ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BL
- 時速約300kmの高速風を吹きかけてシワを伸ばす「風アイロン」機能を搭載した、ドラム式洗濯乾燥機。
- 「強力循環ポンプ」で高濃度洗剤液をしっかり浸透させ、「ナイアガラ循環シャワー」で節水しながら際立つ白さに洗い上げる。
- 洗濯槽の裏側など見えない部分に付着しやすい汚れを自動で洗い流す「自動おそうじ」機能付き。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1035
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BL日立
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シャンパン] 発売日:2017年 9月16日

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2023年1月20日 07:59 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2019年8月13日 23:03 |
![]() |
1 | 2 | 2019年3月14日 09:55 |
![]() ![]() |
36 | 13 | 2019年2月27日 08:31 |
![]() |
88 | 13 | 2018年10月27日 16:08 |
![]() |
30 | 10 | 2018年9月28日 10:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BL
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
数日前に糸屑フィルターを洗ってから水漏れがします。
フィルターの付け直し、排水部分の掃除はしています。
フィルターを装着した外側(本体カバーとの隙間からツーっ、ポタポタと漏れている印象です。
フィルターを新しくしてもダメでしょうか?
修理に来てもらうにはかなり出張料がかかるので、なんとか自力で直したいと思っているのですが、、、
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:25102364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハナハナ52さん こんにちわ
糸くずフィルターの老化もしくは、破損(切れなど)が推定されます
¥600円チョットの金額ですから試すかちはあるかと
ヨドバシなら送料込みで安いですよ
修理は、見て貰うだけでも¥3000は軽くこえるでしょうから
日立 HITACHI
NET-KV5 [糸くずフィルター] 税別¥600-
https://www.yodobashi.com/product/100000001005966615/
書込番号:25102528
1点

>デジタルエコさん
ありがとうございます!
亀裂やヒビが入ることもあるんですね。
早速Amazonで糸屑フィルター購入しました。
600円のところは売り切れで倍くらいのお値段でしたが
これで直るなら安いもんです。
逆に言うと
これでダメなら出張して見に来てもらわないと、
と言うことですよね。
ひとまず交換して対応してみます。
アドバイスありがとうございました(^^)
書込番号:25102851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デジタルエコさん
【追記】
新しいフィルターが到着して
さっそく交換したところ、
水漏れが止まりました!
見比べると古いものはつまみとフィルターが少しカタカタと緩んでおり
取り付ける際の回り方も違いました。
教えていただきありがとうございました。
書込番号:25105133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BL
洗濯機が水が出る時物凄い音が出ます。(ナイアガラ?)
今日衣類を洗った後にタオル類を洗ったら木を伐採しているかの様な音が出ます。洗濯はできているのですが。
書込番号:22846106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

質問内容は何ですか?
タイトルは故障と結論出ているようですが?
書込番号:22846297
2点

初めての投稿です。こんにちは洗濯機はbd-v9600です。洗濯はできるのですか、ナイアガラ?左上から水が出てくる時にチェンソーの様な音がします。
一応、洗濯はできてるとは思うのですかが…>kockysさん
書込番号:22846976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ですので質問の内容が分からないのです。
洗濯がキチンと出来ていると思うのですが?
と書かれているので、みなさん洗濯きちんと出来てますか?という確認ですか?
質問と想定して答えをいろいろ考えると。
衣類を洗った後にタオルを洗った=「どのくらいの量の衣類をどういうモードでタオルを洗ったどういうモードで?」ここも分からない。
タオルを洗った時に変な音が出たけど皆さん変な音でます?
としても具体的な音が聞けないので判断しようがない。
洗濯機が水が出る。 この日本語もわかりません。
洗濯機に給水するとき? 排水するとき?
給水だと考えると衣類の給水の音、タオルの給水の音。つまり正常と異常と思う比較ができる実際の音が欲しい。
など、書かれてる内容で何を聞きたいのか?特に音に関する質問なので分からない。更に再現性は?
音を示すか?逆に自分が判断するか?だと思います。
音を含めて動画化。もしくはYouTubeなどで同機種さがしてみてみる。
程度ができることかと思います。
書込番号:22848175
0点

>beauty.and.the.beastさん
私もこの洗濯機を1年以上使っていますが、「ナイアガラ?左上から水が出てくる時にチェンソーの様な音がします。」と言うことは無いです。
ご心配になられているでしょうから、メーカーさんに連絡して診て戴くのが宜しいかと思います。推察するに、何か洗浄水の出口に詰まっているんじゃ無いでしょうか。
書込番号:22848855
1点

ナイアガラ洗浄は、静かなもんですが・・・。
感想や、脱水の時にチェーンソーのような音というのは確かにあって、
それはたぶん、モーター音なのか、排気音なのかわかりませんが、
「どうしたの!?」というくらいの騒音です。
また、最近は、脱水するときの横揺れも音の激しさも加わって
2歳の子どもは、「鬼が来た」と言って泣き出す始末です。
書込番号:22854403
3点

>曹彰さん
>Gadget Partyさん
ありがとうございます。洗濯を回しながら見ているのですが泡も出て、すすぎもできているのですが、ナイアガラになると、物凄い音が未だ出てます
お盆明けにでも、メーカーに連絡して見ます
書込番号:22855971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BL
温水ミストについて質問です。
自動温水ミスト
本当に温かいのかな?と途中で開けて
確認しましたが
ほんわか温かいのですが
ミストは見ていて確認できません。
洗濯物が回っていて、温風が出てるような
の確認はできますが
ミストは見ていてわかるものでしょうか?
おお!
ミストが出てる出てる!て、
わかるようなもの?
それともミストだから見えない?
購入五ヶ月です。
宜しくお願いします
書込番号:22503575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちは半年たちましたが、故障も不具合もなく、元気にに働いています。ミストは普通は見えないと思います。たぶん。
加水するオーブンのミントもそうでした(笑) まあ、見える見えないは別として、落ち具合が違えば使えばいいのでは。
書込番号:22524871
1点

ご返答ありがとうございます
やはり出てるのかはわからないものなのですね
様子を見てみます!
ありがとうございました。
書込番号:22531215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BL
8月末に、10年前の日立のBD-V2から、こちらの機種に買い換えたのですが、騒音レベルが大きすぎてこれが普通なのか、教えていただきたいです。
前機種が異音の為の買い換えだったのですが、その時よりうるさく感じる程です。側面のパネルが異常なほどブルブルと振動しています。設置はヤマダ電機で購入したので、そちらの業者に頼んだので問題ないかと思われます。失敗した買い物と思って、買い換えるしかないのかと思案しております。
同じ状態の方がいらっしゃるのか、これが普通なのか知りたいです。宜しくお願い致します。
書込番号:22188029 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どうも。
私も以前、日立のドラム式洗濯機で酷い目に遭いました。
その時のレビューです
http://review.kakaku.com/review/K0000308016/ReviewCD=501497/#tab
書込番号:22188038
2点

>akidethさん
だから
ドラム式買うヤツは田舎者
夢の中で死んだ爺さんが現れてそう申しておりました
なんですね?
書込番号:22188133 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すいません。名前間違えました。
書込番号:22188136 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>akidethさん
測定器自体の誤差もありますので・・・。でもうるさいのでしょう。
メーカー公表は以下。
騒音レベル(洗濯時/脱水時/乾燥時)
34/37/48 dB
取説は読みましたか?
音や騒音に対する対処は試しましたか?
足の調整をして設置バランスは取れていますか?
上記実施ずみでしたら、故障の可能性がありますので、販売店へ連絡しましょう。
書込番号:22188167
1点

>痛風友の会さん
早速のご連絡ありがとうございます。
痛風友の会さんも、大変な目にあわれたんですね。
>ドラムが回ると偏振している感じで土木機械のコンパクターを家の中で運転している感じです。
まさに、それぐらいの音です。日常生活に支障をきたすレベルで、本当に残念な気持ちになりますよね。
同じ思いされている方がいると知り、心強いです。返信ありがとうございました。
書込番号:22188364 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>akidethさん
ウチでは脱水時に偏りが激しかった場合、安定して回転する迄に
うるさいケースが稀にありますが、それ以外では気になるほどの
騒音、振動は発生していません。
設置場所は築10年くらいのマンションの普通のランドリーパンです。
初期不良の可能性もあるので、あまりうるさい様ならメーカーのサポートや販売店に連絡した方が
良いと思います。
書込番号:22188425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

我が家のは買い換えてから「なんて静かなんだろう〜」と感激しています。
防水パンの状態とか、前の機種と比べてとか、色々と要因はあるかと思いますが、おかしいと思われるレベルでしたら、一度見てもらったほうがいいかもですね。
書込番号:22188879
7点

akidethさん こんにちは
ヒートリサイクル風アイロンは、ドラム式洗濯乾燥機の中では、運転音のレベルでは、一番大きいです
BD-V2は、ビッグドラムですが!乾燥は、風アイロンでは無いので!
BD-SV110BLとは、風速300キロ 風切り音もちがうので
五月蠅く感じて当然だと思われます。
確認ですが!輸送用の固定ボルトは、もらいましたよネ!
書込番号:22188905
1点

>家電スキー316さん
ご連絡ありがとうございます。
以前使用していた洗濯機は家電スキー316さんと同じように、偏りがあると回転が安定するまでの最初の間だけ音がうるさかったのですが、今回購入したものに関しては、終始 脱水時の時は同じレベルで異音というか振動騒音が続いてます。
皆さんのご意見拝見して、サポートセンターか販売店に連絡してみようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:22189334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>初心者×10さん
ご連絡ありがとうございます。
本当は静かなんですね、やはり設置や、防水パンの問題ではなさそうなので、サポートセンターか販売店に確認とってみたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:22189350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デジタルエコさん
ご連絡ありがとうございます。
デジタルエコさんのおっしゃる通り、仕様の違いも購入前に、販売店で確認させて頂いておりまして、重々承知しております。
騒音レベルが大きいのが脱水時のドラムの高速回転時に限り、画像添付の騒音レベルに達します。文章力が足りず、わかりにくい記載で申し訳ありませんでした。
初心者の私が見ても、何か干渉して振動騒音が発生しているような、ガタガタブルブルと洗濯機が揺れている状態なので、皆さまのご意見参考にサポートセンターもしくは販売店に相談してみます。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:22189384 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>akidethさん
その後、サポートにご連絡されて解決されたのでしょうか?
12月にこの機種を買い、同じ状況です。買い替え前もビッグドラムでしたが、それよりもうるさいので、初期不良なのか使い方なのか悩ましい日々です。
続報いただけると幸いです。
書込番号:22485885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yamyam0319さん
私も以前sv110blを使っていましたが、
akidethさんと全く同様の状態で三ヶ月くらい使いました。が、水漏れも併発したので、音の不具合とともに販売店に相談してメーカーに診てもらい、不具合と言われました。
洗濯乾燥モードで動かした際、乾燥の風が出る前の30分弱高速回転する際、爆音が発生しアプリで調べると80〜90dBになっていました。(カタログ的には40dBではるかに上回ってました)
保守員さんが来る前から運転しておき、この音を聞いた瞬間、不具合と言われ、結局振動センサー不具合だったようです。
いつもと違う動かし方(洗濯物の量が少なかったり運転を途中停止したり)すると、高速回転しなかったりして再現しなかったりするので、保守員さんが来る際は要注意です。
書込番号:22496789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BL
購入して1ヶ月ほど使用しましたが、洗濯〜乾燥後の臭いが非常に気になります。
特に洗濯〜乾燥後の洗濯槽の臭いがどぶ臭いです。
また、洗濯槽を手で回してみたら残った水の音がするので、うまく排水がされていないのか、気になります。
初めてのドラム式なのですが、これは、この洗濯機の仕様なんでしょうか。
書込番号:22176143 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

排水溝水封大丈夫?
スタビライザー用の液体の音
書込番号:22176181 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>フットサラリーマンxzさん
>洗濯〜乾燥後の臭いが非常に気になります。
>特に洗濯〜乾燥後の洗濯槽の臭いがどぶ臭いです。
日立のWebサイトに洗濯機のにおいに関するQ&Aがあります。まずはそちらを確認の上、対応なさってはいかがでしょうか。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a51.html
>また、洗濯槽を手で回してみたら残った水の音が
>するので、うまく排水がされていないのか、
>気になります。
おそらくはドラムの回転を安定させるための、流体バランサーの音です。こちらも日立のWebサイトに関連Q&Aがありますので、ご参照ください。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a69.html
書込番号:22176506 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>フットサラリーマンxzさん
取扱説明書を読みましょう。
このサイトのルールです。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:22176691
1点

>チルパワーさん
>bunzo78さん
>infomaxさん
回答ありがとうございました。
スタビライザーについて見落としてました。
臭いについては方々手を尽くしてからの質問でしたので、一度、サポートに問い合わせてみます。
書込番号:22177068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フットサラリーマンxzさん こんにちは
ビッグドラム 2006年初代BD-V1に始まり
翌年2007年に風アイロン時速360に始まり2018年に至っていますが!
ドア周りの塵問題や下水の逆噴射や異臭など、のカキコミは、少なくなっていますが!
それでも、カキコミがあります
排水管の構造やトラップ構造などの違いで!設置状況で大きくちがいます
平たく言えば、設置してみないと分からない
排水構造やトラップを選ぶドラムとしかいい様が無いです(ヒートリサイクル風アイロンの副作用)
乾燥の冷却は、水冷式の方が少しでも軽減できる様です
書込番号:22178011
3点

>デジタルエコさん
回答ありがとうございます。
今日、家内からサポートに連絡したところ、
水冷式での除湿で様子を見て、
改善しない場合は、点検する。とのことでした。
水冷式での除湿は購入後間もなく試したのですが、
改善しなかったのですぐにやめました。(水道使用量が増すとのことだったので)
もう一度、水冷式での除湿を試してみます。
書込番号:22178432 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

洗濯機から、汚れ、排水溝等以外でにおいがすることは、ありえません。洗濯物自体の臭いが原因のはずです。新しいものであればなおさらです。タオル等は定期的に、交換したほうが良いです
書込番号:22186849
0点

>フットサラリーマンxzさん
9月14日にスレがたったeva98さんのケースでは
水冷除湿にしたところ異臭が半減し、さらにタオルを
ワイドハイターで漬け置きしてから洗濯乾燥したら
ほぼ臭いが消えたとの報告があります。
乾燥時、熱で蓄積臭が出てくる場合もあるようです。
書込番号:22188460 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

洗濯場の排水トラップも色んな種類があります。
古いマンションや団地の場合、スチール製のトラップを見かけますが、これだとトラップの水量が少なく
臭いは上がると思います。
一見、樹脂製の防水パンでもトラップはスチール製があるので画像をUPしてもらえれば判断できると
思います。
万一、スチール製のトラップの場合は、濡れた雑巾で排水トラップを防ぐしか方法は無いかもしれませんね。
書込番号:22189476
0点

>初夏の飛魚さん
>家電スキー316さん
>k・・・iさん
回答いただきありがとうございます。
また、お礼と返信がが遅れて申し訳ありません。
水冷式除湿に変えて一週間ほどで臭いはほぼ無くなりました。電気代も水道代が余計にかかるので、少しネガティブが気分になりますが、臭いのことを考えると仕方ないので我慢します。
回答いただいた皆様、ありがとうございました。
書込番号:22199325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フットサラリーマンxzさん
解決して良かったですね。
取説読めばすぐ解決した事でしょ、臭いも水の音も。
水道代や電気代いくら増えるの?
読んで実行しないとすぐ壊れますよ。ドラムは特に。
書込番号:22199339
2点

今更の飛び入りですが
ウチはここ11年ドラム式(ヒートポンプ系)パナ→東芝製品利用者です.
ドブ臭さに悩み続け 粉末タイプ酸素計漂白剤や日本製品の洗剤・柔軟剤を使用しながら メンテ費のかかり過ぎたパナに見切りをつけ東芝に乗り換えました. それで辿り着いた 個人的な感想です.
ウチの場合は 洗濯機直結の排水口(溝)とその周辺のヌメリを出来る限り取り除くと どうにか悪臭地獄から解放されました.
製品自体に欠陥のあった先代機パナ製ななめドラムは 取り除けない洗濯槽内部に蓄積された経年の汚れが悪臭逆流倍増でどうしようもなかったのですが 東芝製TW-117X5Lは1年半使用でまだどうにか大丈夫です.
特にマンションでは構造上 その排水口に近い居室に悪臭が染み付いてしまうので "シックハウス"の要因にもなる怖い現象です. 個人差はありますが
洗剤の特性や水量だけでも影響される面倒な問題ですが ウチの場合は最低"月イチ"の排水口(溝)周りのマメなお手入れで随分と状況が改善された・・・改善されたんです!!
書込番号:22210779
6点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BL
購入して二週間です。
1回目の乾燥で一部乾いてない服が臭かった。
2回目は成功。
3回目の乾燥後、子どもが洗濯槽に洗い物を入れっぱなしていて、ドアをあけたら凄い異臭がした。
その後、水冷に変更しましたが
やたら洗濯槽の匂いが気になります。
頭をいれたら
石鹸の匂いと下水が混じってる気がします。
日立に来てもらい匂ってもらったら
「洗剤のいい匂いがする」
と言われ、私の勘違い?なのかと思いました。
排水トラップがついてないから
気になるならつけた方がいい。とアドバイスいただきました。
友人に来てもらい、
匂ってもらいましたが
やはり下水臭いとゆわれました。
トラップつけたら本当にマシになるのかな。。泣
臭い以外は本当に満足な洗濯機なのに。。
みなさんの、
ビッグドラムの洗濯槽は
無臭ですか?それとも。。
若干、臭うものでしょうか?
書込番号:22128998 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

https://www.yodobashi.com/product/100000001000277456/
上記のsk-1 か塩素系の漂白剤を1.5リットル入れて、槽洗浄の3時間コースか11時間コースやってみたらいいと思うわよー!
まぁトラップあるならあるにこしたことはないけど、まずは洗浄してからでも遅くはないんじゃないかしら。
書込番号:22129750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>m.asaoさん
洗濯槽クリーナーの紹介ありがとうございます!
購入してみます!
洗濯機も購入したてですが
一度、洗浄してみます。
排水溝のホースを若干上げておいたら
トラップの代わりになる、と日立さんに
アドバイスいただき、
少し上げ、
柔軟剤の香りが強いのにしたら
臭いは以前よりマシになったような。。
書込番号:22130156 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>きゃめるん123さん
乾燥が足らず水分が残っていると雑菌繁殖し臭いがでます。
乾燥が足りないようなら日立ならしっかり乾燥があるのでは?
乾燥後は速やかに取り出しましょう。
またトラップが無いとのことですが?無いと必ず下水臭があがりますので、どんな形式だろうと
トラップはあると思いますよ。排水ホースが接続されているところを外して汚いようなら
掃除をしましょう。汚れたままだと封水していても、その臭いがあがっている可能性があります。
マンションですか?戸建てですか?
水冷に切り替えれば排気をトラップに捨てませんので、においはあがらないはず。
トラップの画像を見ればわかるかも。排水口の掃除で解決するのでは?
定期的に槽清掃を実施していれば、ある程度トラップも綺麗です。
取説を読みましょう。通常であれば衣類用塩素系漂白剤を500ミリリットル投入すれば大丈夫。
ホームセンターで1,500ml150円程度。高くても200円台。
書込番号:22130294
5点

きゃめるん123さん こんにちは
購入2週間で!高価なsk-1 ありえません(モッタイナイ)
日立のビッグドラムは、排水溝(トラップ)を選びます
設置してみないと、わからない(厄介)
ヒートリサイクル風アイロンの宿命としか言いようがないです
サービスマンも修理の専門家ですが!設置や洗濯の専門家ではない
勉強もしているとは、言い難いのが現実
購入店で返品交換してもらいメーカー変更してもらうのが一番の対策かと
それにしても、最近のビッグドラム、臭い問題が多い様に思います。
書込番号:22130509
6点

>チルパワーさん
ご返信ありがとうございます。
日立さんに排水溝をはずしてもらい
見てもらったら
排水トラップがついてないな〜
これなら下水臭上がってくるなあ〜
普通、トラップついてるはずやのになあ。。
との事でした。
家は一戸建てです。
やはりめんどくさいけど。。水道屋に
トラップつけてもらうべきですかね。。
前の縦型洗濯機は何も臭いしなかったのに。。
安売りしている粉末洗剤をやめて
除菌用の液体洗剤に変更し、
柔軟剤の香りが強いのに変更したら
今のところ、洗濯槽は柔軟剤の匂いが
強いです【乾燥してませんが】
ご指導
ありがとうございます。
色々試してみます!
書込番号:22132191 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>デジタルエコさん
ご返信ありがとうございます。
返品ですか。。泣
最近、
購入する電化製品が初期不良が多々。。
クレーム→返金が多発。。
そんな中、またもや洗濯機までもが 泣
こちらで人気一位との事で
何も気にせずミーハーに購入しました。
たしかに下水の口コミ見かけますね。。
ちなみに
洗濯槽は【無臭】なものでしょうか。
それとも、洗剤の匂いくらいは残りますか?
毎日洗濯槽に頭つっこんで
匂っていたら、こんなもの?なのか
私の鼻がおかしい?のか
わからなくなってきました
書込番号:22132211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>きゃめるん123さん
設置後2週間で洗濯機内から臭いがすることは余ほどのことがないとありません。
マンションなので戸建ての排水関係は分かりませんが、形は違ってもトラップが無いのは
考えにくいです。
まず排水口に接続されているパイプ?を抜いて、排水口そのものにしてみます。
それで、排水口から空気が流れあがり下水臭がするなら、トラップがありません。
トラップは、外からの臭いやねずみ、害虫などがはいらないように、水で封水しています。
したがって、トラップがあれば空気が流れませんので、風は流れません。
空気の流れは感じなくても、臭いがある場合は、排水パイプが汚れているので
掃除しましょう。
トラップがあっても、排水口から遠く離れていると、そこまでの排水パイプの汚れで
臭いがあがる可能性がありますので、掃除しましょう。
排水パイプ掃除関係
http://www.wakyo.co.jp/products/product01.html
https://shopping.yahoo.co.jp/search?rkf=2&p=%E6%8E%92%E6%B0%B4%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%97+%E6%8E%83%E9%99%A4&uIv=on&first=1&ei=utf-8&seller=1&eng=s&stp=1&sc_e=sydr_sstlspro_2508&__ysp=5o6S5rC044OR44Kk44OXIOaOg%2BmZpA%3D%3D
洗濯機用排水トラップ
https://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E7%AB%8B-HITACHI-YT-T1-%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E7%94%A8%E6%8E%92%E6%B0%B4%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97/dp/B000DZETHC
水冷でも生じるとのことなので、
本当にトラップがないのか?排水パイプ汚れのどちらかだと思います。
私なら
排水口の風を確認し、なければまず掃除。
洗濯機に最初は何も入れず、洗濯開始。
最低限の水が溜まりますので、衣類用塩素系漂白剤を1000ミリ投入し、即排水。
その後すぐ3時間の槽清掃で衣類用塩素系漂白剤を500ml投入し、普通に運転する。
それで解決しなければ洗濯機があわない可能性があるかもしれませんね。
排水トラップがついていなければ、いずれにしてもつけた方が良いと思います。
緊急避難的に、
水冷除湿にして、排水ホースの見えている部分を5−10センチ上げてご自身でトラップを作る。
空冷だと駄目ですよ、排気しますので。あまり高すぎると排水できずにエラーが出ます。
書込番号:22132766
1点

>きゃめるん123さん
連投失礼します。
こんなのもありました。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9F%E3%83%A4%E3%82%B3-MIYAKO-MB44KF%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E5%9E%8B%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E6%8E%92%E6%B0%B4%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E3%80%90MB44KF%E3%80%91-%E5%AF%B8%E6%B3%95%EF%BC%9A50/dp/B0154L2EJO
https://www.youtube.com/watch?v=K9miwNLjKfk
書込番号:22132833
0点

>チルパワーさん
お返事ありがとうございます。
写真添付します。
ホースをはずしてみましたが、
風は、感じません。匂いもしませんでした。
ということは、
日立さんは
「排水トラップついてないなあ。水道屋さんにつけてもらったほうがいい」と言ってましたが
実は、外からは見えないけどついてる?かもしれないのですね。
でもこの状態、どうやって排水トラップがあるのか、掃除するのにどう、外すべき?か
よくわからないので写真添付してみます。
何かヒントあれば教えていただけたら助かります。
ちなみに
チルパワーさんも日立さんも仰っていたように
ホースを少し上げて使用してます。
日立さんが来る前日は、安物の洗濯粉のみで
洗濯乾燥しました。
その時の出来上がりのタオルや服は
使用できないくらい、ツンとした嫌な匂いがします。
今は除菌Wパワーとうたっている液体洗剤や
ジェルを入れたりして
柔軟剤もかなり匂いの強いのにしたら
当時の嫌な下水ぽい臭いはマシになりました。。
でも、また、なんか臭うな。。と気になれば
上げているホースが下がっていたりします。。
臭いも添付できる時代なら良いのですがね。。笑
書込番号:22142592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きゃめるん123さん
据付説明書
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bd-sv110b_ss_b.pdf#search=%27BDSV110BL+%E6%8D%AE%E4%BB%98%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8%27
排水口から臭いがしなければ、どこかでトラップは必ずあると思います。
なければ、それは誰でも臭い下水臭がします。でも排水ホースが下がっている時に臭いが出るなら、ちょっとアヤシイですね。
トラップが無いとのことで、排水ホースを意図的に上げてトラップを作っていると思われますが、下水臭が上がってこなければ
しなくて大丈夫です。
風呂場はユニットバスですか?風呂場の排水口を掃除してみてください。ユニットバスなら排水口でトラップがあるのでは?
外して臭いがあがれば、それがトラップです。ユニットならネットを外して縦管(トラップ)をねじれば外れます。下水臭確認のため。
私はマンションばかりなので、戸建ての仕様が不明ですが、ネットで検索すると枡の近くに作ってあるとか記載があるものが
あります。多分排水径が大きく詰まりにくいのだと思います。集合住宅などのトラップは径が小さくスペースも僅かなので
掃除をしないと詰まるリスクがあります。
-------------------
私なら
まず槽洗浄3時間を実施し、排水ホース以降の掃除を目的に実施します。その上で
以前の洗濯汚れが残っている可能性があり、また乾燥後時間を経過すると湿度0%ではありませんので
必ず雑菌が繁殖します。まず、これらの処置をしてみます。
方法
縦型なら洗濯機でも良いですが、ドラムは水量がすくないので風呂の残り湯を45度くらいに沸かしてから
酸素系漂白剤を2カップ程度入れて洗濯物をつけおき30分程度します。その後脱水し普通に洗濯。
槽洗浄は説明書をご覧ください。
3時間コースで衣類用塩素系漂白剤を500ml。
洗濯機は新しいので汚れていないと思いますが、排水パイプ掃除が目的。
酸素系と絶対に混ぜないでください。
排水口に事前にパイプ用の塩素系クリーナー(ジェル状)を流しても良い。
私は以前日立ドラムを使っていましたが、定期的に酸素系漂白剤で洗濯しないと必ず臭いが出ました。
今は、縦型ですがそのような症状はありませんが、それでも定期的に酸素系漂白剤を投入して洗濯します。
除菌目的。汚れ残りが原因です。縦型でも症状があります。
最後に洗濯物を詰め込みすぎていませんか?
乾燥後は直ぐ取り出しましょう。
容量は11−6キロですが、最大容量です。多分この半分でも多いと思います。
多いと汚れ落ちは悪いし、乾燥も十分ではありませんので、臭いが出やすくなりますよ。
昔はありませんでしたが、自動お掃除機能は必ずONにセットしましょう。
これだけ実施しても臭い解消しなければ、販売店と上手にやり取りし、他社交換が良いかもしれません。
日立のサポートは悪くないと思いますよ。上手に交渉しましょう。
長くなってゴメンなさい。
書込番号:22143288
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





