NW-ZX300 [64GB]
- 手のひらになじむコンパクトなボディ(約157g)に、さまざまな高音質技術の要素を盛り込んだ、ハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- 高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、最大11.2MHzまでのDSDネイティブ再生と、WAV再生(最大384kHz/32bit)に対応する。
- 長時間再生に対応(最長約30時間 ※メーカー調べ)し、micro SDによって容量を増やせるので、多くの音楽をこの1台で楽しむことができる。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]
ZX300を購入し、外ではShureのSE535LTD(MUC-M12SB1にリケーブル済)で毎日楽しんでおります。
とても気に入りましたので、是非とも、自宅にあるSTAX(SRS-4040)とバランス接続で楽しみたいと思いたち、ウェブ上でSTAXとの接続について調べたところ、ほとんど情報が得られませんでした。
STAXとの接続はそもそも可能かどうか、可能な場合はどんなケーブルが必要なのか、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:21791693
1点

STAXは専用のドライバーユニット(例えばSRM-006tA)を利用しなければ音を出せません。
ウォークマンとドライバーユニットを接続するならDACに「TA-ZH1ES 」を利用する方法が有りますが、普通にPCからDACを利用した方が便利でしょうね。
書込番号:21791722 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速ありがとうございます。
ご指摘のように、SRM-006tAに接続する方法を検討しております。
言葉が足りず申し訳ございません。
書込番号:21791734
0点

ウォークマンはライン出力が無いので、上流としては不適切ですね。
バランス接続をしたいのなら、バランス出力のあるDACを利用しましょう。
書込番号:21791896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





