NW-A45 [16GB]
- ハイレゾ、CD音源ともに高音質で楽しめる「ウォークマン」。フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、DSD音源はDSD 11.2MHzまでの再生に対応する。
- 圧縮音源やCD音源もハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」機能を搭載。ワイヤレス再生時もハイレゾ相当の高音質で楽しめる「LDAC」技術に対応。
- 3.1型タッチパネル液晶を搭載。画面を上下左右にスライドすることで、各メニューに素早くアクセスできる。本体側面のボタンで画面を見なくても基本操作が可能。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
オーディオ初心者です。購入を検討しているのですが、新機能のusb-dac機能はどんな時にどんな目的で使うものなんでしょうか?
パソコンの曲が「walkmanの音になる」そうですが、「だったらwalkmanにも入ってる曲だろうし普通に聞けばいいんじゃ?」と思うのですが...
映画やアニメやライブ映像とかをwalkmanの音にすることはできるのでしょうか?
今ひとつ使い時が分からず困惑しています。こんな時に使うんだよ、というのがありましたら教えてください。
書込番号:21312686
4点

ユーザーではありませんが、メーカーサイトを見る限り、通常のUSB−DACとしての使い方ができるようです。
使い方としては、A45をUSB接続して、ソニーのサイトからドライバをダウンロードし、それをPCに登録してから、パソコン上で再生デバイスを開いて、A45のデバイスを選択すれば完了です。
PCで再生する映画やアニメの音声を、A45のヘッドホン出力端子からヘッドホンまたは、アクティブスピーカーを使って聴くことができます。
PC→USBケーブル→A45→ヘッドホン(イヤホン)という接続で音声が出せます。
PC〜A45は、USBケーブルを通して、音楽の数字のデータ(デジタル)で送られるので、デジタル信号自体の劣化はありません。A45はフルデジタルアンプなので、受け取った数字データは内蔵DACというよりは、たぶんDDコンバータで処理され、最終的にはアナログの音楽波形(電圧波形)に変換されて、ヘッドホン端子から出力されると考えられるので、A45に入れてある音楽データと同等の音質で楽しめると思います。
稀ですが、耐ノイズの性能が悪いPCだと、強度の大きい高周波ノイズが、USBケーブルを通してA45の動作に影響を及ぼして、動作が不安定になる場合がありますが、音が途切れたり、マウスの操作ノイズが聴こえたりしなければ、まったく問題ありません。
書込番号:21312804
6点

PCの音をウォークマンで聞きたいとかの場合ですかね。
PCのヘッドホン出力はたいしたことないので、そういったものを利用するより、ウォークマンを利用した方が向上を期待出来ますからね。良くなるかは場合によりますけど。音楽再生だったり、動画音声なども基本は可能ですね。
まあ利用用途はあまりない気もしますけど。
書込番号:21312815
10点

私もA40のユーザーではありませんが、A40のUSB-DAC機能については積極的に活用するようなものではなく、あまり意識しない捉え方で済ます程度でいいと思います
スマホとウォークマンを繋いで、ストリーミング配信の音楽をウォークマンのS-Master HXを通して聴く等、ニッチな使い方があるようです
某掲示板のレビューではYouTubeなどをA40のUSB-DACを使って視聴すると画に対して音の遅延が大きいので使えない、などといった意見も見られます
バランス端子があるNW-ZX300ならまだUSB-DACの機能を活用する意義もあるでしょうが、A40のUSB-DAC機能はそれほど出番のある機能とは言えないかも
活用せずに使わないという人も多そうですし、どう活用すればいいのかあまり気にする必要はないと思います
書込番号:21312965
4点

>映画やアニメやライブ映像とかをwalkmanの音にすることはできるのでしょうか?
ユーザーでは有りませんが、A30シリーズには無かったオマケ程度の機能だと思っておいた方が宜しいかと思います。
USB DAC機能(フルデジタルアンプでの…)なので主にPCとUSBケーブルでデジタル接続してA40シリーズのフルデジタルアンプを介してフォンアウトする機能ですね。
フルデジタルアンプ兼単体DAC 、DACチップも別でバーブラウンのPCM1795搭載のデノン DAー310USBも所有していますが、PCのノイズを低減するノイズアイソレーター内蔵の物ですが、PCはノイズの塊なんて言いますが、PCのノイズでUSBケーブル直繋ぎでしたら多少繋ぐイアホン、ヘッドホンにもよりますがPCのノイズで音響劣化すると思うので音質的には、そのまま聴く方が良いかもしれません。
ただ、ハイレゾエントリーモデルのA40シリーズ等の場合、安価なモデルは多少の音の粗さが有るので、あまりPC接続でも音の粗が出難い密閉型のヘッドホンの場合とかなら変わらない可能性も有ると思います。
PCと接続する事により、ユーチューブの音楽PVとか動画も視聴出来るとは思いますが、あくまでもハイレゾエントリーモデルのUSB DAC機能(フルデジタルアンプでの…)なので過度な期待は出来ないかと思います。
なのでオマケ程度に思っておいた方が良いと思います。
PCとUSBデジタル接続して動画とか気軽に楽しむなら、DAC内蔵ポタアンとかの方が音質的には良いでしょう。
発売当初 3万円強していたONKYO DAC HA200とかの方が音質的な不満も出難いと思います。PC接続で有れば…
自分は、発売当初セールで28500円で購入しましたが、今は新品でも17000円前後に安くなっていますね。
御参考まで…
書込番号:21313098 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の購入したZX300にもUSB-DAC機能がありますが、多分これを使うことは無いと思います。
搭載されている機能を全て使う必要はありませんので、ご自分にとって不要な機能は気にしなくて良いとは思います。
TVもオーディオ機器も持っていない人が増えているようなので、PCやスマホ、そしてウォークマンをヘッドホンだけで聴いている、そんな人向けの機能でしょうね。
USB-DAC機能があれば、PCやスマホで聴いている音は全てウォークマンで再生出来ますので、PCやスマホの音を高音質で再生可能です。
映画やアニメやライブ映像も、音源次第ではありますがウォークマンで高音質に再生出来ます。
「音楽再生ならウォークマンで良い」というのは確かにその通りではありますが、PCであればCDをそのまま再生出来ることもメリットです。
購入したCDを少しでも早く聴きたいときには、PCでCDを取り込んでウォークマンに転送する前に再生出来るので、聴く前の煩わしさは解消出来ます。
書込番号:21313545
3点

皆様ありがとうございました。どうやらオマケ機能程度に思っておいたほうがよさそうですね。
書込番号:21318053
1点

PCのヘッドホン出力は、出力インピーダンス(内部抵抗)が大きい(30Ωから200Ω位)ものが多いので、インピーダンスが周波数によって大きく変わるBAタイプのイヤホンを使うと、周波数特性が変化して、変な音になる場合がありますが、A45の出力インピーダンスは多分3Ω程度だと思うので、どんなイヤホンでも、本来の良い音質で聴くことがでます。
なのでオマケとは言わずに、一度試してみると良いと思います。
自分もソニーのBAタイプのイヤホンを2個持ってますが、PCで聴くと、どちらも超高音よ寄りの音質になって使い物になりません。その場合、DAPや、出力インピーダンスが低い据え置き型のヘッドホンアンプを使うと、とても良い音色で鳴ってくれます。
書込番号:21318980
5点

>norika555さん
普通に使える機能だと思うけど、この手のデバイスに興味持つ人はすでにUSB-DACやら据え置きのヘッドホンアンプ使っている人が多いので、おまけとか使っていないって回答になるのかと。
自分もPC環境は据え置きのUSB-DAC内蔵ヘッドホンアンプにパワーアンプ付けてスピーカーもヘッドホンも両方使えるようにしているからZX300のUSB-DAC使う機会ないし。
PCがノートでスピーカーも内蔵を使っていて、イヤホン使うときもそのまま挿しちゃうって人なら普通に使える機能だと思うけど。
書込番号:21323484
5点

同じ曲のファイルを、パソコンとウォークマンで再生したらウォークマンのほうが音がいいですよね?
DAC機能を使うと、全てのパソコンの音をウォークマンから聴くようなる、ということ。
書込番号:21336198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「大は小を兼ねる」というくらいのものでしょうか。
僕はたまに使うのですが、機材を何も持たない方にとっては、有難い機能かと思います。
パソコン内にデータはあるが、ウォークマンで聴くほどではなく転送されてない曲を取り敢えず、ウォークマンの音質で聴きたいな?と思ったときなどにも、機材に投資しなくてもウォークマンでPCのイヤフォンジャックよりかはいい音出せますしね。
プレーヤーなどで出力設定をWASPI出力等に切り替えて使われると効果は感じられます。
あと、パソコンだけの設定では音の分厚さが出ないとき、ウォークマン側での音質設定も併せると、かなり「この音いいじゃん!」てなことにもなります。
そんな「遊び心」をくすぐるお楽しみ機能かと思います。
遊び心でウォークマンに秘められた楽しさを是非、体験ください。
書込番号:21519942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





