VEGETA GR-M510FW のクチコミ掲示板

2017年 9月中旬 発売

VEGETA GR-M510FW

  • 野菜の乾燥を抑えて保存環境を向上させた「もっと潤う 摘みたて野菜室」を搭載した冷蔵庫。
  • 「速鮮チルド」モードの冷却スピードを約20%アップ(従来品比)させ、生鮮食品の鮮度劣化を抑制する。
  • 断熱性能が約10%向上(従来品比)した真空断熱材の採用や冷蔵室庫内の送風効率改善などにより、省エネ性能もアップ。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ドアの開き方
  • フレンチドア(観音開き)
定格内容積

タイプ : 冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア 幅:650mm 多段階評価点:4.2 VEGETA GR-M510FWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

VEGETA GR-M510FW の後に発売された製品VEGETA GR-M510FWとVEGETA GR-P510FWを比較する

VEGETA GR-P510FW
VEGETA GR-P510FW

VEGETA GR-P510FW

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 9月下旬

タイプ:冷凍冷蔵庫 定格内容積:509L ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:650mm 多段階評価点:4.2

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VEGETA GR-M510FWの価格比較
  • VEGETA GR-M510FWのスペック・仕様
  • VEGETA GR-M510FWのレビュー
  • VEGETA GR-M510FWのクチコミ
  • VEGETA GR-M510FWの画像・動画
  • VEGETA GR-M510FWのピックアップリスト
  • VEGETA GR-M510FWのオークション

VEGETA GR-M510FW東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリアシェルホワイト] 発売日:2017年 9月中旬

  • VEGETA GR-M510FWの価格比較
  • VEGETA GR-M510FWのスペック・仕様
  • VEGETA GR-M510FWのレビュー
  • VEGETA GR-M510FWのクチコミ
  • VEGETA GR-M510FWの画像・動画
  • VEGETA GR-M510FWのピックアップリスト
  • VEGETA GR-M510FWのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M510FW

VEGETA GR-M510FW のクチコミ掲示板

(167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VEGETA GR-M510FW」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-M510FWを新規書き込みVEGETA GR-M510FWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 パッキンについて

2023/07/06 23:05(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M460FW

購入して5年。最近気付いたのですが、
1番下の冷凍庫のパッキンの蛇腹になってる部分が
膨らんでるというかひらいてるのですが
みなさんどうですか?
しかも左側だけ。右側はちゃんと蛇腹が
潰れてるというか膨らんでません。
結露も出てないし、霜も出てないので
今のところ使用には困ってないのですが
今度どんどん膨らんでくるのかな?と
思うとちょっと不安で、、、。
ちなみに冷凍庫の上の製氷器のドアの下の部分の
パッキンもすこーしひらいてる様に見えます、、。
使用してるとひらいてくるのかな?

書込番号:25333237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/06 23:30(1年以上前)

気にしなくてよいかと

書込番号:25333281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2023/07/09 14:01(1年以上前)

割とパッキンは傷みます。
今ならまだ交換用のパッキンが手に入ると思います。
いつどやの交換の為に持っておく方がいいカモです、将来交換の際あるかどうかです…

パッキンには磁石が入っています。
磁力でドア等と密着してくれています。

但しドアって本当に平行では無いんですよね。
隙間が?少ない所は蛇腹が潰され広い所は潰れないです。

その内パッキンも硬くなったりして磁力では隙間を埋められなくなったり破れたりして冷気が漏れます。

冷気が漏れる前に前兆としてカビルンルンが出たりします。

日頃の観察ですね。

書込番号:25336802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/07/10 07:24(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん
まだ大丈夫ならそれでいいんですが。
ま、様子見ですかね。

書込番号:25337837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/07/10 07:32(1年以上前)

>麻呂犬さん
交換用のパッキン購入しておきます!
ドアが平行ではないから蛇腹が広がってる
部分があるってことですか?
床が柔らかい素材だからかな?
って事は交換しても意味ない?
見た感じ隙間もまだなく冷気逃げてる感じには
見えないんですが、今すぐ交換した方が
良いですか?まだ5年しかつかってないのに
パッキンの蛇腹が膨らむことあるんですね、、。
ショック、、、( ; ; )

書込番号:25337848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2023/07/10 14:16(1年以上前)

厳密に例えば箪笥のような造り込みはしていないのです。
まー大袈裟に言えばイビツです。
パッキンが膨らんでいるのでは無くその部分で隙間が広いからパッキンの磁力で貼り付いてそれを補ってくれてます。
それで膨らんでいるように見えるんですけどね。

書込番号:25338239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/07/10 20:59(1年以上前)

>麻呂犬さん
あーなるほど!磁石の引力で補ってくれてるんですね。そうですね!ありがとうございます。
一応念のためにもしものことがあったら嫌なので
替えのパッキン購入しておきます。

書込番号:25338828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:69件

2023/07/11 01:35(1年以上前)

冷気が漏れている様でしたら、即対応が必要ですが、元々隙間を吸収する役割がある部品です。
多少広がっても問題無い様、実績のあるメーカーならそれを含み設計するのが普通です。
現時点では気にする必要はありませんし、よくある事だと思います。

(信頼性テスト→ちゃんとしたメーカーなら、開閉テストなども行ってメーカーの定める回数で合格し、想定年数以上の実用性を持つ様設計・試験します。ジェネリック系メーカーはこういったデータを取らない又は少ない)

但し、経年劣化が進んでくると素材自体が痛んで徐々に破損(割れたり取れたりe.t.c...)します。
取り外しが可能なものを頻繁に外すのも劣化を早めますので、取り外しはせずに使うのが良いですね。

書込番号:25339212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/07/11 12:49(1年以上前)

>elbaiteさん
ご丁寧にありがとうございます!
確かにつけたり取ったりするのもなーと
思ってたんです。。。
今の所冷気漏れも結露も出てないので
このまま様子見にします。
教えてくださりありがとうございます( ; ; )!
ちょっと安心しました。

書込番号:25339688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

観音扉の左側が閉まらない

2023/03/26 14:48(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M550FW

クチコミ投稿数:37件

金曜日の夕方、観音扉の左扉が突然、閉まらなくなりました。
観音扉の左扉には遮熱板がついていて、それが左扉の開閉時に金属製のスプリングで畳まれる位置に抑え込まれています。
今回、金属製のスプリングが折れたので、遮熱板が畳まれる位置にこないので、ぶつかってしまって、左扉が数センチ開いた状態で閉まらなくなりました。手動で遮熱板を畳まれる位置にずらせば、左扉を閉まられます。
数時間、我慢して使っていましたが、修理を依頼すると部品代は170円らしいですが出張料と技術料で8,000円以上かかるらしいです。
価格コムの掲示板を見たところ、東芝の別の機種ですが同じ現象が起きた時はヨドバシドットコムで275円で交換部品を買って自分で直せば良いことを知りました。
金曜日の夜、22時半にヨドバシドットコムにて、275円(送料無料)で注文しました。
すると、なんと、翌日、土曜日の夕方までに届きました。(早くてビックリ!)
早速、プラスドライバーでネジをひとつ外して支持板を外し、スプリングを取り替え、支持板をネジで付け直して完了です。
価格コムの掲示板の情報のおかげで安くすみました。
皆さんのおかげです。
ありがとうございました。

書込番号:25196199

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

冷凍庫故障

2020/06/24 12:26(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M550FW

クチコミ投稿数:3件

GR-P550FWを昨年7月に購入しました。
今朝、製氷室の氷は溶け、アイスも全滅。
急冷急製氷も反応なし、修理も29日と言われたが、なんとか明日、見に来てくれる事に。
冷蔵庫買って1年で故障は初めて。
修理には持って帰って修理と言われたが、保証期間内だし、何回も仕事休めないから、交換してと言ったが、無理らしい。
当たりが悪かったのかもだけど、冷蔵庫の修理って大変。。。
エアコンも冷蔵庫も修理部署は一緒だから今の時期はすぐには来てくれないし、
東芝だけ?庫内温度がわからないのはすごく不便だと思いました。
前の三菱は分かったのに。。。

書込番号:23489202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2020/06/24 14:09(1年以上前)

ご苦労様です。

東芝、旧三洋共に大陸メーカーの傘下に下ったメーカーの白物は評判が悪くなりましたね・・・

書込番号:23489426

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:47件 VEGETA GR-M550FWの満足度5

2020/06/24 21:59(1年以上前)

>まゆママ0711さん

お気の毒です。

我が家は、20年近く無故障で使ってきた東芝冷蔵庫から、2年前に東芝冷蔵庫GR-M460FWに買い換えて快適に使えてます。

今の冷蔵庫はデフレによるコストカットで、全メーカー温度表示は付いてませんね。

スマホアプリからは見られるのかな?

切り替えルームも無くなり冷凍固定。

そのおかげ?で、前機種より容量アップなのに安く買えました(^^)

今回は20年持たないかなぁ。

うちも前機種は、扉の操作パネルに冷蔵冷凍温度表示がついてました。

それを参考に、買い替え前のここ数年夏場の冷蔵冷凍温度が高くなっていたことから壊れる前に買い替えました。

今は、経済成長してきた中国製とデフレしてきた日本製とで品質差は無い、むしろ逆転してるかも。

我が家の日本製プラズマテレビは5年で壊れ、中国製液晶テレビは10年快調です。

しっかり直って長く使えるといいですね。

書込番号:23490479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/06/24 22:32(1年以上前)

そうなんですね、知らなかった!

書込番号:23490553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/06/24 22:36(1年以上前)

コロチュウさんありがとうございます。
電源入れ直して、急冷急製氷押したら、午後から冷えるようになりました。
一時的な不調?
良かったのはこちらのメーカーさんはツイン冷却?だからか冷蔵室は普通に冷えていたので、良かったです。
素人考えですが、冷凍庫の冷却装置部分の調子が悪かったのかな?
明日なんともないといいんですが。

書込番号:23490563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M460FW

クチコミ投稿数:2件

両扉を開かないとチルド室が開けられないのは不便。大きめな鍋を入れたいときにも両扉を開けないと入れられない。最近奥行きができて、横幅がスリムになった冷蔵庫が出てきた気がするが、奥行きよりも横幅を広くしたほうが使い勝手が良いと思う…。冷凍庫よりも野菜室が上の方が勝手が良いのでそこは評価しているが、タッチで自動に開くシステムは2年目で異音が出るように。これから修理してもらいますが。。

書込番号:23389529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 消費電力を1年間実測しました

2020/01/19 08:53(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M550FW

スレ主 おけぴさん
クチコミ投稿数:4件

ワットチェッカーを1年間差しっぱなしにして計測した数値です
360kwh/8900h
平均1日で0.97kwhです

書込番号:23177672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ドアが開かない

2020/01/06 19:16(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-M550FW

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
タッチオープンが反応しません
【使用期間】
購入して1年2ヶ月
【質問内容、その他コメント】
購入して1年2ヶ月になりますが、左右のタッチオープンが反応しません。同様の不具合はよくあることなのでしょうか。販売店に問い合わせしましたが、報告はないと言っていました。

書込番号:23152611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2020/01/07 06:35(1年以上前)

>家電難民者さん
こんにちは。

今なら長期保証に入って買っている人が多いと思うので、入っているなら修理依頼されてはどうでしょうか?

書込番号:23153459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/01/07 19:13(1年以上前)

>ぼーーんさん
長期保証に入ったつもりだったのですが、保証内容を確認したら入っていませんでした。

書込番号:23154471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:47件 VEGETA GR-M550FWの満足度5

2020/01/07 23:08(1年以上前)

>家電難民者さん

ヤマダ電機のNewTHE安心

https://www.yamada-denki.jp/service/theanshin/

タッチオープンの不具合で緊急性を要しないので有りかなと。
ただ、タッチオープンの故障が消耗品扱いで保証対象外にならないかの確認は必要かと。

タッチオープン機能のオンオフや電源プラグの抜き差しは試されましたか。

書込番号:23154994

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:21件

2020/01/09 17:33(1年以上前)

>家電難民者さん
右も左もぶっ壊れたからドア自体の問題ではなさそうですね

コンセント抜き差し、説明書再読

書込番号:23157594

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2020/01/09 18:56(1年以上前)

>コロチュウ☆さん
>まっきー1015さん
タッチオープンのオンオフは試しましたがダメでした。コンセントは抜いていないので試してみます。
ありがとうございます。

書込番号:23157746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「VEGETA GR-M510FW」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-M510FWを新規書き込みVEGETA GR-M510FWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VEGETA GR-M510FW
東芝

VEGETA GR-M510FW

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月中旬

VEGETA GR-M510FWをお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング