FUJIFILM X-E3 レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 9月28日 発売

FUJIFILM X-E3 レンズキット

  • 中級向けに位置し、シリーズ最小・最軽量(※発売時点)を実現したミラーレス一眼カメラ。
  • 2430万画素の「X-Trans CMOS III」センサーと、画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。4K動画撮影に対応。
  • 広角27mmから中望遠84mmまでカバーする、標準ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥130,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOSIII 重量:287g FUJIFILM X-E3 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E3 レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-E3 レンズキットとFUJIFILM X-E4 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-E4 レンズキット
FUJIFILM X-E4 レンズキットFUJIFILM X-E4 レンズキット

FUJIFILM X-E4 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 2月25日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:315g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E3 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-E3 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2017年 9月28日

  • FUJIFILM X-E3 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E3 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-E3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

動画中のAF-Cは他機種と比べてどうですか

2017/10/10 00:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 レンズキット

スレ主 Crazy Joeさん
クチコミ投稿数:132件

現在X-T20で写真とビデオほぼ同じボリュームで撮影しております。

CanonからFujiに移行している最中で、そろそろ2台目のボディを考えていますが
E3における向上したAF-C(追従性の改善)は動画中も恩恵を受けていますでしょうか。

上記の改善は11月のファームウェアでT2、Pro2に適用される(T20は対象外)ことは分かっていますが
近々動画のプロジェクトがあり、動画AFが明らかに改善していればE3の購入も視野に入れています。
T2は細かいAF-Cのカスタマイズができるのでもちろん最初に考える選択肢ですが
日ごろ持ち歩くにはT20、E3、またはX100Fあたりを考えているのと
買うのであれば噂のT2Sにしようかと企んでいる次第です。

実際に確認できる方はまだあまりいないかもしれませんが
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:21266077

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/10/12 14:45(1年以上前)

>Crazy Joeさん

富士のサービスステーションでレンタルして
ご自分で試すのが一番ですね。
東京大阪福岡に出張される予定はありませんか?

>T2S

買い増すならX-T2sの方が良いと思います。

書込番号:21272471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Crazy Joeさん
クチコミ投稿数:132件

2017/10/13 00:54(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
ご返信ありがとうございます。

当方アメリカ在住で、残念なことにこちらは日本ほどカメラショップがなく
あっても富士フィルムはあまりおいていません。
レンタルショップは存在しますがまだまだE3は入っておりません。

なので使った方のご意見をいただければと思った次第です。

書込番号:21273840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

X-E3のBluetoothの使い勝手

2017/10/03 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ

スレ主 ClockMakerさん
クチコミ投稿数:3件

X-E3のBluetooth機能の使い勝手はいかがでしょうか?

X-E3のBluetooth機能はXシリーズの他機種にない目玉の一つですが、具体的なレビューがネットの記事やTwitter上であまり報告されていないように思っています。X-E3ユーザーの方でBluetoothを既に試した方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけませんでしょうか。

Bluetooth機能は電源OFF時に反応してWi-Fiで写真を転送するとのことですが、特に次の点で気になっています。

@電源OFF契機時に転送はすぐに行われるか
 (転送がはじまるまでどのぐらいのタイムラグがあるか等)

Aスマートフォン側の操作は煩わしくないか
 (ペアリング後に、スマホ側の操作がいちいち必要であるか等)

B転送に失敗することはあるか
 (Bluetoothのペアリングが気づかないうちに解除された等)


なお、Bluetooth転送に関して参考にした記事を列挙いたします。

---
■電源を切ってもスマホに写真転送できる富士フイルムのミラーレス「X-E3」 - ITmedia LifeStyle
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1709/07/news131.html

■新製品レビュー:FUJIFILM X-E3(外観・機能編) - デジカメ Watch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1077880.html
---

書込番号:21249013

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度5

2017/10/04 20:56(1年以上前)

少し試して見ました。電源オフから転送開始までには5秒くらいかと。スマホ側の操作は不要だと思います。ただ、私のスマホの設定だと思うのですが、自宅でWi-Fiルーターに接続した状態で、電源オフすると、スマホにWi-Fiネットワークを切替ますか?という趣旨のメッセージがでます。そのときスマホを操作して切替ないと転送が開始されません。Wi-Fiルーターを電源オフにしとくと、何も操作なく転送されます。3Mに圧縮して転送すると、かなり転送も早く。素早くスマホからSNSにアップできます。これは良い機能だと思いました。

なお、少し使ってみただけなので間違っていたら申し訳ないです。もう少し色々触ってから報告します。

書込番号:21251756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度5

2017/10/04 21:00(1年以上前)

書き忘れました。電源オンして直ぐに撮影して直ぐに電源オフすると、転送が失敗することがありました。多分ですな、電源オンしてブルートゥースの接続完了する前に、電源オフしているような気がします。ただ、このような使い方はほとんど無いかと思います。

書込番号:21251765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ClockMakerさん
クチコミ投稿数:3件

2017/10/04 22:32(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!

転送開始までの時間、Wi-Fi切り替え、転送速度ともアドバイス頂き、とても参考になりました。転送時、他にWi-Fiの接続候補がなければX-E3のものに自動的につながるということですね。

Bluetooth機能を搭載していないXシリーズのモデル(例:X-Pro2, X-T10)だと、
1. カメラ側でワイヤレス機能を有効にする
2. スマホ側でWi-Fiを切り替える
3. スマホアプリ「Camera Remote」を起動する
4. 「カメラ内閲覧」か「画像受信」を選択して受信する

といった手順となりますが、Bluetoothだとスマホアプリの操作が不要な分、手順が少なそうですね。

書込番号:21252000

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

私だけなんでしょうか?

2017/10/01 20:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 レンズキット

クチコミ投稿数:21件

X100F かX-E3にXF23mmF2RWRを装着するか迷っています。 
重量はX100Fの方が50g程軽くなるはずなんですが、実際に持ってみると
X-E3にXF23mmF2RWRを装着した方が軽く感じます。 なぜでしょう 私だけなんでしょうか?
利便性と今後の広がりを考えるならX-E3の方が上ですが、所有欲はX100Fの方が…
両方持っている方 どっちがどんな感じなんでしょう

書込番号:21244233

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/10/01 22:12(1年以上前)

レンズが外れるX-E3の方がいい。

ゴミがコンデジ(X100F)の素子やレンズの後玉に付いたらアウト、

見かけなんて買うまでの問題でその内どうでもよくなります。

書込番号:21244546

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/10/02 00:19(1年以上前)

どっちも持っていません。

50g重くてもバランスが良いから軽く感じるのではと思います。

確かにX100Fの方が所有欲は高いかも知れませんね。

ただ、使う道具としてカメラとして使うならX-E3が良いと思いますね。

GRは手放したのですか?
GRと同じ感覚ならX100Fかも知れませんね。

GRがあるならX-E3が良いと思いますが。

書込番号:21244855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21件

2017/10/02 22:30(1年以上前)

やはり使い勝手を考えてX-E3ですかね
そうなんですGRはフイルム時代から買い替えながら使ってます。
でも、ファインダーを覗きながら時間をかけて撮りたい時もあって、
そんな中で デジカメと言うより写真機 データではなくフイルム写真のようなコンセプトをいい意味で残している富士のデジカメは唯一無二の存在だと思います。
予想以上に小さかったし 軽く感じると言う感覚も大事にしたいところです。
頑張って資金調達に励むこととします

書込番号:21247091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2017/10/02 22:40(1年以上前)

>すなふきん94さん
遅レス失礼します。
両方使っています。
E3に23mm F2はレンズが長いですが気になるかどうかです。
画像はモニター、あるいはWEB、A4ぐらいでしたら100Fのデジタルテレコンで70mm相当まで使えます。
それ以上の広角、望遠が必要ならE3でしょう。
旅行、日常スナップなら100F+ワイコンも楽しいと思います。

書込番号:21247117

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信8

お気に入りに追加

標準

X-E3 vs X-T20

2017/09/16 11:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ

クチコミ投稿数:1529件

下に「α6500 vs X-E3」を書き込んだ者ですが、おおよそX-E3に傾きかけています。決め手は、カメラシステムとしての完成度です。

具体的には、フジはAPS-Cに特化したレンズシステムが充実しているのに比べ、ソニーはあくまでフルサイズの亜流の位置づけでレンズシステムは貧弱。

そういう意味で、もうすこし視野を拡げてみるとX-T20が目に入りました。スペックを比べてみると、新しいだけX-E3 のスペックが良いところもありますが、基本性能としてはほとんど同じで、むしろダイヤルが多いことから、直感的に操作するのはこちらが便利かもしれないと思います。

たとえば私に必須なパノラマ撮影ですが、X-E3 が表には出ていないのにX-T20ではダイアルに刻印されており即座に設定できることです。

もちろんT2やPro2の方が総合性のは上でしょうが、私の用途では小さく、軽いことが肝なので除外です。撮影旅行の主目的はD500を使った野鳥撮影なので、それに近づくのは意味がありません。

私の印象では、一眼レフ形状が好きならT20、レンジファインダー形状が好きならE3とまで思い始めましたが、こんな印象はいかがでしょうか?両者ともに違和感のない私には値段のこなれたT20の方が良いのかもしれないと思い始めています。私が気がついていないT20とE3に決定的な差がありそうなら、お教えください。

書込番号:21201208

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:47件 KOTARO_PARADISE 

2017/09/16 11:29(1年以上前)

チルト液晶が必要でしたらX-T20ですね。
あとはデザインで選ばれたら良いと思います。

私はチルト必要なのでT20です。

書込番号:21201242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


koothさん
クチコミ投稿数:5452件Goodアンサー獲得:287件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度3 PHOTOHITO (kooth) 

2017/09/16 11:38(1年以上前)

自分はX-T20はレンタル数回、X-E3は発表日に六本木で触った(隣にX-T20)程度なのですが、
その時の印象では、
・撮影しながら色々パラメータ変更したいなら、X-T20。
・構えたときにX-T20の十字ボタンに手が当たる人なら、X-E3。
に思えました。

書込番号:21201285

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1529件

2017/09/16 11:53(1年以上前)

>佐藤コータローさん

「チルト」......うっかり気がつきませんでした。低い位置で見上げた写真を撮るには必須ですね。その意味ではT20にアドバンテージ。

>koothさん

「十字ボタンに手が当たる」......これは実際いじってみないとわかりませんね。早速行ってみます。

お二人の意見から、気に入った方を選べばよいと感じます。六本木に行ってこようかな? ニコン、キヤノン、オリンパス、ペンタックスはみんな新宿にあるのに、フジも新宿にショールームを開けば一日でみんな回れるのに!! (ソニーはどこかわかりません!)

書込番号:21201342

ナイスクチコミ!5


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件

2017/09/16 12:42(1年以上前)

>woodpecker.meさん
こんにちは。
X-T20の優位性はやはりチルトとドライブダイヤルとフラッシュでしょうね。
わたしもチルトとフラッシュは外せないのでT20を選択すると思います。
パノラマや連写を使うならドライブダイヤルあったほうが素早い操作ができると思います。
画質は同じだと思いますので後は好みの問題ですね。

書込番号:21201492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/09/16 13:13(1年以上前)

>私の印象では、一眼レフ形状が好きならT20、レンジファインダー形状が好きならE3とまで思い始めましたが

それと重視すべきは重さもかな…

書込番号:21201552

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1529件

2017/09/16 18:54(1年以上前)

>KiyoKen2さん

ご指摘のように、T20の方がかなり便利ですね。E3の発売を知ってからフジを調べ始めたのですが、今日量販店でいじってきたところ、フジならT20に決まりと思い始めました。

>あふろべなと〜るさん

もともと主システムはD500+500mm/F4なので、両者で約4kg。三脚入れて5kgですから、首から提げるスナップ用ではE3の337g、T20の383gの差46gは無視できます。

ほぼT20に決めます。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:21202393

ナイスクチコミ!10


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2017/09/17 14:09(1年以上前)

woodpecker.meさん
>ほぼT20に決めます。

結論が出た後ですし、皆さんが書いていることと重複しますが。
(X-T2のサブカメラとしてX-T20を買いました)

1.チルト液晶:X-T20のみの装備。 ローアングル撮影が多い私には必須です。

2.内蔵フラッシュ
 ・X-T20は内蔵。 やはり内蔵フラッシュは便利です。
 ・X-E3は、クリップオンフラッシュ EF-X8をホットシューに装着する方式。(X-T2と同じ)

3.その他
 ・X-T20にはautoモードレバーがあるので、初心者ユーザーにも配慮してある。
 ・X-E3には、Xシリーズ初Bluetooth®を搭載。

4.デザイン:これは好みですね。

5.私の感想
 主な仕様:ファインダー、液晶モニター、AF、連写、が同じなので、後はデザインの好みですね。
なお価格も重要なファクターなので、現時点でのコストパフォーマンスはX-T20に軍配が上がります。

書込番号:21204786

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/21 16:55(1年以上前)

X-T20の個人的に困る部分は大型アイカップオプションがないのにアイカップが浅いことです。

私は睫毛が長めで鼻も大きめなので、普通のカメラのつもりの3点支持でX-T20を使おうとすると、上目遣いの角度でファインダーを覗くことになり、微妙に疲れます。
ならばと背面液晶に鼻を付けて自然な角度でファインダーを覗こうとすると、今度は外光が色々と邪魔になってきます。

その点、X-E3はボディ横に鼻を逃がすことが出来るので、もっと自然な姿勢でカメラを使えるかな、と期待しています。

書込番号:21216561

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ68

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 黒 or シルバー?

2017/09/09 19:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ

クチコミ投稿数:22件

簡単な質問ですみません。

このレンジファインダーの形に憧れてるのですが、とはいえX-Proは予算の関係から購入出来ず。。

皆さんは、黒とシルバーどちらが好きですか?

個人の感性次第だという事は重々承知してるのですが、参考までにみなさんのご意見を伺わせて頂ければありがたいです。

書込番号:21182733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2017/09/09 19:36(1年以上前)

黒が選べるものは黒しか買ったことないですし、この先もおそらく・・・・・・カメラに限った話ですが。

で、黒です。
悩んだこともありません(*`・ω・)ゞ


Xマウントのカメラ持ってませんけど、お邪魔してみました。
失礼します<(_ _)>

書込番号:21182803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/09 19:52(1年以上前)

>masakazu1978jpさん

X-T20(シルバー)のユーザーです。
が、Eシリーズは黒が良いと思ってます。

※個人の感想です

書込番号:21182841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/09 20:11(1年以上前)

シルバーもいいけど、水族館とかで写り込みあるから黒かなー。

書込番号:21182896

ナイスクチコミ!3


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:161件

2017/09/09 20:33(1年以上前)

こんにちは。

私は似た様なデザインのLUMIX GX7MKUを使っています。

選んだのはシルバーです。

理由は『在庫があったから』です。

優柔不断なところがあるので、ある方を買いました。

まぁ、私の場合、“サブカメラ”ですし、それまでのサブがG5、GF5のホワイトだったこともあり、シルバー鏡筒のレンズがあったので、どちらでもよかったのですけれど…。

どちらかと言うとブラックの方がカッチリしてしまって見えますよね。

シルバーはモデルによって塗装が随分違うので注意が必要です。

出来ればモックではなくて、製品そのモノを手にとって判断した方がベストですね。

書込番号:21182957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/09 20:36(1年以上前)

>masakazu1978jpさん
こんばんは。
私は現在Pro2とE1を使っています。E1はシルバーです。従ってE3はシルバーになります。なぜか?E1とE3を同時に見せなければ、かみさんが私のカメラストックの増加を見とがめることがないからです。これは死活問題であり、好き嫌いの問題ではありません。

書込番号:21182963

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/09/09 21:50(1年以上前)

別機種

E2です♪

こんにちは♪

私は、シルバー派です♪
やっぱり・・・レンジファインダーカメラのイメージはツートンカラーです♪(^^;(^^;(^^;

書込番号:21183247

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2017/09/09 22:22(1年以上前)

>masakazu1978jpさん
内田 ユキオ氏のFBを拝見していると
黒 カッコいいです !

書込番号:21183335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/10 06:44(1年以上前)

masakazu1978jpさん


書込番号:21184028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/09/10 08:21(1年以上前)

購入するなら見てから決めます。

購入前は黒が良いなと思うことが多いですが、実機を見てシルバーの方が良いなと思うこともあります。

GX7mk2は黒が良いなと思っていましたが、実機を見てシルバーの方が良いと思いました。

X-E3は黒が良さげですが。

書込番号:21184186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件Goodアンサー獲得:15件

2017/09/10 08:39(1年以上前)

シルバーがあれば迷わず
シルバーを選びます。

書込番号:21184218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/10 08:45(1年以上前)

シルバーです。
X30 シルバー、
X70 シルバー で愛用しているので
シルバー3兄弟にしたいです。
黒はPROシリーズに取っておきます。
しばらく2兄弟体制が続くと思いますが。。。

書込番号:21184226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/10 11:23(1年以上前)

キヤノンのミラーアリ一眼が黒なので
ミラーレスは黒以外にしてます。

書込番号:21184579

ナイスクチコミ!2


mugitaroさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/10 18:50(1年以上前)

X20、X30、X70、X100S、X100F、XQ2、X-M1、X-T1、X-T10と基本的にシルバー派です。
しかしEシリーズだけはどうもかっこよく思えず、E1、E2ともにブラックを選択しました。

今回はどうでしょう?店頭で見て決めますが、だぶんやっぱりブラックになると思います。

書込番号:21185493

ナイスクチコミ!1


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2017/09/10 23:51(1年以上前)

別機種

♪祇園白川にて

>masakazu1978jpさん
小生、XE-1はシルバー、XE-2はブラックと2台持ちですが、どちらも好きです!(笑)
ライカやカンノン、ロシアンレンズを持っていますが、断然シルバーボディの方が似合いますね!(私感的に)
でも、ファインダーの見易さで、1台しか持ち出せない時はブラックのXE-2となります!
個人的にXE-3がバリアングルモニターじゃ無いので、急いで購入はいたしませんが、古いレンズでも愉しみたいならば、シルバーボディをオススメ!
どなたかが仰っていましたが、シルバーボディはガラスの映り込みがより激しいので、普段は使いオンリーならば、ブラックボディをオススメ!
‥‥‥ハイ!難しいです!(笑)






書込番号:21186306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-E3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E3 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-E3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E3 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-E3 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月28日

FUJIFILM X-E3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング