NW-A47 [64GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ムーンリットブルー] 発売日:2017年10月 7日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A47 [64GB]
こんにちは。
基本的な質問です。
ハイレゾというものを家電量販店で試聴をしました。
いまって、ここまで音質が良いの!?
と、思ってから、このSONYのウォークマンに興味を示しました。
質問事項は三点あります。
質問の@ですが、
今はiPadnanoで、JBLのBluetoothイヤホンを使用しています。
SONYのこのウォークマンとは
明らかに音質は違いますよね?
質問のAですが、
この本体に音楽を取り込む方法は「iTunes」と同じようにアプリをインストールしてから、「音楽を購入」して取り込むか「TSUTAYAとかでCDを借りてきて」取り込むか、、という方法(とくにCD)で対応ができるのでしょうか?
質問のBですが、
64GBですと、アルバムにして何枚位とりこめるのでしょうか?
余談ですが家電量販店でボーズの円筒型のBluetoothスピーカーを衝動してiPadnanoに入っている曲をかけましたが、これも店頭で試聴していた音質とかけ離れていたために、この「ハイレゾ式のウォークマン」の購入に拍車をかけてしまいました笑(^.^)
ご教授いただければと思います。
長文失礼しました。
書込番号:21815959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SONYのこのウォークマンとは明らかに音質は違いますよね?
試聴したというのなら、自分の感覚を信じましょう。
「すごいいい音ですよ!!!」と言われればそれだけでいい音に感じられる人だとまた違うんですが(^_^;)
>この本体に音楽を取り込む方法は「iTunes」と同じようにアプリをインストールしてから、「音楽を購入」して取り込むか「TSUTAYAとかでCDを借りてきて」取り込むか、、という方法(とくにCD)で対応ができるのでしょうか?
音楽を取り込むのならばどっちも可。
いわゆるハイレゾ音源として取り込みたいのであればCDからではだめ(量子化ビット数やサンプリング周波数を水増ししただけのなんちゃってハイレゾなら取り込める)。
>64GBですと、アルバムにして何枚位とりこめるのでしょうか?
取り込むときの形式にもよるけれど、そもそもアルバムって1枚の長さがどれも一定じゃないから同じ形式で取り込んでも容量どれくらい食うかなんかわからんだろ、普通。
書込番号:21815982
4点

1に関してはbluetooth利用であるなら今利用しているイヤホンがaptxなどに対応しているなら向上する可能性はありますけど、同じ規格同士の接続ならあまりメリットはないと思います。有線のイヤホンを利用するならDAPによる差は出やすいです。
2に関しては可能です。
3はリンク先を見て下さい。保存するフォーマットにより曲数は変わります。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a40s/contents/TP0001449212.html
書込番号:21815991
2点

CDに関してはリッピング出来れば、推奨しているMusicCenterにしても逆にiTunesにしても音楽ファイルの格納フォルダさえ分かれば参照出来ます。
無論iTunesから直接当機に転送はできないでしょうが、iTunesのフォルダをMusicCenterのライブラリーに取り込むことは可能なはずなので取り敢えず手持ちの音楽ファイルは活用できるでしょう。
ハイレゾは容量的にCDに収まらないので現状配信サイトから購入するしかないですね、再ダウンロードは回数制限がある場合もあるようです。手持ちのファイルをコピーするのは可能なので万が一のことを考えてコピーしてバックアップしといたほうがよいですよ。
書込番号:21816088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

@に関してはブルートゥース接続でも、基本的に、そのDAPの音が飛ぶので、多少違いを感じるかもしれませんね。
A40シリーズはLDACに対応してるので、LDAC対応イアホン(SONY WIー1000X)の様なイアホンとLDACで接続すると、ブルートゥースでも高音質でリスニング出来ますかね。
基本ブルートゥースは、コーデック優先の方が音質は良いと思います。
Aは、可能ですね。
SONYからミュージック センター for PCと言う音楽転送ソフトが無料でPCにインストール出来るので、そのソフトから転送すれば宜しいかと思います。
eーONKYOからダウンロードしたハイレゾ音源もミュージック センター for PCに取り込んでハイレゾウォークマンに転送出来るので、iTunesでCDリッピングした楽曲もフォルダを読み込ませれば、ミュージック センター for PCから転送出来ると思います。
勿論、CDリッピング、moraからハイレゾ音源もダウンロード出来ますね。
Bは、WAV(無圧縮)、FLAC(可逆圧縮)、mp3(圧縮音源)によっても異なるので、なんとも言えませんが、A40シリーズはマイクロSDカードにも対応しているので、FLAC(アルバムアートとかのタグ情報の付きやすい)でCDリッピングして、容量が足りなければマイクロSDカードを購入して、マイクロSDカードにも楽曲を転送すれば、問題ありません。
出来るだけ、圧縮音源を使わない方が一般的には高音質なので、FLAC等の可逆圧縮音源を利用している人が多いと思います。
又、A40シリーズは、USB DAC機能(フルデジタルアンプでの…)にも対応しているので、PCとデジタル接続して、PCの音源もミュージック センター for PCを通して楽しむ事も可能ですかね。
御参考まで…
書込番号:21816163 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





