WI-1000X のクチコミ掲示板

2017年10月 7日 発売

WI-1000X

  • 業界最高クラス(※発売時)のノイズキャンセリング性能を備えた、ワイヤレスステレオヘッドセット。
  • LDAC対応機器との接続なら、Bluetooth Audioの最大約3倍の情報量で伝送できるので、ハイレゾコンテンツも劣化することなく楽しめる。
  • 音楽を聴きながら、周囲の音も聞ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

装着方式:ネックバンド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ハイブリッド型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WI-1000Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WI-1000X の後に発売された製品WI-1000XとWI-1000XM2を比較する

WI-1000XM2
WI-1000XM2WI-1000XM2

WI-1000XM2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年12月 7日

タイプ:カナル型 装着方式:ネックバンド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ハイブリッド型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WI-1000Xの価格比較
  • WI-1000Xのスペック・仕様
  • WI-1000Xのレビュー
  • WI-1000Xのクチコミ
  • WI-1000Xの画像・動画
  • WI-1000Xのピックアップリスト
  • WI-1000Xのオークション

WI-1000XSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2017年10月 7日

  • WI-1000Xの価格比較
  • WI-1000Xのスペック・仕様
  • WI-1000Xのレビュー
  • WI-1000Xのクチコミ
  • WI-1000Xの画像・動画
  • WI-1000Xのピックアップリスト
  • WI-1000Xのオークション

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WI-1000X」のクチコミ掲示板に
WI-1000Xを新規書き込みWI-1000Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夏場の使用

2018/09/25 02:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

クチコミ投稿数:15件

購入検討中です。夏場での使用はどうですか?

書込番号:22135285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
*Gift*さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/25 08:13(1年以上前)

>リセット009さん
おはようございます。
私の体験談を元に答えさせて頂きます。
今年の夏場は暑さが異常でしたが、問題なく使うことができました。夏場は汗を掻きやすいので、首に掛ける部分(クッション)が汗で濡れやすく、汗が付着したまま放置しておくと、クッション部分がひび割れなどを起こしてしまうため使用後はティッシュで拭くなど手入れをした方が良いです。

服装も襟が付いたYシャツはそこまで気にしなくて大丈夫ですが、Tシャツなどのときには気をつけたほうが良いです。

上記の点を気をつけて使っていただければ、夏場も問題なく快適に使用できます。

書込番号:22135498 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2018/09/25 09:38(1年以上前)

>*Gift*さん
ありがとうございます。
助かりました。

書込番号:22135602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 Googleアシスタントが使えなくなる

2018/09/13 06:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

クチコミ投稿数:6件

よろしくお願いします。
iPhoneを使っているのですが、Googleアシスタントアプリで設定をしてもヘッドフォンを再起動するとGoogleアシスタントに割り振ったボタンを押しても「Googleアシスタントノットコネクテッド」となってしまいます。
皆さんはそんな言葉ありませんでしょうか?
気になるのは、Googleアシスタントからヘッドフォンのステータスを見ると「切断されました」となっており、他のヘッドフォン情報が何故がBOSEの情報になってます。

また、Bluetoothの欄に「LE_wi-1000x」と言ったペアリング候補が出てきますが、これは何か関係があるのでしょうか?
Googleアシスタントからヘッドフォンの情報を見るとLE_wi-1000xなんですよね。

お知恵を拝借出来ればと思います。

書込番号:22105046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

価格の乱高下

2018/08/29 22:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

クチコミ投稿数:6件

購入を検討していますが、最安値も平均価格も1ヶ月強くらいのスパンで、そこそこ規則的に価格の乱高下が起こっています。
規則的ですが、時期は月末等とも関係がなく。。これは何故なのでしょうか?カラクリをご存知でしたら教えてほしいです。ちなみに、これを書いている今は高止まりな状況なのと、ひょっとするとIFAで後継機が出るかもしれないと思い、買い控えている状況です。

書込番号:22068504

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

2018/08/29 23:17(1年以上前)

競争なので何処かが下げると、他が追従して下げるので価格が下がります。
安い販売店の在庫が無くなると、結果的に価格が上がります。
価格comはランキングで並べられるので、安い販売店から在庫が無くなるのは当然ですよね。

他にはメーカーが期間限定で拡販キャンペーンを行う場合ですね。
メーカー主導で行いますので、少なくとも大型店の価格は同様に下がります。
もちろんキャンペーン期間が終われば、価格は元に戻ります。

書込番号:22068561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2018/08/29 23:34(1年以上前)

>KURO大好きさん
早速ありがとうございます!ただ今回はビックカメラやJoshinも同タイミングで相当額の価格をupし、そして同額にさせてましたので、あまりにも不可解だなぁと思いました。
※KUROとはデニムメーカーですか?良いですね。勘違いでしたら無視してください汗

書込番号:22068602

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2018/08/29 23:40(1年以上前)

私は去年の11月に29000円以下で購入しましたよ。
安かったので同時期に同額くらいでもう1台追加で追加購入しました。

書込番号:22068618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/08/30 00:14(1年以上前)

>Freedom of Freedomさん
うわー!羨ましいです!情報ありがとうございます!とにかく様子見ですね💦

書込番号:22068687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/08/30 08:31(1年以上前)

スレッド主さま へ([物欲の****]さんのお名前を書きましたら、不適切という警告文が出ましたヨ)

>KUROとはデニムメーカーですか・・・

『KURO』とは、ネットにて検索すればおわかりかと思いますが、
“PIONEER/パイオニア”というメーカーが、かつて販売していた「液晶テレビ」の愛称なのです。。。
当時としては(否!今でも)憧れの機種であり、発熱量のすごさ、を別にすれば、随一無二、の存在でした。
メーカーが製造/販売を止める。ということがアナウンスされたとたん、
同一機種を二台三台と買いため置くユーザーが続出したいきさつ(?)があったくらいです。

この『KURO』は今でも各メーカーが、映像を創り出すときの【指針】に、いまだに続いています。。。

書込番号:22069139

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/08/30 08:47(1年以上前)

スレッド主様 へ

「液晶テレビ」ではなく「プラズマテレビ」でした。
基本を誤りました!!!

書込番号:22069168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/08/30 14:41(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
名前すみません汗 適当に付けたらダメな言葉でした。。名前変更不可なので困ってますが価格.comに問い合わせます汗

KURO,説明で当時を思い出しました。名前の如く黒の表現が凄いというやつですよね。実物見たことないのですが興味がでてきました!

書込番号:22069780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2018/08/31 17:03(1年以上前)

先週にくらべ今週がどの店舗でも価格上昇しています。しかし、昨日家電量販店で先週の値段を伝え交渉したところ、良いお値段を出してもらい、即決購入しました。

書込番号:22072500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/09/01 22:43(1年以上前)

>みっちっちパパさん
情報ありがとうございます!やっぱり店頭とネットは違うんですね!そしてネットも値段落ちてきたみたいですので、数日様子見て購入しようと思います!

書込番号:22076219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

ノイキャン性能について

2018/08/20 06:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

スレ主 ボンQさん
クチコミ投稿数:1件

現在ウォークマン付属のnw750nを使用していて、本機の購入を検討しているのですが、ノイキャン性能や音質の向上はどの程度見られるのでしょうか。

書込番号:22043958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/08/20 08:03(1年以上前)

MDR-NW750Nはエッジの立ったやや刺さりっぽい音だと思いますが、WI-1000Xは特にノイキャンをONにした時のメリハリが有り、高音も伸びが有りながらも刺さりっぽさもかなり少ないのでそういう意味での音質向上は見込めるでしょう。

ノイキャン性能に関してはMDR-NW750Nも同じですけれどイヤーピースをピッタリ合わせて初めてノイキャン性能が発揮されますが、Walkmanでノイキャン量を+15にした時とWI-1000Xの最大設定のノイキャンの効きはそんなに変わらないと思いますよ。

Bluetoothのイヤホンでノイキャン第一で行くならBOSEのQC30がベストだと思います。但し、音質はボワーッとしていますのでやっぱり音質もと言う事でしたらWI-1000Xで手を打つ事になるでしょう。

書込番号:22044035

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 充電切れが速い

2018/08/19 01:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

スレ主 Kapa0mさん
クチコミ投稿数:1件

先月購入しました。3日置きくらいで充電してました。出勤時退勤時にきいていたんですが、最近になって出勤時は音楽がきけても、退勤時には充電が切れていて電源がつきません。仕事中は電源を切っています。出勤は15分くらいなので、1日トータル30分くらいしか使用していません。毎日充電するようになりましたが、それでも帰宅時には充電が切れています。これは故障したということでしょうか?
因みに水に濡らしたり落としたりはしてません。

書込番号:22041405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2018/08/19 03:44(1年以上前)

故障でしょうね。
修理に出すべきでしょう。多分新品交換されて帰ってきますよ。
店舗によってはその場で新品交換対応してくれるので、まずは購入元へ相談です。

書込番号:22041464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/08/19 06:00(1年以上前)

お早うございます。

お持ちスマホがiOSならバッテリー残量が表示されますが行きの途中でどんどんバッテリーが減りますでしょうか。もしそうなら電源ON時の異常な消費電流です。使用時には殆どバッテリーが減らなくて帰りに電源ONした時にバッテリーが極端に減っているようなら電源OFF時の異常な消費電流です。

どちらにしても下記のリンクからWI-1000Xのバッテリー持ちの公称値はBluetooth接続の連続音楽再生で一番状態の厳しい時でも8時間ですので動作時間で30分持たないと言うのは中古でも無い限りおかしいですから交換してもらいましょう。
http://helpguide.sony.net/mdr/wi1000x/v1/ja/contents/TP0001512543.html

書込番号:22041519

ナイスクチコミ!1


occleさん
クチコミ投稿数:4件

2018/08/22 13:08(1年以上前)

>Kapa0mさん
自分のWI-1000Xも同じような症状が出ていましたので、
先日秋葉原のソニーサービスステーションに持って行ったらその場で新品交換になりました。

保証書はありましたが、購入証明レシートを紛失していました。が、
製品の発売日から1年経っていないということで問題なく保証(無料交換)を受けることができました。

参考にしていただければと思います。

書込番号:22048880

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

音量設定が安定しない

2018/08/15 10:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

スレ主 sbsaikoさん
クチコミ投稿数:3件

再接続すると音量が非常に小さくなる症状に困っている方いらっしゃいますか?
その小さい音量設定を基に音量を上げて聴いていると、突如通常の音量設定に戻り大音量になるので、迂闊に音量を上げられません。
再起動、再接続、音楽アプリの再起動、再ペアリング、初期化等々しても戻りませんが、時間を置くと戻ったりしてるので謎です。 

書込番号:22032944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/16 20:15(1年以上前)

>sbsaikoさん

環境を書いた方が情報が集まりやすいかもしれません。

実際の環境がわからないので下記は想像になりますが、
sbsaikoさんはiPhoneとそれ以外のプレーヤーを使用されていませんか?

そして音量が基準が変化するのは
・iPhone->それ以外のプレーヤー
・それ以外のプレーヤー->iPhone
ではありませんか?

その場合、Headphones Connectアプリ側(再生中の曲の中にあります)にも
ボリュームの設定がありこれが反映された時はボリュームの基準が下がって、
これを元にボリュームを調整したら他のHeadphones Connectアプリを使用しない
機器に接続した場合は極端に大きくなる。
そんな感じでは無いでしょうか?

書込番号:22036390

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WI-1000X」のクチコミ掲示板に
WI-1000Xを新規書き込みWI-1000Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WI-1000X
SONY

WI-1000X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

WI-1000Xをお気に入り製品に追加する <1039

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング