WI-1000X
- 業界最高クラス(※発売時)のノイズキャンセリング性能を備えた、ワイヤレスステレオヘッドセット。
- LDAC対応機器との接続なら、Bluetooth Audioの最大約3倍の情報量で伝送できるので、ハイレゾコンテンツも劣化することなく楽しめる。
- 音楽を聴きながら、周囲の音も聞ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 0 | 2020年8月21日 12:04 |
![]() |
2 | 0 | 2019年1月18日 11:14 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2018年9月13日 06:34 |
![]() |
5 | 0 | 2018年6月27日 14:23 |
![]() |
3 | 0 | 2018年4月18日 20:39 |
![]() |
1 | 0 | 2018年4月16日 00:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X
【困っているポイント】
接続されていないと震え(バイブ)が止まらないことです。
初期化やリセットもしてみましたが、直る気配はありません。
ただ、接続しているときは震えもせず、普通に使えます。
【使用期間】
今年で2年目です。
【利用環境や状況】
まだ本体の見た目には目立った傷はありません。
ただ、この暑い夏場でも頻繁に使用していたことで、汗がどうしても付着してしまったことは何度もあります。
使い終わったら必ず拭くようにはしていたのですが...
【質問内容、その他コメント】
・これは直るものですか?
・買い換えるなら、どのイヤホンがいいかおススメを教えていただきたいです。
→ワイヤレス(完全でも可)で電池の持ちがある程度良いもの
→ノイズキャンセリングがついていて、音質も悪くないもの
→価格は高すぎなければ大丈夫です
→SONY以外でも全然いいです
よろしくお願いいたします(o_ _)o))
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X
よろしくお願いします。
iPhoneを使っているのですが、Googleアシスタントアプリで設定をしてもヘッドフォンを再起動するとGoogleアシスタントに割り振ったボタンを押しても「Googleアシスタントノットコネクテッド」となってしまいます。
皆さんはそんな言葉ありませんでしょうか?
気になるのは、Googleアシスタントからヘッドフォンのステータスを見ると「切断されました」となっており、他のヘッドフォン情報が何故がBOSEの情報になってます。
また、Bluetoothの欄に「LE_wi-1000x」と言ったペアリング候補が出てきますが、これは何か関係があるのでしょうか?
Googleアシスタントからヘッドフォンの情報を見るとLE_wi-1000xなんですよね。
お知恵を拝借出来ればと思います。
書込番号:22105046 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X
xperiaで使う場合、普通の有線のタイプの物と差はありますか?
勝手なイメージなんですが無線だと小さくなりそうな感じがして。
例えばこれを有線で接続した場合とldac接続した場合、最大ボリュームってどちらが大きくなりますか?
5点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X
【MDR-EX750BT】と【A17】の組み合わせで音楽を聴いています。今回【MDR-EX750BT】を【WI-1000X】に買い替えを考えていますが視聴するとイコライザーがLDAC接続時に【WI-1000X】側で無効になるのはわかるのですが【A17】でも無効になる時と有効になる時があり、安定しませんでした。
※イコライザーが効いておらず、音が変化しないときでもGUI上は設定変更できています
【MDR-EX750BT】と【A17】の組み合わせだとLDAC接続でイコライザーとClearAudioが使えるので【WI-1000X】でも使いたいという意図があります。どなたかわかる方がいましたら教えていただけませんでしょうか。
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X
当機種を注文していて昨日到着しました。
通勤と休日のお出かけで使いたいと思っているのですが、付属のケースがぺらぺらなのでバッグの中に入れた時、外からの衝撃やバッグの中で他の物とぶつかったときにイヤホンが壊れないか心配です。
満員電車に乗るのでバッグの中で押しつぶされないかと思っています。
そこで頑丈で大きすぎない丁度いいケースはないでしょうか?
以前の同様の質問は拝見しましたが、時間が経ってもっと良いものが出ていないか聞きたいです。
https://www.amazon.co.jp/Geekria-MDR-EX750BT-HA-FX37BT-Sennheiser-%E7%AD%89%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E5%9E%8B%E3%81%AE%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E7%94%A8/dp/B077CTQ24D/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1523804962&sr=8-2&keywords=wi1000x&th=1
これは日常使うにはバンドに毎回挟むのが面倒そうなのと、厚みが窮屈で形が浮き出るみたいなので心配です。また臭いのするものや不良品も多いみたいなので。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ZEI77PO/ref=ox_sc_sfl_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=A12E7QNU8MCMO8
これはヘッドホン用なので少し厚みがありすぎるかなと思っています。
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





