EOS M100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2017年10月 5日 発売

EOS M100 ダブルズームキット

  • 約2420万画素のCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、エントリー向けのミラーレス一眼カメラ。
  • 撮像と位相差AFの両方を兼ねる「デュアルピクセルCMOS AF」を搭載し、高速AF撮影を実現。
  • 標準ズームレンズ「EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

EOS M100 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS M100 ダブルズームキットとEOS M200 ダブルズームキットを比較する

EOS M200 ダブルズームキット
EOS M200 ダブルズームキットEOS M200 ダブルズームキット

EOS M200 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年10月18日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:262g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M100 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS M100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS M100 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS M100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS M100 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS M100 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS M100 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS M100 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS M100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS M100 ダブルズームキットのオークション

EOS M100 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2017年10月 5日

  • EOS M100 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS M100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS M100 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS M100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS M100 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS M100 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS M100 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS M100 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS M100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS M100 ダブルズームキットのオークション

EOS M100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1731件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS M100 ダブルズームキットを新規書き込みEOS M100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 EF-M15-45 IS STM レンズキット

スレ主 700cccさん
クチコミ投稿数:115件

ミラーレスを選んでます。
1_センサがAPS
2_自撮り可能
3_拡張性あり
 マニュアル撮影、バルブ撮影、単焦点レンズ
4_ファインダーはあった方がいいが、本体が出っ張るくらいなら、無い方が良い

以上が条件です。
さて、このカメラですがコンセプトかなんか知りませんが、拡張性がまったくありません。以上の条件では、選ぶべきではないかと思いますが如何ですか?

書込番号:22287886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/11/29 16:56(1年以上前)

そもそもM100は拡張性を重視する方が選ぶカメラではないように思います。Mシリーズで選ぶのならM6でしょう。別売りとはいえEVFが付けられるし、液晶も180度チルトできるので自撮りも可能ですし。

出っ張るのさえ我慢できればバリアングル液晶のKiss Mもありますけど。

書込番号:22287960

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/11/29 17:12(1年以上前)

つうか、このカメラはお正月に酔った勢いでプリンターとセットになった福袋で買うカメラです。

書込番号:22287988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/11/29 17:14(1年以上前)

そんなあなたにKISSM

書込番号:22287990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/11/29 17:29(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 正月まで待ちましょー♪
⊂)
|/
|

書込番号:22288018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2018/11/29 18:57(1年以上前)

>700cccさん

一眼レフ(80D等)の画質で撮れるコンパクトデジカメだと考えれば評価も変わる
のではないでしょうか。

ところでレンズ交換が可能な事は「拡張性」では無いのでしょうか?

で、単焦点レンズを希望するなら
 http://kakaku.com/item/J0000025459/   こちらでしょうね。

ボディ単体での出っ張り(ペンタ部)が嫌でファインダーが欲しいなら大きくなりますが、
パナソニックのGX7UかVあたりが良いのかも知れませんが・・・

ですがファインダーの出っ張りを気にするぐらいの方だと、この手のミラーレスは全て
ズームレンズを装着するとかなりレンズが出っ張るので、そこは構わないのでしょうか?

私はM100は未所有ですが、レンズ交換可能なコンデジと考えると魅力的に見えますね。

書込番号:22288187

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:718件

2018/11/29 20:25(1年以上前)

M100とM6で悩み、在庫の関係でM6にした者です。(^^;

さわら白桃.さんも仰るとおり、画質的にはM5/6や80D/9000D等と同等の写真が撮れるので、スピードライトやEVFを使わず、操作性を求めなければお買い得なモデルだと思います。
M10のときのようにM3との画質面での差別化もありませんし、G1X3の半額程度。

逆にそのあたりが重要なら、選ぶべきではないモデルですね。タッチパネルでの操作が多いですし。

個人的には、M100にアクセサリーシューが付いて、オートホワイトバランスで「ホワイト優先」と「雰囲気優先」があれば、ほぼ十分なんですけど。

書込番号:22288352 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/29 21:05(1年以上前)

>以上の条件では、選ぶべきではないかと思いますが如何ですか?

それやったら、
以上の条件で、選ぶべきカメラ探せばええんちゃうの?

書込番号:22288459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 700cccさん
クチコミ投稿数:115件

2018/11/29 22:46(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございました。
改めて拡張性がないことがわかりました。
カタログを見てもレンズが6本しかなく、しかも単焦点レンズは2本だけ。4Kもないし。
バルブ撮影で光を印象的になどと書いてあるが、リモートスイッチ(レリーズ)は付かない!
ということですから。

書込番号:22288764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2018/11/30 01:32(1年以上前)

意味不明。

書込番号:22289083

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ20

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ボディ

クチコミ投稿数:97件 EOS M100 ボディの満足度5

現在、EOS kiss M を所有しています。EF-Mレンズは標準、望遠のズームキットに広角ズーム11−22mm、単焦点22mm、単焦点32mmの合計5本を所有しています。EF-Mの単焦点は素晴らしい出来だと思います。

ただ、本機1台に対して撮影(主に風景、スナップ、ポートレート等)ごとにレンズ交換が非常に煩わしく、ボディ2台持ちを検討しています。kiss M には11-22mmを付けて、M100に22mmもしくは32mmの単焦点を付けて撮影すれば、レンズ交換の頻度が激減するのではないかと考えます。

kiss M の2台持ちも考えましたが、予算の負担が大きく膨れ上がるのに加え、機動性も考えサブ機は機能少なめでもできるだけコンパクトにしたいという希望もあります。2台持ちは如何でしょうか?

書込番号:22260723

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/11/17 21:43(1年以上前)

それでいいのだ〜

書込番号:22260746

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2018/11/17 21:46(1年以上前)

>ただ、本機1台に対して撮影(主に風景、スナップ、ポートレート等)ごとにレンズ交換が非常に煩わしく、

一つの(一回の)撮影で、それぞれに違うレンズを付けて、二台持ちで使うという意味ではないのですか?

書込番号:22260752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/17 21:51(1年以上前)

ボディが不意に急に壊れる事もあるから
同一マウント 2台持ちが
安心?
いや 抜かりが無いです。

書込番号:22260761 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2018/11/17 21:53(1年以上前)

ソラリス510さん こんにちは

サブカメラとして コンパクトさ重視でしたらいいとは思いますが 同時に2台体制で使う場合 一方は ファインダーあり こう一つはファインダーなし同時に使うと カメラをつかんだ時 ファインダーが付いていたか 付いていないかで一瞬悩むことが出るかもしれません。

書込番号:22260773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 EOS M100 ボディの満足度5

2018/11/17 21:56(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

現在、M100にするかどうか、ポチろうかどうしようか非常に悩んでいます。思い立ったが買い時かなぁ・・。アドバイスあればお願いします。

書込番号:22260781

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2018/11/17 21:56(1年以上前)

>謎の写真家さん

EOS kiss M とM100はともにEF-Mマウントでしょう?

書込番号:22260782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2018/11/17 22:02(1年以上前)

ソラリス510さん

サブカメラ、いいと思います。
Kiss Mがベストですが、M100は小さくていいですよ。
いっちゃいましょう。

書込番号:22260792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19871件Goodアンサー獲得:1242件

2018/11/17 22:07(1年以上前)

>ソラリス510さん

M100にファインダーがないですど、大丈夫ですか?

書込番号:22260803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 EOS M100 ボディの満足度5

2018/11/17 22:11(1年以上前)

>謎の写真家さん

kiss M も M100 もEFーMレンズです。意味が分からないので詳しくお聞かせください。

APS-Cだろう・・。と言う意味なら、私的には、EF-Mレンズで十分です。腕前を考えると高性能、高画質です。しかも携帯性も十分で軽量・コンパクトでたとえ2台持ちでも十分使用に耐えられると思います。

実は、もう購入に80%くらい傾いています。どうしようかなぁ・・。

書込番号:22260810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/11/17 22:15(1年以上前)

>ソラリス510さん

kiss MとM100の2台持ちで良いと思いますよ(^ ^)

M100は中古でも良いかも?
キタムラでAランクのホワイトが\33,280ですね。
(6ヶ月の保証付き)

書込番号:22260822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 EOS M100 ボディの満足度5

2018/11/17 22:16(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>M100にファインダーがないですど、大丈夫ですか?


ファインダーは大丈夫です。所詮サブ機ですから。ただ、ホットシューがないので外部ストロボが付けれません。内蔵ストロボでは非常に心持たない感じです。それだけが、決めかねてる原因です。

書込番号:22260829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 EOS M100 ボディの満足度5

2018/11/17 22:22(1年以上前)

>逃げろレオン2さん  キタムラでAランクのホワイトが\33,280・・。

中古、全く考えてませんでしたが、確かに価格的には魅力ですね。中古って大丈夫なのかなぁ。新品と差額が少しあるので、悩みますねぇ。ちゃんと保証とかあるのでしょうか・・。う〜む一考の価値有り。

書込番号:22260844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:718件

2018/11/17 23:19(1年以上前)

こんばんは。
初代MからM6に買い換えた者ですが、当初M100を検討していました。
たまたまキタムラ10%OFFのときにM100グレーの在庫がなかったので、(在庫のあった)M6になってしまいましたが(笑)、いまだにM100でも十分だったと思っています。
(M3とM10のような差別化もなく、M5/M6と画質等の点ではほぼ同一なので。)

ただ、スレ主さんと同じくアクセサリーシューがない点だけが気になっていました。
とはいえ、M6では初代Mになかった内蔵フラッシュがあるので、意外とこれでもないよりは使えますし、スピードライトも持ち出して撮ろうと思う時は初めからレフ機を使ったりするので、使用頻度が高くないことに気付きました。
(まぁ、それでもかさばるものでもないので、EOSを名乗るならアクセサリーシューは省略しないで欲しかったですけど。)

なので、スレ主さんの場合もあくまでサブということなので、内蔵フラッシュで足りないシーンがどれだけありそうかってことで決められてもいいのかと。
最近、エントリークラスのお買い得なミラーレスがホントに少なくなってきましたし、M100は十分に価格も下がっているので、仰るような用途ならいい選択だと思います。
同じAPS-CのコンデジG1XIIIが10万円弱することを考えると、半額近いですからね。
レンズの出っ張りのない1インチセンサーコンデジとしてG7XIIとかも悪くないですが、M100のダブルレンズキットとほぼ同じ価格。

因みに、しょうもない話ですが、M100をボディのみで買うよりも、レンズキットで新品未開封のままレンズを買い取りに出した方が僅かに安く買える計算ですね。(^^;

【M100】※価格コムでの現時点の最安値
ダブルズームキット:56,280円
ダブルレンズキット:54,672円
15-45キット:49,480円
ボディ単体:39,900円

【買い取り】※キタムラの最高買取価格
EF-M 22:10,710円(黒/銀)
EF-M 15-45:7,740円(黒)/8,730円(銀)
EF-M 55-200:11,250円(黒/銀)

書込番号:22260965

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/11/18 00:45(1年以上前)

>ソラリス510さん

上で紹介した商品は↓これです。
http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2149041092372
(画像と説明文を見る限り、かなり綺麗な個体みたいですね)
これは17日に入荷したみたいですが、キタムラネットは頻繁に商品が入れ替わるので、いつまで有るかは分かりません。

>ちゃんと保証とかあるのでしょうか・・。

キタムラの中古は、税別1万円以上の商品なら6ヶ月の保証が付きます↓
http://www.net-chuko.com/about/question/detail.do?qid=q2-14

書込番号:22261149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2018/11/18 03:59(1年以上前)

もしも予算が許すなら、2台目は1台目と同じもの。せいぜい変えても色違いがよいと思う。操作性が違うと、咄嗟の撮影でまごつくから。

書込番号:22261314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/11/18 05:29(1年以上前)

>ファインダーは大丈夫です。所詮サブ機ですから。ただ、ホットシューがないので外部ストロボが付けれません。
中古も紹介されていたので、中古でM2と言うのを一応紹介。
今だにAPS-Cミラーレス最軽量です。
昼間の動きの少ない被写体なら、性能は必要十分ですよ。

書込番号:22261346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2018/11/18 06:21(1年以上前)

m3の中古も結構安いですね

書込番号:22261375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LunaLynksさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:19件

2018/11/18 07:07(1年以上前)

>ソラリス510さん
EF-Mレンズを基調に。
私ならそう考えるなぁ。ヤッパリ便利だよ、同じマウントの複数台は。
仰る通りレンズ交換の回数も減るし、持って行く数がそもそも減る。
まぁボディが増えてるだけだけどね。組合せを考えるのも楽しい。

マウントが変わっても。
組合せって意味では変わら無いが、確かMってAPS-Cですよね。
バランス機では有るって訳じゃないが、M43とかEFとか大きさ変えてとかも楽しい。

違いは。
費用面、散財の差。だけかなぁ。
何れにしても楽しいし便利。後は、2台持ち歩くコト自体が突っ込み所にはなる様だけど、
ソレはそれ。人の言葉を上手にモノ真似る何か。の言質だと思う。

サブ基と言うモノの考え。両方メインに。
予備機って言う考え方。だからして、同じレベルで同じ操作制じゃないと単純に使い難い。
だけどソレは、ボディを基本に考えたなら。で、レンズ有りきで考えたなら両方ボディが
メインになるよ。画角の広いのがメインで狭いのがサブ。とか訳無いでしょうしね。

何れにせよ二台持ち歩きは。
被写界深度を深くするレンズと浅さを演出しやすい組合せ。なんかに於いても便利。
オススメしたい。

書込番号:22261421

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 EOS M100 ボディの満足度5

2018/11/18 17:11(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。

先ほどWebカタログでバッテリーもLP-E12で共通なのですね。予備のバッテリー(サードパーティ)2本と併せて4本使い回しできるのも魅力ですね。いろいろ考えた結果、新品購入しようかなぁと思います。

最後の最後にアクセサリーシューが無いので外部ストロボが一眼レフなのに付けれないなぁ。と思案。結構夜間やポートレートはもちろん、日中シンクロを含めストロボを私は使う方なんです。みなさん、どう思われますか?サブにそこまで求める必要ないですか?私にとっては肝心な所です。

書込番号:22262545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 EOS M100 ボディの満足度5

2018/11/18 20:26(1年以上前)

いろいろご意見を頂きお世話になりました。やっぱり新品を購入しました。非常に貴重な意見に感謝しています。ありがとうございました。

書込番号:22263018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/11/18 21:41(1年以上前)

>kiss M には11-22mmを付けて、M100に22mmもしくは32mmの単焦点を付けて撮影すれば、レンズ交換の頻度が激減するのではないかと考えます。

M100で撮影してる時に太陽の照り返しがきつくて液晶が見難かったら?
ファインダー付きと無しで二台体制で撮影すると結局、ファインダー付きの方だけをレンズ取っ替え引っ替えする
パターンになる。

書込番号:22263228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 EOS M100 ボディの満足度5

2018/11/18 22:25(1年以上前)

>横道坊主さん

もう、新品ボディを先ほど購入しちゃいました。欠点を挙げればキリが無いですね。どこかで妥協しないと・・。万が一そういう状況になっても、工夫するか、我慢するしかないですね。購入してから悔やんでももう遅いので、前向きに活用することとします。貴重なご意見有り難うございました。

書込番号:22263340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 EOS M100 ボディの満足度5

2018/11/18 22:33(1年以上前)

今回、一両日という短くて限られた時間でしたが、たくさんの人からご意見ありがとうございました。参考になりました。結局、新品ボディを約4万円弱で購入することができました。到着するまで待ち遠しいです。2台持ちが果たして功を奏するか?まぁひとまず使ってみます「2丁拳銃」とやらを・・。みなさんには、ホント感謝、感謝です。

書込番号:22263365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:718件

2018/11/19 00:59(1年以上前)

GAありがとうございます。
購入されたんですね。

こればっかりはご自身で使われてみないと結論が出ないので…、いやそれも明確に正解かどうかなんて出るわけでもないので、実際に使われてみてスピードライトの必要性とその他の要素(携帯性等)のバランスで納得するしかないですよね。
どうしても不満が残るようであれば、その時点で下取りに出して買い換えてもいいですし、少なくともそれが分かっただけでも意味があったということで。
(その頃にはKiss M2とか出てたりするかもしれませんし。)

また、購入する前は色々と考えて悩みますが、使っているうちにどうでもよくなってきたりすることもあるので、ともかくせっかく購入されたんですから、前向きに考えて使ってあげてくださいね。

書込番号:22263647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

Kiss M併用でコンデジ用途化できますか?

2018/10/03 11:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ボディ

スレ主 hn1988さん
クチコミ投稿数:146件

よろしくお願いします。

現在EOS Kiss M(Wレンズキット+EF50mm F1.8)を使っているのですが、バッグに入れていつも持ち歩けるカメラを探しています。
G7Xmk2を持っていた事があるのでまた買い直すことも考えたのですが
M100の方が安いし、APS-Cで、EF-M22mm付けっぱなしでコンデジ用途化できないものかと考えています。

ご意見をお伺いしたいのは、
そもそもEOS Kiss Mを持っているのに、小さいとは言え劇的にはサイズの変わらないM100を買うのは妥当なのかということです。
サイズが小さくなり持ち出しやすくなるのは想像できるのですが、思ったほどではなかった、となる気も少しはあるので。

購入は、22mmを併用するためボディのみとなりますが、
Wズームキットを買い標準ズームを売却すれば、EF-M55-200mmはEOS Kiss M用に使えるかなとも思っています。
当初、望遠は、必要になったらEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMを中古で買えばいいかなと思っていましたが、M100を買うなら良い機会かなと。

書込番号:22155900

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/10/03 12:14(1年以上前)

EOS M100を購入するより、EF-M22mmを付けたKiss Mをどう持ち歩くか工面したほうが良さそう。

新しいバッグ、もしくはクッションボックスなんかを買うとか。

書込番号:22155984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/10/03 12:25(1年以上前)

あくまでEOS Mシリーズ内での話ですけど、kiss Mからなら2段階コンパクトになるので(kiss M/M5→M6→M100)、M100を買い足すのもアリだと思います。
因みに自分はM100と同じくらいのサイズのM2を使ってますけど、22mm単焦点レンズはほぼ着けっぱなしです。

ダブルズームキットで買って、望遠レンズを使う案もいい考えだと思います(^ ^)

書込番号:22156005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:718件

2018/10/03 14:04(1年以上前)

1300ccのクルマを持ってるところに僅かにボディサイズの小さい1000ccのクルマを買い足すような印象でしょうか。

個人的には、使い分けるならある程度差がないと意味がないと思うので、G9X2あたりが良いのではないかと思います。
差が小さいと、結局どちらかしか使わなくなる可能性が高いので。

また、いくらM100に22mmがコンパクトといっても、レンズの出っ張りで使い勝手に差が出ます。
G9X2ならワイシャツの胸ポケットやジーパンのお尻のポケットにギリギリ入りますが、M100&22単はまず無理ですよね。

カバンに入れてしまうなら、KissMとM100の差は殆ど気にならなくないでしょうか?
一眼レフとの併用とかならメリットは大きいでしょうけど。

書込番号:22156192 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/10/03 14:46(1年以上前)

ピークデザインのカメラキャプチャー買って腰に付ければ?

書込番号:22156237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2018/10/03 15:14(1年以上前)

ユーザー次第だと思います

書込番号:22156265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29526件Goodアンサー獲得:1638件

2018/10/03 16:12(1年以上前)

>hn1988さん

>そもそもEOS Kiss Mを持っているのに、小さいとは言え劇的にはサイズの変わらないM100を買うのは妥当なのかということです。
サイズが小さくなり持ち出しやすくなるのは想像できるのですが、思ったほどではなかった、となる気も少しはあるので。

たとえ小さくともボデイからレンズが出っ張ります
22ではズームが出来ません
レンズキャップの付け外しが必要です

この3点が許容な場合M100の使用はありかと思います
気になる所があれば1インチコンデジの方がお勧めです

書込番号:22156370

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hn1988さん
クチコミ投稿数:146件

2018/10/03 16:54(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

ゆいのじょうさん
できたらKiss M一台で運用できれば…と考えたこともありますが、私も入れ物を変更することを考えました。
普段はポーチ類で出かけるところを、撮る可能性がある場合はカメラトートに持ち替えるとかです。

逃げろレオン2さん
Kiss MとM100の大きな違いはその厚みだと思っており、これだけでもコンデジに近づけるかなと思ってはいるのですが、
皆さんおっしゃるように、問題はレンズなのですよね。
22mm固定にするのは決めているのですが、それでも出っ張りがあるのは否めないですね。

えうえうのパパさん
>>1300ccのクルマを持ってるところに僅かにボディサイズの小さい1000ccのクルマを買い足すような印象でしょうか。
まさにこんな感じですね。
小さくはなるけど実際はどうかと言うと、大きな体感はないかも知れないというのが一抹の不安でした。
G7Xmk2を以前持っていて使い勝手が良かったですが、G9Xmk2は今家内が使っており
セルフィは使わないものの、ほとんどすべてがタッチパネルというのは少し合わなかったです。

>>差が小さいと、結局どちらかしか使わなくなる可能性が高いので。
これも不安材料でした。

横道坊主さん
ご紹介ありがとうございます。自分の場合バッグで対処しようかと。

ほら男爵さん
おっしゃるとおりですね。

gda_hisashiさん
何名かの方がおっしゃっておりますが、その通りだと思います。
さらにフードも付けているので。
1インチコンデジ(多分G7Xmk2になると思いますが)で検討してみます。

書込番号:22156422

ナイスクチコミ!1


pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件

2018/10/03 19:23(1年以上前)

>hn1988さん
はじめまして。

UIを合わせたいなど、EOS-MもしくはCANONにこだわる理由があるなら別ですが、APS-Cで22mmの単焦点として使うのなら、以下のコンデジはいかがでしょうか?

RICOH GRU
http://s.kakaku.com/item/K0000786937/
富士フイルム XF10
http://s.kakaku.com/item/K0001073289/

書込番号:22156724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:718件

2018/10/03 20:15(1年以上前)

こんばんは。
なるほど、G7X2だけでなくG9X2のご使用経験もあるが、タッチパネルメインというのが合わない。
本当はG7X2あたりが本命だが、価格的にM100で代用できればということですね。

ただ、なぜG7X2を手放されたのかも気になります。
G7X2でズームを使用されていたのなら、22単だけで代用は効かないでしょうし、タッチパネルメインなのはM100も大差ないと思うのですが…。

私は、かつて通勤カバンにもコンパクトに入るカメラとしてRX100を検討したときに、それこそ価格が安かったので、初代EOS Mを購入した経緯があります。
確かにコンパクトで写りは良いのですが、やはりそれなりに重くレンズの出っ張りもコンデジとの違いを感じました。
G9Xを買ってからは、格段に機動力の違いを感じています。

もっとも、スレ主さんはそれだけカメラの使用歴がおありなのですから、ある程度は想像がついておられるのではないでしょうか?
大きさ重さの許容範囲はホント人それぞれですし、ここで仮に「コンデジ代わりに使ってます」という声が多かったとしても、スレ主さんもそう感じるかは分かりませんよね。もちろん逆もまたしかり。

EF-M55-200という「オマケ」に魅力を感じられるならアリだとは思いますが、やはりどちらかは使わなくなる可能性があると思います。

私自身、性格がかなり違うにもかかわらず、M6&18-150を追加したことでFZ1000や70Dの出番が減ってしまいました。
機材が増えるだけでも当然それぞれの使用率は下がりますが、共通する部分が多いとより顕著だと思います。

…と自分への戒めも込めて(笑)。

書込番号:22156845 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2018/10/03 20:19(1年以上前)

>バッグに入れていつも持ち歩けるカメラを探しています。
これは人によりけりでは?バッグの大きさにもよるし
撮影スタイルにもよるところが大きいのではないでしょうか?

一時期自分は、7Dを常にかばんに入れていました。

M100欲しいのなら買っちゃいましょう!
じゃないのなら、今のKiss Mで工夫をしましょう。

書込番号:22156850

ナイスクチコミ!0


スレ主 hn1988さん
クチコミ投稿数:146件

2018/10/04 16:50(1年以上前)

ありがとうございます。
pky318さん、初めまして。
M100の場合はKiss Mとレンズやバッテリーを使い回せるのは良いと思いますが
特にキヤノンということでもなく、単焦点のレンズ/カメラであればそのように使います。
RICOH は考えになかったのですが、富士フィルムは好きなので少し動揺しました。
X100Fという機種をじっくり調べたことがあるのですが、同じ単焦点で如何せん高くて…

えうえうのパパさん、こんばんは。
G7Xmk2は、ニコンの一眼レフを使っていた当時、大きく感じて持ち出さなくなったため、
画質に満足できて気軽に持ち出せ、資産を増やさなくてもいいということで購入しましたが、
メインとしては物足りずレンズ交換式に戻ってしまいました。
M100がもう少し小さければKiss Mとの落差もできるのですが…
G7Xmk2だとサイズは良いにしても価格は少し高い気もします。
妥協点で考えれば、Kiss M+G9X Mark2なのかもしれません。
小さいと言えば、スマホではあまり撮らないので、登山時にはIXYを持ち出すこともありますが
これはこれで「記録用」にしかならないですし…

>>EF-M55-200という「オマケ」に魅力を感じられるならアリだとは思いますが、やはりどちらかは使わなくなる可能性があると思います。
サイズは、やはりKiss Mと組むには"小さくない"という感じです。
また、二台あったらどちらかしか持ち出さなくなる可能性は極めて高いです。
M100を買うなら55-200を絡めてもいいかなと思ったりもしますが、
望遠についてはEF-S55-250mmの方が面白そうで。

hotmanさん
ヒップバッグなるものを常時使っているので、その中にお邪魔できるサイズが理想でした。
Kiss Mだと22mmを付けた状態でも無理があるため、これで通すとなると撮影旅行に使う
トートに持ち替えるつもりです。

皆さんのアドバイスをたくさんいただきましたが、Kiss M一台で通すなら、
たまの"撮る気モード"お出かけの時はトートで、どうしても小さいサイズを買う気になったら
G7Xmk2かG9X Mark2でも買おうと思います。

書込番号:22158657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:718件

2018/10/04 19:54(1年以上前)

レスありがとうございます。
なかなか思うような機材の組合せって難しいですよね。

ただ、個人的にはG9Xはスマホ以上デジイチ未満としてはかなりコンパクトでなかなかいい落としどころだと思ってます。
USB充電できるのもM系にはないメリットですし。

私の場合、「撮るかどうか分からないけどとりあえず」とか、「荷物は増やしたくないけどスマホでは済ませたくない」的なときに使う立ち位置ですね。(^^;
それ以上だと、M6→70D→6D…と使い分けています。

程度の良い中古の初代MやM2あたりが1万円未満で買えたら、それで試してみるのもアリかもしれませんね。
もっとも、新品のM100買って、合わなかった場合に売却した方が損は少ないかもしれませんが…。

書込番号:22159061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件

2018/10/04 22:01(1年以上前)

>hn1988さん
お返事ありがとうございます。
実は、GRUは私が欲しくて調べてたところでして、富士フイルムのXF10はGRUに似たスペックで価格が下回るという、驚きのカメラでした。

X100F、調べてみましたがいいカメラのようですね。
ただ、たしかにお高いですね。
モデル末期のGRUやコスパのいいXF10が二台買えちゃうような価格でした。

結論は出たみたいですが、単焦点には単焦点の良さがあるので捨てがたいですね。

書込番号:22159404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hn1988さん
クチコミ投稿数:146件

2018/10/05 13:35(1年以上前)

ありがとうございます。

えうえうのパパさん
Kiss Mがコンパクトなだけにこれを使っていての常時持ち出し用となると難しいです。

G7Xmk2、G9X Mark2、特に後者は有力な候補ですが、家内のG9X Mark2を操作すると
「再生」の段階でモヤモヤした状態になります。
本体に「戻る」「進む」がなく、メインはスマホのようなスワイプ、
それが嫌ならモニタータップに依る「戻る」「進む」アイコンからのタップらしく…

>>私の場合、「撮るかどうか分からないけどとりあえず」とか、「荷物は増やしたくないけどスマホでは済ませたくない」的なときに使う立ち位置ですね。(^^;
私もそこなんです。買い物目的でドライブに出かけた時など撮りたいシーンはあるのですが
スマホで撮るのはあまり面白みがなくて、かと言ってKiss Mだと身軽なバッグが使えない。など

>>もっとも、新品のM100買って、合わなかった場合に売却した方が損は少ないかもしれませんが…。
こっちはまだ捨てきれず考えてはいますが、どっちかしか持ち出さなくなるので
思い切ってコンデジタイプにするのが良いのでしょうね。

pky318さん
GR3が来春発売予定ということで、GR2は面白いタイミングです。
X10F、AFが遅いようですが、フジのフィルムシュミレーションが使えるし
なにより無理しない価格で魅力的ですね。
X100Fは、せめて7〜8万円なら現実味があるのですが、初めて富士を買うにはやはり高いです。

書込番号:22160566

ナイスクチコミ!0


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/16 11:05(1年以上前)

>私もそこなんです。買い物目的でドライブに出かけた時など撮りたいシーンはあるのですが
>スマホで撮るのはあまり面白みがなくて、かと言ってKiss Mだと身軽なバッグが使えない。など

お車でしたら、いっそM100+22mmF2を車の中に転がしておけば。。。
と言うかKissMが諸悪の根源では?
思い切ってKissM売ってM100買うとか。
(バッグへの収まり具合を見てからでしょうけど)
最新機種があなたにベストとは限らないと思うのです。

あとはパナソニックの1インチコンデジでG7XUより若干明るいレンズのがあったはずなので、そちらも触ってみては。

書込番号:22186272

ナイスクチコミ!0


スレ主 hn1988さん
クチコミ投稿数:146件

2018/10/17 11:41(1年以上前)

nshinchanさん、ありがとうございます。

ほとんどの移動は車です。
例えば、駐車場に車を停めてショッピングモールなどで散歩中にいい景色を見つけ…
などという時に、スマホだと寂しい思いをしています。(画面上はきれいですが)

>>と言うかKissMが諸悪の根源では?
>>思い切ってKissM売ってM100買うとか。
これは、かなりありますね。
“諸悪”ではないのですが、思った以上にサイズ〜使い勝手も良くて。
いつも、使っていて不満が出て改善策がなくて買い替え、というパターンですが
買い換えるほどの不満はなく、Kiss Mを持ちつつさらに持ち運びやすいものをと考えました。
やろうと思えばKiss M一台ですべて賄ってしまえないかなとも思います。
アドバイスにもありましたが、追加でM100を買った場合
・ボディ自体はダウンサイジングになるが、レンズを付けるので思った以上小さくはならない
・Kiss MとM100、立場のよく似たカメラなので、どちらかしか持ち出さなくなる
という懸念があります。(この場合多分M100)
それでも良いのですが。

パナソニックの1インチコンデジ、価格的には「DMC-TX1」かなと思います。
調べてみますね。

書込番号:22188459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:54件

今男子大学4年生です。カメラについてはほぼ知識がない状態です。僕は残された大学生活を貴重な時間にしたく1人旅を考えています(^。^)そこで写真を撮るのが好きだったのでミラーレス一眼レフを購入して旅の思い出作りをしたいなと思っております(^^)

(詳細)
iPhoneよりも綺麗な写真を撮りたい(可能であれば)
景色や風景を綺麗に撮りたい(特に夜景)
人物も撮りたいです

初めてのミラーレスということもありエントリーモデルが良いかなと思っております。予算としては5万円から6万円前後ですm(__)m
(※動画撮影はしません)
このことを踏まえて絞った機種は以下の3機種です。
・OLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキット
・LUMIX DC-GF9W-D ダブルレンズキット
・EOS M100 ダブルズームキット

iPhoneXを使用しておりますが夜景はあまり綺麗とは思えず普段の写真も暗い感じがしてあまり好きではありません。難しいのは承知しておりますが可能であればiPhoneよりも綺麗な写真が撮りたいです(*_*)
この3機種内でオススメがありましたら理由も含めて教えていただきたく思います。また、予算内であれば他の機種でも結構ですのでよろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:22182133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19871件Goodアンサー獲得:1242件

2018/10/14 14:22(1年以上前)

>ちりちりーさん

一眼レフですと、ちょっと予算がオーバーになりがちですけど・・・

書込番号:22182148

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/10/14 14:24(1年以上前)

EOS M100 ダブルズームキット のカテゴリーで質問されている時点で心の中ではこの機種が本命だと推測します。それぞれ特色がありますが直感というものは大事です。この機種にしましょう!
もしダメだったとしても中古カメラ市場は他の工業製品(自動車は別)と違って古くからあります。元は取れませんが売却するのも手です。

書込番号:22182153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2018/10/14 14:32(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
僕の記載ミスですm(__)m
ミラーレス一眼のことです(*_*)

書込番号:22182169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2018/10/14 14:38(1年以上前)

>JTB48さん
ご意見ありがとうございます。
最初は自分の直感が大事だということですね(^^)
本音は愛着が湧きそうなデザインのオリンパス製品が欲しいのですが口コミの更新日がM100の方が最近だったのでこちらで質問ささていただきました笑
ただ、詳しくはありませんがオリンパスはファインダーが無いこと、フラッシュが内蔵されていないことが不安に思っておりまして(・・?)

書込番号:22182180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/14 14:55(1年以上前)

一番の不安は知識がないこと

シャッタースピード F値(絞り) ISO この3点理解してから

カメラを買っても遅くない

書込番号:22182209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2018/10/14 15:19(1年以上前)

>そんなことも決められない?さん
ありがとうございます(^^)
急がない方が自分のためになりそうなので
ゆっくり勉強してから考えてみます(^。^)

書込番号:22182246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kuroyanさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/14 15:38(1年以上前)

オリンパスにファインダーがついていないことを気にされていたので気に
なったのですが、候補の3機種はいずれもファインダーはついていないと
思うのですが、大丈夫でしょうか。

候補にマイクロフォーサーズが2機種あるので、ファインダーのついている
マイクロフォーサーズ機として、パナソニックのLumix GX7mk2のダブルズ
ームキットの市中在庫が、まだご予算の6万円以内で買えるようですので、
候補の一つとして提案させていただきます。GF9もエントリー機として十分な
カメラですが、GX7mk2は上位機種で価格的にはお買い得だと思います。
オリンパスのE-M10mk2のダブルズームキットも同じ価格帯でしょうか。
個人的には、この辺の機種は入門用として良いと思います。

書込番号:22182285

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2018/10/14 17:18(1年以上前)

ちりちりーさん こんにちは

>夜景はあまり綺麗とは思えず普段の写真も暗い感じがしてあまり好きではありません

夜景の場合 三脚使い撮影するのでしたら どのカメラでも大丈夫だと思いますが 三脚禁止の場所があるのでしたら 手振れ補正が強力な オリンパスのE-PL8が良いかもしれません。 

書込番号:22182467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2018/10/14 20:14(1年以上前)

>kuroyanさん
詳しく教えていただきありがとうございます!
もう少し視野を広げて検討してみます!
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:22182794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2018/10/14 20:16(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご意見ありがとうございます!
夜景ならそこまで大差ないのですね(^ ^)
三脚の使用までは考えていなかったので有難いご意見です(^。^)ゆっくり検討してみます!

書込番号:22182799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:54件

今男子大学4年生です。カメラについてはほぼ知識がない状態です。僕は残された大学生活を貴重な時間にしたく1人旅を考えています(^。^)そこで写真を撮るのが好きだったのでミラーレス一眼レフを購入して旅の思い出作りをしたいなと思っております(^^)

(詳細)
iPhoneよりも綺麗な写真を撮りたい(可能であれば)
景色や風景を綺麗に撮りたい(特に夜景やぼかし機能)
人物も撮りたいです

初めてのミラーレスということもありエントリーモデルが良いかなと思っております。予算としては5万円から6万円前後ですm(__)m
(※動画撮影はしません)
このことを踏まえて絞った機種は以下の3機種です。
・OLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキット
・LUMIX DC-GF9W-D ダブルレンズキット
・EOS M100 ダブルズームキット

iPhoneXを使用しておりますが夜景はあまり綺麗とは思えず普段の写真も暗い感じがしてあまり好きではありません。難しいのは承知しておりますが可能であればiPhoneよりも綺麗な写真が撮りたいです(*_*)
この3機種内でオススメがありましたら理由も含めて教えていただきたく思います。また、予算内であれば他の機種でも結構ですのでよろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:22182143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/10/14 14:35(1年以上前)

何ゆえに 同一内容のスレ立てを???( ̄〜 ̄;)???  
                       

書込番号:22182172

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:54件

2018/10/14 14:40(1年以上前)

>syuziicoさん
付け加えたいことがあり再投稿させていただきました。申し訳ありません。

書込番号:22182186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19871件Goodアンサー獲得:1242件

2018/10/14 14:47(1年以上前)

>ちりちりーさん

>> 僕は残された大学生活を貴重な時間にしたく1人旅を考えています

それなりの予算が必要になりますが、
防塵防滴のあるカメラの方が雨・風を凌げるかと思います。

書込番号:22182197

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2018/10/14 16:06(1年以上前)

もう、解決済み?

他の立ち上げたスレも
スレ毎削除依頼をして
出直した方がいいですね。

書込番号:22182339

ナイスクチコミ!5


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/14 19:17(1年以上前)

撮影メインの旅ではなく、旅の思い出としての撮影なら。。。
荷物になるとか考えたら、G7XUとかの1インチセンサー使った高級コンデジの方が良いような気もします。
(手振れ補正も付いてますし)
あえてM100に22mmF2(ダブルレンズキットの単焦点)付けっ放しで旅に出るのも、それはそれで素敵ですが。

書込番号:22182671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2018/10/14 20:06(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
返信ありがとうございます。
そのあたりまでは考えていませんでした。
購入する際に検討してみます!
ありがとうございます!

書込番号:22182764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2018/10/14 20:07(1年以上前)

>okiomaさん
大変申し訳ございませんでした。
以後気をつけます。

書込番号:22182767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2018/10/14 20:09(1年以上前)

>nshinchanさん
ご意見ありがとうございます。
ミラーレス一眼という言葉に惹かれ過ぎていた部分もあったと思うので仰る通り視野を広げて考えてみます!ありがとうございます!

書込番号:22182774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのミラーレス一眼レフへの戸惑い

2018/10/14 14:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:54件

今男子大学4年生です。カメラについてはほぼ知識がない状態です。僕は残された大学生活を貴重な時間にしたく1人旅を考えています(^。^)そこで写真を撮るのが好きだったのでミラーレス一眼レフを購入して旅の思い出作りをしたいなと思っております(^^)

(詳細)
iPhoneよりも綺麗な写真を撮りたい(可能であれば)
景色や風景を綺麗に撮りたい(特に夜景)
人物も撮りたいです

初めてのミラーレスということもありエントリーモデルが良いかなと思っております。予算としては5万円から6万円前後ですm(__)m
(※動画撮影はしません)
このことを踏まえて絞った機種は以下の3機種です。
・OLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキット
・LUMIX DC-GF9W-D ダブルレンズキット
・EOS M100 ダブルズームキット

iPhoneXを使用しておりますが夜景はあまり綺麗とは思えず普段の写真も暗い感じがしてあまり好きではありません。難しいのは承知しておりますが可能であればiPhoneよりも綺麗な写真が撮りたいです(*_*)
この3機種内でオススメがありましたら理由も含めて教えていただきたく思います。また、予算内であれば他の機種でも結構ですのでよろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:22182121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19871件Goodアンサー獲得:1242件

2018/10/14 14:17(1年以上前)

>ちりちりーさん

>> ミラーレス一眼レフ

ということは、「ミラーレス一眼」と「一眼レフ」が候補だということですね。

書込番号:22182136

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS M100 ダブルズームキットを新規書き込みEOS M100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M100 ダブルズームキット
CANON

EOS M100 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 5日

EOS M100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <468

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング