに直接、、と思ったのですが、
よくない選択だったようですね
ちょっと、対策を考えます

書込番号:22162308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/10/08 20:25(1年以上前)

説明書に床の状態により扉が傾くので調整して下さいとありますが、調整はしないのですか?手間暇かけて交換するより、そんなに難しくもなく自分で直せるなら工具も付いて来てるので自分で調整したほうが早い気がするのですが、交換にこだわる理由でもあるのでしょうか?うちは今日届いたのでまだ大丈夫ですが、今後なるかもしれないので参考までに教えて下さい。

書込番号:22169065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 shiroinecoさん
クチコミ投稿数:4件

2018/10/09 18:10(1年以上前)

扉が傾いてずれている、ということではなく、
扉の表面の硝子パネルが、扉からはがれて浮いてきている状態です。

時間(日にち)が経過していくと、
扉と硝子パネルの間の隙間が少しずつ開いてきて、
硝子パネル上に浮かび上がるキー操作のライト(文字)がぼやけた感じになってきたり
扉上のキー操作の反応が悪くなったり、そこから更にすすむと誤反応します。
1回目の時は、そこまで1週間とかからずそのような状態になりました。

冷蔵庫 初期不良 で検索すると
写真を載せておられる方がいます。

書込番号:22171103

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2018/10/12 02:58(1年以上前)

本当だ、勘違いしてました(笑)
ちなみに色は何色ですか?うちは白なんですけど、返信見て確認してみたのですが蛍光灯の光が反射してさっぱりわかりませんでした(笑)

ただタッチセンサーの反応が鈍い時があったり、タッチセンサーの所を押して閉めると閉まった瞬間開いたり(電気屋の展示品で試したときはそんな事がなかった)、節電の文字に比べ製氷オフの文字がぼやけているのでうちのもガラスの浮きがあるのかもです。
一台目のガラスが浮いた所はガラスと扉の間に物(紙とか)差し込めるくらいの隙間だったんですか?一台目と二台目は違う扉だったんでしょうか?良かったら教えて下さい。


書込番号:22176978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiroinecoさん
クチコミ投稿数:4件

2018/10/14 04:57(1年以上前)

>おにごろしさん
写真を投稿している方のが何色なのかは
私にもわかりませんが
我が家は白です

隙間については
1台目の時は2〜3oくらい
2台目の時は1〜2oくらい
パネル面の文字がぼやけるのは
日を追うごとに下から段々と拡がっていきました
(全部クッキリしているのが正しい状態です)
ガラスパネルの浮きはいずれも向かって左です

書込番号:22181296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2018/09/22 23:17(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M510FW

クチコミ投稿数:8件

5月からここの価格をこまめに見るも値段が去年ほど下がらず、来年買おうかなぁと思いつつも去年レベルまで下げてくれる所があれば今年買い換えたいなぁと思い、電気屋を4社、同社別店舗含め20回ほどまわって最終的に税、リサイクル、10年保証込みで展示品ですが135000円で買いました。ただ、去年だと交渉しなくてもこれ以下の値段になる人もいたっぽいし、最初はコミコミ12万くらいで考えていたので、私的には苦労に見合った値段にはならなかったかなぁと思いました。

書込番号:22129488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「VEGETA GR-M510FW」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-M510FWを新規書き込みVEGETA GR-M510FWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VEGETA GR-M510FW
東芝

VEGETA GR-M510FW

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月中旬

VEGETA GR-M510FWをお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング