WI-1000X のクチコミ掲示板

2017年10月 7日 発売

WI-1000X

  • 業界最高クラス(※発売時)のノイズキャンセリング性能を備えた、ワイヤレスステレオヘッドセット。
  • LDAC対応機器との接続なら、Bluetooth Audioの最大約3倍の情報量で伝送できるので、ハイレゾコンテンツも劣化することなく楽しめる。
  • 音楽を聴きながら、周囲の音も聞ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

装着方式:ネックバンド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ハイブリッド型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WI-1000Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WI-1000X の後に発売された製品WI-1000XとWI-1000XM2を比較する

WI-1000XM2
WI-1000XM2WI-1000XM2

WI-1000XM2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年12月 7日

タイプ:カナル型 装着方式:ネックバンド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ハイブリッド型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WI-1000Xの価格比較
  • WI-1000Xのスペック・仕様
  • WI-1000Xのレビュー
  • WI-1000Xのクチコミ
  • WI-1000Xの画像・動画
  • WI-1000Xのピックアップリスト
  • WI-1000Xのオークション

WI-1000XSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2017年10月 7日

  • WI-1000Xの価格比較
  • WI-1000Xのスペック・仕様
  • WI-1000Xのレビュー
  • WI-1000Xのクチコミ
  • WI-1000Xの画像・動画
  • WI-1000Xのピックアップリスト
  • WI-1000Xのオークション

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WI-1000X」のクチコミ掲示板に
WI-1000Xを新規書き込みWI-1000Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

プレーヤーの差

2018/02/10 20:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

クチコミ投稿数:1件

現在プレーヤーでNW-ZX2を使用しており、イヤホンはXBA-H3を使っています。
ZX2は高音質だし、H3も素人の私には十分な性能なので、音にも満足しています。

ケーブルが煩わしくなり、ワイヤレスを考えていて、このイヤホンを検討しています。
そうなってくると、プレーヤーが高音質のZX2である意味はあまりなくなってくるでしょうか?

LDAC対応なので、iphoneなどとは差が出てくるでしょうが、例えばSONYのAシリーズなど他のLDAC対応のプレーヤーと音質的にはあまり変わらないものになるでしょうか。

初歩的な質問で恐縮ですが、色々教えていただければ幸いです。

書込番号:21587664

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 WI-1000Xの満足度5 再出発!! 

2018/02/10 20:40(1年以上前)

LDACどうしで比べれば差は殆どないですね。
BTはそんなもんです。

書込番号:21587679

ナイスクチコミ!3


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/02/10 20:48(1年以上前)

Bluetooth規格対応に音質面は依存しますので、上流のDAPに投資してもあまり差は生まれません。
同じ規格同士でも受け手の差は音質面で差が出ます。
プレーヤーに拘ってもあまり意味はないと考えた方が分かりやすいです。

書込番号:21587697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/20 08:43(1年以上前)

変わらないと書いている人もいますが、この場合でもプレーヤー差で音質は普通に上下します。
スレ主さんの場合は、良いプレーヤーなのでランク落とさない方が良いかと思います。

書込番号:22480433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 MDR-NW750Nとの比較

2017/11/26 17:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

スレ主 1st NOCCHiさん
クチコミ投稿数:23件

現在、NW-ZX100とMDR-1AとMDR-NW750Nを使用しています。今回この新しいイヤホンを買いたいと思ってます。Bluetooth使用時の音質と有線接続使用時の音質、それぞれMDR-NW750Nと比べたら音質はどちらがいいですか?(ただし、その他のヘッドフォンを選択するのは、新しく買うイヤホンのみ)

書込番号:21386983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 WI-1000Xの満足度5 再出発!! 

2017/11/26 18:08(1年以上前)

有線の1Aには勝てません。

しかしNW750Nとはかなりの音質差があります。
主な違いは高音の伸びとボーカルの艶です。
低音の量感自体は寧ろ少なくなりますが、小気味良いノリはこちらの方が上手く表現できています。
NW-ZX100でしたらLDACも使えますし、公共交通機関ではNCが(それなりに)効果を発揮するでしょう。

書込番号:21387017

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/11/27 07:07(1年以上前)

WI-1000Xは聴覚上のレンジ感が広がりながらMDR-NW750Nで見られる刺さりっぽさがありません。WI-1000XはノイキャンONの時とOFFの時での差が大きく、ノイキャンONの時は結構な低音と高音の盛り付けでOFFの時は結構ナチュラルに鳴りますがXBA-N3/N1のような伸びやかさとはちょっと違うかなと思います。

書込番号:21388332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MP3ファイルの時の早送りが効かない?

2017/11/20 12:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

MP3ファイルをiphone7で聴いてます。早送りボタンの操作をしても効きません。MP3は、ダメなのでしょうか?

書込番号:21371903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/11/20 15:30(1年以上前)

iPhoneだからでは?

書込番号:21372250

ナイスクチコミ!0


スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

2017/11/20 17:14(1年以上前)

ありがとうございます。Androidのタブレットで試してみます。

書込番号:21372426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件

2017/11/22 14:15(1年以上前)

ヨドバシの展示品で確認しました。ダメでした。故障ではないことを確認。

書込番号:21376916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

外音取込みで左からノイズが聞こえる

2017/10/18 21:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

クチコミ投稿数:22件

持ってる人にお聞きしたいのですが、
スマホのアプリから外音取込みを最大の20にしたときに、左のほうから「シャー」というノイズが聞こえませんか?

左右を逆に耳に入れたり、イヤーピースを別のものに取り換えたり、自分の位置を180度回ってみたりもしましたが現象変わりません。
ソニーに問い合わせて、リセットと初期化を試しても直りませんでした。
接続先は2台のスマホで試しましたが、同じ現象です。(XperiaZ4とNexus5)
結局、購入したソニーストアに相談して初期不良ということで交換してもらったのですが、交換品も同じく外音取込みを最大にすると左から「シャー」という音が聞こえます。

構造上、外音取込みモードではノイズが聞こえるのは仕方のないことだと思っていますが、片方からだけ聞こえるというのが気になっています。

書込番号:21288742

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 WI-1000Xの満足度5 再出発!! 

2017/10/18 21:40(1年以上前)

私のはそのようなことはありません。

一応念のために左右逆に装着してみてください。
それでも左だけ聞こえるようならば貴殿の聴力の問題、左右逆転すればまた初期不良の可能性が高いと思います。

書込番号:21288758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/10/18 21:58(1年以上前)

回答ありがとうございます。

>一応念のために左右逆に装着してみてください。

書き方がわかりにくかったようですみません。上記で「左右を逆に耳に入れたり」と書きました。

書込番号:21288814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 WI-1000Xの満足度5 再出発!! 

2017/10/18 22:00(1年以上前)

あ、読解力がなくて失礼しました。
店頭の試聴機を試してみて比較されたらどうでしょう?
それでもダメならスマホの問題の可能性大。
それで大丈夫だったら再度の初期不良ってことで。

書込番号:21288822

ナイスクチコミ!1


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2017/10/18 22:07(1年以上前)

逆に考えて右側の外音コントロールが機能していないという可能性は?僕の個体は取り込みレベル20で両方からホワイトノイズが聞こえます。

レベル0で右側のNCが効いていない症状があるなら不良かも。

書込番号:21288847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/10/18 22:41(1年以上前)

回答ありがごうざいます。

ノイズキャンセルは、左右同じように効いています。以下実験してみました。
(1),YouTubeでホワイトノイズの動画を再生しておき、WI-1000XのRightを右耳に入れ、左耳は指で栓をしておき、スマホから外音取込みを0で、ノイズキャンセルをオン/オフを何度か切り替えてみる。
(2),同様に今度はWI-1000XのLeftを右耳に入れ、左耳は指で栓をしておき、スマホから外音取込みを0で、ノイズキャンセルをオン/オフを何度か切り替えてみる。
結果は、どちらも同じようにノイズキャンセルが効いているように感じます。

※条件を同じにするため、このテストは右耳だけでやりました。

書込番号:21288952

ナイスクチコミ!1


fNmanuさん
クチコミ投稿数:1件

2017/10/24 12:34(1年以上前)

私も似た症状で修理に出そうか悩んでいました。
- 外音取り込みモードで左側だけホワイトノイズ(マイク感度が高いような感じ)
- ノイズキャンセルモードで左側のキャンセルがやや弱く感じる

状況によって多少症状が多少変化(緩和したりひどくなったり)しています。
購入直後は普通だった気がするのですが。。。

また、以下は確認済みです。
- 初期化しても改善しない
- ペアリングしてない状態でも同じなので再生機側は関係がない
- 周囲の数人に試してもらい個人の聴力の問題でもなさそう

書込番号:21303403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2017/10/25 20:49(1年以上前)

ソニーストアから2度目の交換品が届きましたが、今度は逆に外音取り込みモードで右側のほうだけ「シャー」というノイズが聞こえます。
品質管理が酷い会社です。

書込番号:21307021

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

使用用途について

2017/10/11 14:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

クチコミ投稿数:7件

この商品は防滴防塵仕様ではないですが、ランニング等運動で使用すると汗が付いたりして故障しますかね?

書込番号:21269679

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7件

2017/10/11 15:17(1年以上前)

連投ですいません。
防滴防塵仕様で、昨年発売のMDR-XB80BSBがあるのは分かってるのですが、LDAC接続が切れやすく良くないみたいなので、1年経って改善したと信じ、こちらの商品を購入検討しています。

書込番号:21269716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 WI-1000Xの満足度5 再出発!! 

2017/10/11 17:25(1年以上前)

もうひとつ挙げられているh.ear in 2 Wireless WI-H700も含め、ネックバンド型のBTイヤホンはランニングするとずれますよ。
それと襟が無い服装でしょうから汗ばんだ肌にネックバンドが当って気持ち悪いですし。

書込番号:21269915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2017/10/11 17:35(1年以上前)

あぁ、そうなんですね。
ズレるというのは全く思いつきもしませんでした。
どうもありがとうございました。

書込番号:21269940

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 WI-1000Xを使い方こなすなら………。

2017/10/09 10:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

クチコミ投稿数:2件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

投稿初心者です。
A36を所有しており、LDAC接続ができるものを数個所有しております。
あくまで、それぞれの感覚だと思いますが、ハイレゾではLDACとして、MP3ではDSEEHXに頼って、アプリの音質調節を使う方がよかったりするのでしょうか。
どちらにしても、良い音に聞こえがちな駄耳ですいません。

書込番号:21263900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

2017/10/09 11:57(1年以上前)

A36であればFLACで利用されては如何でしょうか。
大容量のMicroSDXCに対応しているので、圧縮ファイルにするのは勿体ないと思います。

WI-1000Xであれば、普通に鳴らせば高音質だと思います。

書込番号:21264163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

2017/10/09 21:20(1年以上前)

KURO大好きさん 返信ありがとうございます。

せっかくの商品の売りを使わないのはもったいないですね。
過去の貯えがMP3中心なもので、こう言う質問をさせていただきました。FLACに切り替えも検討します。

書込番号:21265489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WI-1000X」のクチコミ掲示板に
WI-1000Xを新規書き込みWI-1000Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WI-1000X
SONY

WI-1000X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

WI-1000Xをお気に入り製品に追加する <1039

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング