NW-ZX300 [64GB] のクチコミ掲示板

2017年10月 7日 発売

NW-ZX300 [64GB]

  • 手のひらになじむコンパクトなボディ(約157g)に、さまざまな高音質技術の要素を盛り込んだ、ハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
  • 高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、最大11.2MHzまでのDSDネイティブ再生と、WAV再生(最大384kHz/32bit)に対応する。
  • 長時間再生に対応(最長約30時間 ※メーカー調べ)し、micro SDによって容量を増やせるので、多くの音楽をこの1台で楽しむことができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ : ○ NW-ZX300 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-ZX300 [64GB]の価格比較
  • NW-ZX300 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-ZX300 [64GB]の純正オプション
  • NW-ZX300 [64GB]のレビュー
  • NW-ZX300 [64GB]のクチコミ
  • NW-ZX300 [64GB]の画像・動画
  • NW-ZX300 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-ZX300 [64GB]のオークション

NW-ZX300 [64GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2017年10月 7日

  • NW-ZX300 [64GB]の価格比較
  • NW-ZX300 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-ZX300 [64GB]の純正オプション
  • NW-ZX300 [64GB]のレビュー
  • NW-ZX300 [64GB]のクチコミ
  • NW-ZX300 [64GB]の画像・動画
  • NW-ZX300 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-ZX300 [64GB]のオークション

NW-ZX300 [64GB] のクチコミ掲示板

(2278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-ZX300 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX300 [64GB]を新規書き込みNW-ZX300 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

SR-64HXAです質問です。

2017/09/17 13:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

こちらのレビュアーの方々の中で、SONYのSR-64HXAを
使用されている方はいらっしゃいますでしょうか?
電気的ノイズの低減で高音質を実現しているということなのですが
実際、他のmicroSDメモリーカードに比べ本当に高音質なのでしょうか?
耳の良い方々が多いのでご意見を伺いたく、良ければ購入しようかなと思います。
AMAZONでのレビューがあまり参考にならず
こちらで伺いたいなと思いました。
よく、オーディオコンポーネントに凝っている方の中には
独自に電柱を立てて、単独で電線を引くとノイズのないきれいな電気を引き込め
音質が向上するという方もおられるので、やはりDAPに関しても
microSDメモリーカードで同じようなことがあるのか知りたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:21204644

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2017/09/17 13:48(1年以上前)

良い音ってなんでしょう?

SDカードの違いによる音の差がわかる耳が優秀かどうかはともかく。
生演奏とインナーホンからの音の違いがわからない耳は、確実に優秀とは言いがたいかと。

このへんの一読を
>ピュアオーディオ
http://www.wdic.org/w/CUL/%E3%83%94%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA

電信柱を立てたから良い音がするのでは無く。それだけの投資をしたのだから音が良くなるはずと感じるだけです。電磁気学を勉強した人なら、そんなところを弄る無意味さは明々白々。
なんなら、発電所も建てれば良いのに。どうしてバッテリー使わないんだろ? 鉛電池は音が重い?

書込番号:21204724

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2017/09/17 14:03(1年以上前)

ZX-2に使用してますが
低ノイズを実現するSDというだけで、文面で高音質と書く程の差異がある物ではありません。
確かに細かな差は耳の良い人は感じるレベルでは有ります、が値段と64Gしかないラインナップからオススメです と迄は言いません。

地味に使用領域が通常のSDよりちょっと広いです(通常約58Gに対し59G)

書込番号:21204771 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/09/17 14:18(1年以上前)

以前に利用していましたけど、zx2では多少の効果を感じましたけど、その他の機種では感じませんでした。
Amazonのレビューはオフザケなので無視した方が良いです。
同じ価格を出すなら違う所に投資した方が良いかなという感じです。
アクセサリーは色々試していますけど、あまり期待し過ぎないこと重要です。
環境により効果を感じるかが分かれるかと思うので、イヤホン、ケーブルなどに投資した後に余力があればという程度のものです。

書込番号:21204808

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2017/09/17 14:27(1年以上前)

本当に良いものでアルならば、すぐに他社が追従するこの業界。ところが・・・・・

書込番号:21204830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:32件

2017/09/17 14:34(1年以上前)

私は使用した事がありませんが、
下記リンクの価格コムのレビューを見ると、
値段が値段だけに、評価は分かれそうですね。

 http://s.kakaku.com/review/K0000746287/

自身で直接そのSDで聞いた方がいいかもね。
かと言って試しに聞かしてくれる所があるのかな?

書込番号:21204843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/09/17 14:41(1年以上前)

KAZU0002さん
鬼柳京介[大満足]さん
9832312eさん
でぶねこ☆さん

皆様ご返信ありがとうございました。
皆様の情報、大変役にたちました。
また良い音はなにかということあらためて考えさせられました。
色々考えた結果、通常のSanDisk製microSDを使用することにしました。
本当にありがとうございました。


書込番号:21204859

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/09/17 14:51(1年以上前)

toshi@2004さん、ご返信ありがとうございます。
とりあえず通常のSanDisk製のmicroSDを使用することにしました。
情報ありがとうございました。

書込番号:21204891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/09/17 16:27(1年以上前)

>Ryo08さん

早々と解決済みとなってしまいたしたが…
SONYストアで以前、2度程そのSDカードで私が指定した楽曲を入れて貰って、自分のSDカードの同じ楽曲、同じ音楽ファイルで比較視聴した事があります。

環境は、手持ちのZX100

比較視聴すると、ほんの僅かか良くなったかな!?程度の物で購入までは納得しなかったので見送りました。
若干の効果は、SONYのZXシリーズ以上の機種で有れば感じられるなんて書き込みが多いSDカードですね。

これなら、他の人も言っている様に良いイアホンやイアホンケーブルに投資した方が宜しいかと思います。

最近のZX300とかは、良く造っている様でエージングはまだまだでしたが、内部ストレージと自分のマイクロSDカードの同じ音楽、同じ音楽ファイルも殆ど差がない様に造っている印象でしたよ。

ただ、デジタルトランスポートとしては、主観では先代フラッグシップモデルZX1と同等レベルだったので(セキュリティーを切って貰って手持ちのPHAー3で1Aウォークマンと比較視聴しましたが…)ちょっと期待し過ぎな感じでした。

それと、これは余談ですが…

ピュアオーディオでは、コンセントノイズ等を避ける為に、マイ電柱とか建てる人もいらっしゃいます。
それでも、ノイズが多少入るそうなので、自家発電機で発電して、それをピュアオーディオの電源にしている方もおられる様です。

自分がピュアオーディオの総額600万円相当の試聴会で、モニターオーディオの方が仰っておられましたね。
他にも、総額100万円〜600万円くらいのピュアオーディオの試聴会には、時間をとって出席しています。

来年、引っ越しすれば自分が購入するのは、総額100万円位のピュアオーディオとしては、入門クラスの物になると思いますが…

オーディオは、ポータブルでも案外奥が深いので、視聴有りきで御自身が気に入って、納得した物を購入された方が宜しいかと思います。

では、良い音楽ライフをお送り下さい。

書込番号:21205177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/09/17 20:17(1年以上前)

アレックス・マーフィーさん、こんばんは!
詳細な情報ありがとうございます。
やはりmicroSDは本当に小さな部分なんだなと思いました。
他の部分に投資したいと思います。
色々ありがとうございました!

書込番号:21205926

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

使用可能なmicroSDXCについて

2017/09/17 10:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 MARS-Uさん
クチコミ投稿数:133件

素人質問です。

昨日ZX300注文しました。
メーカー仕様書等確認しましたが、本製品で使用可能なmicroSDXCは「64GB以上」と記載されています。

現在ZX100に128GBのmicroSDXCを使っているのですが、ZX300で258GBのmicroSDXC使用は可能でしょうか?

現状で内蔵128GBとSDXC128GB目一杯使っていまして(^^ゞ
ダメ元で258GB購入しようか迷っています。

何で内蔵容量64GBになったんでしょうかね〜

書込番号:21204156

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/17 11:27(1年以上前)

>MARS-Uさん

初めまして。
先週末、ソニーストア大阪にてZX300の試聴してきました。
256GBのmicroSDカードは持ち合わせていなかったので、使用可能かどうかは定かではありませんが・・・
手持ちのSanDiskのmicroSDカード、 ultra200GBを試聴機に挿入(もちろんスタッフの許可を得てからですが・・・)してみたら、2〜3分で読み取り、普通に使用可能でしたよ。
機会があれば購入後、256GB microSDカードも試してみたいとは思っています。

書込番号:21204359 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/09/17 11:58(1年以上前)

a30で256gbを認識しているようなので、おそらく対応するのではないでしょうか。
最新の機種で対応しなくなるというのも考えにくいですし。

書込番号:21204447

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/09/17 12:32(1年以上前)

>何で内蔵容量64GBになったんでしょうかね〜

ただ単に上位機種の1Aとの差別化だと思いますよ。

他の方も200GBを試して認識している様に、256GBも対応と言うより試せば認識するSDカードも有ると思います。

どのSDカードでも認識するとは限らないので、そこは注意ですね。

SONYストアのスタッフの方も試せば認識する200GBとかのSDも有るとは思いますが、どの大容量のSDカードも認識するとは限らないので…とは仰っておられましたね。


御参考まで…

書込番号:21204528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2017/09/17 12:42(1年以上前)

SDには3種類の規格があって、SDXCの守備範囲が64GB以上という、ただそれだけの事だと思います。
上限については述べてませんよね。
詳細はリンクをご参照下さい。
https://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/5342/~/sd-%2F-sdhc-%2F-sdxcカードの仕様と互換性

書込番号:21204557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 MARS-Uさん
クチコミ投稿数:133件

2017/09/17 12:51(1年以上前)

はんにゃこさん、9832312eさん、アレックス・マーフィーさん、でぶねこ☆さん
ご返信ありがとうございます。

安心して使えそうです。
発売日が楽しみです。

書込番号:21204575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/09/17 13:23(1年以上前)

私もZX300を注文してきました。

スマートフォンでサムソンの256GBを使用中でしたので、それを利用して実機確認をしてみましたが、問題無く使えるようでした。

音楽データはMusicフォルダを作成して、その中にデータを入れる必要があるようです。

スマートフォンの使い方と同様ですね。

他のDAPではルートの下に直接アーティスト名でフォルダを作って利用していましたので、全く認識せずに焦りました。

書込番号:21204656

ナイスクチコミ!4


16mt19さん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:46件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/09/17 13:24(1年以上前)

ソニーは128GB以上のmicroSDを販売していませんので、そこについてはあまり言及しないのだと思います。

また64GB以上は基本的にXCという規格なので、XCである128GBや256GBも使えるはずだと思います。
(ただやっぱり相性の問題もありますから、全てが絶対に使えるという訳ではありません)

ちなみにZX100の時はまだZXシリーズがフラグシップという立場だったというのがありますが、現在はフラグシップの座をWM1に譲ってしまったので、ZXシリーズをミッドレンジモデルとして位置付けるのが目的なのでしょう。

さんこうになれば、、
http://tecstaff.blog.so-net.ne.jp/2015-10-29-3

書込番号:21204660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/09/17 15:28(1年以上前)

理論上は200GBでも256GBでも可能です。
ただ、SDカードによっては相性か何かでうまく動作しないのもあります。
どこのメーカーのSDカードと相性が良いのかはまだ発売前なので分かりません。
発売されれば200GBや256GBのSDカードを使ったよ!というレビューも上がるでしょう。

書込番号:21204999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2017/09/23 08:35(1年以上前)

ZX100との違いを聞いた時にSONYのヘルパーさんの話では販売価格を70000円くらいにする為に容量を64GBにしたとの事でした。
ケーブルやイヤホンなど上を考えればきりが無いですが、揃えて10万円くらいになる様にする為に64GBしたそうです。

書込番号:21221218

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 tony33さん
クチコミ投稿数:38件

最近イヤホンを買い替えたので、2.5mmバランス対応のプレイヤーを探していると、こちらのZX300も検討したほうがいいとのアドバイスをいただきました。(現在の状況は、7Plus(HP PLAYAR)→LHP-AHR192→JHAudio MICHLLE)
ただ私は現在、2.5mmのバランスケーブルしか保有していません。先日ソニーストアで、ソニーのイヤホンに4.4mmバランスのケーブルがついていたものを視聴したのですが、全く私の好みに合っていなくて、私のイヤホンでアンバランスで聞いたほうがよほどよかったように感じました。それで、ソニーストアのスタッフの方に、私のイヤホンに使えるケーブルの貸し出しをお願いしたのですが、対応するケーブルがなかったので、2.5mm→4.4mmバランスに変更するケーブルを貸していただきました。それを使用して再度視聴したら、やはりアンバランスよりいい音で視聴できることが出来ました。
現在は4.4mmバランスケーブルの販売種類・件数等は非常に少ないですよね。私の場合、予算的に1万円前後ぐらいしか余裕がないので、1万円前後から2万円までの4.4mmバランスケーブルを購入するほうがいいのか、選択種類がもっと増えるまで変換ケーブルで対応したほうがいいのかどちらがいいのでしょうか。
途中に1本噛ませると音質等に悪影響が出るように思えるのですが。先にも書きましたように、アンバランスよりは変更ケーブルでも使用して4.4mmバランスにしたほうがいい音と感じたことも事実ですので迷っています。
どちらがいいのかと、お勧めの4.4mmケーブルと変更ケーブルを教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:21203190

ナイスクチコミ!4


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/09/16 23:43(1年以上前)

2.5mmを4.4mm変換するケーブルはあまりありません。
4.4mmのリケーブル自体少数なので、2.5mmのケーブルを4.4mm変換し利用する方が選択肢も多いので現実的ですかね。
変換ケーブル利用する時点で多少の劣化はあるでしょうけど、何らかの接点を増やす時点でそれは発生しますので、どこで妥協するかですね。
気になるようならイーイヤホンなどで4.4mmにプラグを付け替えるなどするのも選択肢です。
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000141233/022/Y/page1/recommend/
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000117201/022/Y/page1/recommend/

書込番号:21203263

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/09/17 06:12(1年以上前)

お早うございます。

アンプの役目として如何に忠実にイヤホン・ヘッドホンを駆動するのかというのがあると思います。何を当然の事を言っているのだと思うかもしれませんが、イヤホン・ヘッドホンのドライバーは永久磁石とそれに挟まれたボイスコイルという不安定な負荷ですし、伝送ケーブルもまたキャパシタンス成分とインダクタンス成分を伴ったアンプにとっての厄介者です。

逆に言うと接点数の少なさもそれは重要ではありますがうんと距離が短いなら変換コネクタの使用は有りという事ですね。実際に音声帯域のKHz帯よりも100万倍も高いGHz帯の周波数でも変換コネクタは用いられています。今回のケースで支配的な順に並べるとイヤホン・ヘッドホンのドライバー > ケーブル > 変換コネクタという事になりますから、下手なケーブルを選んで好みから外れる位なら変換コネクタを用いる方が良いと思います。

書込番号:21203607

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/17 08:44(1年以上前)

>tony33さん

ケーブルを交換せずとも下記の物を使用すれば良いですよ。当方も下記の物をしておりますが、音質の劣化等気は殆ど感じる事はありませんよ。恐らく変換プラグや変換ケーブルを使用していると言う心理的な影響で音質が劣化していると思うだけです。
ケーブルを買い増すのもお財布的にも馬鹿になりませんしね。

http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000117201/022/Y/page1/recommend/

http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000141233/022/Y/page1/recommend/

http://www.e-earphone.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000129228&search=%A5%A8%A5%D5%A5%A7%A5%AF%A5%C8&sort=price_desc

書込番号:21203867 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 tony33さん
クチコミ投稿数:38件

2017/09/17 08:47(1年以上前)

>9832312eさん
>sumi_hobbyさん

ご回答ありがとうございます。

ソニーストアで貸していただいたものは、9832312eさんに教えて頂いた
musashino LABEL 2.5o4極バランスメスプラグ→4.4mm5極バランスL字プラグ変換ケーブル 【CP-4425P1/CB】
のようです。でも、さらにイヤホンジャックの様なものまであるのですね。
これでしたら、sumi_hobbyさんに教えて頂いたように、ケーブルも長くならなくていいですね。

ありがとうございました。

書込番号:21203886

ナイスクチコミ!0


スレ主 tony33さん
クチコミ投稿数:38件

2017/09/17 09:03(1年以上前)

>パルナス親爺さん

ありがとうございます。

ほんとですね。
今回私のイヤホンだけでなく、息子二人のイヤホンも買い替えたので、
私の財布はとても厳しい状況なのです。
この手のものに興味を持ち出すと、ぬかるみに入っていくことはわかっているのですが。(涙)
バランスケーブルがついていたのと、AKとのコラボ商品との説明もあり、
思い切ってプレーヤーも購入しようと思ったのです。
このZX300だと、さらにケーブルまで追加購入しないといけないのかと思うと、
どうしようかなと考えてしまっていたところです。

ありがとうございました。

書込番号:21203921

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ129

返信42

お気に入りに追加

標準

ソニーストアで予約購入しました。

2017/09/14 19:48(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

NW-ZX100を下取りに出して
ソニーストアでクーポンとポイント使用して

NW-ZX300 ブラック

NW-ZX300専用レザーケース

NW-ZX300専用保護シート

ヘッドホンケーブル MUC-M12NB1

合計金額:約55,000円(税込)
で予約購入しました。
イヤホンはE900MとXBA-N3を併用予定です。
家でNW-WM1Zを、通勤時、外出時はNW-ZX300を使用予定です。
10/7がすごく楽しみです!

書込番号:21196596

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/14 21:39(1年以上前)

参考にならない。

書込番号:21197045

ナイスクチコミ!21


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/09/14 23:59(1年以上前)

すみません。
うれしさのあまり
つい投稿してしまいましたm(_ _)m

書込番号:21197603

ナイスクチコミ!19


16mt19さん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:46件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/09/15 12:32(1年以上前)

予約おめでとうございます。

私もブラックをソニーストアで、レザーケースはヨドバシのポイントで予約しましたので、合計で62000円くらいに収まってくれました。

ただ画面フィルムを迷っていまして、マットガラスにガラスフィルムや光沢のフィルムは見た目的に合うのかな〜と疑問に思っています。

正直アンチグレアは好きではないので、オプションのフィルムはアンチグレアで、ディスプレイには普通のガラスを採用して欲しかったですね。個人的に、、

書込番号:21198633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


シルモさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/15 16:22(1年以上前)

>16mt19さん
純正の保護フィルムはマットタイプみたいです
かくいう私もどうするか迷い中です

スマホ用にはガラスフィルムでも当機のようなマットガラスもあるみたいなので、サードパーティーから出るといいですね

書込番号:21199070

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/09/15 17:43(1年以上前)

16mt19さん、ありがとうございます。
お互い発売日が楽しみですね。
純正のフィルムもマット仕上げなんですね。
アンチグレアを好まない方には残念な部分ですね。
通常画面は普通で、フィルムにアンチグレアかグレアが
選べる仕様だと良かったのかもしれませんね。

シルモさん、こんにちは。
純正のフィルムがマット仕上げになっていること
シルモさんの書き込み見るまで気づかずに
普通のフィルムと思って購入していました。
考えたら通常画面がマット仕上げだから
フィルムも同じはずですよね(^^;
情報ありがとうございました。

書込番号:21199244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/09/16 08:35(1年以上前)

Ryu08さん お早うございます。
久しぶりですね。

ZX300、ご予約、おめでとうございます。

ZX300+ヘッドホンケーブル MUC-M12NB1 +XBAーN3には、SONYのイアーピース(トリプルコンフォートイアーピース)が相性は良かったですね。

又、ZX300のアンバランス端子は、1Z、1Aハイレゾウォークマン同様、3.5mm4極端子のバランスケーブル(GND分離接続)にも対応している様なので、ノブナガラボの蜉蝣(3.5mm4極端子のバランスケーブル)等も使用可能です。
そう言うonsoとかの3.5mm4極端子のバランスケーブルをお持ちでしたら…

ZX300+SONYのmmcx端子のSONYのキンバーのバランスケーブル+XBAーZ5も更に音の広がりが増して良かったですよ。
イアーピースは、赤いスポンジが内側に入ったSONYのフォームチップが相性は良かったですね。

また今回は、ワイヤレスにも力を入れている様で、WHー1000XM2もブルートゥース接続ですが音は良かったですよ。
ブルートゥース接続なので、お手持ちの1Zで屋外使用すると良いかもしれません。
ブルートゥースでも基本的には、その機種の音が跳ぶので…

私は、ZX300がリリースされるちょっと前にAK機に走ったので(AK320)、今回は見送りになりそうですが、ZX300楽しまれて下さい。

また、スレ主さんのレビューを楽しみにしておきます。

では、では。

書込番号:21200756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/09/16 10:42(1年以上前)

アレックス・マーフィーさん、いつもありがとうございます。

ZX300+ヘッドホンケーブル MUC-M12NB1 +XBAーN3
SONYのイアーピース(トリプルコンフォートイアーピース)
の相性が良いというのはうれしいです。今から楽しみです。
他のバランスケーブルですがMUC-M12SB1 は所有しているのですが
ノブナガラボやonso等の3.5mm4極端子は所有していないので
機会があれば試してみたいと思います!
WHー1000XM2のBluetooth接続も良いということですが
前機種のMDR-1000Xを所有していて、結構良い音を鳴らしてくれているなと
思っていましたが、やはりWHー1000XM2の方が進歩しているのでしょうね。
色々情報ありがとうございました!

書込番号:21201112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/09/16 10:55(1年以上前)

>Ryu08さん

MDR-1000Xを所有しているので有れば、1000XM2はマイナーチェンジバージョンの様なので買い替えは微妙ですね。
1000XM2は、1000Xよりノイズキャンセルの質は良くなっているとSONYストアのスタッフの方は仰っていましたが…

ZX300なら有線接続でリケーブルによる恩恵が見込める1A用のSONYキンバーのバランスケーブル+MDRー1AかMDRー1Aリミテッドエディションの方が屋外使用では良いかもしれません。
1Zにも使えますし…

書込番号:21201155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sk1100さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:12件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/09/16 10:59(1年以上前)

>Ryu08さん
ご購入おめでとう御座います。
ZX300が早く届くのが待ち遠しいと思います。

私もZX300は欲しいですが、今はまだ検討中です。
基本、私はバランス接続とかはあまり興味なく、普通のイヤホンやヘッドホンで音楽を聴く派です。
今はA30シリーズを愛用していますが、ステップアップでより気軽に高音質で音楽が楽しみたい事もあり、また物欲もありますが、欲しいと思いました。
ウォークマンではFMラジオもよく聴きます。
ZXシリーズ等は音質追求の為にFM機能はカットされているとの事らしいですが、FM機能が搭載されていたら、直ぐに予約したと思います。
タッチパネルとサイドの操作キーもA30シリーズと同様なので良いと感じました。

後日時間があったらレビューお願いします。

最後に一言言わせて下さい。
価格.COMには心無い書き込みや不快に感じる書き込み等をする人がいますが、そういうコメントはあえてスルーして、相手にしない方が良いと思います。
そういう悪い輩に対しては、私は不備な人だと哀れんでしまいます。


書込番号:21201173

ナイスクチコミ!5


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/09/16 12:46(1年以上前)

sk1100さん、こんにちは。

ご購入検討中なんですね。
ZX300のスペックを見てみると
FM放送には対応していないようです。
だだ他のメディアのレビューでは
SONYの最高傑作とも言われるくらいの
完成度のようですのですので、ご購入検討は引き続き
していただければと思います。

あとご助言の方ありがとうございます。
価格.COMは温かいレビュアーの方が多いので
いつも感謝しております。

書込番号:21201497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/09/16 12:53(1年以上前)

アレックス・マーフィーさん、度々の情報ありがとうございます。
頂いた情報を元に色々検討させていただきたいと思います。
購入等しましたら、後日ご報告やレビューができればと思います。
いつも詳細な情報をご提供していただきまして
本当にありがとうございます。

書込番号:21201518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sk1100さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:12件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/09/16 15:30(1年以上前)

>Ryu08さん
とりあえずは現物に触れてから決めたいと思います。
A40も少し気になってますが、買い換える程の物ではないと思いますが、音質面でどれくらい向上したか視聴してみます。
銀座のソニーストアはちょっと遠くてなかなか気軽に行けませんが。

NW-WM1Zもお持ちなんですね。
お値段凄いです。
ところで、NW-WM1Zで、A30に付属しているハイレゾ対応のステレオヘッドホン(イヤホン)で視聴した場合でも音の違いを感じ取る事は出来ますか?
まぁ、このステレオイヤホンで聴くなんて事は普通はありえませんが(笑)

書込番号:21201889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/16 16:40(1年以上前)

>Ryu08さん

こんにちは
ZX300購入されるのですね。私も興味ある機種です。 しかし1つ気になっている箇所があって今は購入するか、思案中です。その気になる箇所と言うのは、ZX300は1Z、1Aが出てほぼ一年後の最初の機種かと思うのですが、1Z、1Aの書き込みの所でたまに話題になるイヤホンジャックのがたつき、があるのか無いのか、と言う事です。 主様は購入するにあたりイヤホンジャックは確認されておられるでしょうか? そこだけ教えてくださいませ。
他のウォークマンの書き込みなので蒸し返すツモリはありませんが… やはり気になるもので…

書込番号:21202076

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/09/16 20:22(1年以上前)

sk1100さん、こんばんは。
そうですね一番良いのは実機を触って試聴してから判断されるのが
よろしいかと思われます。
WM1ZでMDR-NW750N等のイヤホンを使用してことはないので
何とも言えませんが、XBA-N3をZX100に接続して聴いた時と
WM1Zに接続して聴いたときでは音質は明らかに違いました。
バランス、アンバランスの違いもあると思いますが
音の深みというか奥行、音場の広がり他、音質そのものが別物でした。
ただアレックス・マーフィーさんにもアドバイスをいただいたことがあるのですが
DAPに投資しての音質の変化よりイヤホン、ヘッドホンに投資する方が
高音質化は大きいと思われます。

モンブランが好きさん、こんばんは!
イヤホンジャックの件のでは色々お世話になりました。
申し訳ございません。ZX300でのイヤホンジャックについては確認はしておりません。
自分もWM1Zのイヤホンジャックのがたつきは、
ソニーに確認しましたが、ショックを吸収するための仕様ということで
一応納得はしました。ソニーにあるものも同じがたつきがあり
技術者からの説明もあったのでそういうものと思って使用しています。
ZX300もWM1Zと同じ、日本ディックス製の高性能ヘッドホンジャック「Pentaconn」を
採用ということで、同じようにがたつきがあるかもしれませんが
その件で他の多くのユーザーから、ソニーへ意見が届いているのと思われ
もしかしたら改良、改善されているかなとも期待しております。
実機が届いたら、すぐに確かめて、こちらに書き込みしたいと思いますので
その時はまたよろしくお願いします。

書込番号:21202621

ナイスクチコミ!2


sk1100さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:12件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/09/17 15:13(1年以上前)

>Ryu08さん
こんにちは。
確かに接続するヘッドホンやステレオイヤホンで、再現される音質は変わってきます。
私はヘッドホンよりもDAP本体よりの人間なので、最初に本体で、次にヘッドホンを購入して行こうかと思っています。
レビューを読んで衝動にかられて、プチッと購入ボタン押している私がいるかもしれません。(笑)

書込番号:21204944

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/09/17 21:39(1年以上前)

sk1100さん、こんばんは!
自分もsk1100さんと同じで
どちらかというとDAPから入る人間です。
そして物欲に勝てず、勢いでポチってしまうタイプです(^^;;

書込番号:21206193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sk1100さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:12件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/09/18 13:01(1年以上前)

>Ryu08さん
私と同じですね。
ところで購入するとしたら、色はシルバーです。

あとこれはどうでもよい事かもしれませんが、最近のウォークマンでは時計表示の機能がなくなっていました。
A30シリーズも時計表示はありませんでした。
ソニーにチャットで、ZX300についても問い合わせましたが、時計表示は無いとの事でした。
無かったからといって困る事はありませんが、私個人としては、時計表示はあればあったで何かと便利でした。

腕時計は最近しませんし、ケータイ忘れた時はウォークマンの時計機能で時刻を知る事が出来たので助かった事がありました。

書込番号:21207864

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/09/18 16:40(1年以上前)

sk1100さん、こんにちは!
ZX300も時刻表示がないんですね。
WM1Zも時刻設定はがあるのですが
表示はされないので、多分同じと思われるUIの仕様の
ZX300も時刻設定はあっても表示はされないのでしょうね。
たしかに表示されると便利ではありますよね!

書込番号:21208416

ナイスクチコミ!2


sk1100さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:12件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/09/20 17:50(1年以上前)

>Ryu08さん
時計表示はあれば便利ですよね。
多分購入は先になりそうです。
というのは自動車を買い替えまして、スタッドレスタイヤの購入の事をすっかり忘れていました。
しばらくは物欲と戦いながら耐え忍んで行きたいと思います。(笑)

書込番号:21213943

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/09/20 19:31(1年以上前)

sk1100さん、こんばんは!
確かに車とスタッドレスタイヤ購入となると
出費が重なり大変ですものね。
ZX300は今のソニーの発売サイクルからすると
次の製品が出るのは2年後と思われるので
慌てず皆さんのレビューを見てから
じっくり熟考するのも良いかもしれませんね!

書込番号:21214163

ナイスクチコミ!1


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ129

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 NW-WM1A か? NW-ZX300 か?

2017/09/13 06:03(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 comme-caさん
クチコミ投稿数:16件

NW-WM1A を買おうか悩んでいるところに NW-ZX300 の発表がありまして、どちらにしようか悩んでいるところです。

NW-ZX300 はバランス接続入門機的な位置づけで、
音の表現力とかは NW-WM1A の方が上なのでしょうか?

NW-WM1A → NW-ZX300 に買い替える方とかいますでしょうか?
 
現在はXperia XZ Premium で XBA-300 をリケーブルして聴いています。

書込番号:21192154

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/09/13 06:14(1年以上前)

ラインナップとしてはバランス入門機であり、ミドルクラスに区分される機種になります。
wm1aはフラッグシップモデルの扱いですので、上位機種の扱いですね。
大きさはかなり違いますので、コンパクトにバランス良く機能を搭載しているモデルとなるでしょうね。
まあ音色の違いはあるでしょうけど、音質面ではwm1aの方が有利でしょうね。
http://www.sony.jp/walkman/compare/spec.html?categoryId=2707&productId=50369,49319&specId=90031,86150,86175,86181,86189,86220,86225,86229,86233,90406#mainTable

書込番号:21192167

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/13 06:24(1年以上前)

家でNW-WM1A がメイン。持ち出し用サブで新たにNW-ZX300を買うひとが多いと思う。
どちらか1台ならば、両方に使えるZX300だと思う。

バランスに期待しすぎはどーかな。200mWのパワーでインピーダンスの大きいばか高いものも駆動できるのがメリットで
普通のものにはゆとり程度の恩恵と予想。

インピ大きいものならば NW-WM1A もあるね。

書込番号:21192178

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/09/13 06:26(1年以上前)

お早うございます。

WM1Aがデカくて重いので同じバランス出力を備えているZX300に買い替えを考えているという書き込みは見た事がありますが、音質面うんぬんというのはまず無いと思います。

WM1Aはある種ソニーの粋を集めたモデルですからWM1Aのほうが下というのは考え難いです。但し、ZX300は高音質はんだを用いているとかDSEE HXがタイプ選択可能になったとかの進化もあって単なる下位モデルでは無く世代が新しい分の有利さも有ります。まあ今ならZX300の方が旬であるのは間違いないです。
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/feature_3.html#L1_250
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/feature_1.html#L1_80

書込番号:21192180

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/13 09:35(1年以上前)

>comme-caさん
初めまして!
百舌の庭と申します。
私も同じようにXperiaからスタートしました。
Xperia+5万クラスイヤホン
Xperia+10万クラスイヤホン
Xperia +ポタアン(DAC付き)バランス接続
たくさん持ちたくなかったのでなんとかXperiaを有効活用したかったのでこのような経緯になりました。
やはり聴いているとどんどん音質向上に惹かれてもっともっととなってしまいました。
新しいDAPが出るたびに試聴しますがいまはラズパイ3(DAP)+真空管ポタアン(DAC付き)バランス接続で十二分に高音質で楽しんでいます。
私的にはポータブル環境はほぼゴールと考えています。

リケーブルもされていると言う事はある程度は音質向上にご興味があると推察します。
現在Xperiaで聴いて音質の向上を求めるにはアプローチがいくつかあると思います。
今はXperiaとイヤホン等で持ち運びはとても楽ですよね?
DAPもしくはポタアン持てば余分になります。
・使い勝手
・音質向上
・将来の拡張
・CP
これらをご自分の求める最終形態?をイメージして考えると方向性が見えると思います。

1.イヤホンをグレードアップする
2.XperiaからDAPにする
3.Xperia + ポタアンでアナログorデジタル接続する

どこまでイメージされているのか解りませんが視野を広げて中古も含めて予算配分を考えればいろいろな方法があると思います。

私なら・・・
予算配分考えるとイヤホンをグレードアップするか?ZX300にするか?のどちらかにしますかねぇ。
もしくは両方とか・・・
1Aにすればきっとイヤホン等もグレードアップしたくなりますよ?
ZX300ならイヤホン等への予算も回りますし次期の1A?が出るまでの2,3年?は十分楽しめるのではないでしょうか?

ですが、何よりも試聴が一番大事ですよ。
店舗に行けばいくらでも試聴出来ますので「えっ?」ていうような音にも出会えますよ!

書込番号:21192471

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2017/09/13 09:56(1年以上前)

聴き比べしましたけど、WM1A持ちですがZX300は充分良い音だと思います。

印象としては、ZX300はどちらかと言えばZX2っぽい昔ながらのソニーらしい音ですね。WM1Aとはかなり方向性が違います。

ZX300よりWM1Aの方が瞬間的なパワーはあります。そこは値段なりの差があります。ただ、聴き比べたらそういう評価になるのであって、これを音の味付けとしてみれば評価も変わると思います。

ZX300は全体的に柔らかく聴き疲れし難い音、低音がしっかりしててボーカル域に艶があり高音域が綺麗。こればバランス駆動でも同じ印象。バランス駆動の方がメリハリがあり音も繊細で広がりもあります。

WM1Aは低音域は深みがあり音量も出てる。そしてボーカル域はパワフル。本来ならばその間のベースやギターの音域が消えてしまう筈なのにしっかりと出ます。そしてどうしてもWM1Z比較で高音弱そうなイメージあるかもしれませんが、WM1Aは高音も綺麗です。

2つを聴き比べ(厳密には1Zも含めた3つ)た時に感じたのは、ZX300とWM1Zは余韻を残す方向性でで、WM1Aは余韻をあまり残さず無音の部分を作る方向性なんだな?と思いました。

厳密にはWM1Aも音源とイヤホンが良ければアコースティックサウンドでも綺麗な余韻が残るのですが最後の消え方が違うのです。すっと消えるので音にキレが出ます。辛口ドライな音なんです。バランス駆動だとさらに顕著な違いがあります。WM1Zを買う方も出来たけどWM1A選んでる人はこの部分が好きだから選んでるのだと思います。

結論を言いますと、あまり音質の差は気にしなくても良いと思います。S/N比的な音の良し悪しなら同レベルだと思います。音の差は付加価値の部分であり、それは好みの問題であると言えます。

書込番号:21192523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/09/13 11:46(1年以上前)

>NW-ZX300はバランス接続入門機的な位置づけで、
音の表現力とかは NW-WM1A の方が上なのでしょうか?

そうですね。
平日の昼間は、SONYストアも空いていたので時間をかけて視聴してきました。
但し、エージングはまだまだでDSEE HXとかかけるとエージング不足の場合は逆に音が籠る傾向にあるのでデフォルト(ソースダイレクト)で視聴しました。

やはり、物量の差が有るので1Aハイレゾウォークマンの方が空間表現力も高く音質的には上ですね。

ZX300を視聴してのファーストインプレッションは、「あれ、想像していたより良くない…」でした。
手持ちで初代フラッグシップモデルZX1を持って行っていましたが、アンバランスのソースダイレクトでは、ZX1と殆ど変わらない音質でしたね。
解像度は、先代フラッグシップモデルZX1位に戻して来ている印象でしたが、アンバランスでは空間表現力が弱い印象でした。

UI変更によるエフェクト効果がZX1から変更になっているので、新しいエフェクトをかけるとZX1とは印象も変わってくる感じですね。

バランス接続では(XBAーN3BP)音質の向上も感じられますが、1Aウォークマン程のポテンシャルが出ている迄の印象までは届いていない印象。

ZX300+アップグレードバランスケーブル(MUCーM12NB1)+XBAーN3のバランス駆動では、ハイレゾウォークマン1Aのアンバランス程度のポテンシャルは充分出ている印象でしたね。
アップグレードバランスケーブルでバランス駆動させる事により空間表現力、音の広がりも向上するモデルと言ったところですかね。主観では…

例えるなら、ZX1→ZX100→ZX300の流れで進化している先代フラッグシップモデルZX1の血統を引き継ぐ、先代フラッグシップモデルZX1の超ハイグレード版的なプレーヤーでしょうか。

実用最大出力 歪率の記載無し
ZX300 バランス接続で200mW+200mW(16Ω) インピーダンスに注意!!

出力 PHAー3、PHAー2A バランス接続 約320mW+320mW ( 32Ω 1%歪)

なのでバランス駆動させると、割りとパワーも有るのかな!?って感じでしょうかね。

音質的には、A40シリーズ→ZX300→1A→1Zの順かなとは思います。
嗜好品なので、個々の音の好みは別として…

比較的軽量機でバランス接続対応のDAPとしては、後発機と言うのも有り、かなり優秀機かなとは思います。
バランス駆動、アップグレードバランスケーブルでポテンシャルを上げる、比較的軽量なバランス駆動式のDAPと言ったところでしょうか。

視聴環境が有れば、1Aウォークマンと比較視聴して購入した方が後悔しないと思います。

大型家電量販店にも、来月10月7日から試聴機も並ぶでしょうから…


御参考まで…


書込番号:21192732

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:24件

2017/09/13 12:20(1年以上前)

>comme-caさん
はじめまして。

私は現在WM1A使用中です。

銀座のソニーストアで試聴した限り
音質は同傾向でしたが、
アンバランス、バランス共に
WM1Aの方が
ディテールまでの再現性に
優れている印象です。

電車内の騒音レベルになると
その差はわからなくなると思います。

また、NW-ZX300は
MQA/aptX HD対応でもありますが
フラグシップのWM1シリーズも
ファームウェアのアップデートで
同対応する計画があるとのことです。
http://www.phileweb.com/interview/article/201709/01/483.html

あとは、
ストレージの容量差が64Gあるので、

音質、ストレージ容量を重視するなら
WM1A

軽量、価格を重視するなら
NW-ZX300

ということになると思います。

個人的には
手に取った印象がとても良かったので
ストレージが128Gあれば
買い替えを検討したかもしれません。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:21192799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/15 22:20(1年以上前)

現在、WalkmanA17とMDR−Z7、PHA−3でバランス接続でクラシック他を聴いていますが、A17のデジタル出力でも充分な気がしており、次もA40で充分かなと思っています。 但し、CDのリッピング中心ですが。 PHA−3があるだけに、正直、WM1A、或はZX300を使用する事で、どの程度の差異が出るのか、常に疑問を感じています。従来は、聴き比べでは差異が良く判りませんでした。 PHA−3接続前提に、ZX300は差異が感じられますか? 

書込番号:21199928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2017/09/15 22:56(1年以上前)

>暇な小父さんさん
PHA-3に接続目的なら操作性やSDとの連携(プレイリスト)を考え、ZX-2の方が満足度は高い気がしますね。

最新の機種でもデジタルでPHA-3接続で音質に確実な向上が得られるとは考え憎いです。
SONYもデジタル接続周りに何かしらのテコ入れをしたかの様な発表もありませんでしたし

書込番号:21200044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度4

2017/09/16 20:19(1年以上前)

NW-WM1シリーズはSignature Series
かたやZX300は普通のWALKMAN
推して知るべし。

>NW-WM1A → NW-ZX300 に買い替える方とかいますでしょうか?
自分はWM1AとA35併用なのでA35の代わりにZX300予約入れている。
所詮6万弱だし。
A35は限定モデルだからガラスケースに飾る。

>現在はXperia XZ Premium で XBA-300 をリケーブルして聴いています。
XBA-300の音が特別気に入っているとかでなければDAPよりもイヤホンを変えた方が効果でかいと思う。
正直XBA-300程度で上流に金かけても大した効果は得られない。
そもそもXBA-300でリケーブルってのも個人的には謎。
オーディオは効果が大きい順に、出口→音源→アクセサリ
まずはイヤホン(ヘッドホン、スピーカー)で次が音源(ソース、アンプ、プレーヤー)で最後にアクセサリが基本。
イヤホン、ヘッドホンではやたらとリケーブルがもてはやされているけど、例えば3万のスピーカーに使うケーブルで1万以上のを買う人はまずいないし、セットコンポのケーブルをわざわざ交換する人もいない。
自分はペア40万のスピーカーだけどケーブルは2000円/mくらいだからプラグ合わせても1万円していないし、100円/m以下のカナレとか使っている人も多い。
なんか踊らされて無駄に金使っている人が多すぎる気がする。

書込番号:21202616

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3件

2017/11/03 19:46(1年以上前)

すいません、いまさらですが、、、

私は、「ZX300」は、「NW-WM1Z」「NW-WM1A」を作ったが故のたまものという感じがします。
SONYのHPで「ZX300」の構造を見て感じたのですが、「ZX300」の基板にあえて無酸素銅のプレート
を敷いたのがその理由のような気がします。

おそらくSONYは、「無酸素銅」が音に与える効果が大きいことを「NW-WM1Z」「NW-WM1A」を作ってみて
得たノウハウではないかという気がします。

もしかしたら、「NW-WM1A」に内部に無酸素銅プレートを敷いたバージョンがでるかも、なんて勝手に想像してます。
そうしたら、、サウンドは「NW-WM1Z」に匹敵し、コストを抑えたXXウォークマンが出ても不思議ではない気がします。

ただ、○○のDACを使用した、なんてことをうたい文句にしているどこかのメーカーとは、根本的に違うことを
SONYは示してくれたと思います。

私は「ZX300」こそ、SONYが満を持して市場に投入したものと思います。

書込番号:21329640

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ZX100からの買い替えについて

2017/09/12 11:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 yasuchiさん
クチコミ投稿数:34件

現在,NW-Z100にMDR-1000Xを無線接続して使用しています.
聞いている音楽は,クラシック,ジャズ,メタルなどいろいろでファイルはFLACです.
通勤の電車の中で使用するため,ノイズキャンセリングは必須です.
MDR-1000Xを最近購入したので,イヤホン類を買い替える予定はありません.

このような,環境でZ100をZ300に買い替えることは,音質の点で優位に改善されるのでしょうか.
すぐに視聴に行くことができないので,皆さんの意見をうかがえたらと思います.
よろしくお願いします.

書込番号:21189877

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/09/12 11:05(1年以上前)

ZX300のウリはバランス接続対応ですので、bluetooth利用前提なら音質面のメリットはほとんどないかと。
ZX100自体ldac対応していますので、新たな規格対応する訳でもないし、あえて投資するほどの向上は期待できないのでは?

書込番号:21189887

Goodアンサーナイスクチコミ!7


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/09/12 12:03(1年以上前)

私もメイン電車でのノイキャン使用なら、音色が絶対好みとかになら別ですけど
買い替えるメリットは音質的にはほぼ無いと思います。

書込番号:21190023

ナイスクチコミ!2


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2017/09/12 12:21(1年以上前)

この機種、ノイズキャンセル非搭載なんだから、ノイズキャンセル必須なら対象外じゃないの?

http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/spec.html

書込番号:21190055

ナイスクチコミ!4


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2017/09/12 12:26(1年以上前)

あぁ、電車の中でもMDR-1000Xを使うなら、無くてもいいのか。
だったら、急いで買い替える必要もないか。 無視して下さい。

書込番号:21190075

ナイスクチコミ!2


16mt19さん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:46件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/09/12 12:47(1年以上前)

ZX300の売りはバランス接続ですから、Bluetoothならあまり変える意味はないと思います。
(おまけにZX100の方がバッテリー持ちは良いですし)

またA30がそうだたように、同じソニーのオリジナルOSを搭載したZX300ももしかしたらBluetooth接続ではイコライザなどが効かなくなる可能性があります。

書込番号:21190132 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/09/12 13:29(1年以上前)

>現在,NW-Z100にMDR-1000Xを無線接続して使用しています.
聞いている音楽は,クラシック,ジャズ,メタルなどいろいろでファイルはFLACです.

ブルートゥース接続ならLDAC対応のZX100でZX300に変えるメリットは殆ど無いと思います。

基本的には、ブルートゥース接続でも、その機種の音が跳ぶので音質は変わります。

平日、時間をかけてPHAー3とデジタル接続させてデジタルアウトの音質、シングルエンドの音質、バランス接続の音質はチェックしていますが、ブルートゥース接続では、あまりメリットは無いでしょうね。

ブルートゥース接続の音質は、まだチェックしていませんが、アンバランスの音質がイコライザー等を全く効かせず(エージングがまだまだだったので、DSEE HXとか効かせると音が最初は籠る印象だったので…)持っていったZX1の音質とほぼ変わらない印象だったので、音に厚みのない解像度高めのZX1のような音質にブルートゥース接続の音が変化するくらいかなと想定しています。

解像度は、そこそこですが音に厚みもあって低音域も効いているZX100の音質の方がお聴きになるクラシックには合う可能性も有るので、焦らずヨドバシカメラとかの量販店に並んでから、1カ月位してエージングが進んでから店頭でブルートゥース接続させて判断すれば宜しいかと思います。

バランス接続前提ならメリットのあるA40シリーズと1Aハイレゾウォークマンの中間機と言ったところでしょうか。

AK機とかにもあるUSB DAC機能とかも、そう言う使い方をされたい方には、メリットがあるでしょうけど。

アンバランスのフォンアウトの音質ってデフォルトでは、ZX1と同様に音に厚みは無いですよ。ZX300って…

バランス接続でポテンシャルUPと、今回リリースしているアップグレードバランスで更にポテンシャルを向上させる機種でしょうかね。大雑把に言えば…

解像度は、初代ブラックシップモデルZX1程度にアンバランスでは戻して来ている印象でしたが…

主観ではZX300って、初代フラッグシップモデルZX1の超ハイグレード版的な印象を受けましたね。
フォンアウトでは…

御参考まで…

書込番号:21190235 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 yasuchiさん
クチコミ投稿数:34件

2017/09/12 13:43(1年以上前)

皆さん,いろいろとご意見ありがとうございました.
買い替える必要はないとのことで,そのようにします.
今後ともよろしくお願いいたします.

書込番号:21190272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/09/12 13:46(1年以上前)

脱字訂正
アップグレードバランス→アップグレードバランスケーブル

書込番号:21190281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「NW-ZX300 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX300 [64GB]を新規書き込みNW-ZX300 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-ZX300 [64GB]
SONY

NW-ZX300 [64GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

NW-ZX300 [64GB]をお気に入り製品に追加する <1090

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング