WI-1000X
- 業界最高クラス(※発売時)のノイズキャンセリング性能を備えた、ワイヤレスステレオヘッドセット。
- LDAC対応機器との接続なら、Bluetooth Audioの最大約3倍の情報量で伝送できるので、ハイレゾコンテンツも劣化することなく楽しめる。
- 音楽を聴きながら、周囲の音も聞ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。
![]() |
![]() |
¥20,226〜 | |
![]() |
![]() |
¥26,267〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 256位
- Bluetoothイヤホン 113位
<お知らせ>
本製品の一部において、アップデート適用後、まれに音が出ないなどの事象が確認されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X
私は週3程でパチンコ店に行くのですが、ノイズキャンセリング機能付きイヤホンのタイトル2機種どちらかの購入を検討してます。
QC30の方がNC機能は優秀との回答が多いのですが、その反面故障も多いとの事で悩んでいます。
イヤーピースは今まで他のイヤホンでも使っていたコンプライに変更予定です。
コンプライに変更した場合は本製品でもNC機能に満足出来るでしょうか?
もしQC30の方が圧倒的にいいのであればAmazonで5年保証を付けて購入も考えています。
試聴出来る店舗が近隣になく試せませんのでご教授よろしくお願いします。
書込番号:22868293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お早うございます。
ノイズキャンセリングは電車や飛行機のゴーッと言う低周波ノイズに対しては効果が大きいものの人間の声の帯域も含んだ高周波ノイズに対しては減衰はするものの結構筒抜けですね。これはWI-1000XでもQC30でも殆ど変わらないと思います。パチンコ屋の店内は高周波音だらけですから余計にそう感じるでしょう。
ノイキャンの効果をどうしても一度は味わってみたいならドン・キホーテからプライベートブランド「情熱価格プラス」のノイキャンBluetoothイヤホンとしてUNNOISE U1と言うのが5,980円(税別)で手に入りますからこれで効果が思ったほど感じられないならWI-1000XでもQC30でも結果は同じようなものでしょう。
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=2962
書込番号:22868377
0点

私も時々パチンコに行きますが、その際には必須アイテムです。
QC30は持っていないので比較は出来ないですが、まず店内の騒音は気にならなくなります。
演出やボイス系は聞こえるので打つのに全く聞こえず困るという事もないです。
ずっとあの騒音の中にいると頭が痛くなるんですが、これを使い始めてからそういう事もなくなりました。
1度途中でバッテリー切れし、急に大騒音になりビックリした事もあります。
イヤーピースさえきちんと合っていれば問題ないと思います。
書込番号:22868587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sumi_hobbyさん
こんばんわ!
NC自体はSONYのWALKMANを使用していた時に経験はあるんですよね。
ただそのNCはおまけ程度な感じがしたので本格的なNCイヤホンを検討しています。
書込番号:22869335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>彩梨さん
返信書いたつもりが消しちゃってました_(._.)_
実体験のコメントありがとうございます!
ちなみにイヤーチップは純正の物でも遮音性は大丈夫そうでしょうか?
書込番号:22869815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通のシリコンとコンプライが付属しておりサイズも豊富なので、特別拘りがなければどれかフィットするのがあるんじゃないでしょうか。
私はコンプライが若干苦手なのでシリコンを使ってますが大丈夫だと思います。
書込番号:22870167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>髭っちさん
QC30は早々に売って処分しました。1000Xで良いと思います。
QC30はイヤーピース変更出来ません、音質も私は好みではありませんでした。
後継機種出るようなのでそちらの方で検討した方がよろしいかと思います。
ヘッドフォンの方がより高いノイズキャンセル出来ますが、こればっかりは好みですね。
書込番号:22871113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>彩梨さん
アドバイスありがとうございます!
もう少し検討します!
書込番号:22874749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zippo1932さん
アドバイスありがとうございます!
自分はヒップホップが好きなのでもう少し調べてみます!
新型が出るとの事ですのでそれまでもう少し検討しようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:22874765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両方持ってますがNC能力は圧倒的にQC30のほうが上です。
QC30は「ノイズキャンセリング」という技術でノイズを消します。
この製品はNC技術で消すというよりイヤーチップで耳栓効果で消す力が強い。
要するにWi-1000Xはイヤーチップでごまかしてるだけで
内容的にはソニー製の安物の有線NCイヤホンと同程度です。
(これに添付しているイヤーチップを他製品で使うとNC性能がかなり向上します)
なので、秋から冬にかけて出るであろうWI-1000XM2にはあまり期待してません。
書込番号:22910310
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





