ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120BL
- 時速約300kmの高速風を吹きかけてシワを伸ばす「風アイロン」機能を搭載した、ドラム式洗濯乾燥機。
- 「強力循環ポンプ」で高濃度洗剤液をしっかり浸透させ、「ナイアガラ循環シャワー」で節水しながら際立つ白さに洗い上げる。
- 洗濯槽の裏側など見えない部分に付着しやすい汚れを自動で洗い流す「自動おそうじ」機能付き。
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120BL日立
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シャンパン] 発売日:2017年 9月16日
このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 11 | 2024年7月9日 18:08 | |
| 4 | 1 | 2021年4月27日 16:43 | |
| 28 | 8 | 2020年1月20日 08:44 | |
| 6 | 3 | 2019年4月30日 14:03 | |
| 10 | 5 | 2018年12月1日 09:39 | |
| 8 | 5 | 2021年9月27日 09:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120BL
シャープ穴なし層ES-GE6C(2019年11月)を現在使っています。
こちらのBD-NX120BL(S)(2017年9月) を譲ってもらえるのですが、悩んでいます。
比較が難しいと思いますが、詳しい方がおられたら教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点
>悩んでいます。
??
何に??
(#?.?#)
書込番号:25798904
1点
>ツイリーさん
>質問失礼いたします。
譲ってもらえても移動費・設置費用等が掛かりますよ。
BD-NX120BLも7年経過している機材なので。
よく検討を。
書込番号:25798922
![]()
2点
>湘南MOONさん
ありがとうございます。おっしゃる通り現在の洗濯機処分と移動費用で23,000円ほどかかりそうです。
セカンドハウスに置かれていてあまり使っていないからきれいな状態だし
ドラム式洗濯機は高くて買えなかったので、欲しいのですが7年経過している点で悩んでいます。
>入院中のヒマ人さん
ありがとうございます。
上記の点を考えてBD-NX120BL(S)(2017年9月) を譲ってもらうかどうか悩んでいます。
コメントしていただき本当にありがとうございます。
書込番号:25799216
0点
ツイリーさん こんにちわ
ドラム歴15年越えですが!
自分なら止めておきますネ
諸経費としての¥23000 プラスαの不安が
下手すると5万近く 溝へ捨てる事になるかも
その覚悟あるなら やぶさかではないですが m(__)m
書込番号:25799254
![]()
1点
23,000円でドラム式が手に入るなら買っちゃうなー!
勿論現在動くという条件で。
二年も使えれば御の字。
(^_^)v
書込番号:25799287
1点
自分もやめますね。
その輸送費と、今の処分費をかけるのはどうなんでしょう。
乾燥機能に魅力を感じるなら、別途電気式乾燥機を買われたほうがいいでしょう。
それにSHARP製縦型から、ドラムに行くと、お手入れが苦痛に感じませんか。
ドラムで乾燥まで毎回使うと、ドアパッキンまわりに付く糸くず、フイルター類の清掃、槽洗浄もやらないといけません。
穴なし槽とはかなり違いますよ。
洗い方がデリケートな生地には向きますが。
色々考えたほうがいいでしょう。
書込番号:25799303
3点
>ツイリーさん
縦型からドラム式に切り替えの時は、縦型で使っていた洗剤と柔軟剤のご家庭で使っている感覚量が大分変わります
縦型と同じ配合だと同じ仕上がりにはなりにくく、お手入れの手間も縦型より増える可能性があります
※縦型の仕上がりのイメージを大事にして、洗剤と柔軟剤を少なめから入れてご家庭の環境に合わせる手間がありここが個人的にはネックになると思います
※※お手入れ頻度もこまめになりますけど、縦型のお手入れ頻度を分散して軽くした感じだと思います
※※※個人的には、失敗もあるかも知らないですけど、あなたの環境での春夏秋冬でのドラム式洗濯方法が激楽の鍵だと勝手に思っています
ここの過去の書き込みを見ると結構乗り切れる可能性もありますけど、最初の一年は水道代を気にせず槽洗浄をしながら色々やってみると幸せになれる気がしますm(_ _)m
書込番号:25799415 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>デジタルエコさん
近しい家族や友人に相談しても全然決めれなくて、参考になります。
コメントして下さりありがとうございます。
書込番号:25799494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MiEVさん
コメントありがとうございます。近しい家族や友人に相談しても全然決めれなくて、参考になります。
色々教えてくださりありがとうございます。
書込番号:25799498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>豆腐の錬金術師さん
コメントありがとうございます。
皆さんも教えてくださいましたが、ドラム式はお手入れが大変そうですね。
確かに今使っている穴なし全自動はお手入れがとても楽です。本当に色々教えて下さりありがとうございます。皆さんに感謝いたします。
書込番号:25799512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>湘南MOONさん
今回は断念しました。洗濯パンも合わないので付属を買い足す必要があり、他にも色々と問題点があるので見送りました。コメントいただきありがとうございました。
書込番号:25804275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120BL
ユーザー様に質問です。現在同じ日立のBDV3000シリーズのユーザーです。洗濯9kg乾燥6kgまでと表示にはありますが、いつも目いっぱいの9kgで乾燥まで全く問題なく出来ています。(少々時間はかかりますが)このBD-NX120シリーズでも同じように12kgを乾燥までできるのでしょうか?
是非どなたか実際使われていらっしゃる方からのご回答お待ちしております。
1点
こんにちは
はっきりした重量は計って洗濯していないので、正確なことは言えませんが私の場合、洗濯→乾燥を自動で行うコースの場合、予洗いや汚れの酷い物を漂白剤を溶かした水に漬けておいてから(水分を含んで重くなった洗濯物)を入れて洗濯乾燥の自動コースを選んでスタートさせると重量オーバーで始まらない場合がありました。 その場合は洗濯だけ自動でして脱水したのを乾燥コースで乾燥させられています。
また、設置して下さった方からはドラム半分ぐらいが洗濯も乾燥も効率よく出来ますともききましたが、そうも言っていられない時もありギュウギュウではないですが、結構詰め込んでも洗濯乾燥は出来ています。時々洗濯物の中でも厚手のものが若干湿っている時もありますが、選別するのが面倒な時はそのまま再度乾燥コースでまずしっかり全部乾いていますね。。
洗濯機の正しい使い方ではないかもなので故障等のリスクはあるかと思いますが、今の所入れすぎが原因の故障は起こっていません。
排水部と乾燥部のフィルターの掃除は外せない所までしっかりしています。。乾燥部のフィルターのメッシュ以外の奥の所にも綿埃が付着してエラーになる場合があったので詰まってきたら除去して使用しています。
御参考までに・・
書込番号:24104086
3点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120BL
購入後1年ちょっと。洗濯乾燥運転を寝る前にセットし、朝起きたらスッキリ乾いていることを期待していたのですが、冬寒くなってきたせいか(といっても設置場所は洗面脱衣所で、10度を下回ることは無いです)乾燥運転終了後取り出すと生乾き、洗濯槽内は結露っぽくかなり濡れています。追加乾燥60分をさせても乾かないことが。同じような症状の方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:23125831 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>かなた241さん
同じような症状の方を探してどうしたいのですか?
同好会でも作りますか?
乾燥運転終了後→取り出し→濡れている→追加60分→乾かない。
どう考えても、故障でしょ。
書込番号:23125905
3点
>かなた241さん
>故障でしょ。
訂正します。
正しい使用方法であれば、故障です。
使用方法に誤りがあればそのような事もあります。取扱説明書をお読みください。
乾燥不フィルターなどが目詰まりしていたりすれば、そのようなこともあります。
書込番号:23125936
1点
かなた241さん こんにちわ
気温低下もありますが!室内ですからネ!
乾燥設定のシッカリが有ると思いますが?!
追加の60分でも乾かないなら!
乾燥循環経路の詰まりが原因かと思われます
フィルターの掃除、槽洗浄、槽乾燥しても改善がみられないなら
修理依頼をオススメします (^^)/
書込番号:23126033
0点
完全にダクトの詰まりでしょう。
細長い丸ブラシでダクト内部のホコリの除去をお薦めいたします。
書込番号:23126184 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ヒマツブシZさんありがとうございました。
掃除機の先端につける細いホースを買ってきて、フラップの中を吸ってみたらかなりの埃が取れました。
乾燥も正常です。
取説通りにフィルター類を掃除して改善されないのでおかしいと思っていましたが、普段掃除していない部分もやってみるものですね。
書込番号:23126974 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>かなた241さん
同好会は作らないの?w
故障じゃなくて埃だったのね。
説明書くらい読もうよ。
書込番号:23126989
2点
>かなた241さん こんにちは。
こちらを購入して1年ほど、先日同じ症状がでました。
最近乾燥時間が伸びてきたなと感じていましたが、徹底的な清掃を行うことで改善しました。
清掃した箇所は乾燥フィルターの奥と乾燥フィルターです。
乾燥フィルターですが、毎回ある程度の清掃を行なっていても目詰まりを起こしていました。
外せるパーツは丸洗い、外せないパーツはウェットティッシュなどでの徹底的な清掃がお勧めです
次に乾燥フィルターの奥ですが、掃除機や松井棒のようなものでの清掃が良いかと思います
1年ほどの使用でもゴッソリ溜まっていますので、驚きますよね。
書込番号:23132199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
我が家も乾燥が生乾き状態だったのでフィルター奥などの清掃をしましたが
改善されなかったので購入した家電量販店に連絡。
日立のサービスマンを派遣してもらいましたが、
原因は洗濯機内コンピューターの乾燥具合の時間配分が
初期のもので、これをバージョンアップしたら
問題なく乾燥できるようになりました。
特にリリースされてすぐ購入したモデルはバージョンが一番古いため
効果あります。
過去3回ほどバージョンアップされているようです。
データ書き換えのみだったので出張料も取られませんでした。
書込番号:23179903
5点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120BL
【ショップ名】北海道 札幌新川メガドンキー
【価格】119,800円
【確認日時】2019.04.27
【その他・コメント】
写真はシャンパンの色ですがダークシルバーも同価格です(見易い画像がこちらしかありませんでした)
古いタイプでもいいから日立の120シリーズの安いものを希望していました。
広告には載っていたわけではなく、店頭で確認してかなり安いと思って即購入しました。
旧品引取、配送、取り付け、5年保証、あわせて16万円いきませんでした。
大手家電屋さんでも在庫あった時はこのくらいだったのかは不明でしたが、予算内だったので良かったです。
ちなみにその時は展示以外の在庫がまだ数台あったようです。シャンパン色は展示のみで同価格でした。
最新機種じゃなくてもいい方はいいとおもいます。
書込番号:22633442 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
店頭を回ると掘り出し物を見つける事もありますね。
あぁ私も安い大型テレビ見つけたい(笑
書込番号:22633941
0点
書き込みありがとうございました、まさかドンキホーテにあるとは思わなかったです(^○^)そこにはテレビはありませんでした。。掃除機(ロボット掃除機除く)、冷蔵庫はお安いのが有りました!
書込番号:22635126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>毎日マチカフェさん へ
【新川メガドンキー】は、ごくごく、ご近所ですので、のちほど「顔を出して」おきましょう!!
情報ありがとうございました。。。
書込番号:22635153
1点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120BL
乾燥させた時の衣類が非常に臭います。(子供は着たくないというくらい)モードを変更しても症状が改善しませせん。
不具合なのでしょうか?それともこんなものなんでしょうか?
パナソニック製を使用していましたがここまで臭いませんでした。
3点
>シティーハンター91さん
どのような臭いでしょうか?
ワカメ臭いでしょうか?(我が家の娘が申しておりました笑。物凄く臭かったです)
私の経験からは、蓄積した汚れが臭いの元と思います。
定期的に酸素系粉末漂白剤で洗濯をすれば一時的に改善するでしょう。
(ドラムの場合水量が少ないので、風呂桶につけるなどたっぷりの湯の方が効果があります)
洗濯機は
定期的に槽清掃を実施していますか?
自動お掃除機能は利用していますか?
乾燥後速やかに取り出していますか?暫く置くと雑菌繁殖の元です。
洗濯機内が汚れていれば、洗濯物に付着しやすくなります。
私も昔日立ドラムを使っていました、毎月掃除していましたが、大変苦労しました。
特にタオル類は汚れが蓄積しやすいと感じます。
ドラム外槽をパッキンの隙間からライトを当ててのぞいてみてください。
和紙状になった固まった埃などはありませんか?
保証期間であれば、「どんなモードで洗濯しても、洗濯物が臭くなる」とサポート依頼をおすすめします。
書込番号:22271482
1点
購入して初めて乾燥させてみた結果です。
事前に書き込みがありましたのでほぼ新品のタオルで試しました。
子供が臭いって言うくらいです。
書込番号:22271507
0点
>シティーハンター91さん
取説をお読みになりましょう。
書込番号:22271531
4点
洗濯物の臭いはどんな臭いでしょうか。
雑排水のような臭いならば、排水管の臭いが排水ホースを伝わって洗濯機内に入り洗濯物に染みついてしまったとか。
洗濯に風呂水を使っていて洗剤の量が少なく雑菌が繁殖したとか。
臭いがどのようなものか判らないので推測ですが、以上が原因ではないでしょうか。
書込番号:22274318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
事前に書き込みがあったのに購入?
チャレンジャーだねー
書込番号:22291838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120BL
紆余曲折あり前モデルから本体交換になりました。
前回のドア一式交換で問題が発生しづ付けた方面では不都合は起きていないのですが、
一つ気になっていることがあります。
それは、糸くずフィルターのところに水が常に溜まるのです。
交換前の本体ではこのようなことはなかったのですが、
旧機種からの本体交換なので、乾燥時の臭い対策で水が溜まるように仕変されたのかもしれません。
それなら仕方がないのですが、この機種をお使いの方で他の方も同じように水が常に溜まっているのでしょうか?
個人的に不衛生でカビも付くので、前機種のように水が溜まらない方のが良かったのですが、
この機種の他の方の状況をお聞きできればと思います。
1点
私のは溜まりません。使わない時はこの部分と洗剤入れは開けて、カビがが生えないようにしているので毎回見てます。
縦型に比べ糸くずが流れてしまうので、業者の排水溝洗浄は定期的に受けた方が良いと感じていますが、そちらは大丈夫ですか?排水溝に溜まってるとか?
書込番号:22244421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>HATENAjpさん
お返事ありがとうございます。
排水の流れが悪いということは別にないですね。
書込番号:22245517
1点
うちのマンションは毎年定期洗浄がありますが、特に流れが悪いわけでなくてもやはりそれなりに詰まりの原因は取れるようですよ。ご参考まで
書込番号:22245938 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ホースを洗濯パンに開放して観察してみましたが水の流れが悪いこともありませんし変化ありませんね。
本体側の問題のようです。
他の方も水のたまりはないのでしょうか?
たまってるのでしょうか?
書込番号:22260669
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







