WI-1000X のクチコミ掲示板

2017年10月 7日 発売

WI-1000X

  • 業界最高クラス(※発売時)のノイズキャンセリング性能を備えた、ワイヤレスステレオヘッドセット。
  • LDAC対応機器との接続なら、Bluetooth Audioの最大約3倍の情報量で伝送できるので、ハイレゾコンテンツも劣化することなく楽しめる。
  • 音楽を聴きながら、周囲の音も聞ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

装着方式:ネックバンド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ハイブリッド型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WI-1000Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WI-1000X の後に発売された製品WI-1000XとWI-1000XM2を比較する

WI-1000XM2
WI-1000XM2WI-1000XM2

WI-1000XM2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年12月 7日

タイプ:カナル型 装着方式:ネックバンド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ハイブリッド型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WI-1000Xの価格比較
  • WI-1000Xのスペック・仕様
  • WI-1000Xのレビュー
  • WI-1000Xのクチコミ
  • WI-1000Xの画像・動画
  • WI-1000Xのピックアップリスト
  • WI-1000Xのオークション

WI-1000XSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2017年10月 7日

  • WI-1000Xの価格比較
  • WI-1000Xのスペック・仕様
  • WI-1000Xのレビュー
  • WI-1000Xのクチコミ
  • WI-1000Xの画像・動画
  • WI-1000Xのピックアップリスト
  • WI-1000Xのオークション

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WI-1000X」のクチコミ掲示板に
WI-1000Xを新規書き込みWI-1000Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

スレ主 tkoooさん
クチコミ投稿数:2件

本品の最大音量は他のイヤホンと比べて小さいでしょうか。

BOSE QC30とフルワイヤレスを所持しており、iPhone7での使用です。

店頭で視聴したところ最大音量でも所持している2つよりかなり音が小さく感じられます。

専用アプリをいれるなどで、改善されるのかそもそも本品は音量が小さめなのか教えていただけますでしょうか。

書込番号:21675056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:11件

2018/03/14 17:29(1年以上前)

>tkoooさん
こんにちは。最近別の質問でSonyのBluetooth ヘッドホンで自動で音量が下がる現象で回答しております。同現象では無いかもしれませんが、一度、iPhoneの設定>ミュージック内>音量制限をご確認下さい。上限設定している場合はiPhoneと音量が同期している機種では、小音量で固定されてしまうかもしれません。的外れなら申し訳ない。ではでは。

書込番号:21675197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/03/14 17:49(1年以上前)

自分で確認した分けでは無いですが以下のような以下のリンクの例のようにHeadphones Connectアプリでのボリュームコントロールで改善した例があります。今度試聴の際にお試し下さい。
http://did2memo.net/2017/11/15/wf-1000x-small-volume/

書込番号:21675224

ナイスクチコミ!9


スレ主 tkoooさん
クチコミ投稿数:2件

2018/03/14 23:13(1年以上前)

ありがとうございます。

ミュージックアプリを確認したところ上限ではなかったようです。
専用アプリを入れて視聴してみることにします。

書込番号:21676156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イコライザについて

2018/03/10 22:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

スレ主 kid0266さん
クチコミ投稿数:8件

スマホのアプリでイコライザ設定ができるそうですが、そのイコライザの設定はアプリが入っているスマホで接続しているときにしか有効にならないんでしょうか?

今ウォークマンa30を利用しており、ウォークマンのイコライザがBluetooth接続時に使えないためイヤホン側でのイコライザで代用できないか知りたいなと思ってます。

ご存知の方すみませんが教えていただけると助かります

書込番号:21665560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

2018/03/10 23:06(1年以上前)

LDACで接続するときには、イコライザーは利用出来ません。
イコライザーを利用するにはSBC接続の切り替える必要が有ります。
イコライザーが使えても音質は大きく見劣りしますので、お勧め出来ません。

SBCだとスマホとウォークマンでは音質が違うように聞こえるので明確には言い切れませんが、スマホでイコライザーを設定すればウォークマンでもイコライザーの設定が残っているようにも思います。

むしろアプリでSBC接続をしたまま終了すると、ウォークマンで接続するときにも、何故かSBC接続からLDACには切り変わらないようなので、SBC接続は使っていません。

書込番号:21665677 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/03/11 06:36(1年以上前)

お早うございます。

Sony | Headphones Connectが使える他のヘッドホン・イヤホンでも同一ですがノイズキャンセリング以外の設定は全て記憶されます。ですので一度スマホ等でイコライザー等の設定をした上でBluetoothの接続を切り、Walkman等の他の機器で繋ぎ変えてもそのままの設定です。WI-1000Xの電源を落としても次に電源をONすると電源を切る前の設定はちゃんと残ります。

SBC接続に関する意見は色々あると思いますが転送レート345Kbpsや圧縮率/4,45はMP3の192Kbps辺りよりも寧ろ有利かと思います。SN比は96dBとあまり良くないですがそれでも収録用のコンデンサマイクのSN比を上回っています。

書込番号:21666233

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kid0266さん
クチコミ投稿数:8件

2018/03/12 08:06(1年以上前)

お二人ともありがとうございました。
SBC利用時に限るものの、イコライザ設定は保存できるんですね。

より高音質なコーデックで利用できないのが残念ですが、
ウォークマン側もBluetooth接続時に対応になったり非対応になったりしてますし、ここのとこSONYはどうしたいんだろうと思ってしまいます。

とりあえず店舗で視聴してきて考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21669113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LDACが使えない

2018/03/04 01:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

クチコミ投稿数:27件

ZX100と一緒に使ってるものです…

ZX100側からLDACに設定してるのに、ペアリングや機器接続するときに毎回SBC音質優先になってしまいます…しかもこれが、aptXなどその他のコーデックに設定しても毎回SBC音質優先になってしまいます…ZX100の再起動しても無効果。ZX300でもやってみましたが、同じくSBC音質優先でした…

どなたか助けてください…LDACが使えなくて困ってます…!

書込番号:21647330

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

2018/03/04 10:15(1年以上前)

ZX100はLDAC接続時にDSEE HXをONに出来ます。
一般的なLDAC対応製品はDSEE HX等各種サウンド設定がLDACが共存出来ます。

しかしながら、WI-1000独自の仕様としては、LDAC接続時にはDSEE HXは利用出来ません。
音質設定を行ってBluetooth接続を行うと、自動的にSBCで接続される仕様です。

ZX100では各種サウンド設定を全てOFFに、ZX300であればソースダイレクト機能をONにすることで、LDAC接続が可能になると思います。

書込番号:21647917 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2018/03/04 10:43(1年以上前)

>KURO大好きさん
ソースダイレクト、各種エフェクトを全てオフにし、再起動などをしましたが、それでも改善されません…

というか、実はこのイヤホンを視聴したときも同じようにLDAC使えませんでした…(ZX100で)

補足になりますが、購入して最初の日だけはLDACが使えましたが、その後は使えませんでした…

書込番号:21647972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

2018/03/04 11:21(1年以上前)

保証書等一式持参して、販売店か、可能であればソニーストアに行って設定を確認して貰えば良いと思います。

もしも不具合であれば、試聴機と比較して、イヤホン側かDAP側かの判定も出来ると思いますので、修理依頼すれば良いと思います。

書込番号:21648044 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2018/03/07 22:44(1年以上前)

すいません、解決しました。

どうやらアプリ側で、接続優先になってたらしく、これを音質優先にしたら直りました。ご迷惑おかけいたしました。

書込番号:21657782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 DSEE HXについて

2018/02/25 12:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

クチコミ投稿数:2件

Xperia XZ1とかなどのスマホでは、アプリ側からでサウンドエフェクトをかけたりノイズキャンセリングの調整などはできると思いますし、DSEE HXも設定できると思います。

では、ZX100で本製品を使用するとき、DSEE HX、LDACは使用できますか?

書込番号:21629142

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/02/25 12:53(1年以上前)

WI-1000Xの工場出荷状態は音質優先で送出側がLDAC対応ならLDACで繋がりDSEE HXはOFF、それ以外のコーデックならDSEE HXがONになるはずです。従ってZX100で繋げる時もLDACでDSEE HX OFFとなるか他のコーデックでDSEE HXがONになるかのどちらかでしょう。スマホで設定を変えたり中古品を購入した場合は初期化しておけば良いと思います。
http://helpguide.sony.net/mdr/wi1000x/v1/ja/contents/TP0001512616.html

書込番号:21629199

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

2018/02/25 14:24(1年以上前)

DSEE HXが利用可能なのは、AACかSBCです。

AACが標準のiPhoneを除けば、DSEE HXを利用するにはSBCでの接続となると思います。

したがって繋がりにくい等の問題が無ければLDACでの利用をお勧めします。

もちろん音源は、ハイレゾやFLAC等の高音質な規格のものを利用されることをお勧めします。

書込番号:21629392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/02/25 14:45(1年以上前)

>KURO大好きさん
>sumi_hobbyさん
返信あざます!基本はMP3、AACです!LDACで行こうかなと思ってます!

あと、本製品はさっき注文したばかりで、明後日に届くので、エージングをしながら楽しもうと思ってます!

書込番号:21629445

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 購入するか迷ってます

2018/02/24 13:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

クチコミ投稿数:27件

高2の男性っす!

現在の環境は室内用として、NW-ZX300,MDR-1A(MUC-S12NB1)。外出用として、NW-ZX100,Xperia XZ1,MDR-NW750N(ZX100にしか使わない)

外出用にWI-1000Xを購入するか迷ってます。MDR-NW750Nの買い替えとしてです。
音質、ノイキャンもそこまで不満はありませんが、高温部分が刺さってる感じが長時間聴く時に疲れることがありました。あとは、ケーブルが邪魔に感じるようになってきました。

WI-1000XとMDR-750Nは音質、ノイキャンはどれぐらい違うんですか?

そして、結論として買い換えるのはありですか?

書込番号:21626527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件

2018/02/24 13:34(1年以上前)

追加です。

一応、XBA-N3と同様のドライバーを使用していると聞きましたが、どれくらい音質の差があるんですか?

あと、SONY大好きなので、SONY以外のオーディオには興味ありませんし、もつこともありません!

書込番号:21626541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/02/24 14:21(1年以上前)

お金あるなら買えば良いです

書込番号:21626662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2018/02/24 14:25(1年以上前)

これっくらい違います。

書込番号:21626677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2018/02/24 15:55(1年以上前)

>Musa47さん
これとは、(笑)
どれくらい違うんっすか?(マジレスっす)

書込番号:21626886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2018/02/24 15:56(1年以上前)

>zippo1932さん
お金はあります!購入したら残高は1万少しになります!つまり、購入する価値はあるというわけっすね?!?!

書込番号:21626891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件

2018/02/24 17:14(1年以上前)

>真・1st のっちさん

どもども、はじめまして。

個人的な意見で申し訳ありません。

迷ってウダウダ考えてるよりも一層の事買ってしまいましょう(^_-)

その方がスッキリしますし、イマイチ自分には合わなさそうならヤフオクやメルカリで売るとか知人に安く譲るとかすれば良いのです。

無責任に背中を押してる感じですが、スレ主さん全然若いですからね。
多少の暴走は許して貰えるのではないでしょうか?

良い買い物が出来ると良いですね。

書込番号:21627068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/02/24 18:02(1年以上前)

SONY好きなら買わない手はないと思います。
ちなみにイヤピース合う合わないで、音質とノイキャンのレベルがかなり変わる事を認識してください。

書込番号:21627189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 WI-1000Xの満足度5 再出発!! 

2018/02/24 18:34(1年以上前)

「MDR-750N」との比較とのことですが、私は「MDR-750N」は試聴のみ、「WI1000X」は持っています。

で、音質はかなり差があります。
まず高音の刺さりは全くありません。
全体に高解像度になっていますし、ノリのよい音の出方です。
高音寄りのドンシャリだと思いますが、基本傾向は「MDR-750N」と同傾向です。

で、NCですが、こちらも進化していますが、それでもBOSEほど効きがよくありあません。
他の方も書かれていますが、まずイヤーピースがきっちり合っていることが前提の機能です。
ただ、NCのを使った時の独特のツーン感が殆どないのは大きな進歩だと思います。

書込番号:21627267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2018/02/24 19:53(1年以上前)

WI-1000XはXBA-N3ほど低音が出ない気がしますが、色々試したインイヤー型Bluetooth ノイキャンの中では一番音が良いと思います。私はBoseのQC30からこっちに乗り換えました。

確かにMDR-NW750Nは電子的なノイキャンの音で、高音が耳に刺さると思います。WI-1000Xは9mmダイナミックドライバーとバランスド・アーマチュアを組み合わせたハイブリッドなので、音作りにムリが無く、長時間聴いていても疲れません。

たぶん、スレ主さんの要望をWI-1000Xは満たしてくれると思いますよ。

書込番号:21627454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

クチコミ投稿数:2件

別スレのかたにあやかって、米Amazonで購入しました。

製品には満足しています。

当方、WALKWAN NW-ZX100、スマホはiPhone 7 Plusで、両方にペアリングしました。
NW-ZX100とWI-1000Xの電源を入れると、まずiPhoneと接続し、NW-ZX100とは接続してくれません。
よって、iPhoneとの接続を手動で切ると、NW-ZX100と接続してくれます。そのあとに、手動でiPhoneと接続すると、
2台同時接続になります。
このめんどくさい作業はなんとかならないでしょうか?
ご存知の方がいらしたらご教示ください。

書込番号:21230127

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/09/26 18:39(1年以上前)

これはもうしょうがないんですよね。ソニーのヘッドホン・イヤホンの場合は同時待ち受けのマルチポイントでも音楽+通話までで音楽+音楽は出来ないからです。

音楽用のBluetoothプロファイルにはA2DPと言うものが使われ、通話にはHFP/HSPというものが使われます。Walkman NW-ZX100はA2DPのみの接続になります。iPhoneは有無を言わさず最初に繋げた場合はA2DPとHFP/HSPの両方を専有します。そうすると後でNW-ZX100を繋ごうとしてもA2DPはiPhoneに取られているので繋がりません。

逆に最初にNW-ZX100を繋ぐとA2DPのみの接続ですからHFP/HSPは空いています。ですのでiPhoneは後から繋ぐとHFP/HSPだけが繋がって通話の待ち受けは可能になります。以下のリンクのヘルプガイドにも僕の書いた事と同様の事が書かれています。
http://helpguide.sony.net/mdr/wi1000x/v1/en/contents/TP0001513165.html

繋ぐ順番を問わずマルチポイントを実現するには音楽+通話に加えて音楽+音楽のマルチポイントも実現されてなくてはなりませんが、Bluetooth + ノイキャンのイヤホンでそれが可能なのはBOSEのQC30だけです。

書込番号:21230676

ナイスクチコミ!13


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2017/09/26 20:57(1年以上前)

私は、iPhone 7plusはブルーツース常にon の状態から、NW-A30の電源ONして立ち上がったあとに、MDR-1000X電源ON します。
すると、まずはiPhoneとMDR-1000Xが 自動ペアリングします。そのままにして、NW-A30をMDR-1000XとNFC接続します。
この順番ですと、マルチペアリングとなります。
いろいろ試しましたがこれが一番簡単だと思います。
でもMUC-M2BT1だとiPhone は接続が切れます。
WI-1000Xもソニーストアで試した時にショップのかたが接続順番があると言ってました。
いろいろ試すしかないですかね?

書込番号:21231091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/09/27 10:01(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>zippo1932さん

詳しく解説していただき、誠にありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:21232427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/10/13 00:27(1年以上前)

>sumi_hobbyさん


便乗で質問させてください。

個人用と会社用でiPhone7を2台使っています。
会社用は機能制限で音楽を入れれないので、個人用で音楽聴きながら会社用に着信があったときには
会社用で通話する、という切替はこのイヤホンではできないでしょうか?

どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:21273785

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/16 16:07(1年以上前)

flyingbirdsさん

上の方でsumi hobbyさんが「iPhoneは有無を言わさず最初に繋げた場合はA2DPとHFP/HSPの両方を専有します。」とおっしゃっている通り、最初に繋いだiPhoneが両方とも占有してしまうので基本的には無理だと思います。

書込番号:21282936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/13 13:53(1年以上前)

買ってから気付きました…最悪だわ。
マルチペアリングとマルチポイント対応であるのは確認したのに…。
スマホとタブレットの2台持ちとしては全く無意味な買い物したわ。

書込番号:21595796

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WI-1000X」のクチコミ掲示板に
WI-1000Xを新規書き込みWI-1000Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WI-1000X
SONY

WI-1000X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

WI-1000Xをお気に入り製品に追加する <1039

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング