EOS M100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2017年10月 5日 発売

EOS M100 ダブルズームキット

  • 約2420万画素のCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、エントリー向けのミラーレス一眼カメラ。
  • 撮像と位相差AFの両方を兼ねる「デュアルピクセルCMOS AF」を搭載し、高速AF撮影を実現。
  • 標準ズームレンズ「EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

EOS M100 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS M100 ダブルズームキットとEOS M200 ダブルズームキットを比較する

EOS M200 ダブルズームキット
EOS M200 ダブルズームキットEOS M200 ダブルズームキット

EOS M200 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年10月18日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:262g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M100 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS M100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS M100 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS M100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS M100 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS M100 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS M100 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS M100 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS M100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS M100 ダブルズームキットのオークション

EOS M100 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2017年10月 5日

  • EOS M100 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS M100 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS M100 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS M100 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS M100 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS M100 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS M100 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS M100 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS M100 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS M100 ダブルズームキットのオークション

EOS M100 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1731件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS M100 ダブルズームキットを新規書き込みEOS M100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのミラーレス購入検討中です

2017/11/09 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 EF-M15-45 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:2件

普段は、G9Xを持ち歩き、仕事やプライベートで使っています。
運動会など子供の行事用には、一眼レフ、望遠レンズは使っています。

今月末に海外(ビーチリゾート)へ旅行に行くのをきっかけに、
超広角レンズを手軽に使ってみたく、ミラーレス一眼の購入を検討しています。

canonの色味が好きなので、
M100 に目星をつけている状況です。

ですが、いまいち決定打がなく、他メーカーさんにも目移りしています。
G9X でも事足りるのでは? とも思いつつ...

初めてのミラーレス、旅行向き、超広角。

おすすめの商品はありますでしょうか?
お詳しいみなさんのお力添えいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21344489

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/11/09 18:26(1年以上前)

こんばんは。

超広角ということはEF-M11-22mm F4-5.6 IS STMをお考えなのでしょうか。旅行向けでコンパクトということならとても良い選択だと思います。広角側が換算17.6o相当なので十分な超広角効果が得られるでしょう。

どちらの国に行かれるのかわかりませんが、もしヨーロッパの石造建築などであればG9Xの広角端換算28oとは全然違う効果だと思います。またG9Xと違って液晶が180度反転するので、旅先で手軽に自分撮りができるのも魅力かと思います。

コンパクトという点ではマイクロフォーサーズ(オリンパス・パナソニック)ボディに9-18oか7-14oという選択肢もありますが、M100+EF-M11-22mm F4-5.6 IS STMにくらべて価格が高くなりますし、キヤノンの色味がお好きという点でその選択はないと思います。

なお既にご存知かと思いますが、超広角の場合、直立する建物や木々などが中央に向かって傾いて写る傾向があります。これはパースといって歪みではないのですが、知らないでパチパチ写していると後で写真を見返した時にビックリされると思いますので、撮影時に構図を確認しながら撮ることをお勧めします。

書込番号:21344560

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/11/09 18:36(1年以上前)

海外旅行なら予備のカメラは有った方が良いので、一眼レフが嵩張るのなら、G9Xは予備にされて、新しくミラーレスを検討されても良いと思います。

キヤノンの色味がお好みならM100とEF-M 11-22で良いと思います。
※メーカーが違うと微妙に操作性が違うので、今月末に旅行に行かれるならキヤノンにされておいた方が良いと思います。
あと予備バッテリーは必須です。

書込番号:21344585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/09 18:45(1年以上前)

>yamatonchieさん

最近のデジカメは何れも素晴らしいので、
実際に触った感じの好みで良いと思います。

書込番号:21344607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/11/09 18:45(1年以上前)

失礼しました。ビーチリゾートと書かれていましたね。

もし海の青と空に浮かぶ白い雲を印象深く撮りたいということであれば、C-PL(円偏光)フィルターも併せてご検討ください。効き過ぎると凄い写真になったりしますが(苦笑)

それからバッテリーを充電する際、電源プラグの形状が日本と違う場合が多々あります。宿泊予定のホテルによっては日本と同じ形状のコンセントを用意してあることもありますが、念のためにご確認を。

書込番号:21344609

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/09 23:56(1年以上前)

・M100 + EF-M11-22mm
・G9X

この2台体制が良いと思います\(^o^)/

書込番号:21345546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:718件

2017/11/10 01:13(1年以上前)

こんばんは。
私もキヤノンの一眼レフやG9X,初代EOS M等を使用していますが、具体的にご旅行のための超広角をミラーレスで…ということですので、M100に11-22をお勧めしておきます。

最近、ミラーレスも価格帯が上がっている中で、M100は比較的安価な部類に入りますが、上位機のM5/6とセンサーも同じですし、画質はAPS-Cの一眼レフともほぼ変わらないハズなので、目的に合っていると思います。
使われている一眼レフもキヤノンなら、G9Xも合わせてDPP4が使えますし、操作方法も分かりやすいでしょうし。

なお、皆さんが仰るとおり旅行では荷物の出し入れも大変ですし、念のためサブカメラはあった方がいいので、G9Xも常時携帯するカバンにいれておかれると役立つと思います。
うちも昨年の海外旅行の際に、飛行機や空港等、ちょっとしたシーンを撮るのに何度も役立ちました。

あと、これは余談なのですが、もしご予算に余裕があれば、全天球カメラも検討されてはいかがでしょうか?
(※既にお使いでしたら以下はスルーしてください。)
https://theta360.com/ja/
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/theta360/index.html

超広角レンズが「普通の写真」にみえるぐらいインパクトは大きいですし、ワンショットで周囲の風景をまとめて撮っておけるので、旅行の記録には最適です。
もっとも、画質はG9Xとも比べるべくもないですから、メインにはなりませんが、ぜひM100のお供に加えられることをお勧めします。
私は昨年の旅行の際に、この手のカメラを導入していなかったことが悔やまれてなりません。(´・ω・`)

普及グレードなら、パンケーキレンズ程度で買えますので、騙されたと思って(笑)試してみてください。
http://kakaku.com/item/J0000021860/

他にも色々と種類はあるようですね。
https://www.rentio.jp/matome/2017/05/360dig-camera-3/

書込番号:21345662

Goodアンサーナイスクチコミ!3


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2017/11/12 06:04(1年以上前)

すでに一眼レフお持ちで、旅先用ならピッタリです。
決定打は望まれてる超広角(風景用)とパンケーキ(食事・小物用)の優秀さと言うのはどうでしょう?

人を撮るのに決定打になるレンズはまだ無いのですが、そちらは一眼レフに任せられるなら、一眼レフにもちょっと代わりがないくらい優秀なレンズの為に購入すると言うのはありです。
(ミラーが無い分、寄れるレンズが作れる)

何でもかんでもミラーレスで済ませたい人には向きませんが、一眼レフのサブとして得意分野を使い分けらる方には素晴らしい景色を見せてくれます。

書込番号:21351277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/11/12 07:06(1年以上前)

どう考えても「M100 + EF-M11-22mm」の一択でしょうね。

それと、M100を使い出した途端に、いまお持ちのレフ機とG9Xが要らなくなるでしょう。

書込番号:21351337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/13 15:32(1年以上前)

キヤノンの色味が好きなんですよね?でしたら、M100一択でいいのではないでしょうか。キヤノンでしたら、大体の感覚も掴みやすいでしょうし、11からのなかなか良いレンズがあります。他社に変えて、せっかく旅行の写真がイメージと違うなんてことも。

書込番号:21355068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2017/11/26 06:42(1年以上前)

>yamatonchieさん
先日、海外出張でメモをとる代わりに動画で記録しようと、シルバーのダブルズームキットを購入しました。
当初はその目的で動画にも向きそうなEOS 6D Mark II・24-105 IS STM レンズキットを購入したのですが、直前で「やはり重すぎてたいへんそう」と判断、急遽M100に変更しました。当初はEOS M5やM6も考えましたが、多機能であっても実際に使うかどうか自問し、シンプルなデザインも合わせて、M100にしました。
通常の海外出張時はPowerShot S120と、ズーム比の大きいPowerShot SX280 HSを携行し、静止画や動画を撮影するのですが、今回の出張はなかなか出直せないところであり、確実に記録を残したかったのでバッテリーの持ちを考慮に入れて、携帯性も合わせて判断してM100にしました。
予備バッテリーも1つ携行し、相手方と会話しつつ結構動画撮影をしてもこれで充分でした。一日だけ、途中でバッテリー交換しました。また、携行性の点や商談中にレンズ交換もどうかと考え、EF-M15-45mmだけを持って出かけてきました。
ペンタックスのSPFからスタートし、キヤノンEF(シャッター優先の自動露出)からキヤノンさんのカメラのお世話になっている小生、細かいことはわかりませんが、安心の選択だと思っています。

書込番号:21385610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/12/16 18:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

返信くださったみなさま

たくさんのご意見、情報、有難うございました!

結果といたしましては、『EOS M100』、
レンズは3種(標準・パンケーキ・超広角)を購入しました。


>みなとまちのおじさんさん
180度反転する液晶、重宝いたしました!
さらに、ご提案くださったC-PL(円偏光)フィルターも初めて購入し、
鮮やかな海、空を収めることができました。
的確なアドバイス、有難うございました!


>逃げろレオン2さん
アドバイスくださった通り、予備バッテリーを購入し旅行しました。
携帯への転送でかなり電池を食いました。
あってよかったです、安心できました。ありがとうございました!


>えうえうのパパさん
360度カメラは購入する余裕がありませんでしたが、
レンタルすることが可能でしたので持って行ってみました!
ビーチリゾートだけでなく、砂漠も行くことになったので
360度での思い出ができて嬉しかったです!
おすすめ、有難うございました。


皆さまのおかげで、素敵な旅行写真をたくさん撮影できました。
改めて、御礼申し上げます。
有難うございました!

書込番号:21436916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:718件

2017/12/16 20:42(1年以上前)

こんばんは。
GAありがとうございます。

お写真からしても素敵なご旅行だったことがうかがえます。よかったですね!(^-^)

全天球カメラもレンタルできたとのこと、M100での素敵な写真に加え、周りの雰囲気も残せて、その点もよかったです。
ご旅行そのものがとても羨ましい…。

M100はコンパクトですし、これからも楽しんでくださいね。

余談ですが、私はM100のグレーを買うつもりでしたが、色々あってM6になりました。(^^;

書込番号:21437320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2017/11/06 04:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ダブルズームキット

スレ主 tetsunoさん
クチコミ投稿数:21件

こちらの機種は、スマホから遠隔で動画撮影できたりしますか?

書込番号:21335941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2017/11/06 04:49(1年以上前)

動画の遠隔操作は出来ないみたいです。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m100/feature-wifi.html

書込番号:21335945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/11/06 08:08(1年以上前)

残念ながらM100は対応してないみたいです。
http://cweb.canon.jp/eos/software/cc.html
(添付のページの下の方に動画リモート撮影に対応したカメラ一覧が有ります)

エントリークラスのカメラだとX9i/9000Dしか対応してない様です。

書込番号:21336124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/06 17:37(1年以上前)

上記ご紹介のページにはM100入ってますね。できるのではないでしょうか?(購入検討中なんで関心あり)

書込番号:21337026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/11/06 18:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

スクショ1枚分で収まらなかったので

2枚に分かれてます。

>メチルエステルさん

[動画リモート撮影]の項目でM100の欄には[−]となってるので非対応だと思いますけど、私の見方が間違ってますでしょうか?

書込番号:21337096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tetsunoさん
クチコミ投稿数:21件

2017/11/06 19:22(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!!

Bluetoothリモコンで、アプリ使って店頭で一度だけ出来ました。。。

2回目やろうとしたら、なんかWifi繋げなどのメッセージが出るようになって、出来なくなった。。。

意味が分からない。。。。
機能として殺す必要があるのか!!

スマホの方が操作がしやすいので、全部スマホで出来ればいいんですけどね。

書込番号:21337267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

DPP4でM100で撮影したRAW画像は非対応?

2017/11/06 00:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 EF-M15-45 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:2件
機種不明

最近M100を購入した者です。

RAW+JPGで撮影し、DPPでRAW(CR2)を開こうとしたところ、
メイン画面のサムネイル画像上部に□で囲まれた「?」マーク
が出現し、そこにカーソルをあてると「非対応画像です」と出て
現像ができません。

最新の機種ですし、まさか対応していないはずはないだろうと、
説明書を隅々までチェックしましたが、どのように設定をすれば
いいのかがわかりません。

メインで使用している5D MarkWは問題なくRAWが開けます。

どなたか、ご存知の方がいらっしゃれば、よろしくご教示ください。

書込番号:21335786

ナイスクチコミ!0


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/11/06 01:17(1年以上前)

こんばんわ♪ 

メーカーサイトの仕様表を見ると、DPP のバージョンは 「4.7.0」 となってるようですね (´・ω・`) 
ひょっとして 5D MKW で使用されてる DPP でそのまま開こうとされてませんか? 
つまり バージョン的に古い DPP ということでわ? 

通りかかりの者で、キヤノン機も所有してなく、トンチンカンなレスだったらごめんなさい・・・・・・  
                                        

書込番号:21335842

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:13件

2017/11/06 01:25(1年以上前)

最新版のDPP4では対応しているようですので、キヤノンのサイトからダウンロード後、インストールしてお試し下さい。

書込番号:21335856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4196件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/11/06 07:04(1年以上前)

最新の機種 だからこそ 最新にバージョンアップ ですよね?

5D4は すでに 以前のカメラですよ。

書込番号:21336028

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2017/11/06 10:38(1年以上前)

はやぶさくらさん こんにちは

?マークは RAWが対応していないと言う印ですので DPP4アップデートすると消えると思います。

自分の場合も キヤノンのG10少し前まで?マークが出てRAW使えなかったのですが 今回のアップデートで使えるようになり ?マーク消え 現像が出来るようになりました

書込番号:21336343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/06 11:23(1年以上前)

最新のバージョンは4.7.20ですね。

キヤノンのサイトから最新バージョンをダウンロードしてアップデートしたら問題なく現像できると思いますよ。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-product-by-catg.cgi?i_cd_pr_catg=105

書込番号:21336415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/11/06 19:39(1年以上前)

カメラが最新でもソフトが古すぎると開くのは無理
キヤノンのHPで確認

書込番号:21337306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/11/06 22:28(1年以上前)

皆さま

多数の方にご返信いただきまして、ありがとうございました。

実は、少し前に5D MarkWを購入した時にCDが付属しており、
それからDPP4をインストールしたので、それが最新版だと思って
おりました。

説明書に、「最新バージョンをダウンロードしてご使用ください」の
注釈があってもよさそうなものですが...。

ともあれ、ver4.7.20で無事に開くことができました。
ありがとうございました。

書込番号:21337760

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者で迷っています。

2017/11/04 20:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:2件

初心者で持ち運びが楽なミラーレスが欲しくて、愛犬やごはん、風景などを撮りたいです。
SONYのa6000にとこちらを悩んでいます。
色々ネットで口コミなどを見て動いてる愛犬を撮るにはa6000がいいのかと思ったのですが調べてるうちによくわからなくなってしまいこちらに投稿させて頂きました。
是非教えて頂きたいです!

書込番号:21332453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/11/04 20:15(1年以上前)

止まっているのワンちゃん(若しくはゆっくりと動いている)を撮られるならM100で大丈夫だと思います。
風景も15-45mmのレンズなら、広角側で広く撮れるので問題ないと思います。
(ダブルレンズキットに付属の22mm単焦点レンズは室内でも使いやすいですし、ワンちゃんにかなり寄って撮る事も出来ます)

もしワンちゃんが走ってる所を撮られるならM100は向いてないと思いますが、α6000も向いてるかどうかは分かりません(実際に使ってる方のコメントをお待ちください)

書込番号:21332479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2017/11/04 20:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

>とんちゃん25さん

この前たまたま実家の犬と散歩の際、m6という同じような性能の製品で撮ったやつです。ダブルレンズについてる22mmのレンズでとりました。ボケもきれいです。他にもミラーレスが色々ありますが、この単焦点のキットレンズが最強だと思ってます笑

余程速いのはわかりませんが、軽く散歩程度なら問題ないかなと。α6000だと液晶が動かないので、動かせるm6はわんちゃん目線で撮れて便利ですよー!

書込番号:21332512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2017/11/04 20:49(1年以上前)

候補の2機種で走っているワンちゃんならα6000ですね。
止まっているワンちゃんなら気に入った方でよろしいかと。





書込番号:21332585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/04 21:35(1年以上前)

走っているワンちゃん狙うならα6000が良いです。

止まっているならワンちゃんならM100に22oとか良いと思いますが、走っている姿も撮りたくなるのではと思います。

α6000が良いと思いますね。

書込番号:21332711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2017/11/05 13:31(1年以上前)

ドッグランの飛行犬を撮るには、相当な機材が必要みたいです。

ドッグランなどで疾走する愛犬をぶれずに撮りたい
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1041891685
https://ganref.jp/m/silvy555/reviews_and_diaries/diary/13132
http://welcome.awajikoku.com/feature/%E7%A9%BA%E9%A3%9B%E3%81%B6%E7%8A%AC%EF%BC%81%EF%BC%9F%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E7%8A%AC%E3%81%AE%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%81%AB%E5%AF%86%E7%9D%80%EF%BC%81%EF%BC%81/
https://ameblo.jp/d1gp-takayama/theme-10083503694.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=12909399/

ここまで難しいなら、動体に強いと言われる一眼レフでもkissのような入門クラス
では望みが薄そうです。

そこそこ動きものが撮れるカメラならα6000ダブルズームか、パナソニック
GX7MK2K 標準ズームレンズキット 6万円に望遠レンズを買い足した方が
いいかも。ファインダー必須。
http://kakaku.com/item/J0000018647/
http://kakaku.com/item/K0000281877/

動きものを望遠レンズでキャノンのミラーレスはやめておいた方がいい。
ミラーレスカメラではキャノンは後発組です。

書込番号:21334244

ナイスクチコミ!2


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2017/11/05 23:01(1年以上前)

性能としてはソニーですね。
色味としてはキャノンです。

走ってるワンちゃんは別途一眼レフをお求めになるなら、普段のワンちゃんや小物(食べ物含む)撮るのに良いレンズが最初から付いてるキャノンのM100ダブルレンズキットも悪い選択肢ではありません。

M100はほぼ超広角、パンケーキ、標準の3種類のレンズ専用カメラです。

もっと色んなレンズ使いたいとなると、一眼レフや他社のミラーレスが良いですが、スレ主様の用途では今のところM100でも問題ないです。
(M100でもマウントアダプター使えば一眼レフのレンズ使えますが、大きさも一眼レフと大差なくなるので。でもソニーもキャノン程じゃないけどミラーレスの中じゃレンズ少ないのが弱点で、慌てて増やしてますが。。。)

個人的にはミラーレスなら富士フィルムか、パナやオリのm4/3勢のが良いです。

パンケーキや超広角と結婚する気でM100と言うのもアリですが。
(それだけの価値はあるレンズではあります。実際、人物の背景ぼかしたい撮影以外じゃ普段使いでは困りません。特殊な用途は一眼レフに任せれば良いですし)

書込番号:21335597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/11/07 00:08(1年以上前)

この度はご丁寧な回答ありがとうございます^^
やはり動きにはa6000ですよね!
もう1度両方をカメラ屋さんで手に取って決めてみます!
ありがとうございました^^

書込番号:21338066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/07 05:03(1年以上前)

最近のは動体性能もどれも上がってきてるので、フリスビードッグとかじゃないと、そこまでは酷い結果にならないよ?なので、あまり候補これ!とかすると損です。それにもし動き物撮りたいなら、まだエントリークラスでは、一眼レフの方が、一日の長があるので、イオスキスX9なんかの方がいいんじゃない?レンズ含めたら、α6000なんかのミラーレス機とあんまり変わらないよ。重さも含めて。

書込番号:21338338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

良かったです。

2017/10/27 22:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:126件

結局ダブルレンズ買いました。まだ本格的に撮ったわけではありませんが、かなり良いなって思っています。初代Mとの比較なので参考になりませんが、AFも格段に良くなってますし、画質もかなり上がっていると思います。今は、ニコンのフルサイズユーザーなので本格的に撮るならやっぱり重いけどニコンかなって思いますが。。。それでも、あ、この風景良いと思った時に気軽に撮るには抜群に良いと思います。ダイヤル類が少ないので、マニュアルで露出合わせるのどうするのかなと心配しておりましたが、これまたモニタースクリーン上にて調整で、またこれがまた格段と使いやすい。α6500も使ってますが、比較にならないくらい使いやすいです。手袋してたら難儀かなと思いますが。

大きさの割に思ったよりずっしりくる重さですが、コンパクトなサイズなので小さなカバンに入れておいても良し、首からぶら下げたままで良し、買って正解でした。まあ、EOSのMシリーズは、交換レンズが少ないですが、僕は多分、パンケーキレンズを付けっぱなしにするのではと思ってるくらいなのでまあそれは良いのかなとも思います。

本格的に撮りたいなら、これ一台だときついものがあるかと!でも、気軽に撮れればそれで良いならこれ1台でいいと思います。αの出番は減りそうです。

書込番号:21312474

ナイスクチコミ!9


返信する
sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2017/10/27 22:57(1年以上前)

おめでとうございます! 手袋はタッチパネル対応のを買えば大丈夫じゃないですかねー!
α6500持ってても手に入れたくなるんですねー! 広角も必要だと逆に二台体制のが安く済みそうですよねー

書込番号:21312596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件

2017/10/27 23:08(1年以上前)

>sho_U_5さん
α6500は以外と重いんですよ。APSCセンサーで軽いやつでとなると。。。フルサイズをD850に変えたばっかりなのですが、重さはD750より更にずっしりくる重さになり、そんな中α6500も一緒に持ち歩くのはきついなっていう感じになりまして。。。確かに、キャノンのMの広角ズームは良いですよね。Mの時に使ってましたが、良かったです。

手袋でスクリーン対応してるものは知りませんでした。情報ありがとうございます!

書込番号:21312632

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ダブルズームキット

スレ主 nntankさん
クチコミ投稿数:1件

カメラ素人です。

どなたかアドバイスをお願いします。

今回購入を機に、カメラについて少し勉強したいと考えています。

【主な撮影用途】出かけ先で人物、動いていない車を撮る程度

大きさ・重さは、どちらもOKでした。

どちらの機種がお勧めでしょうか?

宜しお願いします。

書込番号:21306417

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/10/25 17:25(1年以上前)

M6のシルバーEVFキットが良いと思いますね。

書込番号:21306456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/10/25 17:36(1年以上前)

こんにちは。
カメラとしての性能はほぼ同じですが、機能性に差があります。
http://photosku.com/archives/2905/

レンズ交換ができる画質の良いコンデジという撮影スタイルならM100、将来外付けのEVF(ファインダー)や外付けストロボを使いたい場合はM6でしょう。

また、操作性の面でM100は簡略化されていてタッチパネル操作がメインになりますが、M6はモードダイヤルや露出補正ダイヤルが独立しているので操作性に優れています。

カメラについて少し勉強したいということならM6がお勧めです。

書込番号:21306475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/10/25 17:39(1年以上前)

>カメラについて少し勉強したいと考えています。

と言う事でしたら、後から外付けストロボが着けれるM6の方が良いと思います。
※M100はホットシューが無いので、後から外付けストロボを着けようと思っても着けれません。

今は大きいストロボの有用性が分からなくても、少し勉強されると分かって来ると思います。

書込番号:21306484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2017/10/25 17:46(1年以上前)

nntankさん こんばんは

今後 カメラの事覚えたいのでしたら 操作ダイヤルが多く 直感的な操作ができるM6の方が良いように思います。 

書込番号:21306502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/25 18:13(1年以上前)

>nntankさん

M6で決まりです♪

書込番号:21306561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/10/25 18:19(1年以上前)

>nntankさん

フルオート(風景モードとかスポーツモード等を含む)でしか撮らないならシンプルな
M100が良さそうですが、そうではないならM6だと思います。

M6では(M100でもそうですが)日中屋外で被写体を順光で撮る時に液晶画面が反射光で見づらい
ので専用の外付けEVFもあったほうが良いと思います。(これもM6じゃないと付けられません)

そうなると余計なお世話ですが、EVFを内蔵したEOS M5も検討されてみても良いかも知れません。

M5だとファインダーを覗きながらピント合わせの位置を親指で操作できる機能も付いてきます。

高いものを薦めて恐縮ですが撮影やカメラについての勉強はM100でも充分に可能なので、
ここに書いた事は飽くまで「拘った撮り方をする時に上級機のほうが操作しやすい」という事ですね。

 

書込番号:21306579

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/10/25 18:25(1年以上前)

M6

書込番号:21306595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:718件

2017/10/25 20:15(1年以上前)

こんばんは。
基本的には皆さんが仰るようにM6の方が操作性や拡張性が上なので、M6を選んでおかれる方が無難だと思います。

ただ、もし今後一眼レフ等にも興味を持たれる可能性が高いなら、M100の方が使い分けしやすい(より軽くてコンパクトなので持ち出しやすい)という利点もあります。

因みに、キヤノンの現行APS-C機(M5,M6,M100,X9,X9i,9000D,80D)では、センサーがほぼ同じものも多く、画質だけなら大差ないと言えます。

なお、ダブルズームキットをご検討のようですが、望遠レンズを使われるなら、EVFがあった方がいいかもしれませんね。
三点支持で安定しますし、ライブビューよりも撮りやすいと思います。
そういう意味では、やはりM6が無難でしょうか。

でも、M6のEVFダブルズームキットが10万ちょいするのに対し、X9のダブルズームキットなら8万ちょい。
http://s.kakaku.com/item/K0000944180/
http://s.kakaku.com/item/K0000977961/
大きさが許容できるならX9も悪くない選択肢かもしれません。
(一眼レフで光学ファインダーがあるので、EVFは不要です。)

M6やM100はチルト液晶ですが、X9はバリアングル液晶で対応範囲も広いですし、同じようにタッチパネルで操作でき、センサーはM6やM100と同等です。

なお、M系を選ばれるなら、ぜひEF-M22mmパンケーキレンズもリストに加えてください。
皆さんもお勧めの定番レンズです。

※M系ではマウントアダプターを使うことでEF/EF-S(一眼レフ用)レンズも使えますが、EF-MレンズはM系でしか使えませんので。

書込番号:21306906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2017/10/25 20:31(1年以上前)

みなさんも薦められてるとおり、M6がいいんじゃないでしょうか?
えうえうのパパさんもおっしゃられてるとおり、22mmの単焦点レンズも追加されては?
補足として、キャッシュバックもありますので、上手く利用されてはいかがですか?

僕は今日M6を注文しました!M100も候補に入れましたが、やはり何年後かにも使いたいと思えるのがM6かなと思いました。

車撮影ということなので、モーターショーなども行かれるのですかね?11-22mm持ってると他のカメラマン以上に近づいて撮れたりもするので、少しオススメです笑

書込番号:21306964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「EOS M100 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS M100 ダブルズームキットを新規書き込みEOS M100 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M100 ダブルズームキット
CANON

EOS M100 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 5日

EOS M100 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <468

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング