WF-1000X のクチコミ掲示板

2017年10月 7日 発売

WF-1000X

  • 業界最高クラス(※発売時)のノイズキャンセリング性能を備えた、完全ワイヤレスイヤホン。
  • 音楽を聴きながら、周囲の音も聞ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。
  • スマホや携帯電話のハンズフリー通話に対応。エコーキャンセレーションとノイズサプレッションを用いることにより快適な通話を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ WF-1000Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WF-1000X の後に発売された製品WF-1000XとWF-1000XM3を比較する

WF-1000XM3
WF-1000XM3WF-1000XM3

WF-1000XM3

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 7月13日

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000Xの価格比較
  • WF-1000Xのスペック・仕様
  • WF-1000Xのレビュー
  • WF-1000Xのクチコミ
  • WF-1000Xの画像・動画
  • WF-1000Xのピックアップリスト
  • WF-1000Xのオークション

WF-1000XSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2017年10月 7日

  • WF-1000Xの価格比較
  • WF-1000Xのスペック・仕様
  • WF-1000Xのレビュー
  • WF-1000Xのクチコミ
  • WF-1000Xの画像・動画
  • WF-1000Xのピックアップリスト
  • WF-1000Xのオークション

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000X」のクチコミ掲示板に
WF-1000Xを新規書き込みWF-1000Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

スレ主 ame3036さん
クチコミ投稿数:29件

こんにちは。
昨年11月に購入した者です。

新品の時から左のイヤホンだけ「ぴぴぴ」「きゅきゅきゅ」と電源ボタンが内部でこすれる音がします。



SONYに不具合ではないのか確認したところ
「部品が小さいのでそういうものです。私もいま同じイヤホンを耳に入れましたが同じ音がしています。
イヤーピースを入れ替えるなどして対処してください」と言われました。
(内部のこすれ音なので対処できない泣)



皆さんのイヤホンも同じ音がしますか?
それとも個体差でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:21653776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2018/03/06 16:29(1年以上前)

ame3036さん、こんにちは!
自分のWF-1000Xは、そのような音はしないですね。
動かしてもひねっても、イヤーピースをズラしても
ボタンを押してもしないです。
イヤホンからそのような音がするのは
製品としてどうかなと思いますし
個体差とも思えないので
SONYサポートの責任者クラスの方か
技術者の方にもう一度確認してもらった
方がよろしいかと思います。

書込番号:21654479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


コゥ+さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:13件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2018/03/06 20:01(1年以上前)

>ame3036さん

どういった時にでしょうか?
自分は気になったことはないです。

書込番号:21654938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2018/03/06 21:58(1年以上前)

>ame3036さん

私のもそのような音はしないですね。

書込番号:21655318

ナイスクチコミ!0


スレ主 ame3036さん
クチコミ投稿数:29件

2018/03/07 10:40(1年以上前)

>Ryu08さん
回答ありがとうございます。

もう一度サポートセンターに連絡しました。
「現在そういった症状は確認できていないので、電話では判断できません。」と言われ、
「送るので修理していただけますか?」と聞いたら
「こちらに送るのではなく、販売店さんと相談してください。それでも、納得行かなかったらまた連絡ください」
とsonyに修理断られました。笑



書込番号:21656327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ame3036さん
クチコミ投稿数:29件

2018/03/07 10:42(1年以上前)

>コゥ+さん
回答ありがとうございます。
走ったり電車の揺れなどで症状がでます。

>mt_papaさん
回答ありがとうございます。
やはり初期不良というか、ハズレを引いたのですね(泣)

書込番号:21656328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2018/03/07 18:27(1年以上前)

ame3036さん、こんばんは!
SONYサポートでそのような対応でしたか・・・
自分の経験ですと、購入後だいたい1ヶ月までは
販売店やSONYストアで症状が確認できれば新品交換。
それ以上たっている場合は、販売店が症状を確認し
メーカーに問い合わせて、修理。
あるいは販売店からユーザーにメーカーに
対処の確認対応を求められ、メーカーが
検査や修理に出すように指示されれば
それを販売店に伝え、販売店からメーカーに
修理に出す等、そのような感じになるはずなのですが
今回の件はあまりに不親切に感じます。
保証期間内ですし、大変だとは思いますが
販売店に行って、症状説明をし、修理依頼という形を
取られるのが、今現在の最良の選択かもしれません。
販売店もそのような音がするのは正常でないと
判断するはずですし、他のユーザーでそのような
症状が出ている人がいないことを強く言った方が
よいと思います。

書込番号:21657069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/08 23:55(1年以上前)

>ame3036さん

私のWF-1000Xは現在SONYさんに入院中なのでハッキリ確認することはできませんが、ame3036さんがおっしゃっているような音はしてなかったような気がします。保証が切れないうちに行動を起こすのが良いのではないかと。。。

書込番号:21660417

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 左右の音量の違い

2018/03/05 12:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

クチコミ投稿数:1件

ここ最近、左右の音量が揃わないです。症状としては左側の音量が小さいのです。
解決法を探しているので、同じような方いらっしゃいますでしょうか汗

書込番号:21651364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
コゥ+さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:13件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2018/03/06 20:00(1年以上前)

>もいすちゃー笑さん

初期化や再ペアリングしてもダメですか?

書込番号:21654935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2018/03/06 21:02(1年以上前)

購入時から同じことを感じていました。
イヤーピースを左右で違うサイズにしてなんとか使っていました。
最終的にはコンプライのイヤーピースにすることで左右同じサイズでもいわかんなくなりました。

ただ、コンプライに交換する場合に注意があって、スタンダードでは長すぎてケースに収まりにくいはずです。
長さの短いアジアンフィットでも純正イヤーピースより強めに押し込まないと入らないので、さらに長いスタンダードは最悪入らないかもしれません。

大型量販店などでは視聴用のサンプルを用意している店もあるので試してみるといいかもしれません。

書込番号:21655129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

対応コーデックについて

2018/01/20 00:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

クチコミ投稿数:51件

今まで何も知らないまま何台もBluetoothイヤホンを使ってきました。
WF-1000Xを購入して、初めてコーデックというものを意識するようになりました。

確認なのですが、私はこのイヤホンをソニーのウォークマンNW-A35と組み合わせて使っています。
NW-A35はBluetoothのコーデックがSBCとLDAC対応、このイヤホンはBluetoothのコーデックがSBCとAAC対応。
つまりSBCによって接続されているということでまちがいないでしょうか?

また、同ウォークマンの中にはAAC、FLACの二種類の形式の曲データが入っています。今後様々な形式の曲データを入れたとしても(なるべく高音質の形式で聴きだい前提)、同ウォークマンとイヤホンの組み合わせではSBCによる接続になるという認識でまちがいないでしょうか?

初心者なので書き込みの内容があっているのか間違っているのかすら危ういのですが、教えていただけるとありがたいです。

書込番号:21524680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/01/20 06:06(1年以上前)

お早うございます。

音楽再生用のBluetoothのコーデックでSBCは必須ですがその他はオプションの扱いであり、お互いに対応していればそのコーデックで繋がります。今回はWalkman A35とWF-1000Xで共通の対応コーデックはSBCですからそれ以外で繋がる事はありません。SBCでも圧縮率は約1/4.45ですからそこだけ捉えるとMP3より寧ろ良い位です。

書込番号:21524904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2018/01/20 14:30(1年以上前)

>うにくん店長さん
こんにちは。

スレ主様の認識で合っております。
スマホやウォークマンなどのプレイヤー側とBluetooth機器側が対応している共通の
コーデックが使えることになります。

書込番号:21525916

ナイスクチコミ!1


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2018/01/21 06:12(1年以上前)

>うにくん店長さん
ソニー製品はLDAC>aptX HD>aptX>AAC>SBCの順で優先順位が設定されていて、送信機と受信機両方が対応しているコーデックの中で優先順位の高いものが使用されます。
NW-A35とWF-1000Xの組み合わせだと、SBCが使用されることになりますね。

オーディオファイルがどのような圧縮形式であっても、Bluetoothによるオーディオストリーミング時は必ず再エンコードされます。
“iPhoneのAACファイルをAACでBluetooth伝送すると音質劣化しない”は本当か?
https://www.phileweb.com/review/article/201604/15/2044.html
NW-A35とWF-1000Xの組み合わせだと、AACでもFLACでもSBCで再エンコードしてストリーミングされます。

書込番号:21528016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2018/01/21 16:11(1年以上前)

aborneさん
hiro写真倶楽部さん
sumi_hobbyさん

分かりやすい返信ありがとうございました。
おかげでしっかり理解できました!

書込番号:21529483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

着け心地について

2017/12/27 00:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

クチコミ投稿数:134件

初歩的な質問ですいません。

落下については大丈夫でしょうか?
何も無いというのに魅力は感じるのですが
駅のホーム歩いて落下…なんて悲惨なことにならないかどうか。

そうならないようななにかはあると思うのですが。

ご感想、よろしくお願いいたします。

書込番号:21462828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2017/12/27 02:15(1年以上前)

分離型も普通のイヤホン同様にイヤーピースでしっかりフィッティングさせる事で安定させます。
+フィッティングサポーターが付いています。

ワイヤードよりもしっかりフィットさせると、ケーブルレスの効果が出て安定しますが
フィットしないと、落としてしまう恐れは拭えません。
フィットしていても、大きめで耳からはみ出るので何らかの接触で
不意に紛失とかも在り得ます。(雑踏で人にぶつかれば、その衝撃でとかは在り得ますね)


書込番号:21462947

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/12/27 06:11(1年以上前)

お早うございます。

WF-1000Xは耳の穴の外耳道に入るイヤーピースと耳の窪みの耳甲介に引っ掛かるサポーターの2点で支える仕組みになっており、装着感が軽い割に不安定な感じはありませんね。イヤーピースは6種類、サポーターは2種類付属していて自分にとっての一番良い状態を選び出す範囲が広いと思います。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/RECO/20170907/20170907151045.png
http://helpguide.sony.net/mdr/wf1000x/v1/ja/contents/TP0001514900.html
http://helpguide.sony.net/mdr/wf1000x/v1/ja/contents/TP0001515050.html

失くす可能性は装着中よりも寧ろ充電ボックスに収納しないで適当に放り込んでおいたとか片耳分だけ外して置き忘れたとかのケースの方が高いと思います。ソニーの製品は補修部品を入手しやすいので例え片耳分を無くしたとしてもペア使いのWF-1000Xでも当てはまるかどうかは分かりませんがスペアパーツとして入手出来るかもしれません。

書込番号:21463091

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2017/12/28 00:46(1年以上前)

>たかべる23さん
この製品ではないですが、AppleのAirPodsをラッシュ時の乗り降りで飛ばされてしまった人を見かけました。
状況によっては気を使う必要がありますね。

書込番号:21465194

ナイスクチコミ!0


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2017/12/28 07:35(1年以上前)

たかべる23さん、おはようございます!
普通に使用している分には落ちたことはないですが
1回だけリュックを背負い直そうとした時に
手が軽くイヤホンに当たった時に落下したことがあります。
なので、直接イヤホンに何らかの力が
加わらない限り、落下の恐れはないと思います。
あくまでイヤホンがジャストフィットしていることが
前提になりますけど!

書込番号:21465439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件 WF-1000Xの満足度4

2017/12/28 10:13(1年以上前)

使用開始して2ヶ月経過しましたが、主に通勤で使用しています。サポーターが付いているので、普通に立っている、座っている状態では落下する感じはありせんが、歩いたり、走ったり、人にぶつかったりした場合は、落下の危険は常にあると思います。乗り換える際は、外してケースに入れて持ち歩くようにしています。

書込番号:21465673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/29 00:36(1年以上前)

Air Podsは耳に引っ掛けてるだけなので衝撃で飛ばされることもあると思いますが、これはしっかり装着していれば多少の衝撃では外れませんよ。
触った程度で簡単に外れてしまうと、ボタン操作もままならないですから。

書込番号:21467304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件

2018/01/03 20:59(1年以上前)

コードがない分だけ、駅のホームなどでポロリは心配ですよね。そこは確かに同意です。
でも、このモデルはイヤーピースとサポーターでかなり安定した装着感が得られると思いますので多少動いたくらいでは落ちることはないと思います。
私はBoseを使っていますが同じ左右独立型のワイヤレスという点で、ヒヤリとした場面がありましたので共有しますね。

手櫛で髪をいじったりするようなとき、不意に指がイヤフォンに当たってしまうことが2−3度ありました。イヤフォンが耳より凸に飛び出しているため、その距離感を間違えやすいというか、自然な装着感故というか、単なる不慣れというか、そんな感じです。その時はいずれも落ちなくて済みましたがポロリがあるとしたらこれかもしれないと思いました。

ですので、電車の乗り降りや満員電車の中では髪の毛やマスク、イヤフォンそのものになるべく触らないというのがマイルールになりつつあります。

書込番号:21481499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2018/01/05 12:22(1年以上前)

皆様

 色々な感想、ご意見ありがとうございます。

無事、購入しましたのでご連絡いたします。
買って1週間ほどですが、やはり歩くときは落ちるんじゃないかと冷や冷やしながら
歩いています。
ただし、実際に落ちたということはありません。

店員もそれ予防するためにサポートする部位ができたということが
購入の決め手となりました。

音とびもありませんし、ノイズキャンセリングも効いているように感じます。
※実際に駅名を聞き逃したことがありますので。

走ることは難しくても歩くには大丈夫な感じがします。
ただ、階段は少し怖い感じがします。

書込番号:21485270

ナイスクチコミ!3


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2018/01/14 09:33(1年以上前)

>たかべる23さん
装着方法は合っていますか?
【レビュー】『WF-1000X』開梱レポートと使いこなしテクニック紹介
http://tecstaff.jp/20171004_wf-1000x_review.html
こちらに画像つきで説明があるので確認してみてください。

また、イヤーピースのタイプやサイズで装着感や音の聴こえ方が大きく変わります。
左右でピッタリなサイズが違う場合もあるので、色々と付け替えて試してみるといいですよ。

書込番号:21509022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ニンテンドースイッチとのBluetooth接続

2017/12/25 21:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

クチコミ投稿数:2件

ニンテンドースイッチにBluetoothトランスミッターを接続し、WF−1000Xで遅延なくゲーム音が聞ける様にしたいのですが
どのトランスミッターを買えば遅延なくゲーム音が聞こえますかね・・・。
AUKEYのBT-C1をつなげてみたのですが遅延しまくりでストレスが半端ないです・・・。

書込番号:21459982

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件

2017/12/26 00:18(1年以上前)

追記です

他の方もおっしゃってましたが左だけONにしてる状態で接続するとゲーム音の遅延が気にならないレベルになりました

左右のBluetooth接続で遅延が発生してるのが問題の様ですね・・・

FWをUpdateしても右側だけプツプツ切れるし仕様と諦めるしかないのかもしれないですね・・・

追加でAAC対応のトランスミッターを追加購入したので変化があるかどうか確認しますが期待薄ですね・・・

音楽を聞くだけでなくゲームしたり動画を観る方はNFMI対応の機器の方がおすすめだと思います

書込番号:21460496

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

至急教えて下さい

2017/12/19 10:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

クチコミ投稿数:1件

お聞きしたいのですが、電話以外の通知音は聞こえないのでしょうか?
LINEがきたときなどぶっとかもなりませんか?

書込番号:21444013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/12/19 13:54(1年以上前)

それはイヤホンじゃなくて、元の機器がどんな時に音を出すようになってるかでは?

書込番号:21444383

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:20件

2017/12/20 01:51(1年以上前)

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002

書込番号:21445996

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/22 13:33(1年以上前)

あらら、聞き逃げ?

書込番号:21451635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WF-1000X」のクチコミ掲示板に
WF-1000Xを新規書き込みWF-1000Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000X
SONY

WF-1000X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

WF-1000Xをお気に入り製品に追加する <980

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング