EOS M100 ダブルズームキット
- 約2420万画素のCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、エントリー向けのミラーレス一眼カメラ。
- 撮像と位相差AFの両方を兼ねる「デュアルピクセルCMOS AF」を搭載し、高速AF撮影を実現。
- 標準ズームレンズ「EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」が付属。
EOS M100 ダブルズームキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2017年10月 5日
このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 0 | 2020年6月27日 13:10 | |
| 6 | 5 | 2018年8月12日 12:08 | |
| 21 | 6 | 2018年7月8日 21:28 | |
| 28 | 10 | 2018年4月23日 19:25 | |
| 4 | 2 | 2018年1月3日 19:00 | |
| 13 | 2 | 2017年10月27日 23:08 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ダブルレンズキット
女子カメ率の高さで有名なキヤノンのミラーレス。
当時、女子カメ気取りで撮影してた記憶が蘇った。
また機会を見つけて復活させていこうと思う。
過去に私が書いたレビュー
https://review.kakaku.com/review/K0000992228/ReviewCD=1149740/#ReviewRevision-1
6点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ダブルレンズキット
EF-M22mm f/2 STMって良さげなレンズですね
書込番号:22024863
2点
>sadou.dakeさん
コメントありがとうございます。
このレンズ、おすすめですよ!是非!
設定ですが、ご覧の通り全ての作例でF2固定で露出調整のみ行いました。
絞り開放でこのレンズのボケ味を引き出すのが今回の撮影の課題でした。
書込番号:22024929
0点
あとで見返して思ったのですが、絞り開放からでも写りはシャープでした。
背景ボケを狙っているものならF2で良かったんですが、風景画っぽいものはF8で撮ってみるべきでしたね。
暑すぎてそこまで気が回らなくて、すみませんでした。
風景写真をF2なんかで撮ってるのは私ぐらいだと思います。(笑)
オートモードですら、風景写真はF2何かで設定されないと思いますので。
書込番号:22025378
0点
YouTubeのほうにも昨日、撮影した写真の全てと、超高性能PCMレコーダーによる環境音を同時収録しています。
風景写真も含め、全て絞りをF2固定で撮影を行っているため参考になるか分かりませんが一応、ご紹介だけしておきます。
描写は非常に良かったです。あぁ、キヤノンだなぁと感じる場面も多かったです。
夕方の昆虫探索 / Canon EOS M100 + SONY PCM-D100】 B公園 (愛知県みよし市)を撮影してみた
https://www.youtube.com/watch?v=_lN8NFKoCHs
書込番号:22025768
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 EF-M15-45 IS STM レンズキット
たまたまの巡り合わせで安価で手に入れられる機会に遭遇、
店先でいじってMの時は全然だめだと思ったAFも大分早くなったと感じ
即決で買ってしまいました。
壊れてしまったS90とサブ機だった60Dの置き換え用途です。
また、最近「他人(店員さん)にカメラを預けて(集合写真等を)撮ってもらう」といった機会が増え
レフ機を渡しても「?」を出されるような場面が多く、スマホライクに扱える本機が重宝してます。
画質は暗所でのノイズはISO3200程度ならギリ許容内、6400はやっぱり厳しいなぁ…という感じですが
気合入れて最初からフルサイズを持ち出すような用途でなければ大体これで代替できる気がします。
コンデジ/スマホ感覚で使える上に、本格的に使おうと思ったら
機能は必要十分に確保していて。価格も含めバランスが良いと思いました。
ただ、使ってみると交換式レンズってやはり大きいものなのだな、と思いますね。
というよりもレンズの出っ張りでしょうか。
沈胴式のコンデジのように鞄にポイーではなく少しだけ「持っていくぞ」という気合が必要かと。
本体はすごく小さいですが、EF,EF-Sレンズをつけるともうどこもコンパクトではない(笑)。
EF-Mレンズ軍も廉価EF-S並みの価格と思っていたら予想外に(失礼)ちゃんとしたお値段。
お散歩カメラ用にEF-M 36oF2.8なんてパンケーキレンズでないかなぁ・・・。22oはちょっと広角すぎるんですよね。
2点
まあ
すごく安いと言えるのは11−22くらいかもね(笑)
書込番号:21941846
6点
>最初からフルサイズを持ち出すような用途でなければ大体これで代替できる気がします。
つうか、そこまで脱力してたらスマホで良いと思う。
書込番号:21942054 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>本体はすごく小さいですが、EF,EF-Sレンズをつけるともうどこもコンパクトではない(笑)。
ここ最重視なのに、価格でこのカメラ買おうとする人が多いから、他社を勧めるんですよね。
EF-M36mmF2.8、そのくらいのレンズを私も何年待ってることやら。。。
書込番号:21942113
2点
APS−Cシステムとしては非常に小型なんですよね
11-22mmばかり注目されがちだけど、
55-200mmだって、平凡なレンズと言われていますが、他社も使ってみるとサイズ、質感、性能のバランスは悪くはないなと再認識しましたよ
書込番号:21942422 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>あふろべなと〜るさん
なんでそう思ったのか、安い!ってイメージが先行していて
どうせアダプタかまして既存レンズ使うからと大して調べず、
撒餌レンズ+αな価格だと思い込んでいたり…。
>横道坊主さん
動体は稀ですが暗所での撮影はそこそこ多いので
それなりの画質の写真を残そうとさすがにスマホはないですわ。
>nshinchanさん
>EF-M36mmF2.8、そのくらいのレンズを私も何年待ってることやら。。。
どうして換算50oの単焦点出ないんでしょうね?売れないのかな…。
>カプリコートさん
>APS−Cシステムとしては非常に小型なんですよね
そうですよね!60D+キットレンズと比べて同等以上の性能なのに3回り以上小さい。
主に本体がですが10年近い時間の流れと技術の進歩を感じます。
書込番号:21943655
0点
別のテストついでにいじわるテストぎみに夜景を撮影してみました。
DPPでの現像、ノイズ処理を初期設定で行ったほかは周辺減光などの補正はなし。
小型でもさすがのAPSサイズ機、ISO800レベルでは夜景でとてもきれい。
3200あたりでノイズ処理による解像感がなくなってきて
6400で塗り絵感が大分出てくる感じでした。
手持ちのAPSサイズ機の60Dと比べましたが、センササイズが同じ(画素数は微増)なので
DPPで現像してしまうとシャッフルしたらわかりませんね。
撮り比べでおおっと思ったのがキットレンズの性能。
特に周辺部で歪みや収差の補正など、高価なレンズと等倍・横並びにするとさすがに差がわかりますが、
軽量小型のわりによく映るレンズだなと思いました。
書込番号:21950505
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 EF-M15-45 IS STM レンズキット
PL-6が壊れて修理代金が結構要りそうなのでレンズはOM-D E-M10 Mark II に
引継ぎました
気軽に持ち歩き出来るのを探してまして衝動買いしました
TZ85を下取りに出して手に入れましたが良かったです
ダブルズームですが結構高く購入したみたいですが欲しかったので(^^ゞ
晴れるのを待って山に行って来ました
22mmのパンケーキが欲しくなりました
4点
風車は回ってないと
風無かった?
書込番号:21528671 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
↑おいおい指摘すべきはソコじゃないだろ☆
ドンキホーテはどこ… ヽ(_ _ヽ)☆ガッ┗┐(`Д ´ #)ノ
書込番号:21528719 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
MはM2までだなああ…
あのストラップ取り付け金具は神だったwww
書込番号:21528812
4点
のろまなヤマネコさん
22mmパンケーキ楽しいですよ。
M100で撮影を楽しんでください。
書込番号:21529139
1点
>nshinchanさん
有難う御座います、結局買いました(^^)v
テストしましたが前ピンになりました(^^ゞ週末晴れれば頑張ります
皆さん色々有難うございます
書込番号:21573364
3点
>のろまなヤマネコさん
ピントずれの件ですが、この機種はまだ保証期間中ですか?
ピントずれはキヤノンで調整してくれるそうですよ。
一度気になり出すと私もどうにもならない性格です。
症状が毎回確認できているうちに早めに調整した方が良いと思います。
書込番号:21770148
1点
風車の写真はスッキリした感じがとても印象的でした。
通常のズームレンズでこれだけ綺麗に写れば問題ないですね。
F8でパンフォーカスの写真です。
風景画はもっぱらF8とかF9でいきたいですね。
三脚必須ですが。
書込番号:21770166
1点
デフラグまにあ! さん 有難うデス(^^ゞ
ALLリセットしてやり直したら大丈夫みたいです
色々 有難う御座います
M100は、結構スッキリした画像になるので楽しんでますよ(^^♪
書込番号:21773259
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ダブルレンズキット
【ショップ名】ノジマ イオンタウン成田富里店
【価格】54000円(税込)
【確認日時】1月3日
【その他・コメント】
ノジマの店頭福袋でM100ダブルレンズキットが売っていたので、思わず買ってしまいました。
ポイント等も付いて、かなりお得でした。
これから使いこなしていきたいと思います。
3点
Toshi104104さん
購入おめでとうございます。
お得ですね!
22mmF2を使って、どんどん撮ってみてください。
きっと思ったよりもいい写真が撮れますよ。
書込番号:21480731
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ダブルレンズキット
結局ダブルレンズ買いました。まだ本格的に撮ったわけではありませんが、かなり良いなって思っています。初代Mとの比較なので参考になりませんが、AFも格段に良くなってますし、画質もかなり上がっていると思います。今は、ニコンのフルサイズユーザーなので本格的に撮るならやっぱり重いけどニコンかなって思いますが。。。それでも、あ、この風景良いと思った時に気軽に撮るには抜群に良いと思います。ダイヤル類が少ないので、マニュアルで露出合わせるのどうするのかなと心配しておりましたが、これまたモニタースクリーン上にて調整で、またこれがまた格段と使いやすい。α6500も使ってますが、比較にならないくらい使いやすいです。手袋してたら難儀かなと思いますが。
大きさの割に思ったよりずっしりくる重さですが、コンパクトなサイズなので小さなカバンに入れておいても良し、首からぶら下げたままで良し、買って正解でした。まあ、EOSのMシリーズは、交換レンズが少ないですが、僕は多分、パンケーキレンズを付けっぱなしにするのではと思ってるくらいなのでまあそれは良いのかなとも思います。
本格的に撮りたいなら、これ一台だときついものがあるかと!でも、気軽に撮れればそれで良いならこれ1台でいいと思います。αの出番は減りそうです。
9点
おめでとうございます! 手袋はタッチパネル対応のを買えば大丈夫じゃないですかねー!
α6500持ってても手に入れたくなるんですねー! 広角も必要だと逆に二台体制のが安く済みそうですよねー
書込番号:21312596
2点
>sho_U_5さん
α6500は以外と重いんですよ。APSCセンサーで軽いやつでとなると。。。フルサイズをD850に変えたばっかりなのですが、重さはD750より更にずっしりくる重さになり、そんな中α6500も一緒に持ち歩くのはきついなっていう感じになりまして。。。確かに、キャノンのMの広角ズームは良いですよね。Mの時に使ってましたが、良かったです。
手袋でスクリーン対応してるものは知りませんでした。情報ありがとうございます!
書込番号:21312632
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)



































