『iPhone + HA-2 + HP-V1からの買い替え』のクチコミ掲示板

2017年10月 7日 発売

NW-ZX300 [64GB]

  • 手のひらになじむコンパクトなボディ(約157g)に、さまざまな高音質技術の要素を盛り込んだ、ハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
  • 高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、最大11.2MHzまでのDSDネイティブ再生と、WAV再生(最大384kHz/32bit)に対応する。
  • 長時間再生に対応(最長約30時間 ※メーカー調べ)し、micro SDによって容量を増やせるので、多くの音楽をこの1台で楽しむことができる。
NW-ZX300 [64GB] 製品画像

拡大

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック] NW-ZX300 (S) [64GB シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) NW-ZX300 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • NW-ZX300 [64GB]の価格比較
  • NW-ZX300 [64GB]の店頭購入
  • NW-ZX300 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-ZX300 [64GB]の純正オプション
  • NW-ZX300 [64GB]のレビュー
  • NW-ZX300 [64GB]のクチコミ
  • NW-ZX300 [64GB]の画像・動画
  • NW-ZX300 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-ZX300 [64GB]のオークション

NW-ZX300 [64GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2017年10月 7日

  • NW-ZX300 [64GB]の価格比較
  • NW-ZX300 [64GB]の店頭購入
  • NW-ZX300 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-ZX300 [64GB]の純正オプション
  • NW-ZX300 [64GB]のレビュー
  • NW-ZX300 [64GB]のクチコミ
  • NW-ZX300 [64GB]の画像・動画
  • NW-ZX300 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-ZX300 [64GB]のオークション

『iPhone + HA-2 + HP-V1からの買い替え』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-ZX300 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX300 [64GB]を新規書き込みNW-ZX300 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone + HA-2 + HP-V1からの買い替え

2018/01/04 13:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 MAOPONさん
クチコミ投稿数:387件 In Between Dreams 

現在、iPhone(iAudioGate) + HA-2 + HP-V1という構成でハイレゾのJazzや女性ボーカルものを聴いています。
イヤホンはIE800です。

音質的には柔らかさの中にも芯と広がりもあり満足しているのですが、iPhoneのバッテリーが減るのとなにせかさばるため外で積極的には使いづらい状況です。
そのため、ZX300への買い替えを検討しています。
イヤホンはそのまま使うのでアンバランス接続です。

そこで質問ですが、ZX300単体で使うとなると音質的に買い替えのメリットはあるでしょうか?
また、三段構成から買い替えた方々、買い替えてよかったでしょうか?

書込番号:21482886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8969件Goodアンサー獲得:3506件

2018/01/04 13:30(1年以上前)

ウォークマンで選ぶならNW-WM1A辺りの方が良いのでは?
利便性を選ぶならZX300でも良いでしょうけど、三段構成で使うような人は10万円クラスを試聴してから判断した方が良いのでは?
あくまで予算があればですけどね。
試聴した感じではNW-WM1Aの方が女性ボーカルは良く感じたというのもありますけど。
アンプを利用している人が単体利用に移行するには、予算を増やさないと厳しいイメージもありますし。
まずは試聴ありきだと思いますがバランス非対応のIE800だとZX300のウリであるバランス接続が利用出来ませんのでその点でも微妙かなと思います。アンバランス利用ならバランス非対応の機種から選んだ方がスッキリするかなとも思います。

書込番号:21482916

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAOPONさん
クチコミ投稿数:387件 In Between Dreams 

2018/01/04 15:25(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
NW-WM1Aですか〜。ちょっと予算オーバーなんですよね(泣)
ZX300にすることで、音質が満足できたまま携帯性が上がればと思っていましたが、なかなか難しいですね。
AK100mk2も持っていますが、単体利用するとしてZX300とAK100mk2とではやはりZX300の方がオススメでしょうか?

書込番号:21483088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:711件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/01/04 15:26(1年以上前)

お好み次第なので何とも言えませんが、「HP-V1」の音が好みであるとするならば、どう頑張っても同等にはならないと思います。

試聴されて納得されれば良いですが、どちらかと言えば、ZX300は「iPhone+HA2」と同程度の音質だと思われます。
「IE800」であれば「ZX300」のメリットであるバランス接続も出来ないので、その恩恵が受けられませんので。

3段構成で使っている人は、イヤホンの買い換えも視野に入れて、「WM1A」や他社ハイエンドクラスのDAPを選択すると思います。
「IE800S」は評価が微妙なので何とも言えませんが、ダイナミック型から選択するのであれば「XELENTO REMOTE」、「VEGA」、「RE2000」あたりが候補になりそうです。


低予算で済ませるなら、HA2に接続可能な小型軽量のDAPを検討してみることです。
ZX300での動作確認は出来ていませんが、「WMC-NWH10」とUSB cableを用意することで利用可能な可能性がありますので、店頭で確認して見て下さい。
音質重視で聴くときにはiPhone以外は現状のシステムを流用するとして、外出時には音質を妥協することです。

私は外出時はZX300単体で、家でイヤホンで気楽に聴くときには「QP1R」か「スマホ+Mojo」から、アナログアンプの「Aune B1LTD」と組み合わせて聴いています。
QP1RやMojoを利用する時点でZX300よりはかなり高音質ですが、それでもアナログアンプを利用するメリットは高いです。

かなり無謀な要望をされていると思われます。

書込番号:21483090

Goodアンサーナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8969件Goodアンサー獲得:3506件

2018/01/04 15:41(1年以上前)

ウォークマンとAKって比較してもあまり適当だと思わないんですよね。
目指す所が大分違いますので、味噌ラーメンと醤油ラーメンどちらがいいかと比べてるようなものですし。同じ要素で比較対象にならないですよね。
好みで言うならAK100mkllです。NW-WM1AとならNW-WM1Aですけどね。あくまで音色の好みですけど。
旧機種の10万クラスだとHM-901Sがフジヤエービックで69800円で売られていますのでその辺を狙っても良いかもしれませんけどね。
まあ予算削って同等以上ってのは音色が好みに合うとかでない限り難しいと思いますよ。
ヘッドホンアンプ利用環境からDAP単体で同等以上を目指すなら予算はワンランク上を出さないと難しいと思います。その意味で10万円クラスを勧めています。

書込番号:21483108

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MAOPONさん
クチコミ投稿数:387件 In Between Dreams 

2018/01/04 16:04(1年以上前)

>KURO大好きさん
お返事ありがとうございます。
ポタアン環境からの移行は、かなり無謀な要望なのですね。
使っているIE800はケーブルが硬化してきていて、取り回しに少々難が出てきたところなのでイヤホンのグレードアップもありかなぁって思ってきました。
いずれにしても少々予算不足なので、現状維持のままじっくりと考えてみたいと思います。

>9832312eさん
私もAKのスッキリした伸びやかな音、好きなんです。
ただ少し薄い気がしてHP-V1を繋いだりしましたが、操作性などからAK100mk2の使用頻度が減り今の環境になりました。
ただそうしたら重たくかさばるようになって…笑
やはり三段構成からレベル保ったままというのが、ZX300の価格帯では無謀だと悟りました。イヤホンのグレードアップや10万台のDAPなど、もう少し考えてみたいと思います。
考えながら貯金しなきゃ(笑)

KURO大好きさん、9832312eさん、ありがとうございました。


書込番号:21483155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:63件

2018/01/04 21:10(1年以上前)

>MAOPONさん

こんばんは

もう解決済ですが、
PLEUNE Rは試聴する価値があると思います。
これ自体は所持していないのですが、PLEUNE 2を持っています。
X5 2nd+mojo+picolloの組み合わせでも聴いていた事が有りますが、PLEUNE 2単独の方が上だと思っています。
また、PLEUNE 2+picolloの組み合わせも試しましたが、イヤホンを使う限り音質向上は特に感じません。
PLEUNEのアナログ部が優秀なのだと思います。

PLEUNE Rは試聴だけですが、PLEUNE 2と比べて大きく劣る感じは無かったです。

また、前段のiPhone(iAudioGate) + HA-2 の部分ですが、基本的にUSB接続は音質がかなり劣化するので、DAPの内蔵メモリやMicroSDの方が音質は有利です。

PLEUNE Rの音色が比較的あっさりした音色なので好みに合わないかもしれませんが、質的には現行の組み合わせを上回る気がします。

また、イヤホンですけど中国系のメーカーの2万円程の価格帯が最近凄く良くなっています。
高品位な素材を使った高性能なイヤホンがどんどん登場してきてます。
私もT8ieとか高価格帯のイヤホンも持っていますが、今使っているのは2万5千円のDUNU Falcon-Cです。

品質管理まで確りできているかはともかく、その辺りを押さえた上で高価格帯を聴いた方が良いと思います。

MAOPONさんの好みの方向とは色々違うかも知れませんが、こういう意見もあると参考にして下さい。

書込番号:21483925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAOPONさん
クチコミ投稿数:387件 In Between Dreams 

2018/01/04 23:04(1年以上前)

>僕はセイウチさん
とりあえずZX300買って、外出時はZX300単体で、家ではZX300とHP-V1の併用でもいいかなぁとかいろいろ考えてます。
お勧めいただいたDAPやイヤホン含めてとりあえず試聴に出かけてみます。
聴いてみてナンボですもんね。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:21484293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Guzzi850さん
クチコミ投稿数:13件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/01/05 00:07(1年以上前)

>MAOPONさん
レビューにも書きましたが私とイヤホンは違いますが、それ以外は全く同じ環境です。
私はiPhone6S+iAudiogate+HA-2+イヤホンは、MavericksIIとPM-3を使用してました。ZX300に変えた後もイヤホンとヘッドホンは同じです。結論から言うと多少の音質の差はあるかと思いますが、私的にはモバイル用途を考えると変えて良かったと思います。差があると言っても厳密に比較すればであって、ZX300だけで聞いている分には非常に良い満足できる音だと思います。もちろんイヤホンもヘッドホンも4.4のバランス接続ですよ。エージングが終わらないと、失敗したと思いますが私の場合は50時間を超えた辺りからドンドン良くなって来ました。この年末年始には4.4から3.5への変換プラグを購入して、久しぶりにHA-2を介してバランス接続でPM-3を聞きましたが素晴らしい音でした。
自宅ではHA-2を介して聴いて、モバイルではZX300単体で聴くと言う美味しい体験がZX300であれば可能です。その前までは中華製のDAPを使用してましたが、比較になりません。これだけど音が出るのであれば個人的にはもうZX300の新型が出ない限りは買い替えないと思います。参考になれば幸いです。

書込番号:21484461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 MAOPONさん
クチコミ投稿数:387件 In Between Dreams 

2018/01/05 08:47(1年以上前)

>Guzzi850さん
お返事ありがとうございます。
外出時は単体運用で家ではポタアン付というのも良いですよね。
構成も似ているし参考になります。
でも、そうなると今度はバランス接続してみたいという願望がメラメラと(笑)
IE800とZX300との相性も気になりますので試聴に突撃してみます。
ありがとうございました。

書込番号:21484921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:711件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/01/06 00:27(1年以上前)

IE800のケーブルが硬化しているのでしたら、eイヤホンのクリニック等で、MMCX化をしてもらうというのもひとつの方法ですね。
IE800をそのまま処分するのは勿体ないので、ご相談されてみれば良いと思います。

書込番号:21486753

ナイスクチコミ!2


スレ主 MAOPONさん
クチコミ投稿数:387件 In Between Dreams 

2018/01/06 11:02(1年以上前)

>KURO大好きさん
ゼンハイザーに硬化について問い合わせてみたのですが、保証書などがあれば無償で対応してくれるそうです。
早速、修理に出したいと思います。
お気に入りのイヤホンなので大事に使っていきます。
ありがとうございました。

書込番号:21487514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:711件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/01/07 01:59(1年以上前)

保証で直してくれるのであれば良かったですね。

私のIE800は保証切れ後に硬化して来て、かなりくたびれて来ていますが、際気温は使用頻度が少ないのでそのまま使用してます。

書込番号:21489551

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAOPONさん
クチコミ投稿数:387件 In Between Dreams 

2018/01/09 08:29(1年以上前)

>KURO大好きさん
IE800の硬化ですが、保証が切れた後でも保証書があれば無償で対応してくれるそうですよ。
私も保証期間終了してますが、今月中旬の出張が終わったら修理に予定です。

書込番号:21495783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAOPONさん
クチコミ投稿数:387件 In Between Dreams 

2018/01/24 15:53(1年以上前)

もうすでに解決済みとしていますが、進展があったので書き込みます。

先日、IE800のケーブル硬化について、ゼンハイザーに修理を依頼しましたが、わずか5日ほどで完了して戻ってきました。
それから色々悩み試聴しましたが、結局、WM1Aを購入しました。
HP-V1も気に入っていますので手放すことはないと思いますが、外での単体運用を中心にWM1Aライフを楽しんでいきたいと思います。

皆さま、色々と相談に乗っていただいてありがとうございました。

書込番号:21537920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:711件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/01/28 19:09(1年以上前)

確認が遅くなりました。

ケーブル硬化は保証切れ後にも対応して頂けるのですか。

通常イヤホンのケーブル断線修理は本体交換になるので、保証切れ後の対応は無理なのかと思っていました。

断線する前に相談した方が良さそうですね。

来月平日に休みを取る予定なので、ショールームで相談してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21549760

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NW-ZX300 [64GB]
SONY

NW-ZX300 [64GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

NW-ZX300 [64GB]をお気に入り製品に追加する <1160

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング