『エイジング方法について』のクチコミ掲示板

2017年10月 7日 発売

NW-ZX300 [64GB]

  • 手のひらになじむコンパクトなボディ(約157g)に、さまざまな高音質技術の要素を盛り込んだ、ハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
  • 高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、最大11.2MHzまでのDSDネイティブ再生と、WAV再生(最大384kHz/32bit)に対応する。
  • 長時間再生に対応(最長約30時間 ※メーカー調べ)し、micro SDによって容量を増やせるので、多くの音楽をこの1台で楽しむことができる。
NW-ZX300 [64GB] 製品画像

拡大

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック] NW-ZX300 (S) [64GB シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) NW-ZX300 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • NW-ZX300 [64GB]の価格比較
  • NW-ZX300 [64GB]の店頭購入
  • NW-ZX300 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-ZX300 [64GB]の純正オプション
  • NW-ZX300 [64GB]のレビュー
  • NW-ZX300 [64GB]のクチコミ
  • NW-ZX300 [64GB]の画像・動画
  • NW-ZX300 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-ZX300 [64GB]のオークション

NW-ZX300 [64GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2017年10月 7日

  • NW-ZX300 [64GB]の価格比較
  • NW-ZX300 [64GB]の店頭購入
  • NW-ZX300 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-ZX300 [64GB]の純正オプション
  • NW-ZX300 [64GB]のレビュー
  • NW-ZX300 [64GB]のクチコミ
  • NW-ZX300 [64GB]の画像・動画
  • NW-ZX300 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-ZX300 [64GB]のオークション

『エイジング方法について』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-ZX300 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX300 [64GB]を新規書き込みNW-ZX300 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エイジング方法について

2018/04/29 16:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 iorin46さん
クチコミ投稿数:32件

皆様のお知恵とお力をお貸しください。
3月末にzx300を購入し、現在バランスで25時間、アンバランス(?)で4時間、Bluetoothで2時間ほど使用しました。ここでふと疑問がでてきたのですが、

@バランスならバランスのみの使用で推奨の200時間を作動させる。アンバランス、Bluetoothは使用しない。

Aバランス、アンバランスを気にせず使用し、推奨の200時間ずつ作動させる。Bluetoothは使用しない。

Bバランス、アンバランス、Bluetoothなんか気にせずに使用し、最終的に推奨の200時間を越えれば大丈夫。

Bluetoothはエイジングの時間に含まれないのは理解してますが、日々の使用に際して、せめてバランスの200時間を超えるまでは使用しない方がいいのか等、
些細な事を…とは思いますが、やっと購入できた機器ですし、最初が肝心!と思い書き込みました。
宜しくお願い致します。

書込番号:21786768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8969件Goodアンサー獲得:3506件

2018/04/29 17:06(1年以上前)

エージングで考えるなら、バランスとアンバランスに関してはどちらかというのは気にしなくて良いでしょうね。
あくまで本体をどの位駆動させたかという点でしょうから。
そんなに神経質にならなくて良いと思いますよ。
何かの機能を使い続けなければならないというものではないですし、使ってはいけないというものでもありませんし。
普通に利用して気付いたら音が変わったかな位のものですから。

書込番号:21786801

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Ryu08さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:60件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/04/29 17:13(1年以上前)

自分の場合ですが、最初にバランスで
200時間エージングしました。
バランス接続に重きを置いた機種と
思っていましたので。
その後アンバランスで200時間エージング
しました。理由はアンバランスの音質が
スカスカだったのでエージングでどのくらい変わる
なのか試したかったからです。
こちらの方が変化が感じられて楽しかったです。
今はイイ感じで鳴っています。
Bluetoothはどちらにも影響を及ぼさないので
通勤時等に使用していた程度です。
そのあたりはあまりこだわらず
iorin46さんのお好みで、エージングされるのが
楽しくて良いと思いますよ(^^)

書込番号:21786819 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 iorin46さん
クチコミ投稿数:32件

2018/04/29 17:27(1年以上前)

>9832312eさん
>Ryu08さん
お二人とも早速のレスありがとうございます!
あまり気にせず使用して良い感じですね。
気付いたら200時間過ぎてた位の気持ちでやっていきたいと思います。有難う御座いました。

書込番号:21786846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2018/04/29 18:29(1年以上前)

エージングは、車で言うと鳴らし運転の様なものなので、ブルートゥースは別として、よくリスニングするのがバランス接続なら、普通に日常生活でバランス接続で聴いている内に、最初は多少籠った感じの音抜けの悪い感じでも、50時間超えると、多少マシになり、100時間超えるといい感じの音が鳴り始めたり、エージングの変化が200時間位まで、ちょっとずつ続くZX100の様な機種も有ります。

メーカー推奨は、アンバランス、バランスともに変化の感じられる可能性の有る200時間と言っている様ですが、50時間を超えると大分良くなっていくと思います。
100時間位までは、ZXシリーズ以上のハイレゾウォークマンは、エージングの効果も感じ易いので、普通に日常生活の中で、エージングの変化も楽しみながらリスニングすれば宜しいかと思います。

メインでリスニングしているのが、バランス接続で有れば、50時間〜100時間位、普通に日常生活の中でリスニングする感じで良いので鳴らし込んでみて下さい。

エージングによる変化を感じられれば、あ〜、これがメーカーが推奨しているZXシリーズ以上の機種のエージングか〜って実感出来ると思います。

手持ちのZX100の場合は、エージングの変化が結構感じられる機種でしたですけどね。

御参考まで…

書込番号:21786979 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 iorin46さん
クチコミ投稿数:32件

2018/04/29 18:35(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん
なるほど、200時間内で音が馴染んでいく感じですかね。バランスを先ず200時間目指そうとしてるので変化を楽しみつつ使っていこうと思います。
詳しく有難う御座いました!

書込番号:21786988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3213件Goodアンサー獲得:226件

2018/04/30 07:27(1年以上前)

あの、スピーカーやヘッドホン等でなく、本体のエージングということでしょうか?

書込番号:21788277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:11件

2018/04/30 11:24(1年以上前)

本体メニューの 設定画面見ると「高音質ガイド」というメニューがあります。

そこを見ると3.5mmと4.4mmの両方にそれぞれ200時間必要って書いてありますよ。

書込番号:21788778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 iorin46さん
クチコミ投稿数:32件

2018/04/30 11:33(1年以上前)

>S_DDSさん
そうです。本体のエイジングです。

>Highly Low Amateurさん
ええ、200時間ずつと記載されてました。
エイジングのやり方?方法について疑問が出てきたので皆様のお知恵を拝借しにきてます(笑)

書込番号:21788793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ryu08さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:60件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/04/30 11:57(1年以上前)

ちなみになんですが、アンバランス接続を
使用しなければバランス接続のみエージングで
OKです。逆も同じですが
ZX300でバランス接続しない方は
ほぼいないと思われるので
バランス接続のエージングは
必須かなと思います。
SONYには問い合わせて確認済みです!

書込番号:21788841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:58件 創造の館 

2018/04/30 21:00(1年以上前)

本体のエージングって、何が変わるのでしょう?

ちょっとワケがわからないですね。

実質メリットの無いハイレゾを作るとか、近年のソニーはちょっと変に見えます。

書込番号:21790137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:711件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/04/30 21:52(1年以上前)

ウォークマンのエージングは電解コンデンサのエージングですね。

電解コンデンサの特性から、特性が安定するまでに時間がかかります。

特性が安定するまでは、多少の音質変化があります。

また、半田付けしたコネクタ等の接点も安定するまでに時間がかかるようです。

昔はネットに情報が出回ることは無かったので良かったのですが、今は発売日には情報が氾濫して、そこで製品の評判が決まってしまうので、メーカーからすればエージングという言葉を使うことで、じっくり聴き込んでから製品を判断して欲しいということでしょうね。

使っていれば時間は経過しますので、あえてエージングをするかはご本人次第だと思います。

ただし、購入直後に音質が気に入らないからと言って、エージングする前に処分してしまうのは勿体ないですよね。

書込番号:21790278

ナイスクチコミ!7


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1817件 縁側-iPhoneに関する自由な掲示板(メンバー限定)の掲示板

2018/04/30 22:46(1年以上前)

>創造の館さん

自分も同意見です。
ハイレゾも本物の音源が揃わなくて、なんちゃってが多いのも
は?って感じですね。
良いのもあるにはありますけど、Newアルバムでも明らかにCD音源からのアップサンプリングとか。
SONYに限らず業界全体の話だと思われます。
SONYはレーベルも持ってるので主導的立場ではありますね。

エイジング=経年劣化、老化の事。
近年よく聞くアンチエイジングが老化防止。

オーディオでは天然素材を多用しているスピーカーとか固体差の大きな真空管などで
アンプでは電源部品のコイル系(トランスなど)とかが要因でもあったかと。
電源入れから20分温めろってな感じで。
言われてきたもので、オール電子部品の現在はそれを利用してるだけの
信仰的な意味合いが大きいでしょう。

昔のコンデンサには電解液があり少々の個体差もあったけど(液体コンデンサ)
今時のコンデンサには固体コンデンサですし(アルミやセラミックやレアメタル)、経年変化するころには電圧が低下して
寿命を迎えます。
電化製品で故障して化学薬品臭くなったり、ボンって破裂する音がしたら液体コンデンサが破裂してたりします。
これがエイジングw

コンデンサが要因であれば、あらゆる電化製品にエイジングが必須になりますね。

白物家電も車も機械的な部分以外のコンピューターに慣らしが必要になっちゃいます。
慣らしが終わるまでは誤動作しちゃうとかw
パソコンもスマホなどもそうですね。
A/Dの関係ならあらゆる機械では普通にあるし。
コンデンサに慣らしが要ると、電圧が安定せずに故障の原因となると思うんだけどね。
そのまま使うのは宜しくない。

オーディオ機器以外では直ぐに安定して使えるのは何故でしょう?
経年劣化するような電子部品では現在の工業製品として成り行きませんね。

そんな微々たる変化より日々変化する人間自身の変化の方がはるかに大きいので
聴き慣れとかでしょうね。

自分も何となくって話では無くて、物理的や科学的、医学的根拠をもった説明が知りたいですね。
誰か正しく解説して。

書込番号:21790400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:711件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/04/30 23:48(1年以上前)

誤解をされているようですが、ウォークマンも家電製品も、エージング前でも動作は正常にしています。

初期不良等で故障していない限り、動作が突然停止したり、音飛びしたりすることはありませんし、音量が不足することもありません。

もちろん音程が狂う訳でも有りませんでしょうし、音楽としては成立していると思います。

各個人が些細な音質差を聴いて感じるのか、感じないのか、もっと言ってしまえばその些細な音質差を気にするのか、気にしないのか、だと思います。

使っているうちに200時間は過ぎてしまうと思いますので、その間は気にしないことです。

私は購入直後に音の荒さが気になったので一晩エージングしてみましたが、その後は全く問題無く聴けたので気にしないで使用しました。

今は既に総再生時間が1000時間を超えているので、バランスもアンバランスもエージング済みであると解釈しています。

書込番号:21790544

ナイスクチコミ!4


スレ主 iorin46さん
クチコミ投稿数:32件

2018/04/30 23:53(1年以上前)

皆様色々と御助言いただき有難う御座いました。
最初はガチガチにバランスはバランス!アンバランスはアンバランス!と思い込んでいたのですが、もっと気楽に使用しても良さそうだなと思いました。
また使用しながら疑問が出てくる事もあるかとは思いますが、その際はお力をお貸し下さいね。
重ねてお礼を申し上げます。

書込番号:21790557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
クチコミ投稿数:5644件Goodアンサー獲得:524件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/05/01 09:10(1年以上前)

>創造の館さん
>Re=UL/νさん

ハイレゾに関する最近の研究から来る一つの意見
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1083636.html

実際仰る通りマスタリングの質次第ですし、ブラインドテストで聴き分けられるのかは疑問ではありますが(笑)

書込番号:21791078

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NW-ZX300 [64GB]
SONY

NW-ZX300 [64GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

NW-ZX300 [64GB]をお気に入り製品に追加する <1160

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング