NW-ZX300 [64GB]
- 手のひらになじむコンパクトなボディ(約157g)に、さまざまな高音質技術の要素を盛り込んだ、ハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- 高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、最大11.2MHzまでのDSDネイティブ再生と、WAV再生(最大384kHz/32bit)に対応する。
- 長時間再生に対応(最長約30時間 ※メーカー調べ)し、micro SDによって容量を増やせるので、多くの音楽をこの1台で楽しむことができる。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]
主に自宅で使用するのでノイズキャンセリング機能やFMラジオは必要ではありません。
使用しているイヤホンはKlipsch X11やbeyerdynamic T90、DT990などで、バランス型や高級イヤホンの購入予定はありません。
また音源は24bit/196KhzまでのFLACが中心でRockやたまにClassic(バイオリン、チェロ)などを聴きます。
このような環境において音質を重視した場合、NW-ZX100とNW-A55ではどちらが幸せになれるでしょうか。
なお価格差は気にしていませんが、手持ちのイヤホンで差がわかるのかどうかが気になっております。
よろしくお願いします。
書込番号:22271127
1点

訂正です。
誤)NW-ZX100とNW-A55ではどちらが幸せになれるでしょうか。
正)NW-ZX300とNW-A55ではどちらが幸せになれるでしょうか。
書込番号:22271139
1点

DAPだけ良くてもイヤホンだけ良くても、どちらかが足を引っ張るかも知れないので
その所有品だとA55かな。
単純にDAPだけの比較で音質重視ならばZX300が上だけど、バランス接続で活きるところがあるようなので
そちらを選ぶなら、イヤホンもとなり得るかと。
音質=好み ですから、どちらにせよ試聴してみないと気にいる方がどちらかってのは他人には判りません。
書込番号:22271183
1点

アンバランスのみであればA55で結構かと思います。ZX300はバランス接続で実力発揮すると思います。
>鏑矢さん
自分のヘッドフォンとメモリ音源持参してSonyストアで試聴してみてください。
やはり自分の耳で確かめてみましょう。
ついでにバランス接続の音も試してみてはどうでしょう。
書込番号:22271453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンバランスでもZX300の方が優れていると思いますが、ZX300はバランスの方により力を入れているため、アンバランスは6万円の価値があるかと考えると微妙ですね。
ZX100の方が良いとも聞きますし。
あとA50はノーマルゲインしかないので、ヘッドホンだと駆動力が不足する可能性もあります。
あまり他社のDAPには詳しくありませんが、ウォークマンから選ぶ必要はあまりないかなと思います。
書込番号:22271474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お使いになられているヘッドホン、イアホンなら生産終了した様ですがTEACのフラッグシップポタアンが宜しいかと思います。メーカー保証も有るメーカーアウトレット品になりますが…
https://www.fujiya-avic.jp/products/detail167795.html
元々、発売当初は、7万円以上していたポタアン兼プレイヤー兼、USB DDCですかね。
マイクロSDカードを使用したプレイヤーとしては、音は良いですが操作性が悪いので、ポタアンとして使用した方が良いですね。スレ主さんの使用のイアホン、ヘッドホンなら…
beyer T90は、インピーダンス 250Ωのオープンエアータイプのシングルエンドのヘッドホンなので、対応インピーダンス 8Ω〜600ΩのTEACの90SDが宜しいかと思います。
170mW+170mW(32Ω)の高出力型のポタアンなので、安価なフォステクスの据え置き環境よりパワーも有りますかね。
TEACは、beyerの日本の販売代理店なので、beyerのヘッドホンとの相性も宜しいかと思います。
デフォルトでは、イアープロテクションと言う音量制限がかかっているので、本体操作で、0デシベルにすると更にパワーも上がるので、インピーダンス 250ΩのT90も余裕を持って歪みを最小限にドライブさせる事も可能ですね。
ライトニングタイプのiPad、iPhoneとも、iosディバイス対応のポタアンなので、アップル純正CCK無しで、5s以降のモデルなら192/24までのハイレゾ再生、DSD5.6MHzのネイティブ再生も可能ですね。
PCオーディオの場合は、PCはノイズが多いので、PCオーディオのノイズを低減させるifiのアクセサリー類を間に噛まさないと最終的な出音がノイジーな感じなるでしょうから、ifiのノイズ低減のアクセサリー類等を間に噛ました方が良いですかね。
書込番号:22271625
1点

アンバランスであれば、A55で十分でしょうね。
T90、DT990は数多いヘッドホンの中でも極めて鳴らし難いモデルなので、自宅利用なら据置ヘッドホンアンプか、駆動力が優れたポタアンの追加を検討した方が良いと思います。
書込番号:22271640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさま、レスありがとうございます。
やはり試聴ですよね。
地方なのでなかなか環境がなくて......
ちなみにT90、DT990を使用するときには、PC(Mac)からDS-200またはFubar 4 Plusを経由していますのでA55でも大丈夫だと思います。
A55、ZX300の購入はポアタンとしてではなく、主に自宅たまに外で使用するプレーヤーとして考えてます。
ZX100は、ZX300と同額程度で新品が購入できるようなのでアンバランス使用なら検討の価値がありそうです。
メディア容量を考慮して、A57とZX100でもう少し悩んでみることにします。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:22271990
0点

>鏑矢さん
NW-ZX100って3年前の物ですよね?
3年も前の型落ち商品は止めた方が良いですよ。
バランス接続もできない機種だったと思いますが…。
NW-ZX300って事ですよね?
他の人達もコメントしていますが、バランス接続を前提とした機種です。
バランス接続にする予定がないなら、NW-A57で十分です。
アンバランス接続なら、差は分からないレベルだと思います。
書込番号:22272687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>海座頭さん
A50はあっさり系の音でZX300ほど低音の沈み込みがありません。
アンバランス同士でもそれなりに違いますよ。
書込番号:22273727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問させていただきます。
ifiのアクセとは、ノイズ低減させる
micro i USBとかの事でしょうか?
ちょっと興味ありまして、CDからPC
を通じて、FIACで落としています。
ウォークマンはUSBでないので、USB
とWM potの変換を買って、CDからリッピングすると、使用可能でしょうか?
あとすいませんが、そういった落とし方でも、ifiなどのアクセをかますと、音質は良くなるものでしょうか?
どなたかご教授下さい。
使用DAP ソニーzx300
イヤホン ローズbr5mk2
テクニカCKR100
ジャス、ボーカル、フュージョン系を
主に聞きます。
書込番号:22330746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





