EOS M100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2017年10月 5日 発売

EOS M100 ダブルズームキット

  • 約2420万画素のCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、エントリー向けのミラーレス一眼カメラ。
  • 撮像と位相差AFの両方を兼ねる「デュアルピクセルCMOS AF」を搭載し、高速AF撮影を実現。
  • 標準ズームレンズ「EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

EOS M100 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS M100 ダブルズームキットとEOS M200 ダブルズームキットを比較する

EOS M200 ダブルズームキット
EOS M200 ダブルズームキットEOS M200 ダブルズームキット

EOS M200 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年10月18日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:262g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M100 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS M100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS M100 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS M100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS M100 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS M100 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS M100 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS M100 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS M100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS M100 ダブルズームキットのオークション

EOS M100 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2017年10月 5日

  • EOS M100 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS M100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS M100 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS M100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS M100 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS M100 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS M100 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS M100 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS M100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS M100 ダブルズームキットのオークション

EOS M100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1731件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS M100 ダブルズームキットを新規書き込みEOS M100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

スマホで動画編集が出来ません。

2018/07/17 03:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:1件

M100で撮影した動画をXperiaのスマホにコピーしました。
動画はきちんと再生されるのですが動画編集をしようとすると
非対応のファイル形式です。と表示されて動画編集出来ません。
M10で撮影した動画はきちんと同じスマホのXperiaで動画編集出来たのですが…
何が原因か分かりません。

書込番号:21968734

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのカメラなのですが・・・・・・

2018/07/15 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ダブルレンズキット

現在、心の病があり自宅休養中です。
普段からなかなか外出が出来なくて、何かきっかけを作って外へ出ようと思っているのですが、最近になってこのカメラが気になりました。
近くに本格的な森林浴が楽しめる緑地があるのですが、ミラーレスで新緑を撮影してる人はいませんか?
出来るだけコンパクトで軽量モデルが良いのですが、こちらの機種はおすすめですか?
時々、私の友達とか撮ったりするので、肌の色合いが見た目より綺麗に撮れる機種希望です。
ニコンは忠実すぎて、候補から外しました。

書込番号:21965800

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38件

2018/07/15 23:20(1年以上前)

ちなみにですが、こちらのソニーのエントリー機(ホワイトカラー)と比較検討中です。
両機種で悩んでいる最中なのですが、やはりソニーがおすすめですか?
キヤノンからソニーへ乗り換えた人が多く、ソニーのデジカメにも興味があります。
今はソニーのミラーレス機が性能が上なのですか?

書込番号:21965836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2018/07/15 23:21(1年以上前)

すみません、リンクを張り忘れてました。
http://kakaku.com/item/K0000685160/

書込番号:21965838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2018/07/15 23:30(1年以上前)

スレ主さん


M100ではありませんが、 同じCAONのM3で新緑などを撮影しています。
M100悪くないと思いますよ。
レンズも必要十分なものはそろっています。
SONYはスポーツ写真などには優れていますが、
新緑ならM100でいいと思います。


書込番号:21965856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2018/07/15 23:35(1年以上前)

このような掲示板では必ず相対的な優劣で人やモノを判断しがちな意見が寄せられますが、そういう見方ではなく、もし気になるカメラがおありならまずはそれを試してみることをお勧めします。

枝葉末節の部分で多少の差異があったとしても、現在市場に出ているデジカメならそれなりに良く出来ているはずです。

書込番号:21965868 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2018/07/15 23:37(1年以上前)

>自殺未遂な鬱病人さん
 
 ことがミラーレス限定なら、ソニーの方がキヤノンより先を行っているのは間違いないと思います。でも、超望遠レンズが必要だとか、スポーツなど動きの激しい物を撮るだとかではなく、昼間に屋外の風景やポートレートを撮影する程度であれば気にすることはないと思います。M100用のEF-Mレンズは種類はまだ少ないですけど、普通に風景を撮る程度なら、問題はないと思います。

 比較対象はソニーのα5100のようですがさすがに発売が4年前と少々古いので、どうせならもっと新しい型を考えたほうがいいですが、上記の条件に当てはまるなら、ソニーだろうとキヤノンだろうと、手に持って使いやすいと思った方でいいと思います。

書込番号:21965871

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2018/07/15 23:37(1年以上前)

>多摩川うろうろさん

返信有り難うございます。キヤノンとソニーの上記ミラーレスですが、AF性能はどちらが上なのでしょうか?なるべくAF性能が優れている機種が良いです。

書込番号:21965874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2018/07/15 23:41(1年以上前)

>コテハンバスターズさん

有り難うございます。先日、近所の電機店で色々な機種を構えてみたのですが、実はどれも使いやすかったというのが本音です。
細かい性能の検証結果までは不明ですが。

書込番号:21965882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2018/07/15 23:45(1年以上前)

>遮光器土偶さん

アドバイス有り難うございます。因みにですが、上記キヤノン機とソニー機ではどちらがAF性能が優れているのでしょうか?
AF性能が優れている機種にしたいと思います。
長時間、ピント合わせで森の中を立ち止まってると、ヤブ蚊の襲来が超ウザイので、ピントがすぐ決まってサクサク撮れる機種が良いです。

書込番号:21965892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2018/07/15 23:50(1年以上前)

>自殺未遂な鬱病人さん

私はキヤノンの色が好きで色々と愛用しています。(M5とかを・・・)

ソニー機に疎いので優劣は言えませんが、キヤノンとかなり色味の違いを
感じるので興味があっても中々食指が伸びないです。

個人の印象で優劣の事では無いのですが、特に緑と肌の色の違いが気になります。

私はHP等の作例でも違いを感じる事が多いのでご自身でも確認される事を
お薦めしておきます。

キヤノンの色が気に入ればM100ダブルレンズキットで楽しい撮影ができると
思いますよ。

屋外だと見易いのでファインダー付きのキッスMダブルレンズキットのほうが
使い易いと感じるかも知れませんね。

AF性能については過去色々と言われていたMシリーズですが、人物を含めた
スナップ撮影で困る様な性能ではないので安心して購入できると思います。

書込番号:21965902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2018/07/15 23:51(1年以上前)

ソニーも富士も使ったことあるけどAFはキヤノンが劣るのは事実。
でも風景や人物くらいならキヤノンでも困りませんよ
それよりもJPEG撮って出しなら、
作例をたくさん見て、どのメーカーの発色が自分の好みかを重視した方がいいですよ
個人的にはキヤノンと富士が好み

書込番号:21965904 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2018/07/16 00:02(1年以上前)

ご意見有り難うございます。
位相差AF179点仕様が物凄く気になってるのですが、これは画面の端っこでもピントが合うと言うことなのですか?
キヤノン機も同じような性能なのでしょうか?

書込番号:21965934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2018/07/16 00:03(1年以上前)

スレ主様

>長時間、ピント合わせで森の中を立ち止まってると、ヤブ蚊の襲来が超ウザイので、

EOS100でこの程度ならサクサク撮れます。
問題ないですよ。
ソニーのちょっと古いα5100となら差はほとんどないと思います。

書込番号:21965936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2018/07/16 00:06(1年以上前)

キヤノンの発色も気になっていたのですが、ソニーも結構発色が良くて気に入ってます。
一度、ソニー機の方へ再度質問したいと思うのでここら辺で閉めさせて下さい。

書込番号:21965940

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 kiss X5から買い換え検討

2018/06/10 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ダブルズームキット

スレ主 雪男10さん
クチコミ投稿数:8件

現在kiss X5を使っています。
Cannon M100購入で考えていましたが、店員にSony α6000を勧められ迷っています。
用途はスポーツ(子供の運動会、大人の素人スポーツ等)、旅行時の景色。
スポーツ撮影を考えるとα6000が優位なのかなと思いますが、
M100でもKiss X5より劣ることはないだろうことを考えると発売時期の新しいM100に傾いています。
1年以内に発売されたM100が4年も前に発売されたα6000より総合的に劣るものでしょうか?
レンズの拡張性については、単焦点レンズを買い増しする程度で考えています。

書込番号:21887132

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/06/10 20:59(1年以上前)

悪いことは言わん。EOS Kiss X9にしとき。

スポーツ撮るのにEOS M100という選択肢はちょっとどうかな?と思う。

書込番号:21887144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/06/10 21:10(1年以上前)

>雪男10さん

9月まで我慢して、70-200 2.8V買いましょう。
写真が劇的に変わるはず。

書込番号:21887174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2018/06/10 21:22(1年以上前)

>用途はスポーツ(子供の運動会、大人の素人スポーツ等)、旅行時の景色。

 旅行の風景はまだしも、スポーツ撮影でファインダーなしで動きを追尾する自信がありますか?背面液晶だけえ確実に追尾できるなら、M100でもいいのかもしれませんが、私なら動体撮影が入るなら、たとえ外付けでもファインダーは必須です。

 かといって4年も前のα6000も今更感がぬぐい切れません。M100に価格が近いからと、店員さんが在庫整理を兼ねて進めたようにも受け取れます。

 X5を使っていたのなら、X9iとか9000Dではだめなのでしょうか。もしX5関連をすべて処分して、軽いカメラに変えたいなら、Mやαではなくて、マイクロフォーサーズから選ぶべきだと思います。

書込番号:21887201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:718件

2018/06/10 21:34(1年以上前)

こんばんは。

>M100でもKiss X5より劣ることはないだろうことを考えると…
確かにライブビューどうしで比べるとそうでしょうけど、X5のファインダー撮影とは比べられるレベルではないと思いますよ。

それに、M100は外付けのEVFも付けられないので、屋外の運動会で晴れていたら非常に撮りにくいです。
断然ファインダーがあった方がいいですし、望遠レンズを使う局面なら額を当てて三点で保持できる方が安定します。
よって、運動会などを目的にするなら、X5からM100だとかなりレベルダウンになると思います。

私は(M100と同世代の)M6と(X5よりも古い)X3を持ってますが、運動会ならX3を持ち出します。
(実際には70Dを使ってます。)
画素数やエンジンだけなら、70DよりもM6の方が新しいですが、M6で運動会を撮ろうとは思わないですね。

α6000の実力は使ったことがないので詳しくないですが、運動会でX5から変えてよかった!と思えるかどうかは疑問です。
目的からすると、あまり買い換えの費用対効果は高くないような…。

書込番号:21887239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2018/06/10 21:35(1年以上前)

>雪男10さん
みなさんのいう通りですね。

「M100でもKiss X5より劣ることはないだろう」これが間違っています。
Sony α6000もスポーツは撮りにくいという口コミがあるので、勧めたくないですが、、、

Kiss X5を使い続けるのがいいと思いますよ。X9, X9i, 9000Dにしてももちろんいいですが。

書込番号:21887243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/06/10 21:36(1年以上前)

大きさ重さについて何も触れられてないので、それらを無視すると素直に9000D/X9i/X9が良いと思います。

取り敢えずM100は、用途からすると絶対やめておいた方が良いです。

書込番号:21887246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 雪男10さん
クチコミ投稿数:8件

2018/06/10 22:12(1年以上前)

皆さんからの多くの的確なコメントに感謝します。
色々と勉強になります。
購入を検討した要因はサイズと携帯への転送機能でした。
カメラ屋で見かけてそのサイズに購入欲を感じました。
スポーツ撮影時はkiss X5を使用する可能性は考えていました。
手軽に持ち運べて携帯よりも綺麗に撮れるでしょうけどやはりスポーツを撮影するには不向きなのですね。
これまでほとんどファインダーを使用して撮影してきましたので、液晶を使ってツポーツシーンを撮影することがどの程度に不便なのか、ということは考えていませんでした。
この2機種ではkiss X5からの『買い替え』ではなく、kiss X5を所有しつつの『買い増し』ということになりそうですね。

書込番号:21887344

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/06/11 06:38(1年以上前)

N100で動体は無理
静止画専用
α6500 6300

書込番号:21887768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2018/06/11 06:51(1年以上前)

M100ではAFが動きもののスピードに追従しないかもね・・・
さらに使用するレンズにも起因するからね
M100とα6000ではα6000の方がいいけど・・・
kissX5と比べてどうかな・・・

スポーツと言っても何を撮るかで変わってきますが、
一眼レフにしていた方が無難ですよ。

書込番号:21887781

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/11 07:44(1年以上前)

>用途はスポーツ(子供の運動会、大人の素人スポーツ等)、旅行時の景色。

X5を使っているならレンズもそこそこあると思いますのでKiss X9系がベストでしょう。これにEF70-300mmの2型があれば十分です。店員さん(キタムラorヤマダ?)はリベートの関係でα推しなのでしょう。

書込番号:21887828

ナイスクチコミ!2


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/06/11 11:15(1年以上前)

本当に劣ることは無いのか?
思い込みで買うのは危険です。
M100のAFはオリンパスのE-M10U(当時同世代の機種)より若干遅かったですよ。
つまり当時のオリンパスのエントリーより(若干とは言え)遅い。
(フラッグシップに負けるのは言わずもがな)
そして古くても一眼レフの方がミラーレスのフラッグシップより速いと言われてますが。。。

特に望遠ではAF速度の違いが出やすいので、実際に店頭で試した方が良いですよ。
そもそもレンズラインナップが風景特化のKissとかインスタ女子向けのままなので、メインに使うにはX5のレンズ資産をレンズアダプター経由になりますし。
1番はX9じゃ無いですかね。
もしくは上位機種の80Dとか。

ミラーレスは小さいし、ファインダーでも撮影前から露出がある程度分かるので便利では有りますが、その処理の分AFは理論上一眼レフに敵わなかったり、バッテリー持ちが悪かったりと、次世代と言うよりは使い分けする存在だと思いますよ。
(第一キャノンの場合は一眼レフのLVをそのままミラーレスにしただけなので、一眼レフに追い付け追い越せと頑張ってる他社ならいつかはとは思うけど、キャノンが一眼レフより速いミラーレスを作(れ)るはずがない)

書込番号:21888122

ナイスクチコミ!2


スレ主 雪男10さん
クチコミ投稿数:8件

2018/06/12 14:42(1年以上前)

貴重な意見をありがとうございます。
スポーツ撮影ができることが条件となると、極めて不向きだということがわかりました。
kiss X5を所有しつつ、旅行等での景色撮影専用のためにミラーレスを購入するかどうかを
もう一度、考えてみたいと思います。

書込番号:21890713

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 m100ボディだけ購入時のレンズについて

2018/05/30 20:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ボディ

クチコミ投稿数:1件

こんにちは!
m100の購入に迷っています。
オリンパスOM-D mark3のダブルレンズキットを持っているのですが、
m100をボディだけ購入して、mark3に付いていたZUIKO DIGITAL 14-42mm 1:3.5-5.6というレンズを装着して使用できますか?
レンズについて全く知識がなく助けて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:21862530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/05/30 20:24(1年以上前)

できません。

書込番号:21862547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2018/05/30 20:27(1年以上前)

ぺーちこさん こんばんは

マウント自体の形状や 電気的な構造が違いますので付けることは出来ないです。

書込番号:21862550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2018/05/30 20:28(1年以上前)

無理です。
 マウント(レンズとボディ接合部)の形状が違います。はめ込むこともできません。またAPS-CのMシリーズに対して、オリンパスはマイクロフォーサーズで、イメージサークルがAPS-Cより小さいので、その点からも無理です。

書込番号:21862554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38434件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/05/30 20:39(1年以上前)

レンズとボディを接続する部分をマウントと呼んでいます。
これが各社・各システムで違っております (但し、オリ・パナのマイクロフォーサーズは共通) ので、
通常は装着できません。

なお、一部システム間には融通を計るための、マウントアダプタなるものが存在しております。

書込番号:21862587

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11698件Goodアンサー獲得:872件

2018/05/30 22:55(1年以上前)

無理です。
E-M10 Mark III買ってM100ですか?アートフィルターなどインスタ向きの設定Mk3の方が沢山付いてますよ。

書込番号:21862976

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/31 05:46(1年以上前)

アダプターを使おうが何をしても無理
カメラの性能をおもちゃレベルに落とさなくても良いと思うが

書込番号:21863327

ナイスクチコミ!1


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/06/01 07:20(1年以上前)

キヤノンは、レンズ全然ないので、マイクロフォーサーズのままが、現状よいですよ。

書込番号:21865729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


noavさん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/04 21:33(1年以上前)

X4とM2ダブルレンズキット(M18-ズ-ム、M22、Mアダプター)M3ボデイ、18-135IS、55-250IS、50、24F2.8中古3月¥8500はX4用。
Mアダプター用に¥3150中古55-135位。(他に16Mpic以上Pentax3台、G5WZ)を所持しております。

キタムラネット中古かハードオフ等でM用の中古レンズIS付き等を買うか、
Mアダプター¥9000〜5500?を購入して、キタムラ等ネット中古か店頭在庫品。
ハードオフ等も同様(¥3000以下位のカビ等のバルク以外、)中古IS無し100〜135mmでISO400以上1/1000位かIS付き135mm以下。〜200mm、〜250mmはAFに難ありです。

書込番号:21873826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

標準

初カメラのレンズについて

2018/05/30 04:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ダブルレンズキット

スレ主 ariiiiさん
クチコミ投稿数:2件

今年、旅行に行く予定があり、カメラに興味をもち、初心者用を色々調べていたところ、このカメラにたどり着きました。

質問なのですがこのカメラを買うとして、どのレンズキットを買えばよいでしょうか…?
希望としては、スマホではなかなか撮れない夜景や花火など暗いところでも撮りたいです。

もしこのカメラが夜景などの撮影に向いていないのでしたら、同じような価格帯で良いカメラを知っていたら教えていただきたいです!

回答よろしくお願いします

書込番号:21861139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/05/30 05:18(1年以上前)

■スポーツなどの動きの激しい被写体は撮らない。
■交換レンズを買い足す予定がない。
この2点が当てはまるならこのカメラで大丈夫だと思います。

レンズは、明るい単焦点レンズがセットになってる「ダブルレンズキット」で良いと思います。

書込番号:21861159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/30 06:41(1年以上前)

レンズ少ないしこのカメラならどれでも一緒

書込番号:21861212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/05/30 06:50(1年以上前)

いろんな画角に対応できたほうがいいので、ダブルズームキットが良いです。

EFmマウントレンズ(ならすべて使える)には22mmF2という明るい単焦点レンズがあり、暗い状況でも速めのシャッター速度で撮れます。しかし、このレンズが夜景に適しているかというと、そうでもありません。手ぶれ補正がないからです。一方、標準ズームは暗めのレンズですが手ぶれ補正内蔵で、むしろこちらのほうが暗くてもぶれにくいと思います。

ただ、22mmF2は評判のいいレンズで、背景ぼけを意図した画作には向いていますので、そのうち買ったらいいでしょう。

話が広がってしまいますが、手ぶれ補正を重視するならオリンパスがいちばんです。オリンパスはボディー内手ぶれ補正なのですべてのレンズで手ぶれ補正が効きますし、効果も他メーカーより強力です。具体的にはEM10mk3といったモデルがあります。

書込番号:21861222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29527件Goodアンサー獲得:1638件

2018/05/30 08:57(1年以上前)

>もしこのカメラが夜景などの撮影に向いていないのでしたら、同じような価格帯で良いカメラを知っていたら教えていただきたいです!

今スマホで旅行用なら
高級コンデジと言われる受光素子が1インチの物から選んだ方が持ち運びが楽で使い易いかもしれません
キャノンG7XUやG9XUとかソニーRX100系とかパナLX9やTX2あたり


書込番号:21861396

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9821件Goodアンサー獲得:1252件

2018/05/30 12:57(1年以上前)

>ariiiiさん

こちらのダブルレンズキットが一番良いと思います!
旅行などでは、風景から少し暗めの室内撮影までこなせるからです。

あと
>夜景や花火など暗いところでも撮りたいです。
でしたら、三脚とリモコンが必要ですね!
ボディが軽いので、そんなに大袈裟な三脚は不要ですが、花火などは10秒とかレンズを開けっ放しにするので、絶対にブレない三脚が必要です。

つい先日花火を撮りました〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=21853428/#tab
花火は撮影方法さえ押さえておけばどのカメラでも撮影可能です!

書込番号:21861795

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2018/05/30 13:13(1年以上前)

>ariiiiさん
M100は リモートスイッチ RS-60E3用 リモコン端子がないので、ケーブルレリーズが使えないような気がします。
そうすると 花火撮影には 不向きですね。

花火撮影に向いているカメラは
1)三脚が使える
2)ケーブルレリーズが使える
3)長秒時ノイズリダクションをオフに出来る
このすべてを満たす必要がありますので、注意が必要です。

ケーブルレリースの代わりにスマホで操作することもできるとは思うんですが、操作性やバッテリーの持ち、という点でやりにくさを感じると思います。

それからオリンパスのE-M10 mark3もケーブルレリーズ用の端子がない(E-M10 mark2にはあるのに、、、)のでお勧めしません。

書込番号:21861819

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2018/05/30 13:42(1年以上前)

ariiiiさん こんにちは

このカメラの場合 手持ち夜景機能が有るので取れるとは思いますが ISO感度が上がったり 暗い場合は手持ち夜景でもブレが出る事もあるので 三脚は必要な気がしますし 三脚があれば どのレンズでも対応できると思います。

でもこのカメラ バルブは有るようですが レリーズが付かないので使い難いかもしれません。

それよりも れりーじは付きますし 花火の撮影などで使い易いライブバルブが使える OLYMPUS PEN E-PL8も良いかもしれません。

書込番号:21861869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2018/05/30 13:42(1年以上前)

d(^_^o) ダブルレンズキットかダブルズームレンズキット+ EF-M22mm F2 STM

書込番号:21861870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2018/05/30 13:53(1年以上前)

>ariiiiさん
花火の撮り方は少しコツがいるので
http://kaitori-navisan.com/camera/hanabi-photo/
こちらを参考にされるといいでしょう。
(ケーブルレリーズがつかえない(おすすめでない)カメラもリストアップされています。)

これは私が撮ったものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=20013371/#tab

ーーーー
いちおうお勧めのカメラですが
キヤノンのミラーレスなら M6 が ケーブルレリーズ RS-60E3 使えるのでいいと思います。
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=105&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=90669-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000090669

オリンパスなら E-M10 mark2 (mark3 はダメ), E-PL8 (E-PL9はダメ)
パナソニックは 今のところ 花火に関しては おすすめなし(ケーブルレリーズが使える機種は高い(G9)か、大きいか、長秒時のノイズが気温の高いときは目立つ(G7、たぶんG8も(未確認))。 

書込番号:21861882

ナイスクチコミ!0


スレ主 ariiiiさん
クチコミ投稿数:2件

2018/05/30 14:31(1年以上前)

>Paris7000さん

花火撮りたいくせに、レンズ開けっ放しにして取らないといけないことさえ知りませんでした…。教えていただきありがとうございます!
ちゃんと三脚もGetしたいと思います!!

他の方も行っていたように、ダブルレンズキットを買ってみようかな、と思いました!

ありがとうございます!!

書込番号:21861947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9821件Goodアンサー獲得:1252件

2018/05/30 17:51(1年以上前)

>ariiiiさん

> 花火撮りたいくせに、レンズ開けっ放しにして取らないといけないことさえ知りませんでした…。

自分の作例見ていると3秒から10秒程度でした。

まぁ撮影方法は色々あって、花火の開く直前からある程度開ききるまで数秒間露光する方法がセオリーですが、たまたま三脚持ち合わせていない時は手振れしないギリギりまでシャッタースピード下げて、あとはレンズの開放と高感度特性に任せて撮るという方法もあります(^^)

色々経験してみてくださいませ〜〜


書込番号:21862232

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29527件Goodアンサー獲得:1638件

2018/05/30 18:25(1年以上前)

>ariiiiさん

最近のカメラは手振れ補正が強力だから
手持ちでもかなり撮れますよ

花火は一発勝負じゃないから
遅めのシャッター速度使って数で勝負とか可能だし


書込番号:21862290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2018/05/30 19:45(1年以上前)

花火はきれいに思い通り撮りたいなら三脚とケーブルレリーズは必須。
ぶれても気にしないなら 三脚やケーブルレリーズなしでも撮れないことはないけど、それだとわざわざ高いカメラ使う意味がないかも。

それから「レンズを開けっ放し」というよりは「シャッターを開けっ放し」と言いたいです。

書込番号:21862469

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/05/31 10:56(1年以上前)

ダブルレンズでいいとおもう

書込番号:21863732

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

Bluetoothの写真転送速度

2018/05/22 14:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ダブルレンズキット

スレ主 わちおさん
クチコミ投稿数:17件

M100にはWiFiではなくBluetoothで写真を転送できると聞いて魅力を感じています。

でも、気になるのは転送速度と安定性です。

実際扱いになった方のご意見を聞かせていただけると嬉しいです。もちそん写真のサイズや枚数で時間が変わるのは承知しています。

WiFiでの転送より利便性ありますか?それともあまり変わらない、またはWiFiの方がいいなどもわかるとありがたいです。

よろしくお願いします

書込番号:21843247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2018/05/22 15:39(1年以上前)

>気になるのは転送速度と安定性です。

そこですよね。私iPhoneですが、ニコン + SnapBridgeで散々でしたもん(笑)。

デバイスがAndroidかiOSかも書いといた方が良いと思います。

書込番号:21843313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:11件 グレーの世界。 

2018/05/22 15:42(1年以上前)

キヤノンのBluetoothでの写真転送は、
カメラ専用アプリ「Camera Connect」を起動させる機能で…
iphoneとかのAirDropでの写真転送と、チ〜ト違うみたいです。

写真転送は従来通りWiFiで、カメラの電源が入ってなくてもBluetoothで簡単に起動!
だと思っています。

Bluetooth経由だと便利だけど、
プライバシーの問題があるので敢えて利用出来ない?
のかと勝手に憶測しております。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m100/feature-wifi.html#01

書込番号:21843316

ナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/05/22 17:15(1年以上前)

Brue toothはアプリケイションの起動だけ。データ送信はWiFiなので変わりません。手間がかからないぶん楽なだけです

書込番号:21843453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/05/22 17:29(1年以上前)

そんなに転送速度が気になるなら、スマホで撮った方が良いよ。
転送中はシャッターチャンス逃しちゃう訳だし。

書込番号:21843478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 わちおさん
クチコミ投稿数:17件

2018/05/22 17:59(1年以上前)

>Gendarmeさん

そうなんです。そこなんです。ちなみに僕もiPhoneを使っています。

>茶色のごまちゃんさん

従来どおりのWi-Fi接続なんですね。
確かにBluetoothのセキュリティーとかもありますよね。勉強になります。

>Southsnowさん

手間がかからないのはいいですね!

>横道坊主さん

撮影中にデータ転送なんてしませんよ(笑
データ転送は帰宅後にケーブルレスでスマホにデータを移せるのに魅力を感じてました。ただ遅くて数枚の写真転送に10分も20分もかかったり、接続が切れたらイライラするだけですからね。

書込番号:21843527

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11698件Goodアンサー獲得:872件

2018/05/23 00:13(1年以上前)

スレ違いでしたら申し訳ありません。各社Bluetooth接続が多くなってきましたが、データ転送は各社Wi-Fi起動しての転送でよろしいのでしようか。
iPhoneとAndroidでセキュリティーの違いでAndroidはBluetoothで転送出来るらしいとか、ニコンは容量が小さいと転送出来るとか、どれが正しいのかよくわかりません、詳しい方教えて下さい

書込番号:21844528

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS M100 ダブルズームキットを新規書き込みEOS M100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M100 ダブルズームキット
CANON

EOS M100 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 5日

EOS M100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <468

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング