WI-1000X
- 業界最高クラス(※発売時)のノイズキャンセリング性能を備えた、ワイヤレスステレオヘッドセット。
- LDAC対応機器との接続なら、Bluetooth Audioの最大約3倍の情報量で伝送できるので、ハイレゾコンテンツも劣化することなく楽しめる。
- 音楽を聴きながら、周囲の音も聞ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X
しょーもない質問だとは理解しているのですが購入を検討、又は予約されてる方はどちらの色にしました?(*´ч ` *)
自分はまだ悩んでいてシャンパンゴールドも綺麗で惹かれるのですが、傷が目立つことを考えるとやっぱり無難な黒なのかなぁと優柔不断な状態です…_(:3 」∠)_
書込番号:21218843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>vorzamp大好きさん
こんにちは。
私はシャンパンゴールドです。
黒は他社製でも存在してますので、シャンパンゴールドのほうが良いかなぁと
思っております。
書込番号:21218940
2点

私はブラックで。
MDR-1000Xのシャンパンゴールドでメッキハゲでてブラックにまだらになるとの情報があったので。
ベースの黒だとメッキハゲしないかと思います。
あとは好みでどうぞ。
書込番号:21219003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hiro写真倶楽部さん
>zippo1932さん
こんなしょーもない質問に返信ありがとうございます(´ε` )
やはりシャンパンゴールドもSONY独得の色使いでいいですよねぇ。
やはりキズ等を気にする人は黒にする方が多いですね。
うーん迷う( *´︶`*)
書込番号:21219074 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

MUC-M2BT1 を現在使ってるので、同じ黒だと芸が無いので、シャンパンゴールドにしました。
書込番号:21219568
1点

剥げるのが気になる方は新品の内にeイヤホンでガラスコーティングしてもらうというのも手ですよ。
この機種が可能かどうかは確認していませんがw
書込番号:21220285
1点

>とりあえず…さん
なるほど!やはりシャンパンゴールドはSONY特有の色合いですもんね(´ε` )
>tobeeさん
調べて見たらSONY製品が対応してるか微妙な感じですが情報ありがとうございます( ´ ω ` )
書込番号:21222751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X
もともとMDR-EX31BNを使用していましたが、XPERIAに機種変後、ハイレゾに魅了されしばらく有線で聴いていました。
オーバーヘッド型のような大きなものではなくなるべくコンパクトなものでLDAC、NC、bluetoothに対応したヘッドフォンの登場を、ずっと、ずーっと待ち望んでいた矢先に飛び込んできた朗報だったので、早速予約をしちゃいました。
値段層が違うので、EX31と比較してはいけないんでしょうけど、音質やNCの性能アップなどものすごく期待してます!
発売日が楽しみです!
書込番号:21175113 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





