WF-1000X
- 業界最高クラス(※発売時)のノイズキャンセリング性能を備えた、完全ワイヤレスイヤホン。
- 音楽を聴きながら、周囲の音も聞ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。
- スマホや携帯電話のハンズフリー通話に対応。エコーキャンセレーションとノイズサプレッションを用いることにより快適な通話を実現。

このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2019年5月12日 20:40 |
![]() |
7 | 4 | 2019年4月26日 08:06 |
![]() |
21 | 0 | 2019年4月23日 20:35 |
![]() |
14 | 1 | 2019年4月17日 13:59 |
![]() |
22 | 3 | 2019年3月29日 23:06 |
![]() |
0 | 1 | 2019年4月9日 12:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X
iPod touch 6th(iOS12.2)に接続して色々試しているのですが、ゲームアプリやアプリのYouTubeではAACで接続しても遅延しまくりで、とてもじゃないけどゲームや動画鑑賞では使えないと思っていたのですが…
ある日、iOS標準のミュージックアプリでビデオを再生させてみたところ、遅延していない!あれ?と思って、試しにSafari経由でYouTubeにアクセスして動画を見てみたところ、こちらもほとんど遅延していないではないですか!
ここでもう一度アプリのYouTubeに戻って、先ほどSafariで再生した動画を見てみたところ、やはり遅延しまくりで見るに耐えないものでした。
ここで考えられるのは、アップル謹製のアプリでは遅延が無いのに、他社製のアプリで遅延するのは、iOS側で遅延をコントロールしているのではないか、ということです。アップルの評判を落とさないようにしつつ、AirPods以外の製品は遅延を印象付けるかのように。
同じような印象持たれてる方はいるでしょうか。ちょっと気になります…。
7点

>アカヒレみかんさん
動画再生時のリップシンクはBluetoothの遅延に合わせて映像の送出を遅らせることで音声と同期させることが可能です。
これはアプリごとの対応になるのでiPhone版のYouTubeアプリが対応していないだけだと思います。
ゲームのようなインタラクティブなコンテンツの場合はこの方法で同期することが難しいので、Bluetoothの遅延をダイレクトに体感することになります。
よく「動画では気にならないけど音ゲーは無理」と言われるのはこのせいですね。
書込番号:22656046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>aborneさん
なるほど。レビューを見る限りAirPodsはYouTubeでも遅延は小さいそうなので、そう考えたらAirPodsは遅延が小さい、と言うことはできるんでしょうね。
私自身はソニーのデバイス(Xperia、ウォークマンなど)やAndroid端末を持っていないのですが、1000Xをそれらに繋いだ時の遅延は気になります。実際どうなんでしょうか。
書込番号:22662180
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X
iPhoneXRを使用しています。
普段、Bluetoothの接続画面を見ることはほぼないのですが、ふと見てみると自分のデバイスに見慣れない機器がありました。
「LE_WF-1000X」ですが、とくに接続されてるわけでもないようで...
これは何なんでしょうか?
皆様にも表示されていますか?
書込番号:22624295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近はWF-1000Xに限らずLE_機種名が表示されるケースは結構増えて来たように思います。LEは多分Low Energy、即ちBluetooth 4.0以上を使用している事の証でもあると思うんですよ。
例えばソニーのヘッドホンアプリであるSony | Headphones Connectは通常速度のBluetoothで繋がる必要も無い分けです。実際に試した分けではありませんがWF-1000Xに予め別の機器からBluetoothの音声接続し、iPhone XRからはSony | Headphones Connectだけを繋ぐとLE_WF-1000Xの方だけが有効になるかもしれません。
書込番号:22624332
2点

>sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます。
仕事帰りの電車で、接続先をLEの方に設定してみました。
そしたらなんと...
接続されてるにもかかわらず、イヤホンから音が出ずiPhoneから音が出てしまいました。
慌てて停止し、とりあえずLEが付いているほう、付いていない方の両方とも接続を解除し、再接続してみました。
再接続後はLE無しの方しか表示されず、なぜ表示されていたのか分からないままになってしまいました...
少し様子を見てみようかと思います。
書込番号:22625756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>怠け者ダルさんさん
LEはBluetooth Low Energyの接続です。
音声をストリーミングするにはBR/EDRで接続する必要があるので、BLEで接続してもイヤホンからは音が出ません。
BLEはヘルスデータやバッテリーの残量表示で利用されます。
書込番号:22626113 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>aborneさん
分かりやすく説明して頂きありがとうございます。
本体から音が出る理由が分かりました。
グッドアンサー選択したかったんですが、締め切ったあとだったので、すいません...
書込番号:22626165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X
個体によって変わるかもしれませんが、先日Ver.4.2.0のアップデートで右側の途切れがかなり減りました。以前山手線ではしょっちゅう切れますが、アップデートしてから朝の通勤時間帯でも滅多に切れません。大混雑する品川改札→港南口まではさすがに持ちませんが、それでもステレオになる頻度が増している気がします。皆さんも試してみてください。
書込番号:22621259 スマートフォンサイトからの書き込み
21点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X
ファームを4.2.0にアップデート後から、スマホの画面下にWF-1000Xのバッテリー残量:〇%としつこく表示されるようになりました。頻度は15秒に1回くらいです。
同じ症状が出ている方はいらっしゃいますか?
書込番号:22607322 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

一旦自己解決です。
再起動してBluetoothも再接続したら、表示は1回になりました。
これで様子見してみます。
書込番号:22607926 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X
WF-1000XM3という型番をFCCで発見しました。
恐らくWF-1000Xの後継と思われるBluetoothイヤホンの準備を進めているようですが、なぜM2ではないのかは不明。
他にも複数のBluetoothヘッドホンやイヤホンの名前も確認されており、順調にいけば今年のそう遠くないうちに発表が行われる可能性があります。
書込番号:22564187 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

たくさんの人柱が立ってるから、今度はまともな商品にしてらいたいですね。
もう買わないけど。
書込番号:22564190 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

PowerBeats Proが出るって聞いてたけど、こりゃWF-1000XM3の為にお金を使うしかない!
楽しみです!
今年後期に製品に搭載されるQCC5100チップがハイブリットノイキャン対応なので、WF-1000XM3もディアルマイクのハイブリッドデジタルノイズキャンセリングであることと、typeCであることを願います!
書込番号:22565125 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

充電端子はUSB-Cになりそうですよね。
WH-1000XM3は既になっていますし。
最近のBluetoothイヤホンには疎いですが、途切れにくさやノイズキャンセル、音質の向上にも期待したいところ。
M2ではないのはヘッドホンに合わせたのかな。
WI-1000Xは分かりませんが、こちらもそろそろmicroUSBを捨てる時期が近づいているのではないでしょうかね?
書込番号:22566875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X
私も同様の現象です。
1時間30分程しか使用できなくなりました。
初期化してみましたが、変わりませんね。
アップデートの弊害でしょうか?
書込番号:22589933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





