WI-1000X のクチコミ掲示板

2017年10月 7日 発売

WI-1000X

  • 業界最高クラス(※発売時)のノイズキャンセリング性能を備えた、ワイヤレスステレオヘッドセット。
  • LDAC対応機器との接続なら、Bluetooth Audioの最大約3倍の情報量で伝送できるので、ハイレゾコンテンツも劣化することなく楽しめる。
  • 音楽を聴きながら、周囲の音も聞ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

装着方式:ネックバンド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ハイブリッド型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WI-1000Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WI-1000X の後に発売された製品WI-1000XとWI-1000XM2を比較する

WI-1000XM2
WI-1000XM2WI-1000XM2

WI-1000XM2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年12月 7日

タイプ:カナル型 装着方式:ネックバンド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ハイブリッド型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WI-1000Xの価格比較
  • WI-1000Xのスペック・仕様
  • WI-1000Xのレビュー
  • WI-1000Xのクチコミ
  • WI-1000Xの画像・動画
  • WI-1000Xのピックアップリスト
  • WI-1000Xのオークション

WI-1000XSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2017年10月 7日

  • WI-1000Xの価格比較
  • WI-1000Xのスペック・仕様
  • WI-1000Xのレビュー
  • WI-1000Xのクチコミ
  • WI-1000Xの画像・動画
  • WI-1000Xのピックアップリスト
  • WI-1000Xのオークション

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WI-1000X」のクチコミ掲示板に
WI-1000Xを新規書き込みWI-1000Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

プレーヤーの差

2018/02/10 20:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

クチコミ投稿数:1件

現在プレーヤーでNW-ZX2を使用しており、イヤホンはXBA-H3を使っています。
ZX2は高音質だし、H3も素人の私には十分な性能なので、音にも満足しています。

ケーブルが煩わしくなり、ワイヤレスを考えていて、このイヤホンを検討しています。
そうなってくると、プレーヤーが高音質のZX2である意味はあまりなくなってくるでしょうか?

LDAC対応なので、iphoneなどとは差が出てくるでしょうが、例えばSONYのAシリーズなど他のLDAC対応のプレーヤーと音質的にはあまり変わらないものになるでしょうか。

初歩的な質問で恐縮ですが、色々教えていただければ幸いです。

書込番号:21587664

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 WI-1000Xの満足度5 再出発!! 

2018/02/10 20:40(1年以上前)

LDACどうしで比べれば差は殆どないですね。
BTはそんなもんです。

書込番号:21587679

ナイスクチコミ!3


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/02/10 20:48(1年以上前)

Bluetooth規格対応に音質面は依存しますので、上流のDAPに投資してもあまり差は生まれません。
同じ規格同士でも受け手の差は音質面で差が出ます。
プレーヤーに拘ってもあまり意味はないと考えた方が分かりやすいです。

書込番号:21587697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/20 08:43(1年以上前)

変わらないと書いている人もいますが、この場合でもプレーヤー差で音質は普通に上下します。
スレ主さんの場合は、良いプレーヤーなのでランク落とさない方が良いかと思います。

書込番号:22480433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

常時ホワイトノイズ

2018/01/25 13:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

クチコミ投稿数:2件

購入から2ヶ月ちょっとが経ちました。
音質/音色/機能皆非常によく満足していたのですが、最近ホワイトノイズが凄く気になるようになりました。
このノイズは購入当初からあったものの、通常のプラグイヤホンとは根本的に駆動方式が違うことを考えて気にしていませんでした。
しかし、毎日使うのと同時にノイズも頭にしっかり焼き付けられて聴こえやすくなったのか、音楽再生時も気になるようになりました。
NC, AMBIENTはオフの状態でも同じくらいのノイズです。
皆さんはいかがでしょうか…?

書込番号:21540323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/01/25 18:51(1年以上前)

音楽聴いている時にホワイトノイズが入るのでしょうか?
電源入れただけの時ならばホワイトノイズは入りますが、音楽聴いていれば気になるものではありません。
ノイキャンのヘッドフォンやイヤホンはホワイトノイズが入リます。
この製品はそんな気になる物ではありません。
電気店で同じ製品で聴き比べてわかるかもせれませんが、故障の様な気がします。

書込番号:21541045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/25 19:25(1年以上前)

私も購入して直ぐにノイズが気になったので、サポートに電話して聞いた経験があります。
方法は忘れましたが、教えて頂いた通りリセットしたらなおった記憶があります。

書込番号:21541117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/01/26 07:07(1年以上前)

こちらの方法でリセット試してはいかがでしょう。
http://helpguide.sony.net/mdr/wi1000x/v1/ja/contents/TP0001512616.html

書込番号:21542225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/01/26 14:40(1年以上前)

>レッゴー中年さん
>zippo1932さん
ご返信ありがとうございます。
リセットを試してみましたが、特に変化はありませんでした。
ひとまず様子を見てみることにします…

書込番号:21543064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

左ノイズ交換

2018/01/20 16:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

スレ主 sakura2001さん
クチコミ投稿数:3件

当初から特殊な状況での左ノイズがありましたが、他では問題なかったので使用継続。
預けるのが面倒だったり再現性の問題もあるかと思い、持ち込みを躊躇していましたが、
耐えきれず先日Sony storeに持ち込みました。
当然、storeではノイズを確認させて欲しいとのこと。
一週間程度預かりたいとの窓口での返事でしたが、直ぐに連絡がありました。
症状が確認出来たので交換しますと。
先日受け取りました。
今、試していますが、快適です。
音のクリアさは変わりませんが、ノイズは思っていた以上にストレスとなっていたようです。
ちなみにこの機種は修理が出来ないそうです。
Sony storeのオンラインで購入しましたが、ワイド保証もつくので正解でした。

書込番号:21526267

ナイスクチコミ!6


返信する
sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/26 18:20(1年以上前)

教えてください。
この機種は、修理ができないというのは、
ソニーさんの話ですよね。
今日、左から音が出ないので修理に出したので
気になりました。
保証期間内なのでどうなるのかと思いまして。

書込番号:22060226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

クチコミ投稿数:334件

はじめまして。
同じ目的で既に使用された方、いかがでしたでしょうか?情報お願いします。

書込番号:21524675

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2018/01/20 15:20(1年以上前)

私も往復の地下鉄の中で英語の教材を聴いていますが、ノイズキャンセリング付いていて、音域も広いので英語の聞き取りには良いかと思います。

ただ、考え方は色々で、「良く聞こえる最適な環境」で英語のリスニング能力を付けても、実際の現場は周囲の音が五月蠅かったり相手の声が小さかったり色々なので、聞き取りにくい環境で武者修行をすることも必要という人も言います。

私の考えですが、自分が赤ん坊の頃に日本語を覚えたときは両親が分かりやすい言葉で話しかけてくれたから言語の基礎体力が付いたのだと思います。いきなり途切れ途切れの音を聞かされても言語は習得出来なかったでしょう。

ですので、ノイズキャンセリング付けた理想的な環境で英語を学ぶのは基礎体力を付ける意味では大いに役に立つと思いますが、それを行うことによって所々音が聞き取れない環境での実践的なリスニングの基礎体力が徐々に習得されると言うことだと思います。

書込番号:21526020

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件

2018/01/20 15:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。
いろいろ情報ありがとうございます。
もう1点お聞きしたいのですが、
再生、巻き戻し、停止、を頻繁に行う可能性も出てきますが、プチっという音などノイズが入ることはありませんか?
まとめると、再生停止の繰り返しで使い方によってはノイズの入ることなどありませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:21526064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2018/01/20 16:18(1年以上前)

私はiPhoneとWI-1000Xを使ってESL ポッドキャストとかBBC、NHKラジオ英会話とか聴いていますが、プチっというノイズは経験したことは無いです。

どちらかと言うと、WI-1000Xの問題と言うよりも音源の問題ではないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:21526165

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件

2018/01/22 21:14(1年以上前)

お返事わざわざありがとうございます。

他社メーカーで視聴したことがあったときにそういうことがあったので気になったのです。

視聴できる店がないのでたすかりました。
ありがとうございます。

書込番号:21533176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CD音源をハイレゾ相当で(Bluetooth時)聴く方法

2018/01/10 16:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

クチコミ投稿数:96件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

タイトルの通りです…。
アプリでも色々と見ましたが、設定がよくわからず…。

書込番号:21499326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/01/10 17:05(1年以上前)

>Taki_Cameraさん こんにちは

http://www.sony.jp/headphone/products/WI-1000X/?s_tc=aff_012_0_10_51141&utm_medium=aff&utm_source=001
によると、DSEE HXをONにすることにより、アップスケールリンクできるが、Bluetooth接続時は無効とあるようですが。

書込番号:21499361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2018/01/10 17:30(1年以上前)

スマホはLDAC対応なのでしょうか?xperiaですか?アプリのトップ画面でLDACの表示が出ていれば、アップスケーリングされます。アプリでは最上位のコーデックのみ表示されるので、DSEE HXをAutoにしていれば問題ないです。

書込番号:21499414

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

2018/01/10 18:28(1年以上前)

>里いもさん
ワイヤレスでDSEE HXが使えないのは知りませんでした、ありがとうございます!
>hirocubeさん
機種はXperia XZsですのでLDACに対応してます。
ん、音質優先接続でDSEE HXをautoにしていればCD音源をワイヤレスでハイレゾ相当で聴けるんでしたか!これでスッキリしました、ありがとうございました!

書込番号:21499527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2018/01/10 18:30(1年以上前)

DSEE HXはLDAC接続しなければBluetooth接続でも使えますよ。
LDAC接続時は使用されません。

ハイレゾ音源はLDACで接続する必要があります。

と、メーカサイトから読み取れます。

書込番号:21499534 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/01/10 18:56(1年以上前)

DSEEHXは利用出来ます。
設定はリンクの通り。
LDACに対応している機器はLDACを利用し、対応していない機器はDSEEHXを使う前提ですね。
DSEEHXが圧縮音源に効果があるとしても、bluetoothで送る際に劣化してしまいますので、それよりはbluetooth送信時に劣化を出来るだけ減らすことのできるLDACを利用する方が効果的ですね。
http://helpguide.sony.net/mdr/wi1000x/v1/ja/contents/TP0001548687.html

書込番号:21499593

ナイスクチコミ!4


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2018/01/10 19:08(1年以上前)

ちょっと嘘つきました、ごめんなさい。
スマホのコーデックを強制的にSBCに固定させると、bluetoothでもDSEE HXで再生できますが、LDACの方が一般受け(≒音質がいい)はいいらしいです。

ですので、DSEE HXの設定をautoにしようがしまいが、LDAC接続にしていれば問題ないでしょう。

書込番号:21499626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

2018/01/10 21:01(1年以上前)

>Freedom of Freedomさん
>9832312eさん

なるほど…。
自分の使用してる端末はXperia XZs(LDAC対応)なので、アプリ側でLDAC接続に設定すれば問題ないんですね。
DSEE HXと少しごちゃごちゃになってしまってました(笑)
ご説明ありがとうございました!

他も皆様もありがとうございました!

書込番号:21499936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/15 11:54(1年以上前)

CD音源ををハイレゾ相当にアップスケールしてBluetooth接続で聞くにはLDACでの接続では出来ないと思います。
そうするには、SBCで繋がないと駄目だと記憶してます。
元々の音源がハイレゾならLDAC接続なら、ほぼハイレゾ再生が可能だと思います。

書込番号:21512274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

クチコミ投稿数:39件

付属のミニプラグ(micro USB→ミニプラグのケーブル)は3極で、マイクには対応していないようでした
xperia z5でもミニプラグでの接続を試しましたが
音を聴くのみで、会話はできませんでした
xperia z5では最初からbluetooth接続しか考えていないので問題はないのですが、できればPS4でも使用したいと思い、色々調べているところです
「Faststream」に対応していなければ、ワイヤレスアダプターで接続してもマイクが使えない様なので、今のところ手詰まりです
https://wowma.jp/item/232685277?aff_id=PLA410501
上記URLを見つけましたが、写真で見る限り4極プラグにみえますが、その様な説明が一切なく、また発送にも時間がかかるようなので試していません

もしPS4にヘッドセットとしての接続方法をご存じの方がおいででしたら教えて下さい

書込番号:21449480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/12/21 20:38(1年以上前)

SPひろかずさんが見つけたauのアクセサリはガラケーや大昔のスマホでイヤホン端子を備えていなくてUSB端子がイヤホン端子兼用だった時代のためのものです。

WI-1000XをPS4のボイチャで使う方法は困りましたね。結局ベタな方法ですけれどWI-1000Xはイヤホンに徹し、以下のリンクのような4極プラグ→3極ステレオヘッドホン出力+3極マイク入力のアダプターとクリップマイクを別で買って運用する事ですかね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BV916AQ/
https://www.amazon.co.jp/dp/B001GNZRNU/

書込番号:21450132

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2017/12/22 08:43(1年以上前)

情報有難うございます
恐らく繋がらないのだろう、と諦めることにしました
余りお金を掛けるつもりもなかったので、Amazonで900円弱のヘッドセットを購入することにしました
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01K1EPMDO/ref=ya_aw_od_pi?ie=UTF8&psc=1
有難うございました

書込番号:21451144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WI-1000X」のクチコミ掲示板に
WI-1000Xを新規書き込みWI-1000Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WI-1000X
SONY

WI-1000X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

WI-1000Xをお気に入り製品に追加する <1039

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング