WI-1000X のクチコミ掲示板

2017年10月 7日 発売

WI-1000X

  • 業界最高クラス(※発売時)のノイズキャンセリング性能を備えた、ワイヤレスステレオヘッドセット。
  • LDAC対応機器との接続なら、Bluetooth Audioの最大約3倍の情報量で伝送できるので、ハイレゾコンテンツも劣化することなく楽しめる。
  • 音楽を聴きながら、周囲の音も聞ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

装着方式:ネックバンド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ハイブリッド型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WI-1000Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WI-1000X の後に発売された製品WI-1000XとWI-1000XM2を比較する

WI-1000XM2
WI-1000XM2WI-1000XM2

WI-1000XM2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年12月 7日

タイプ:カナル型 装着方式:ネックバンド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ハイブリッド型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WI-1000Xの価格比較
  • WI-1000Xのスペック・仕様
  • WI-1000Xのレビュー
  • WI-1000Xのクチコミ
  • WI-1000Xの画像・動画
  • WI-1000Xのピックアップリスト
  • WI-1000Xのオークション

WI-1000XSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2017年10月 7日

  • WI-1000Xの価格比較
  • WI-1000Xのスペック・仕様
  • WI-1000Xのレビュー
  • WI-1000Xのクチコミ
  • WI-1000Xの画像・動画
  • WI-1000Xのピックアップリスト
  • WI-1000Xのオークション

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WI-1000X」のクチコミ掲示板に
WI-1000Xを新規書き込みWI-1000Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイズキャンセリングの最適化について

2017/10/17 22:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

クチコミ投稿数:15件

気圧に合わせてノイズキャンセリングの最適化をする機能があると思います。
その操作をすると何の音声も流れず電源が切れるのですが、皆さんどうでしょう?
故障でしょうか?

なお、アプリからの操作とイヤホンのボタン長押し両方を試しましたがダメです。
iPhone8 iOS11.0.3を使用

書込番号:21286309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度3

2017/10/18 04:10(1年以上前)

まずアプリ側の異常はあるかもしれませんがあなたが地上にいらっしゃるのであれば正常に動作したところで1気圧となるので通常は必要のない操作です。

書込番号:21286755

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/10/18 06:05(1年以上前)

お早うございます。

僕は先行展示品で試しましたが最適化のスタートのアナウンス、それに続く電子音とメロディー、最適化のストップのアナウンスの順で終了しました。使用したのはiOS 9.3.5のiPad miniです。

今回のドリンコスさんのケースでは本体操作の最適化でも電源が切れてしまうと言う所からOSとは関係無しに何がしかのトラブルかと思います。まずはWI-1000Xを改めてフル充電してから以下のリセットと初期化の操作で正常になるかどうかお試しになってそれでも駄目なら交換という扱いになるでしょう。
http://helpguide.sony.net/mdr/wi1000x/v1/ja/contents/TP0001512615.html
http://helpguide.sony.net/mdr/wi1000x/v1/ja/contents/TP0001512616.html

書込番号:21286799

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2017/10/18 08:49(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
ご教示いただいた初期化も試してみましたが、症状は改善されませんでした。
こうなると、本当に1気圧に最適化されているのか?という疑問すら湧いてくるので、修理に出そうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21287046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信27

お気に入りに追加

標準

耳パットが合わないんですが、、、

2017/10/14 17:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

市販品でいいのはないですか?

書込番号:21277869

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/15 20:58(1年以上前)

自分もWI-1000X付属のものはどれも外れやすく、耳穴に張り付いた感じがしません。
なので、昔のウォークマン用イヤホンに付いてきたイヤーピースを使っています。

単品でも販売されています。サイズはS、M、L、LL、SSがありますのでご注意ください。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0086PXQT8

あとは、コンプライも評判がよいようです。

書込番号:21281157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2017/10/16 00:18(1年以上前)

私はソニー純正イヤーピースは基本的に使わず、ComplyのTx200を使っています。

ちょっと高いですが、遮音性が高まり音質も向上しますのでお薦めです。

Crystalline Audioは表面加工が滑る感じで私には合いませんでした。

書込番号:21281744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 WI-1000Xの満足度5 再出発!! 

2017/10/17 11:53(1年以上前)

とりあえず現在純正で使っているもののサイズと、もっと大きいものをとか要望を具体的に書いてください。
なお、コンプライ等のフォーム系は装着感と遮音性に優れますが、一方で高音がおとなしくなるのと高いのに寿命が短いという弱点もあります。

書込番号:21284961

ナイスクチコミ!5


usagi愛さん
クチコミ投稿数:2件

2017/10/19 15:46(1年以上前)

私もイヤーピースが合わないです。
耳の穴が小さいみたいでそよ風が吹くとSサイズではすぐ外れます。SSはサイズ的に合うのですがゴムの方は長時間入れていると痛いです。
ソニーはSSのトリプルコンフォートは展開していないようですし、他のメーカーだとソニーのSSにあたるのがどのサイズになるのか展開していないのか分かりません。分かる方アドバイスいただけると嬉しいです。
やはり試着しに秋葉原あたりに行くしかないでしょうか。

書込番号:21290495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件

2017/10/27 09:33(1年以上前)

結局処分して、代わりにM2BT1とshureイヤホンを購入しました。
ノイキャン搭載のこれよりも、静かになりました。

書込番号:21310643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2017/10/27 19:12(1年以上前)

>わんわんわわーんわんわんわわんさん

そうなんですか? 私は逆で、M2BT1とShureイヤホンの組み合わせを売却してWI-1000XとComplyの組み合わせに移りました。

WI-1000Xも買った当初は今イチな音でしたが、エージングとともに低音も増してきて、今では満足できています。

Shureはイヤーピースが秀逸ですからね。同様の物をソニーが開発して欲しいとは思います。

書込番号:21311896

ナイスクチコミ!0


usagi愛さん
クチコミ投稿数:2件

2017/10/27 20:37(1年以上前)

私は秋葉原のイーイヤホンでサイズを見てもらいソニーのSSはダメでしたがコンプライのT-200のSは大丈夫でした。本体捨てることは無かったと思いますが、イヤーピースだけ捨てたのですよね。
合ったものが見つけられたのだとしたら良かったです。

書込番号:21312144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:789件

2017/10/28 23:01(1年以上前)

本体を処分しました。出たばかりなので、高値で捌けました。
実は、大きさも気に入らなかったもので。デカ過ぎですね。

と言いつつ、また、似たような物を買ってしまって、
実は後悔しているところなんです。
デカ過ぎて、ウザいです。

コードのみのタイプでLDAC付きの同等機能の製品は、
作れない物なんでしょうか。。。

書込番号:21315432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2017/10/28 23:09(1年以上前)

理想は、RMCE-BT1 に
LDACなどのハイレゾ同等コーデックを搭載した製品なんですけど、
発売されるのは、何年後のことやら。

書込番号:21315453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2017/10/29 01:34(1年以上前)

WF-1000X
こっちが正解だったかな。
うーん、衝動買いしすぎだな。思い込みも激し過ぎるかも。
お茶でも飲むか。。。

書込番号:21315728

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2017/10/29 07:25(1年以上前)

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
WF-1000XはLDAC非対応です。
ですので、私は最初の選択肢で除外されました。

書込番号:21315967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2017/10/29 13:52(1年以上前)

じゃぁ、これに期待します。
でも、この調子だと来年は各社から製品が出そうですね。

それにしても、iphoneの市場影響力って凄いですねー。
現在のこの流れは、iphone7が作り出したものなんですから。


Xelento wireless

https://www.phileweb.com/sp/review/article/201709/01/2712.html

書込番号:21316979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4650件Goodアンサー獲得:262件

2017/11/23 11:00(1年以上前)

LDACもだけど、apt-X HDの方が主流になるでしょうね。
あと、LDACだから音質が良いというものではないですね。結局はDACとアンプの作りによりますね。

書込番号:21378874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4650件Goodアンサー獲得:262件

2017/11/23 11:02(1年以上前)

イヤーピースですが、音茶楽のスピンフィットのダブルタイプおすすめです。

書込番号:21378875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2017/11/23 18:48(1年以上前)

結局、またこの商品を買い直しました。
二度買うとは、、、

安くなったのとソニーのキャンペーンで5000円貰えそうなので、得した気分。

イヤピは、こちらで紹介されたのを参考にさせて頂きます。

ありがとー

書込番号:21379797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件

2017/11/24 13:32(1年以上前)

2度目の購入。
でも、やっぱり合わない。
多分、イヤホンの形状が良くないのだと思う。
イヤピだけの問題では無さそう
残念。

書込番号:21381544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4650件Goodアンサー獲得:262件

2017/11/24 21:36(1年以上前)

合う合わないの前に何を使っているかとかを書かれては?今回紹介したものの中には装着したときに一工夫必要なものもありますが(コンプライなど)きちんと装着できているか不安です。

書込番号:21382388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 WI-1000Xの満足度5 再出発!! 

2017/11/24 22:07(1年以上前)

>柊 朱音さん

でしょ?
私も前から気になっているのですがそのことに関する記述がいただけないのですよ。
いい機種なのに活かせないのがもったいない。

書込番号:21382482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4650件Goodアンサー獲得:262件

2017/11/25 02:17(1年以上前)

私の感じた付け方のコツです。このあともこんなつけ方があると言う方は追記していだければ…
コンプライなどのウレタンフォーム系の場合→シリコン系よりもひとサイズ大きいもののほうが遮音と安定性は良いかと思います。装着時はシリコン系と違い一工夫、一度イヤーピースを小さく押しつぶしてからひねるようにして耳に差し込みます。体温で温まれば元のサイズに戻り、耳にしっかりとフィットしてくれます。あと、ウレタン系の場合は3〜6ヶ月ごとに交換は必要になります。(復元性が弱くなるのと、汗を吸ってしまうため細菌が繁殖しやすくなります。)水洗いは厳禁です!
シリコン系の場合→通常付属するタイプ。これも上から下にひねるようにして差し込んであげると耳に負担がかかりづらいと思います。イヤーピースはイヤホンのノズルの径が合えば使えることも多いため、色々装着して試してみたほうがいいが音の傾向は硬めの作りの場合は音がシャープにはっきりと出てくる場合が多いと思います。ただし、長時間装着時は耳に負担がかかり痛くなることもあるかもしれません。あと、ウレタン系とは違い水洗いができるので二週間に一度は洗うことをおすすめします。私の場合は以上には気をつけています。(表面が垢で汚れたりして、細菌繁殖の元になりやすいと思われるため。)

書込番号:21382950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2017/11/26 13:10(1年以上前)

イヤピ選びで一苦労しそうです。
今まで自分の耳穴が特殊と感じたことが一度もなかったので、
この製品でイヤピ選びに困られていない皆さんが羨ましいです。
今、TS200がいいと言うことだったので、Lサイズ1700円をアマゾンで購入して試しているところです。
確かに最初の装着状態だと、製品付属のものを含めこれまでのイヤピでは一番安定しています。
ただ、歩き始めると徐々に緩んできて周囲の雑音が聞こえ始め、
こうなるとイヤピがすぽっと抜けるまでそれほど時間は掛かりません。
このイヤホンの形状ではモーメントが発生しやすい形で、物理的に抜けやすい仕様なのかなと思っています。
ノイキャンの仕様上、マイクを内蔵する必要があって、耳穴より遠いところに重量が集まる設計になってしまったのかも。コードもあるし。
できればSE846やW60,W80のように、Shure掛けできる形状にして欲しかった。
そうすれば、多少の動作では落ちにくい、抜け難くなったのに。。。残念。
NCだからこの形状を変えるのは無理かも。。。

書込番号:21386328

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WI-1000X付属のポーチ内ポケットにDAP

2017/10/14 01:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

スレ主 鬼畜侍さん
クチコミ投稿数:3件

WI-1000Xに付属で付いてくるポーチの内ポケットにNW-A30は入りますか?

書込番号:21276228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 WI-1000Xの満足度5 再出発!! 

2017/10/14 06:28(1年以上前)

私も「NW-A30」とで使っていますが余裕で入ります。
5.5インチのスマホでぎりぎりぐらいです。

書込番号:21276403

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 鬼畜侍さん
クチコミ投稿数:3件

2017/10/14 21:43(1年以上前)

ありがとうございます!
これで悩みが無くなったので購入したいと思います。

書込番号:21278528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

使用用途について

2017/10/11 14:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

クチコミ投稿数:7件

この商品は防滴防塵仕様ではないですが、ランニング等運動で使用すると汗が付いたりして故障しますかね?

書込番号:21269679

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7件

2017/10/11 15:17(1年以上前)

連投ですいません。
防滴防塵仕様で、昨年発売のMDR-XB80BSBがあるのは分かってるのですが、LDAC接続が切れやすく良くないみたいなので、1年経って改善したと信じ、こちらの商品を購入検討しています。

書込番号:21269716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 WI-1000Xの満足度5 再出発!! 

2017/10/11 17:25(1年以上前)

もうひとつ挙げられているh.ear in 2 Wireless WI-H700も含め、ネックバンド型のBTイヤホンはランニングするとずれますよ。
それと襟が無い服装でしょうから汗ばんだ肌にネックバンドが当って気持ち悪いですし。

書込番号:21269915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2017/10/11 17:35(1年以上前)

あぁ、そうなんですね。
ズレるというのは全く思いつきもしませんでした。
どうもありがとうございました。

書込番号:21269940

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

音質優先時の途切れについて。

2017/10/10 20:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

スレ主 ぺちろさん
クチコミ投稿数:30件

概ね満足していますが、音質優先時の地元の駅や都心の駅周辺でのノイズや途切れが酷くて使い物になりません。
接続優先で使用すれば良いのですが、いろいろな方のレビューを見ても家電量販店の中でも快適という報告もあり、
もしかして初期不良かと思っています。
しかし、自宅ではとても快適に使えますし、いつもズボンの左後ろのポケットに携帯を入れているのですが、
手に持つと多少はマシになります。
皆さんの音質優先の使用時の感想を教えて頂きたいです。

書込番号:21267905

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 WI-1000Xの満足度5 再出発!! 

2017/10/10 20:59(1年以上前)

私は「WM-A30」をLDACで接続して胸ポケットに入れてますが、一度も途切れたことがありません。
ちなみに他の手持ちのBT機・スマホ等もみんな尻ポケットだと途切れがちになります。
だいたいこんなものではないのでしょうか?

書込番号:21267947

ナイスクチコミ!2


key55さん
クチコミ投稿数:1件

2017/10/10 21:04(1年以上前)

使われているスマホは何でしょうか?
別機種ですが、xdr-1000xとxperia z5の組み合わせで、接続切れがひどいです。
私もこの機種の購入を検討中で、接続切れは気になっているところです。

書込番号:21267965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kotarouxさん
クチコミ投稿数:12件

2017/10/10 21:05(1年以上前)

MDR-EX750BTの頃から言われていますが、XPERIAだと切れやすいようで、ウォークマンだとずいぶんましなようです。

書込番号:21267968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぺちろさん
クチコミ投稿数:30件

2017/10/10 21:30(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
携帯はXperia XZ SO-01Jです。
iPhoneも検討中ですが、せっかく買ったのでどうせならLDACを使用したいですね。
確かにXperiaのBluetoothは不安定な気もしますが、
形は違いますが、NW-M505の音質優先はたまに途切れる程度でした。

書込番号:21268054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

2017/10/10 22:12(1年以上前)

私もXperiaXZ SO-01Jです。
確かに接続優先よりはるかに切れやすいですね。
せっかくのハイレゾ音源なのでなるべくLDACにしたいところ、ブチブチ切れるのはちょっと耐え難いですね。
私は折衷案としてオーディオ設定のLDAC再生品質を「自動」にしています。
どれだけの頻度で切り替わっているかは不明ですが、とりあえずあまり切れなくなりました。

書込番号:21268191 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tobeeさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/11 03:17(1年以上前)

>ぺちろさん
ZX300でも、後ろポケットでは酷い物ですよ。WI-1000Xだけでは無くこれはM2BT1でも同じです。ZX300は筐体がガラ携のごとく細いので、私はジーンズの前ポケットに入れて使ってます。それでも偶に途切れますけどね、Xperia SO-02Gのaptxも同じく切れ切れ
でした。

書込番号:21268781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/11 06:07(1年以上前)

>ぺちろさん
他のアプリが悪そうしてませんか?
自分はau版のXperia XZですが今日の深夜帯、途切れ出したので更新したアプリが原因かと思いつつ、使わない&使わなくなったアプリやタスクキラーアプリをアンインストールや無効しましたが、今現在(午前5時59分現在)、症状は改善している状況です。

再発するかどうか待っています、再発するようだったら、更新したアプリをアンインストールします。

書込番号:21268852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぺちろさん
クチコミ投稿数:30件

2017/10/11 13:25(1年以上前)

ありがとうございます。
LDAC再生品質を自動にしたら、劇的に改善しました。
押忍!番長さんのおっしゃるように折衷案として、
しばらく使ってみたいと思います。
アップデートに期待ですね。

書込番号:21269534

ナイスクチコミ!1


LRSSさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2017/10/12 18:43(1年以上前)

スマホなら再起動とコンビニを通り過ぎる時に音が途切れます

書込番号:21272907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

通話に関して

2017/10/10 06:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

クチコミ投稿数:271件

駅のホームや街中での通話なのですが、
まず発信した際に、周りの音をかなり拾って、
自分の耳にも聞こえてたので、アレ?と思ったのですが、
話し相手が、周りがうるさ過ぎて聞こえない、
と言って結局Bluetooth解除してスマホで会話しました。

オフィス内など、静かなところでは大丈夫なので、
マイクのせいだと思うのですが、
皆さんどうですか?

書込番号:21266287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:7件

2017/10/14 17:33(1年以上前)

どうしても雑踏の中では人間の声に近い周波数帯はマイクに取り込まれ通信網を通り伝達されます、加えてBluetooth接続のため音質も有線よりも一段落ちます。

大声にせずとも音は小さくても拾うのでマイクを近づけ外音遮断する環境に近づけるしか改善策は無いでしょう。逆の環境として囁き声でもまわりが静寂な環境ならば通話は可能なはずです。

書込番号:21277806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2017/10/26 00:41(1年以上前)

>メリーナイスさん
コメント有難うございます。
同じBluetoothのノイキャンイヤホンを使用していましたが、
とても快適に通話できていたんですけどね。
むしろ地下鉄のホームなんかだと、
手で持って普通に通話するよりも通話しやすいくらいでした。

マイクの感度が良すぎるんですかね。

メーカーもお手上げのようなので、
残念ながらこのイヤホンは手放して、今まで使っていたイヤホンを
また使うことにします。
外で通話が出来ないのは私には致命的なので。

書込番号:21307690

ナイスクチコミ!4


maru-888さん
クチコミ投稿数:2件

2017/12/09 10:28(1年以上前)

私も月の パパさんと同じような理由で断念しました。

仕事で顧客と話すので、安定した通話性能は必須。
ワイアレスと気づかれないくらいの音質が理想です。


お店で本機を自分のiphoneに繋いで妻に電話してみると、
「声が聞きとりにくい&周囲がうるさい 早く切って」と言われました。

マイクが首元にくるので集音に無理があるのではないでしょうか。
静かな部屋なら大丈夫だと思いますが、外で使うためのものなので。

首に下げている部分を手で持ち上げるとマイクが口に近づきますが、
それじゃハンズフリーの意味がないですね。

Sonyファンで音楽が楽しめるノイズキャンセリングタイプが欲しかったのですが、
セパレートタイプWF-1000Xも同じように言われたので断念。
(後、物をなくしやすいので、セパレートは不安もありました)


ちなみに近くにあったRHA MA750 Wirelessを試してみたら、「通常の通話とほぼ変わらない」
との妻のOKがでましたので、即決。 マイクも丁度口元に来るのでいい感じ。

MA750はやや音は硬め、イヤーパッドが耳にあわせにくい等のマイナスはありますが、
エージングと慣れでなんとかなるのではと、楽観視しています。
 (これも無くさないように気をつけないと。後、落として踏んだりとか・・・不安は尽きません)

ご参考まで。

書込番号:21417367

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2017/12/09 11:17(1年以上前)

WI-1000Xを使用し始めて約1ヶ月…前使用のMDR-EX31BNよりも繋がっているときは音質は数段上、NCも同様に満足してます。繋がっているときは通話に関しても常用出来ています、NCによると遮音が強いため会話は楽です。

但し、Xperia Z5とBluetoothの相性は相変わらずでスマホの再起動や繋ぎ直しをしないと途切れることが多く…他社製品のほうがLDAC接続ではないものの安定します。(音楽)有線の音質は同価格帯他機種と大差は感じません、音楽に関してはウォークマンとの接続の方が安定します。

(ソニー信者フィルターややあり)1ヶ月使用しての感想は総じて満足してます。

書込番号:21417474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


maru-888さん
クチコミ投稿数:2件

2017/12/10 11:02(1年以上前)

>メリーナイスさん

貴重な実際の使用してのご意見ありがとうございます。

そうですね、本来はNC機能が上手く働けば騒音があっても通話し易いはずですよね。

このジャンルは今後どんどんと発展すると思いますので、次回(数年後?)はもう少し長く試してから、
選択したいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:21420242

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「WI-1000X」のクチコミ掲示板に
WI-1000Xを新規書き込みWI-1000Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WI-1000X
SONY

WI-1000X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

WI-1000Xをお気に入り製品に追加する <1039

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング