最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルピュアホワイト] 発売日:2017年 9月15日

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2018年6月21日 08:39 |
![]() |
8 | 1 | 2018年5月12日 17:07 |
![]() |
17 | 3 | 2018年3月8日 13:13 |
![]() ![]() |
29 | 7 | 2018年3月10日 06:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 Bシリーズ MR-B46C
じわじわと価格が下がっているようで、
ノジマやヤマダも\140,000前半になってきました。
\140,000前後が底値でしょうか?
どのへんで手を打てば良いのか悩みます。
とりあえず、7月入ってからヤマダウェブコムで価格交渉してみようかと思っているのですが、もし\135,000位まで下がったらすぐ買ったほうが良いのか。。
さすがに\120,000代になることはないでしょうか^_^;
書込番号:21910317 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
真の底値は一般には判りません。
また、底値を聞くのは
「この会社の株は上がるでしょうか?」「競馬でこのレースで1番になる馬は?」
と言うのと同等の質問です。
お気持ちは判りますが不毛なのでそのアプローチは止めたほうが良いですよ。
一般的に7月末〜お盆位にお店で交渉されたら1年の中ではお得に買えるタイミングですが、
店舗やmoco_m65さんの交渉力によっても価格は違ってくるでしょうし、
あまり時間をかけすぎると在庫も無くなって来ますので、ほどほどの所で手を打ちましょう。
書込番号:21910649
2点

そうなんですね。
株や競馬のようにある意味、賭けなんですね。
予算や保証内容なども考えて、ある程度のところで買ってしまったほうが良さそうですね。
しばらく価格の動向を見ていきたいと思います。
価格情報あれば、参考になるので、どなたか教えてもらえたら嬉しいです。
書込番号:21910883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 Bシリーズ MR-B46C
設置スペースが狭く壁際の空きスペースが十分確保できそうになく、扉を最大に開いても90度くらいになりそうですが、このような条件でも使用に支障はないでしょうか?
例えば扉が全開にならないために、チルドスペースの開閉ができない、出し入れができないとか。
5点

こんにちは。
実際にご自身で見に行けない場合、三菱のサポートに聞くという手もありますよ。
三菱は土日も電話が繋がります。
予想ですが、チルド室の出し入れは出来るでしょうが、お手入れの時に外せないかも?とは思いました。
書込番号:21818869
3点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 Bシリーズ MR-B46C
三菱冷蔵庫 MR-B46Cの購入を去年から検討しています 前モデルMR-B46AとMR-B46Cの違いが調べても店頭でみてもわかりません。容量、形状、消費電量、サイズもすべて同じです 三菱のHPを見てもわかりませんでした どなたかわかる方、教えて下さい 宜しくお願いします
5点

詳しくはありませんが他メーカーの製品でも年度切替の都合上、同一製品をそのままで
番号変更しただけというのを見かけた事はありますよ。
書込番号:21656342
3点

全く同じ品番で購入検討しています。
新品番は野菜室にトレーが付いて洗えるようになったのと年間電気代が500円ほど安くなったのみであとは変わりがないそうです。
家電量販店で三菱のメーカーさんから聞きました。
書込番号:21658698 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 Bシリーズ MR-B46C
こちらの商品の購入を検討していますが、前モデル、前々モデルに比べると情報があまり出ていないので投稿しました。
大阪府内の量販店をちょくちょくみているのですが、18万円〜となっていますが、3月中旬から下旬にかけて下がる傾向はあるのでしょうか?
前モデル、前々モデルは値段が下がっていた印象があるのですが、特価情報などご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけると助かります。
書込番号:21655948 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どうも。
このモデルの前の機種MR-B46A-W(2017年製)をヤマダ電機にて購入した者です。
たしか、9月末のモデルチェンジが発表されてからの在庫整理で買いました。
店長曰く、新しいモデルもこの在庫のモデルも基本性能は変わらないので損はしないと...
その時の値段で13万位だったと記憶しています。
新しいモデルが出てまだ半年、製品のサイクルから見ても私が購入したモデルは
発売日:2016年09月20日
今回あなたが検討しているモデルは
発売日:2017年09月15日
購入するなら7〜8月頃新しいモデルのアナウンスを見て9月中旬に狙いを定める
今は買いではないと思います。。
書込番号:21655967
8点

3月は引っ越しや転勤で需要が増しますので逆にお店は強気になります。家電は毎年秋ごろに次年度モデルを発表するので運動会が終わった頃が良いのではないでしょうか?新型に拘らなければ破格で買えることが多いです。
書込番号:21656133
5点

6月くらいから下がり始めて、徐々に在庫が無くなると思いますよ。
8、9月くらいになると好みの色などから選べなくなる可能性が高くなりますが、安く買える可能性は高くなります。
そこの判断はスレ主さん次第。
書込番号:21656401 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>PAPAっこさん こんにちは
3月は各社決算期で少しでも売り上げを伸ばしたいのが本音です。
しかし、下がるのを待つだけでは十分な値引きを引き出すことは出来ません。
店では直前に表示価格で買ってもらった客も来店するため、表示価格を下げて表示することを嫌がります。
そのため、どこまで出来るか尋ねることが必要です、それも他店の情報も「これまで頑張ってくれた」と提供することが
有益ですから、複数店舗からの値引き情報が必用です。
書込番号:21656570
0点

>痛風友の会さん
コメントありがとうございます。
やはりそのタイミングが安いですよね。
引っ越しを4月に控えているのと、今の冷蔵庫がもう壊れかけなので、3月中に購入予定で、下見をしていました。
3月総決算の量販店が多いので、下見をしてましたがやはり18万円代からでした。
近日、見積もり&値段交渉をしに行くつもりですが、WEBで買う方が安いかもしれませんね。
ありがとうございます。
書込番号:21656585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エリズム^^さん
>里いもさん
>JTB48さん
コメントありがとうございます。
やはり新型モデルが出る前が安いですよね。
今の冷蔵庫が壊れかけなので、3月中に購入予定でした。
前のモデルの口コミを見てると最安値で13万円位のようでしたので、この時期はそれよりかはどうしても高くなってしまいそうですね。
ありがとうございます。
書込番号:21656592 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
冷蔵庫の安値は、毎年決まって夏ですね。
値段優先で決めるなら、今ぐらいから下見をしといて、7〜8月に勝負って感じです。
とは言え、主力の容量とかとはちょっと外れるので、夏でもそんなに安くならないのかな?という印象です。
書込番号:21663166
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





