WF-1000X のクチコミ掲示板

2017年10月 7日 発売

WF-1000X

  • 業界最高クラス(※発売時)のノイズキャンセリング性能を備えた、完全ワイヤレスイヤホン。
  • 音楽を聴きながら、周囲の音も聞ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。
  • スマホや携帯電話のハンズフリー通話に対応。エコーキャンセレーションとノイズサプレッションを用いることにより快適な通話を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ WF-1000Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WF-1000X の後に発売された製品WF-1000XとWF-1000XM3を比較する

WF-1000XM3
WF-1000XM3WF-1000XM3

WF-1000XM3

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 7月13日

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000Xの価格比較
  • WF-1000Xのスペック・仕様
  • WF-1000Xのレビュー
  • WF-1000Xのクチコミ
  • WF-1000Xの画像・動画
  • WF-1000Xのピックアップリスト
  • WF-1000Xのオークション

WF-1000XSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2017年10月 7日

  • WF-1000Xの価格比較
  • WF-1000Xのスペック・仕様
  • WF-1000Xのレビュー
  • WF-1000Xのクチコミ
  • WF-1000Xの画像・動画
  • WF-1000Xのピックアップリスト
  • WF-1000Xのオークション

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000X」のクチコミ掲示板に
WF-1000Xを新規書き込みWF-1000Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自動接続について

2018/01/11 12:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

クチコミ投稿数:66件

Walkman A45で利用しています。ベアリングした後、電源オン時にBluetoothの自動接続ができません。毎回、WalkmanのBluetoothをオフからオンにすると初めて接続されます。できない仕様なのでしょうか?できる場合、何か設定する必要があるのでしょうか?

書込番号:21501440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件 WF-1000Xの満足度4

2018/01/11 22:02(1年以上前)

>全く上達しないさん  こんばんは

私も同じ症状でしたが、両方設定初期化と再起動して、再度ペアリング。

A45の電源を先に入れてからイヤホンをケースから出すと繋がるようになりました。

原因は不明です…

書込番号:21502662

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件 WF-1000Xの満足度4

2018/01/11 22:12(1年以上前)

追伸

設定初期化するとたぶんBluetoothがOffになるので、
最初だけBluetoothをONにしてペアリングでした。

書込番号:21502694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2018/01/11 22:36(1年以上前)

ありがとうございました。おっしゃる通りに初期化したら自動接続できました。

書込番号:21502769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件 WF-1000Xの満足度4

2018/01/12 16:11(1年以上前)

参考までに。
皆さんできていると思いますが。。。

スマホとの接続も同様に先にスマホのBluetoothをオンにして、
ケースからイヤホンを出すとスマホと自動接続しました。

書込番号:21504163

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

語学学習用として使えるか質問です

2018/01/05 15:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

スレ主 kazenotaniさん
クチコミ投稿数:72件

音楽再生のほか、語学学習でも使用を考えています。

MUSE5の口コミ掲示板で「無音状態後の出だし音が消える?」というスレッドがありました。

価格.com - 『無音状態後の出だし音が消える?』 ERATO MUSE5 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024024/SortID=20748945/

この製品もフェードイン/フェードアウトのように最初と最後に音が数秒消えるような事がありますでしょうか。

書込番号:21485600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件 WF-1000Xの満足度4

2018/01/05 15:52(1年以上前)

>kazenotaniさん

最初の曲の初めにフェードインするようなことはありませんよ^^
同じく終わりでもフェードアウトすることはありませんね。
元の音源通りに始まり、終わります。

あちらはサラウンド効果がついているのでフェードするのかもしれませんね。

書込番号:21485625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件 WF-1000Xの満足度4

2018/01/05 16:48(1年以上前)

連投失礼

語学学習モードでもフェードイン。アウトしませんよ。
普通に使えるかと思います。

書込番号:21485710

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kazenotaniさん
クチコミ投稿数:72件

2018/01/05 19:33(1年以上前)

>たおたおvさん
回答いただけて助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:21486004

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 右側の途切れ頻繁について

2017/12/27 11:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

購入して数回使用した頃から右側の途切れが目立ち、
2週間ほど使用した頃には1曲の半分も聴けない時もあります。
一度修理に出したのですが、『異常なし』で戻ってきました。
その後も症状が変わりません。

機器はiphoneXを使用しており、ソフトウェアも最新です。
どなたか同じ症状、改善策をご存知ではないでしょうか?

再度修理依頼を行なっても同じ回答が来ると思いますので。

書込番号:21463551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/12/27 12:24(1年以上前)

対策として考えられるのは耳に掛かる帽子等をかぶっている場合はアンテナ部分だけは露出させるようにする、今回は片耳分だけの症状なので改善されるかどうか分かりませんがHeadphones Connectアプリで接続優先モードにしてみる位でしょうか。
http://helpguide.sony.net/mdr/wf1000x/v1/ja/contents/TP0001548745.html
http://helpguide.sony.net/mdr/wf1000x/v1/ja/contents/TP0001512605.html

書込番号:21463652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2017/12/27 13:00(1年以上前)

返信ありがとうございます!
帽子や耳に被さる物は何もつけていませんし、
接続優先モードでも試していますが変わりません。
普段はズボンのポケットに入れているので、イヤホンとの距離かと思い試しましたが変わらずです。

もう一度修理依頼するしかなさそうですかね。

書込番号:21463742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Kunibo-oさん
クチコミ投稿数:12件

2017/12/27 13:59(1年以上前)

端末「iphone X」の再起動をしてみてはどうでしょう。
その際、WF-1000Xの再ペアリングは必要ありません。
私の場合はandroidですがこれで改善しました。
既にお試しであれば仕方ないですが。

書込番号:21463840

ナイスクチコミ!2


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2017/12/27 16:59(1年以上前)

ハリキリ兄ちゃんさん、こんにちは!
自分はiPhone7Plusですが
ファームアップしてから、右側の接続切れが頻繁に出るようになりました。
他の書き込みを見るとiPhoneで同じような症状を
訴えている方もいるので、次のファームアップで改善されるかもしれません。
ただいつになるのかわからないのと、対応策を取ってくるかわからないので
難しいところだと思います。
一応、自分が行っている対策としては、ケースから取り出したら
左右の接続が安定するまで手に10秒ほど持ってから
耳に装着するようにはしています。
これで少しだけ改善しました。
どちらにしても、販売店とSONYにもう一度訴えて
可能なら交換してもらったほうが良いのではないかと思います。
同じ製品を持つユーザーとしては、改善されるのを願っております。

書込番号:21464102

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2017/12/29 09:06(1年以上前)

>Ryu08さん
返信ありがとうございます!
同様の現象がやはりあるのですね。

教えて頂いた対策を試してみたいと思います。
昨日は途切れが少なくかったので、何かしらの要因がありのかもしれませんが、変わらなければ再度ソニーへ修理依頼を行います。

書込番号:21467833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2018/01/18 07:59(1年以上前)

スレ主様こんにちは。

完全ワイヤレス、ノイズキャンセリングという事で買ったものです。
(本機種は音漏れが少ないとのことでした。)

ココのレビューはいつも購入の際にはよく確認しています、音飛びの件も
ワイヤレスものには接続キレがつきものかと思ってました。覚悟の上でしたが、ちょっとひどすぎるような
気もします。特に右側。(マニュアルにも書かれているけど)

自分の場合はまず自宅内で使用するときは、1曲の間に途切れないことは皆無です。
屋外では、コンビニとか、駅周辺で切れやすくなって、何にもないところでは特に問題ない感じです。
アプリのupdateしましたがあんまり変わりませんでした。

また、ここ以外のページのレビューも見ましたがそもそもiPhoneとあまり相性が良くないみたい
なことが言われてます。(自分はiPhone7Plusです。)
ソニー製のブルートゥース対応機器で試したことないからはっきりとわかりませんが、エクスぺリアだったら
上手くいくのかな?

書込番号:21519878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2018/02/14 11:51(1年以上前)

>40歳からのスポーツモデルさん
コメント頂いており、返信が遅くなりすみません。

私のその後の状況ですが、書き込み後の年末年始は1週間ほど使用してなかったのですが、その後は何故かあまり途切れなくなりました。
頻度としては、悪い時と比べれば全然良くなりましたが理由は分かりません。

またいつダメになるか分かりませんが、とりあえず今のところはだいぶマシになったので、同じ様に改善されれば良いと願っております。

書込番号:21598270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

着け心地について

2017/12/27 00:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

クチコミ投稿数:134件

初歩的な質問ですいません。

落下については大丈夫でしょうか?
何も無いというのに魅力は感じるのですが
駅のホーム歩いて落下…なんて悲惨なことにならないかどうか。

そうならないようななにかはあると思うのですが。

ご感想、よろしくお願いいたします。

書込番号:21462828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2017/12/27 02:15(1年以上前)

分離型も普通のイヤホン同様にイヤーピースでしっかりフィッティングさせる事で安定させます。
+フィッティングサポーターが付いています。

ワイヤードよりもしっかりフィットさせると、ケーブルレスの効果が出て安定しますが
フィットしないと、落としてしまう恐れは拭えません。
フィットしていても、大きめで耳からはみ出るので何らかの接触で
不意に紛失とかも在り得ます。(雑踏で人にぶつかれば、その衝撃でとかは在り得ますね)


書込番号:21462947

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/12/27 06:11(1年以上前)

お早うございます。

WF-1000Xは耳の穴の外耳道に入るイヤーピースと耳の窪みの耳甲介に引っ掛かるサポーターの2点で支える仕組みになっており、装着感が軽い割に不安定な感じはありませんね。イヤーピースは6種類、サポーターは2種類付属していて自分にとっての一番良い状態を選び出す範囲が広いと思います。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/RECO/20170907/20170907151045.png
http://helpguide.sony.net/mdr/wf1000x/v1/ja/contents/TP0001514900.html
http://helpguide.sony.net/mdr/wf1000x/v1/ja/contents/TP0001515050.html

失くす可能性は装着中よりも寧ろ充電ボックスに収納しないで適当に放り込んでおいたとか片耳分だけ外して置き忘れたとかのケースの方が高いと思います。ソニーの製品は補修部品を入手しやすいので例え片耳分を無くしたとしてもペア使いのWF-1000Xでも当てはまるかどうかは分かりませんがスペアパーツとして入手出来るかもしれません。

書込番号:21463091

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2017/12/28 00:46(1年以上前)

>たかべる23さん
この製品ではないですが、AppleのAirPodsをラッシュ時の乗り降りで飛ばされてしまった人を見かけました。
状況によっては気を使う必要がありますね。

書込番号:21465194

ナイスクチコミ!0


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2017/12/28 07:35(1年以上前)

たかべる23さん、おはようございます!
普通に使用している分には落ちたことはないですが
1回だけリュックを背負い直そうとした時に
手が軽くイヤホンに当たった時に落下したことがあります。
なので、直接イヤホンに何らかの力が
加わらない限り、落下の恐れはないと思います。
あくまでイヤホンがジャストフィットしていることが
前提になりますけど!

書込番号:21465439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件 WF-1000Xの満足度4

2017/12/28 10:13(1年以上前)

使用開始して2ヶ月経過しましたが、主に通勤で使用しています。サポーターが付いているので、普通に立っている、座っている状態では落下する感じはありせんが、歩いたり、走ったり、人にぶつかったりした場合は、落下の危険は常にあると思います。乗り換える際は、外してケースに入れて持ち歩くようにしています。

書込番号:21465673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/29 00:36(1年以上前)

Air Podsは耳に引っ掛けてるだけなので衝撃で飛ばされることもあると思いますが、これはしっかり装着していれば多少の衝撃では外れませんよ。
触った程度で簡単に外れてしまうと、ボタン操作もままならないですから。

書込番号:21467304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件

2018/01/03 20:59(1年以上前)

コードがない分だけ、駅のホームなどでポロリは心配ですよね。そこは確かに同意です。
でも、このモデルはイヤーピースとサポーターでかなり安定した装着感が得られると思いますので多少動いたくらいでは落ちることはないと思います。
私はBoseを使っていますが同じ左右独立型のワイヤレスという点で、ヒヤリとした場面がありましたので共有しますね。

手櫛で髪をいじったりするようなとき、不意に指がイヤフォンに当たってしまうことが2−3度ありました。イヤフォンが耳より凸に飛び出しているため、その距離感を間違えやすいというか、自然な装着感故というか、単なる不慣れというか、そんな感じです。その時はいずれも落ちなくて済みましたがポロリがあるとしたらこれかもしれないと思いました。

ですので、電車の乗り降りや満員電車の中では髪の毛やマスク、イヤフォンそのものになるべく触らないというのがマイルールになりつつあります。

書込番号:21481499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2018/01/05 12:22(1年以上前)

皆様

 色々な感想、ご意見ありがとうございます。

無事、購入しましたのでご連絡いたします。
買って1週間ほどですが、やはり歩くときは落ちるんじゃないかと冷や冷やしながら
歩いています。
ただし、実際に落ちたということはありません。

店員もそれ予防するためにサポートする部位ができたということが
購入の決め手となりました。

音とびもありませんし、ノイズキャンセリングも効いているように感じます。
※実際に駅名を聞き逃したことがありますので。

走ることは難しくても歩くには大丈夫な感じがします。
ただ、階段は少し怖い感じがします。

書込番号:21485270

ナイスクチコミ!3


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2018/01/14 09:33(1年以上前)

>たかべる23さん
装着方法は合っていますか?
【レビュー】『WF-1000X』開梱レポートと使いこなしテクニック紹介
http://tecstaff.jp/20171004_wf-1000x_review.html
こちらに画像つきで説明があるので確認してみてください。

また、イヤーピースのタイプやサイズで装着感や音の聴こえ方が大きく変わります。
左右でピッタリなサイズが違う場合もあるので、色々と付け替えて試してみるといいですよ。

書込番号:21509022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ニンテンドースイッチとのBluetooth接続

2017/12/25 21:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

クチコミ投稿数:2件

ニンテンドースイッチにBluetoothトランスミッターを接続し、WF−1000Xで遅延なくゲーム音が聞ける様にしたいのですが
どのトランスミッターを買えば遅延なくゲーム音が聞こえますかね・・・。
AUKEYのBT-C1をつなげてみたのですが遅延しまくりでストレスが半端ないです・・・。

書込番号:21459982

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件

2017/12/26 00:18(1年以上前)

追記です

他の方もおっしゃってましたが左だけONにしてる状態で接続するとゲーム音の遅延が気にならないレベルになりました

左右のBluetooth接続で遅延が発生してるのが問題の様ですね・・・

FWをUpdateしても右側だけプツプツ切れるし仕様と諦めるしかないのかもしれないですね・・・

追加でAAC対応のトランスミッターを追加購入したので変化があるかどうか確認しますが期待薄ですね・・・

音楽を聞くだけでなくゲームしたり動画を観る方はNFMI対応の機器の方がおすすめだと思います

書込番号:21460496

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

クチコミ投稿数:99件

先日買ったワイヤレスイヤホン
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06X3QXHXJ/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
配線がなく音もいい感じです。
4000円

ではこのSONY WF-1000Xは一体どれくらいの性能があるのだろうか?
値段が高くSONYでありランキング1〜2位。

音質だけだとするとどれくらいの性能があるのか。
デザイン、フィット感等は無視で。

あと、「サー・・・」って音ってノイズなんですか?
回答お願いします。

書込番号:21452689

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/23 10:25(1年以上前)

Bluetoothのプロファイルがapt-x やLDACでないので それなりのいわえる高音質ではありあせん。スペック表を見られた方がわかりやすいと思います。この聞きはカナル型でワイヤレス どうだ!!すごい 言う機器です 音質を求める人なら やめたほうが個人的には良いと思います バッテリーは実質 2時間ちょっと ノイズキャンセリング機能はかなり弱く 結構ぶちぶち音もとぎれます。それはBluetoothだったら当たり前で パソコンのキーボードやマウスなど信頼性のいる機器は購入すると専用レシーバーがつくくらい Bluetoothは無視されます

書込番号:21453457 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/12/23 10:57(1年以上前)

そのイヤホンが気に入っているので有れば、SONYの製品には手を出さない方が無難でしょうね。
音質は比較していませんが、商品そのものには値段程の価値の差は無いでしょう。

その商品とSONYの商品の大きな違いは、製造原価以外のコストの違いです。

その商品は、販路が限定されており

製造原価
開発費
メーカーの輸送費
メーカーの利益
Amazonの経費
Amazonの利益

と、ほぼこれだけで価格が決まっていると思います。

それに対して、SONYの商品は

広告費
対面販売をしている販売店の経費
デモ機の経費
SONYのショールームの経費
メーカーの販売ヘルパーの経費

など全く違う経費が商品の価格に上乗せされています。
日本全国主要な大手販売店に行けば、実物が確認出来て、使い方を教えて貰えて、試聴もする事が出来て、その結果として、実際に買うか買わないかは、私達客側の判断で、違うメーカーの商品を買う人もいれば、全く買わないで帰る人もいます。

完全ワイヤレスなので、盗難防止の観点からも、対面形態以外での試聴は難しいので、販売店やメーカーの社員の人件費も他の商品よりも多くかかります。

デパートやブランドショップと同様な手法で売られている商品なのです。

それでもSONYの製品が売れているのは、このような販売活動を地道に続けていること、過去のメーカーの実績にから積み重ねられて来たユーザー側から見た際の安心感の高さからです。

このようなブランド料が少なからず価格差には含まれていると思います。

書込番号:21453507 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:99件

2017/12/23 13:38(1年以上前)

>KURO大好きさん
>ハマテツ7さん

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:21453797

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WF-1000X」のクチコミ掲示板に
WF-1000Xを新規書き込みWF-1000Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000X
SONY

WF-1000X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

WF-1000Xをお気に入り製品に追加する <980

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング