EOS M100 ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

2017年10月 5日 発売

EOS M100 ダブルレンズキット

  • 約2420万画素のCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、エントリー向けのミラーレス一眼カメラ。
  • 撮像と位相差AFの両方を兼ねる「デュアルピクセルCMOS AF」を搭載し、高速AF撮影を実現。
  • 標準ズームレンズ「EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」と、単焦点レンズ「EF-M22mm F2 STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

EOS M100 ダブルレンズキット の後に発売された製品EOS M100 ダブルレンズキットとEOS M200 ダブルレンズキットを比較する

EOS M200 ダブルレンズキット
EOS M200 ダブルレンズキットEOS M200 ダブルレンズキット

EOS M200 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年10月18日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:262g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M100 ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M100 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M100 ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M100 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M100 ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M100 ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M100 ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M100 ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M100 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M100 ダブルレンズキットのオークション

EOS M100 ダブルレンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2017年10月 5日

  • EOS M100 ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M100 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M100 ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M100 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M100 ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M100 ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M100 ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M100 ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M100 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M100 ダブルレンズキットのオークション

EOS M100 ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(1731件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M100 ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M100 ダブルレンズキットを新規書き込みEOS M100 ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ149

返信68

お気に入りに追加

標準

初心者 どちらがいいでしょうか。

2017/11/12 17:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 EF-M15-45 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:47件

2月頃までに購入を考えているカメラ初心者です。
●CANON eos m100
●OLYMPUS e-pl8
で迷っています。どちらを買うにしてもレンズキットを買う予定です。先日、両方をカメラを手にとってみましたが すこしオリンパスの方が重いなという印象でした。両方タッチパネル撮影可能 、wifiで画像転送も可能ということで非常に迷っています...私が撮影したいと思っているものは
●友達といっしょに
●食べに行ったお店の料理
●風景
など これといったものに絞らず、人や物そして料理など色々なものに渡り撮影したいと考えています。
いずれも友達と共有したりSNS上にあげるのが目的です。条件は
●スマホよりも上の高画質
●wifiでスマホに転送可能
●自撮り可能
●バッテリーの減りが異常に はやくないか
というところです。
年明けにディズニーに行きたいと思っていて その時にカメラを購入し持参して行きたいなと思い質問させていただきました。重さも気になるところですが
そこはあまり重視していません。バッテリーはどちらが1日中使い、どのくらい もつのか気になるところです。おすすめポイント、マイナスポイント貴方だったらどちらを買うかなど詳しく教えていただけるとありがたいです。

書込番号:21352706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19876件Goodアンサー獲得:1242件

2017/11/12 18:09(1年以上前)

>カメラ初心者girlさん

ボディ内手振れ補正も搭載されている「E-PL8」がおすすめです。

ディズニー狙いでしたら、レンズが豊富なオリ・パナがおすすめです。
レンズは、パナ45-200があると、ディズニー海でも撮れるかと思います。

バッテリーは、撮影枚数によりますが、予備2個あるとなんとかなるかと思います。

書込番号:21352794

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:47件

2017/11/12 18:22(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
前回の投稿ではありがとうございました。
オリンパスがいいですか...悩みますね。ちなみに両方とも防水の機能は付いているのでしょうか?

書込番号:21352841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/11/12 18:30(1年以上前)

こんばんは。

その2機種ならお気に召したほうでよろしいかと思います。ただ、両メーカーの発色(色合い)はかなり違いますので、できればSDカードを持参して店員さんの許可をもらって同じ条件で撮り比べたものを持ち帰って比較することをお勧めします。

M100にされる場合はEF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STMよりもできればダブルレンズキットにされたほうがよろしいかと。EF-M22oF2STMはかなり評価が高く、手振れ補正がなくても明るいので室内でも何とかなりますし、寄れるのでお料理などの撮影にも向いています。
http://kakaku.com/item/K0000992227/?lid=ksearch_kakakuitem_image

お友達と一緒の自分撮りですが、E-PL8の場合はMZD14-42mmの広角側14oは換算28o相当で、M100のEF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STMの15oは換算24o相当、つまりM100のほうが広い範囲を写し込めるので使いやすいと思います。

バッテリーについてはミラーレス機共通の悩みですね。一眼レフと違って常時液晶を点灯している構造上、どうしてもバッテリー消費が大きくなります。またWi-Fi接続や写真転送もかなりバッテリーを消費する要因のひとつです。

一般的な使い方の場合、メーカー仕様表の6〜7割程度と考えておいたほうが無難です。なるべくこまめに電源をOFFにするとか、画像再生・確認を最小限にするとか、オートパワーオフ時間を最短に設定するとかで回避するしかありません。

書込番号:21352861

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19876件Goodアンサー獲得:1242件

2017/11/12 18:31(1年以上前)

>カメラ初心者girlさん

>> ちなみに両方とも防水の機能は付いているのでしょうか?

残念ですが、防水機能はありません。

それでしたら、防水対応のコンデジをおすすめです。

なお、防塵防滴に対応したカメラでも、防水でないのでご注意下さい。

書込番号:21352864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/11/12 18:41(1年以上前)

ありゃ、ディズニーですか。完全に見落としていました(汗)
となると、離れたキャラクターを撮る場合、M100のEOS M100 EF-M15-45 IS STMだと望遠側が足りないですね。また、M100用の望遠レンズはこの2本しかないようです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000910395_K0000668929&pd_ctg=1050

望遠レンズのことを考えれば、パナソニックからも選べて豊富な選択肢があるE-PL8のほうがお勧めになります。なお、防水についてはおかめ@桓武平氏さんがお書きのとおりです。もしウォーターショーとかディズニーシーを考えておられるならどちらの機種でも危険ですし、どうしてもということなら工夫が必要です。

書込番号:21352898

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/11/12 18:42(1年以上前)

キットレンズのみで使われるなら、評判の良い単焦点レンズ(※)がセットになったM100ダブルレンズキット(http://s.kakaku.com/item/J0000025459/)がオススメです。

※単焦点レンズEF-M22mm F2 STM(http://s.kakaku.com/item/K0000401906/
このレンズは自分も使ってますけど、安価な割にとても写りが良く、明るく寄れるレンズなので室内(飲食店内なども)でも使いやすいです。

書込番号:21352902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2017/11/12 19:42(1年以上前)

パナソニックLUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット 7万円
http://review.kakaku.com/review/J0000022975/#tab

風景・自撮り良しの24mm始まりズームレンズ。
大きさ・重さ良しの最軽量・小型レンズ。
単焦点がセットのお得なダブルレンズ。
望遠買い足すなら純正パナ45-200。
キビキビ動作良しの家電メーカー。

キャノンは写真の色合いはいいけど、酷かった
望遠レンズの動作感は改善されたか要確認。

オリンパスは、レンズメーカーだから別で
高性能レンズを買い足すなら1番かも。
でも、予算総額が。

書込番号:21353043

ナイスクチコミ!5


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/11/12 20:19(1年以上前)

カメラ初心者girlさん、いろいろ選択に悩まれるのも楽しみですね。

ただ、撮影はカメラ任せ(Auto)だけでできることだけでなく、ちょっとした
設定のことを知っているだけでも写りは変わります。

ターゲットがディズニーということですと、ディズニーリゾート 総合スレ(PART11)
と11まで進んでいますが、掲載されている写真のデータからどの程度の
焦点距離のレンズが必要とか、撮影時のシャッタースピード、絞り、ISOと
いったデータが見えますので、レンズ選びや撮影時の設定などの参考に
なります。一度覗かれるとよいでしょう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21223508/


また、例えばですがお友達と一緒、背景も一緒に撮りたいシーンですと、
全体的にピントが合っていて欲しいですね。 手持ですのでやや広角で
被写界深度が深くといったことが必要になります。晴れの屋外ではない
場所では、明るいレンズかつ映像センサは小さめを搭載しているiPhone
などスマホがきれいに撮れる条件になるということはお判りになります
でしょうか?

すべてを一台のカメラ、一本のレンズでまかなうというのはなかなか
難しいことです。 テーマパークに大量の機材を持ってという訳にも行き
ませんので、撮りたいシーンを想定しながら機材を選択しましょう。

>●CANON eos m100
>●OLYMPUS e-pl8

本体だけでは撮れません。 レンズは、撮りたいシーンで変わります。
標準ズームでは望遠に不足になります。また、ダブルズームですと、
レンズ交換が手間になります。

どちらを選択されても十分期待に応えてくれます。ただ、それぞれ操作性
など違っている部分もあります。本番に備えてどんな写り方をするのか、
知識だけでなくどんどん撮っ確認をされることをお勧めします。

ご参考まで。

書込番号:21353130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2017/11/12 20:32(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
詳しくわかりやすい説明ありがとうございます。
ダブルレンズキットですね。eos m100を買う際は、そちらにしようと思います。ディズニーですが望遠レンズが必要な距離を撮る予定はありません。しかし、望遠レンズなら、豊富なパナソニックがいいのですね。勉強になります。自撮りはeos m100の方が広範囲で写せるのですね。広範囲は私にとって大きなプラスポイントです。教えていただきありがとうございます。バッテリーはミラーレス共通の悩みですか...買ったときは みなとまちのおじさん さんに書いていただいたことを実践しようと思います。

書込番号:21353161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2017/11/12 20:33(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
教えていただきありがとうございます。
防塵防滴、勉強になりました。

書込番号:21353166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2017/11/12 20:38(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
eos m100ダブルレンズキットですね。単焦点レンズが付くということでおすすめを他の方にもしてもらいました。本当に良さそうですね。実際に使われているということで参考になります。

書込番号:21353178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2017/11/12 20:55(1年以上前)

>ちゃお・ピタゴラスさん
LUMIX DC-GF9W 教えていただきありがとうございます。私が調べた中ではこのカメラはとてもコンパクトと聞きます。LUMIX DC-GF9W は影像素子がフォーサーズでeos m100はAPS-Cサイズですが違いは、かなりあるのでしょうか。そしてLUMIXはバッテリー持ちが悪いと耳にしたのですが...ちゃお・ピタゴラス
さんはLUMIX DC-GF9Wを実際お持ちでしょうか?
もしお持ちならば そこも教えていただきたいです。

書込番号:21353250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2017/11/12 21:12(1年以上前)

>jm1omhさん
本当に悩みます...ディズニーのお写真 見させていただきました。どれも素敵なものでしたね。しかし、私はディズニーキャラクター、パレードなど望遠レンズが必要な距離のものを撮る予定はありません。ディズニーに行き友達と、そして食べた料理などを撮りたいと思っています。スマホも画質が綺麗ですがミラーレス一眼で撮られたたくさんの方々の写真を見て自分もこういう写真が撮りたいという思いが強くなり...スマホでも写真を撮りますが、なかなか満足出来ず もっとカメラの世界に足を踏み入れたいという思いがあり購入しようとおもっています。
アドバイスありがとうございます。もし購入した場合、ディズニーには標準レンズで行こうと思っています。

書込番号:21353315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2017/11/12 21:22(1年以上前)

私は一眼レフは使いますが、申し訳ありませんが、ミラーレスは持っていません。

どのミラーレスカメラを買うにしても、一眼レフ並みに枚数を取るなら
予備バッテリーは必要かと思います。

また、バッテリーは使い切ってから充電しないとバッテリー性能が
早めに落ちていきますので、予備バッテリーと交互に使った方が
いいです。

1日にたくさんの枚数を取るなら、一眼レフも有りです。

書込番号:21353354

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件

2017/11/12 21:26(1年以上前)

>ちゃお・ピタゴラスさん
使い切ってから、充電しないとバッテリーの性能が早めに落ちるのですね。勉強になります。やはり、ミラーレスは予備バッテリーは必要なようですね。

書込番号:21353371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/11/12 22:01(1年以上前)

カメラ初心者girlさん、

スマホからこのクチコミに書き込まれているようですが、
機種は何をお使いでしょうか?

書込番号:21353518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/11/12 23:03(1年以上前)

>ちゃお・ピタゴラスさん
>また、バッテリーは使い切ってから充電しないとバッテリー性能が早めに落ちていきますので、

リチウムイオンバッテリーは継ぎ足し充電しても問題無いはずです(逆に継ぎ足し充電できるのがリチウムイオンバッテリーのメリットだったと認識してます)

リチウムイオンバッテリーを長持ちさせる秘訣は、充電が100%になったら直ぐに充電をやめる事(出来れば100%になる直前に充電をやめる。スマホなどのデバイスでも同じ事が言えます)
保管する場合はバッテリー残量50%前後で、なるべく高温の場所は避けた方が良いみたいです。

書込番号:21353722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/12 23:21(1年以上前)

>カメラ初心者girlさん

私は、オリンパスはOMD M5 mark2など多数、キャノンはM6と双方のミラーレスの使用経験があります。

PL8とM100の両機種で迷われているなら、私はPL8を推します。

その第一の理由として、
オリンパスのレンズ交換式カメラは、ミラーレス専業それもマイクロフォーサーズ1本で勝負しているからです。
それだけに早くからこの分野に真剣に取り組み、カメラを開発してきたのです。
それに対し、キャノンは一眼レフが主流でやってきて、ミラーレスには完全に遅れをとり、ようやく他社ミラーレスに追いつこうとしてきているところです(AFなどの機能面で)。
両機種を手に取るとわかると思いますが、質感や造りがオリンパスPL8の方が上と思うはずです。
ややズッシリとくるかもしれませんが、それは手振れ補正などの機能が詰め込んであり、またカメラ自体の質感を高め、カメラを手にして撮る喜びを高めるためです。
最近、キャノンM100の上位機種にあたるM6を使用していますが、まだまだ質感は低く、シャッターフィーリングもよくありません。
やはりキャノンはミラーレスは片手間で造っているのかなという印象でした。

APSとマイクロフォーサーズというセンサーサイズの差による写りを気にされると思いますが、それはほとんど気にされなくていいと思います。この程度の差はレンズの性能で完全に逆転します。
交換レンズもキャノンMマウントとマイクロフォーサーズマウントでは、圧倒的な差があります(Mマウントもアダプター付ければ他のキャノンレンズも使えますが、初心者でそこまでする人はそうはいません)。

こんなことを書いて、キャノンのネガキャンのようですが、実はM6からM100ダブルレンズキッドに買い替えてしまったのです(まだ届いていませんが)。何といってもM100は、このサイズ重量で一応APSですから、魅力があったのです(笑)。質感は低いですけど、まあそれもご愛嬌で。

カメラは、選んで迷っている時も楽しいですよ。
それでは、楽しいカメラライフを

書込番号:21353793

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2017/11/13 16:24(1年以上前)

>クリコフ大佐さん
私の迷っている理由と1つのセンサーサイズについての回答ありがとうございます。両者そう変わりはないのですね。勉強になることがたくさんあり、ありがたいです。eos m100お買いになられたんですね!この上位機種にあたるm6も使用していらしたということですがどうなんでしょうかね。劣る部分はかなり多いのか...m100使用してみたら、また教えてください。

書込番号:21355141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/14 08:35(1年以上前)

両機種、写し比べたことありますが、オリは寒色よりの引き締まって見える色味で、キヤノンは暖色系でより人肌が綺麗に写ってました。もし、近くにお店があるなら、どうせメディアは買う必要があるので、用意して、店員に試しで写して帰っていいかきいてみたらいかがでしょうか?ただ、操作性はM100は要らない機能があまり無い分、楽でした。

書込番号:21356675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に48件の返信があります。




ナイスクチコミ72

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらを購入するか迷っています。

2017/11/10 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ダブルレンズキット

スレ主 egg.24さん
クチコミ投稿数:24件

今年、子供が生まれたので、子供の写真を撮るためにミラーレス一眼を買うことにしました。
ちなみにカメラはド素人です。。

家電量販店へ足を運び、
色々話を聞いた結果、

・Canon EOS M100
・OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III

で迷っているのですが、
どちらの方がオススメでしょうか?

カメラに詳しい方、ぜひ教えて下さい。

書込番号:21347869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:25件

2017/11/10 23:44(1年以上前)

はじめまして。

 どちらでも、お子様の写真はしっかり撮れると思います。

 メーカーとかにこだわりがなければ、やはり実際に手に取って、しっくりするものがよいかと。

 カメラの形状やシャッターの位置とか、手の大きさや指の長さとかで使用感が違ってきますので、使いやすく感じた物の方が良いと思います。

書込番号:21347955

ナイスクチコミ!4


スレ主 egg.24さん
クチコミ投稿数:24件

2017/11/10 23:53(1年以上前)

ありがとうございます。

2つの大きな違いが
ファインダーの有無らしいのですが、
こちらのCanonの方がファインダーが無く、
遠くを撮る時に液晶画面だけを見る感じだと
撮りづらいかもしれないと言われたのですが
やはりファインダーはある方が便利ですか?

書込番号:21347978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 egg.24さん
クチコミ投稿数:24件

2017/11/10 23:55(1年以上前)

>いきまっせ〜!!さん

書込番号:21347982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/11/11 00:16(1年以上前)

egg.24さん
こんばんは(^o^)

お子様のご誕生おめでとうございます!!

写真を撮る時にファインダーで親の顔が隠れたらお子さんが怖がるかも?ウチの甥っ子の子供はカメラを構えて撮ると不安そうな顔になってた!
と、甥っ子の嫁さんが言うてましたんでスマホ感覚で撮れるM100がいいのでは?

で、お子さんが歩き廻る様になってからカメラをバージョンアップしたらいかがですか♪

書込番号:21348035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2017/11/11 00:21(1年以上前)

7歳娘のパパです。

使いやすい機材で撮っていきたいなら、オリンパス。
キヤノンで撮っていきたいなら、キヤノン(笑)

冗談に聞こえるかもしれませんが、そんなに外れてないと思います。
交換レンズ式のカメラで、専用レンズが揃ってるのはオリンパスです。
ファインダーも然りです。

私みたいに、出てきた写真がキヤノンじゃないとなんかしっくり来ない…とか、
一眼レフと使い分けたい…
みたいじゃなきゃ、オリンパスにしとけば良いと思いますけどね。

書込番号:21348046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:25件

2017/11/11 00:28(1年以上前)

どーもです。

 私は一眼レフを使っていまして、常にファインダーを覗いて写真を撮っています。
 光学式のファインダーなので、レンズを通してミラーに映った画像をリアルタイムに見ながら撮影しているのです。

 ミラーレスで液晶のみだと、レンズを通した画像が処理をされてから液晶に映し出されるため、液晶に映し出される画像は既に経過してしまっている時間帯の画像になってしまいます。
 ファインダーがあっても光学式でなければ同じことかと。

 なので、液晶で確認しながら最適のタイミングでシャッターを切っても、記録される画像は最適のタイミングを過ぎてしまった画像になります。(今のカメラは、このタイムラグを解消できているのでしょうか??)

 生まれたばかりのお子さんであれば、実際はそんなに気にしなくても良いかと思いますけど。
 むしろ、赤ちゃんを撮るときにストロボを発光させないようにするとかの方が大切かなと。刺激になりますから。
 
 お子さんの写真を残すのであれば、常に持ち歩くことも考えて、普段使いのバッグに入れて持ち歩きやすいとかの方が重要な要素かもしれませんね。

 運動会や部活動の写真を撮るようになると、良いレンズが欲しくなったりしてきます。
 その前にカメラをやめちゃう人も多いですが・・・。

書込番号:21348062

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2017/11/11 00:33(1年以上前)

写りはどちらも綺麗やけど、操作性ではM100のが使いやすいです。反面、動体撮影などはEM10のがええと。ただ、産まれたての赤子撮るなら、色乗りがM100のが綺麗に出ます。オリンパスはどちらかといえば風景とかよりの色の出し方になるで。

書込番号:21348076

ナイスクチコミ!4


スレ主 egg.24さん
クチコミ投稿数:24件

2017/11/11 00:38(1年以上前)

>カメキューさん

ありがとうございます!

なるほど!そこまで考えていませんでした(><)
たしかに私の顔が隠れますね。。
貴重なご意見感謝いたします!!

書込番号:21348080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 egg.24さん
クチコミ投稿数:24件

2017/11/11 00:42(1年以上前)

>不比等さん

ありがとうございます!

パパさんからのご意見、有難いです!
カメラは全くの初心者ですのでメーカーにこだわりはありません。ただ、人を撮るならCanonとはよく聞きますね。。(^_^;)

書込番号:21348086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2017/11/11 00:47(1年以上前)

OMDEM10に一票です

けどまぁ…本音はG1Xmk2

書込番号:21348100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 egg.24さん
クチコミ投稿数:24件

2017/11/11 00:49(1年以上前)

>いきまっせ〜!!さん

細かくありがとうございますm(_ _)m

OLYMPUSのHPでファインダーの種類?を調べた所、アイレベル式OLEDビューファインダーとの記載でした。これは光学式ではないのでしょうか??

そうですね。もちろん画質の綺麗さや手ブレ補正なども大切ですが、 それと同じくらい軽さ・小ささも大切です(><)

運動会などが出てくると、もっといいカメラが欲しくなる。。その通りだと思います(^_^;) まだ3年先ですが。。(^_^;)

書込番号:21348104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 egg.24さん
クチコミ投稿数:24件

2017/11/11 00:57(1年以上前)

>kenken5055さん

ありがとうございます!!

店舗の販売員の方にも
M100は一眼初心者の人の為のカメラなので難しい操作はとことん省いてありますと言われました。
やはり人を撮るならCanonなのでしょうか。。

書込番号:21348116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 egg.24さん
クチコミ投稿数:24件

2017/11/11 00:59(1年以上前)

>ほら男爵さん

こちらにまで、ありがとうございます(><)!

G1Xmk2、調べてみました。
Canonのコンデジなのですね!!
power shotの他の種類のものを姉が持っていますが、たしかに綺麗だと思いました!!

書込番号:21348121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/11 01:02(1年以上前)

そうです!!!
人を撮るならCanonです!!!

そう思い込んで、私はCanonを選びました(^_^ゞ

でも、動画も撮りたくてPanasonicを追加しました(^_^ゞ


って事で、Panasonic(LUMIX)おすすめです(*`・ω・)ゞ

書込番号:21348128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 egg.24さん
クチコミ投稿数:24件

2017/11/11 01:14(1年以上前)

>☆るみ子☆さん

ありがとうございます!!

被写体が子供なので私も動画はちょいちょい撮りたいなと思っています!Panasonicさんは全然視野にありませんでした。。今度見てみます(^O^)!

書込番号:21348148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2017/11/11 08:26(1年以上前)

・Canon EOS M100
・OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III

産まれたばかりの赤ちゃんを撮るなら、どっちを選んだってきれいに撮れますよ
それよりも、もっと大事なことは付属のレンズの違いです

まず一般的に付属のズームは暗い(F値が大きい)レンズが多いです
オリンパスだと14-42mm F3.5-5.6
キヤノンだと15-45mm F3.5-6.3
このFの数字が大きい程、室内では感度を上げなくてはならずノイズが多くなったり、子供が動いた時にぶれた写真になりやすいです

そのため室内では明るい(F値の小さい)単焦点があった方が良いです
単焦点レンズは名前の通りズームはできませんが
ズームより画質が良いですし、室内でもブレを抑えたり、高感度ノイズを減らすことができます
あと背景も大きくぼかした写真も撮ることができます

子供が小さいうちはあまり動かないと思うので、
しばらくはズームより単焦点の方が使用頻度が高くなるでしょう


キヤノンだとEF-M22mm F2があり、
EOS M100ダブルレンズキットだと標準ズームとこのEF-M22mm F2が最初から付いてきます
そのかわり望遠ズームはついていませんが、子供が小さいうちは望遠は不要でしょう

オリンパスだとダブルズームキットで、標準ズームと望遠ズームがついているので
別途、F値の小さい単焦点を購入した方が良いと思います

しかしF値の小さい単焦点はキヤノンよりオリンパスの方が選択肢が多いので
今後、レンズを購入していく予定があるならオリンパスの方が良いですよ

書込番号:21348537

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/11 08:31(1年以上前)

>egg.24さん

店頭で触って好みか比較。

書込番号:21348552

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2017/11/11 08:38(1年以上前)

気に入ったもので良いと思います。

話を聞くなら家電量販店よりも
キタムラなどの数店のカメラ店で話を聞かれた方が良いですよ。
家電量販店ですとカメラに対し無知な店員が多いですし、
お店の都合で機材を勧める場合もありますので注意が必要です。
購入する際は、どちらでも良いかと。

ファインダーについて
明るい野外で撮ることもあることかと思います。
光の状況によっては背面液晶だけでは視認性が落ちますので
ファインダーを使用する方が良いかと。


余談になりますが、
ファインダーを覗いて撮る方が目の周囲にボディをあてて撮りますので
カメラをきちんと保持出来ます。
さらに望遠になるほど、また動きものを撮る場合など
被写体を捕らえ易いです。

書込番号:21348564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/11/11 08:57(1年以上前)

おはようございます。

ファインダーがあるという点で個人的にはE-M10Vをお勧めしたいところですが、前機種のE-M10Uも4K動画以外は性能的にほとんど変わりません。その価格差から見て、E-M10Uに明るい単焦点レンズを1本追加したほうが幸せになれるように思います。

E-M10UとVの液晶は可動式ですが180度反転しないので、赤ちゃんとのツーショットを撮る際にはちょっと苦労されるかも。

私はキヤノンの一眼レフもオリンパスのミラーレスも使っていますが、初期状態で人肌、特に赤ちゃんの肌だとキヤノンのほうが向いているように思います。ただ、設定次第でオリンパスでも何とかなることもありますが。

動画も少しということですが、用途はどうお考えでしょうか。オリンパスの動画はMOVとAVIなのでPCやスマホなら大丈夫ですが、BDレコーダーとの相性は良くありません。キヤノンはMP4なのでPC・スマホはもちろん対応しているBDレコーダー(ここ数年のパナソニック機など)なら大丈夫です。(いちおう店員さんに確認してください)

スマホやコンデジ感覚で綺麗な写真を撮るならM100、ちょっと凝った撮影(外付けストロボを使ったバウンス撮影など)や交換レンズの選択肢が多いという点ではE-M10U・Vという選択になるように思います。

書込番号:21348615

ナイスクチコミ!2


スレ主 egg.24さん
クチコミ投稿数:24件

2017/11/11 08:59(1年以上前)

>カプリコートさん

ありがとうございます!

家電量販店へ行った際にその単焦点レンズ?の説明をされ、M100を買うならダブルズームキットよりダブルレンズキットの方がいいと思いますと言われました。
今後レンズを購入する予定ですが、、例えばM100のダブルレンズキットを購入して、数年後に運動会があり、ズームできるやつが欲しい!!となる可能性はありますが、単焦点レンズをもう一個!という事はないと思います(^_^;)

書込番号:21348621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのミラーレス購入検討中です

2017/11/09 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 EF-M15-45 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:2件

普段は、G9Xを持ち歩き、仕事やプライベートで使っています。
運動会など子供の行事用には、一眼レフ、望遠レンズは使っています。

今月末に海外(ビーチリゾート)へ旅行に行くのをきっかけに、
超広角レンズを手軽に使ってみたく、ミラーレス一眼の購入を検討しています。

canonの色味が好きなので、
M100 に目星をつけている状況です。

ですが、いまいち決定打がなく、他メーカーさんにも目移りしています。
G9X でも事足りるのでは? とも思いつつ...

初めてのミラーレス、旅行向き、超広角。

おすすめの商品はありますでしょうか?
お詳しいみなさんのお力添えいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21344489

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/11/09 18:26(1年以上前)

こんばんは。

超広角ということはEF-M11-22mm F4-5.6 IS STMをお考えなのでしょうか。旅行向けでコンパクトということならとても良い選択だと思います。広角側が換算17.6o相当なので十分な超広角効果が得られるでしょう。

どちらの国に行かれるのかわかりませんが、もしヨーロッパの石造建築などであればG9Xの広角端換算28oとは全然違う効果だと思います。またG9Xと違って液晶が180度反転するので、旅先で手軽に自分撮りができるのも魅力かと思います。

コンパクトという点ではマイクロフォーサーズ(オリンパス・パナソニック)ボディに9-18oか7-14oという選択肢もありますが、M100+EF-M11-22mm F4-5.6 IS STMにくらべて価格が高くなりますし、キヤノンの色味がお好きという点でその選択はないと思います。

なお既にご存知かと思いますが、超広角の場合、直立する建物や木々などが中央に向かって傾いて写る傾向があります。これはパースといって歪みではないのですが、知らないでパチパチ写していると後で写真を見返した時にビックリされると思いますので、撮影時に構図を確認しながら撮ることをお勧めします。

書込番号:21344560

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/11/09 18:36(1年以上前)

海外旅行なら予備のカメラは有った方が良いので、一眼レフが嵩張るのなら、G9Xは予備にされて、新しくミラーレスを検討されても良いと思います。

キヤノンの色味がお好みならM100とEF-M 11-22で良いと思います。
※メーカーが違うと微妙に操作性が違うので、今月末に旅行に行かれるならキヤノンにされておいた方が良いと思います。
あと予備バッテリーは必須です。

書込番号:21344585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/09 18:45(1年以上前)

>yamatonchieさん

最近のデジカメは何れも素晴らしいので、
実際に触った感じの好みで良いと思います。

書込番号:21344607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/11/09 18:45(1年以上前)

失礼しました。ビーチリゾートと書かれていましたね。

もし海の青と空に浮かぶ白い雲を印象深く撮りたいということであれば、C-PL(円偏光)フィルターも併せてご検討ください。効き過ぎると凄い写真になったりしますが(苦笑)

それからバッテリーを充電する際、電源プラグの形状が日本と違う場合が多々あります。宿泊予定のホテルによっては日本と同じ形状のコンセントを用意してあることもありますが、念のためにご確認を。

書込番号:21344609

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/09 23:56(1年以上前)

・M100 + EF-M11-22mm
・G9X

この2台体制が良いと思います\(^o^)/

書込番号:21345546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2017/11/10 01:13(1年以上前)

こんばんは。
私もキヤノンの一眼レフやG9X,初代EOS M等を使用していますが、具体的にご旅行のための超広角をミラーレスで…ということですので、M100に11-22をお勧めしておきます。

最近、ミラーレスも価格帯が上がっている中で、M100は比較的安価な部類に入りますが、上位機のM5/6とセンサーも同じですし、画質はAPS-Cの一眼レフともほぼ変わらないハズなので、目的に合っていると思います。
使われている一眼レフもキヤノンなら、G9Xも合わせてDPP4が使えますし、操作方法も分かりやすいでしょうし。

なお、皆さんが仰るとおり旅行では荷物の出し入れも大変ですし、念のためサブカメラはあった方がいいので、G9Xも常時携帯するカバンにいれておかれると役立つと思います。
うちも昨年の海外旅行の際に、飛行機や空港等、ちょっとしたシーンを撮るのに何度も役立ちました。

あと、これは余談なのですが、もしご予算に余裕があれば、全天球カメラも検討されてはいかがでしょうか?
(※既にお使いでしたら以下はスルーしてください。)
https://theta360.com/ja/
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/theta360/index.html

超広角レンズが「普通の写真」にみえるぐらいインパクトは大きいですし、ワンショットで周囲の風景をまとめて撮っておけるので、旅行の記録には最適です。
もっとも、画質はG9Xとも比べるべくもないですから、メインにはなりませんが、ぜひM100のお供に加えられることをお勧めします。
私は昨年の旅行の際に、この手のカメラを導入していなかったことが悔やまれてなりません。(´・ω・`)

普及グレードなら、パンケーキレンズ程度で買えますので、騙されたと思って(笑)試してみてください。
http://kakaku.com/item/J0000021860/

他にも色々と種類はあるようですね。
https://www.rentio.jp/matome/2017/05/360dig-camera-3/

書込番号:21345662

Goodアンサーナイスクチコミ!3


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2017/11/12 06:04(1年以上前)

すでに一眼レフお持ちで、旅先用ならピッタリです。
決定打は望まれてる超広角(風景用)とパンケーキ(食事・小物用)の優秀さと言うのはどうでしょう?

人を撮るのに決定打になるレンズはまだ無いのですが、そちらは一眼レフに任せられるなら、一眼レフにもちょっと代わりがないくらい優秀なレンズの為に購入すると言うのはありです。
(ミラーが無い分、寄れるレンズが作れる)

何でもかんでもミラーレスで済ませたい人には向きませんが、一眼レフのサブとして得意分野を使い分けらる方には素晴らしい景色を見せてくれます。

書込番号:21351277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/11/12 07:06(1年以上前)

どう考えても「M100 + EF-M11-22mm」の一択でしょうね。

それと、M100を使い出した途端に、いまお持ちのレフ機とG9Xが要らなくなるでしょう。

書込番号:21351337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/13 15:32(1年以上前)

キヤノンの色味が好きなんですよね?でしたら、M100一択でいいのではないでしょうか。キヤノンでしたら、大体の感覚も掴みやすいでしょうし、11からのなかなか良いレンズがあります。他社に変えて、せっかく旅行の写真がイメージと違うなんてことも。

書込番号:21355068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2017/11/26 06:42(1年以上前)

>yamatonchieさん
先日、海外出張でメモをとる代わりに動画で記録しようと、シルバーのダブルズームキットを購入しました。
当初はその目的で動画にも向きそうなEOS 6D Mark II・24-105 IS STM レンズキットを購入したのですが、直前で「やはり重すぎてたいへんそう」と判断、急遽M100に変更しました。当初はEOS M5やM6も考えましたが、多機能であっても実際に使うかどうか自問し、シンプルなデザインも合わせて、M100にしました。
通常の海外出張時はPowerShot S120と、ズーム比の大きいPowerShot SX280 HSを携行し、静止画や動画を撮影するのですが、今回の出張はなかなか出直せないところであり、確実に記録を残したかったのでバッテリーの持ちを考慮に入れて、携帯性も合わせて判断してM100にしました。
予備バッテリーも1つ携行し、相手方と会話しつつ結構動画撮影をしてもこれで充分でした。一日だけ、途中でバッテリー交換しました。また、携行性の点や商談中にレンズ交換もどうかと考え、EF-M15-45mmだけを持って出かけてきました。
ペンタックスのSPFからスタートし、キヤノンEF(シャッター優先の自動露出)からキヤノンさんのカメラのお世話になっている小生、細かいことはわかりませんが、安心の選択だと思っています。

書込番号:21385610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/12/16 18:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

返信くださったみなさま

たくさんのご意見、情報、有難うございました!

結果といたしましては、『EOS M100』、
レンズは3種(標準・パンケーキ・超広角)を購入しました。


>みなとまちのおじさんさん
180度反転する液晶、重宝いたしました!
さらに、ご提案くださったC-PL(円偏光)フィルターも初めて購入し、
鮮やかな海、空を収めることができました。
的確なアドバイス、有難うございました!


>逃げろレオン2さん
アドバイスくださった通り、予備バッテリーを購入し旅行しました。
携帯への転送でかなり電池を食いました。
あってよかったです、安心できました。ありがとうございました!


>えうえうのパパさん
360度カメラは購入する余裕がありませんでしたが、
レンタルすることが可能でしたので持って行ってみました!
ビーチリゾートだけでなく、砂漠も行くことになったので
360度での思い出ができて嬉しかったです!
おすすめ、有難うございました。


皆さまのおかげで、素敵な旅行写真をたくさん撮影できました。
改めて、御礼申し上げます。
有難うございました!

書込番号:21436916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2017/12/16 20:42(1年以上前)

こんばんは。
GAありがとうございます。

お写真からしても素敵なご旅行だったことがうかがえます。よかったですね!(^-^)

全天球カメラもレンタルできたとのこと、M100での素敵な写真に加え、周りの雰囲気も残せて、その点もよかったです。
ご旅行そのものがとても羨ましい…。

M100はコンパクトですし、これからも楽しんでくださいね。

余談ですが、私はM100のグレーを買うつもりでしたが、色々あってM6になりました。(^^;

書込番号:21437320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2017/11/06 04:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ダブルズームキット

スレ主 tetsunoさん
クチコミ投稿数:21件

こちらの機種は、スマホから遠隔で動画撮影できたりしますか?

書込番号:21335941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2017/11/06 04:49(1年以上前)

動画の遠隔操作は出来ないみたいです。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m100/feature-wifi.html

書込番号:21335945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/11/06 08:08(1年以上前)

残念ながらM100は対応してないみたいです。
http://cweb.canon.jp/eos/software/cc.html
(添付のページの下の方に動画リモート撮影に対応したカメラ一覧が有ります)

エントリークラスのカメラだとX9i/9000Dしか対応してない様です。

書込番号:21336124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/06 17:37(1年以上前)

上記ご紹介のページにはM100入ってますね。できるのではないでしょうか?(購入検討中なんで関心あり)

書込番号:21337026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/11/06 18:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

スクショ1枚分で収まらなかったので

2枚に分かれてます。

>メチルエステルさん

[動画リモート撮影]の項目でM100の欄には[−]となってるので非対応だと思いますけど、私の見方が間違ってますでしょうか?

書込番号:21337096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tetsunoさん
クチコミ投稿数:21件

2017/11/06 19:22(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!!

Bluetoothリモコンで、アプリ使って店頭で一度だけ出来ました。。。

2回目やろうとしたら、なんかWifi繋げなどのメッセージが出るようになって、出来なくなった。。。

意味が分からない。。。。
機能として殺す必要があるのか!!

スマホの方が操作がしやすいので、全部スマホで出来ればいいんですけどね。

書込番号:21337267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

DPP4でM100で撮影したRAW画像は非対応?

2017/11/06 00:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 EF-M15-45 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:2件
機種不明

最近M100を購入した者です。

RAW+JPGで撮影し、DPPでRAW(CR2)を開こうとしたところ、
メイン画面のサムネイル画像上部に□で囲まれた「?」マーク
が出現し、そこにカーソルをあてると「非対応画像です」と出て
現像ができません。

最新の機種ですし、まさか対応していないはずはないだろうと、
説明書を隅々までチェックしましたが、どのように設定をすれば
いいのかがわかりません。

メインで使用している5D MarkWは問題なくRAWが開けます。

どなたか、ご存知の方がいらっしゃれば、よろしくご教示ください。

書込番号:21335786

ナイスクチコミ!0


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/11/06 01:17(1年以上前)

こんばんわ♪ 

メーカーサイトの仕様表を見ると、DPP のバージョンは 「4.7.0」 となってるようですね (´・ω・`) 
ひょっとして 5D MKW で使用されてる DPP でそのまま開こうとされてませんか? 
つまり バージョン的に古い DPP ということでわ? 

通りかかりの者で、キヤノン機も所有してなく、トンチンカンなレスだったらごめんなさい・・・・・・  
                                        

書込番号:21335842

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:13件

2017/11/06 01:25(1年以上前)

最新版のDPP4では対応しているようですので、キヤノンのサイトからダウンロード後、インストールしてお試し下さい。

書込番号:21335856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/11/06 07:04(1年以上前)

最新の機種 だからこそ 最新にバージョンアップ ですよね?

5D4は すでに 以前のカメラですよ。

書込番号:21336028

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2017/11/06 10:38(1年以上前)

はやぶさくらさん こんにちは

?マークは RAWが対応していないと言う印ですので DPP4アップデートすると消えると思います。

自分の場合も キヤノンのG10少し前まで?マークが出てRAW使えなかったのですが 今回のアップデートで使えるようになり ?マーク消え 現像が出来るようになりました

書込番号:21336343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/06 11:23(1年以上前)

最新のバージョンは4.7.20ですね。

キヤノンのサイトから最新バージョンをダウンロードしてアップデートしたら問題なく現像できると思いますよ。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-product-by-catg.cgi?i_cd_pr_catg=105

書込番号:21336415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/11/06 19:39(1年以上前)

カメラが最新でもソフトが古すぎると開くのは無理
キヤノンのHPで確認

書込番号:21337306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/11/06 22:28(1年以上前)

皆さま

多数の方にご返信いただきまして、ありがとうございました。

実は、少し前に5D MarkWを購入した時にCDが付属しており、
それからDPP4をインストールしたので、それが最新版だと思って
おりました。

説明書に、「最新バージョンをダウンロードしてご使用ください」の
注釈があってもよさそうなものですが...。

ともあれ、ver4.7.20で無事に開くことができました。
ありがとうございました。

書込番号:21337760

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者で迷っています。

2017/11/04 20:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:2件

初心者で持ち運びが楽なミラーレスが欲しくて、愛犬やごはん、風景などを撮りたいです。
SONYのa6000にとこちらを悩んでいます。
色々ネットで口コミなどを見て動いてる愛犬を撮るにはa6000がいいのかと思ったのですが調べてるうちによくわからなくなってしまいこちらに投稿させて頂きました。
是非教えて頂きたいです!

書込番号:21332453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/11/04 20:15(1年以上前)

止まっているのワンちゃん(若しくはゆっくりと動いている)を撮られるならM100で大丈夫だと思います。
風景も15-45mmのレンズなら、広角側で広く撮れるので問題ないと思います。
(ダブルレンズキットに付属の22mm単焦点レンズは室内でも使いやすいですし、ワンちゃんにかなり寄って撮る事も出来ます)

もしワンちゃんが走ってる所を撮られるならM100は向いてないと思いますが、α6000も向いてるかどうかは分かりません(実際に使ってる方のコメントをお待ちください)

書込番号:21332479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2017/11/04 20:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

>とんちゃん25さん

この前たまたま実家の犬と散歩の際、m6という同じような性能の製品で撮ったやつです。ダブルレンズについてる22mmのレンズでとりました。ボケもきれいです。他にもミラーレスが色々ありますが、この単焦点のキットレンズが最強だと思ってます笑

余程速いのはわかりませんが、軽く散歩程度なら問題ないかなと。α6000だと液晶が動かないので、動かせるm6はわんちゃん目線で撮れて便利ですよー!

書込番号:21332512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2017/11/04 20:49(1年以上前)

候補の2機種で走っているワンちゃんならα6000ですね。
止まっているワンちゃんなら気に入った方でよろしいかと。





書込番号:21332585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/04 21:35(1年以上前)

走っているワンちゃん狙うならα6000が良いです。

止まっているならワンちゃんならM100に22oとか良いと思いますが、走っている姿も撮りたくなるのではと思います。

α6000が良いと思いますね。

書込番号:21332711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2017/11/05 13:31(1年以上前)

ドッグランの飛行犬を撮るには、相当な機材が必要みたいです。

ドッグランなどで疾走する愛犬をぶれずに撮りたい
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1041891685
https://ganref.jp/m/silvy555/reviews_and_diaries/diary/13132
http://welcome.awajikoku.com/feature/%E7%A9%BA%E9%A3%9B%E3%81%B6%E7%8A%AC%EF%BC%81%EF%BC%9F%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E7%8A%AC%E3%81%AE%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%81%AB%E5%AF%86%E7%9D%80%EF%BC%81%EF%BC%81/
https://ameblo.jp/d1gp-takayama/theme-10083503694.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=12909399/

ここまで難しいなら、動体に強いと言われる一眼レフでもkissのような入門クラス
では望みが薄そうです。

そこそこ動きものが撮れるカメラならα6000ダブルズームか、パナソニック
GX7MK2K 標準ズームレンズキット 6万円に望遠レンズを買い足した方が
いいかも。ファインダー必須。
http://kakaku.com/item/J0000018647/
http://kakaku.com/item/K0000281877/

動きものを望遠レンズでキャノンのミラーレスはやめておいた方がいい。
ミラーレスカメラではキャノンは後発組です。

書込番号:21334244

ナイスクチコミ!2


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2017/11/05 23:01(1年以上前)

性能としてはソニーですね。
色味としてはキャノンです。

走ってるワンちゃんは別途一眼レフをお求めになるなら、普段のワンちゃんや小物(食べ物含む)撮るのに良いレンズが最初から付いてるキャノンのM100ダブルレンズキットも悪い選択肢ではありません。

M100はほぼ超広角、パンケーキ、標準の3種類のレンズ専用カメラです。

もっと色んなレンズ使いたいとなると、一眼レフや他社のミラーレスが良いですが、スレ主様の用途では今のところM100でも問題ないです。
(M100でもマウントアダプター使えば一眼レフのレンズ使えますが、大きさも一眼レフと大差なくなるので。でもソニーもキャノン程じゃないけどミラーレスの中じゃレンズ少ないのが弱点で、慌てて増やしてますが。。。)

個人的にはミラーレスなら富士フィルムか、パナやオリのm4/3勢のが良いです。

パンケーキや超広角と結婚する気でM100と言うのもアリですが。
(それだけの価値はあるレンズではあります。実際、人物の背景ぼかしたい撮影以外じゃ普段使いでは困りません。特殊な用途は一眼レフに任せれば良いですし)

書込番号:21335597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/11/07 00:08(1年以上前)

この度はご丁寧な回答ありがとうございます^^
やはり動きにはa6000ですよね!
もう1度両方をカメラ屋さんで手に取って決めてみます!
ありがとうございました^^

書込番号:21338066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/07 05:03(1年以上前)

最近のは動体性能もどれも上がってきてるので、フリスビードッグとかじゃないと、そこまでは酷い結果にならないよ?なので、あまり候補これ!とかすると損です。それにもし動き物撮りたいなら、まだエントリークラスでは、一眼レフの方が、一日の長があるので、イオスキスX9なんかの方がいいんじゃない?レンズ含めたら、α6000なんかのミラーレス機とあんまり変わらないよ。重さも含めて。

書込番号:21338338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M100 ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M100 ダブルレンズキットを新規書き込みEOS M100 ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M100 ダブルレンズキット
CANON

EOS M100 ダブルレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 5日

EOS M100 ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <400

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング