FUJIFILM X-E3 レンズキット
- 中級向けに位置し、シリーズ最小・最軽量(※発売時点)を実現したミラーレス一眼カメラ。
- 2430万画素の「X-Trans CMOS III」センサーと、画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。4K動画撮影に対応。
- 広角27mmから中望遠84mmまでカバーする、標準ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。
【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
FUJIFILM X-E3 レンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2017年 9月28日

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 10 | 2021年2月23日 21:04 |
![]() |
7 | 3 | 2020年9月8日 22:46 |
![]() |
6 | 1 | 2020年7月25日 06:56 |
![]() |
28 | 19 | 2020年4月1日 22:37 |
![]() |
3 | 0 | 2018年12月10日 05:57 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ
【ショップ名】
フジヤカメラ
【価格】
49800円
【確認日時】
2021年2月20日
【その他・コメント】
巷ではX-E4の発売を指折り数えている時期ではありますが…
中野のフジヤカメラで、シルバーのボディのみ49800円です。
ネットでは在庫なしですが、昨日夜時点ではお店には、在庫限り79800円の札が
まだ出ていました(在庫があるかは聞いていません)
個人的に、グリップがついていた方が良かったので1台買ってしまいましたが、まだ
在庫があるようです。
マップカメラやキタムラの中古よりも安く買えるチャンスなので、欲しい方はお早めに^^
10点

もう売り切れ。
フジヤカメラは、ネットへの売り切れの反映が遅い。
前にも、オンラインで在庫ありなので、予約しようとしたら、カードをあれこれ変えても、”このカードは使えません” と表示され、店に電話したら、もう売り切れてます、とのこと。
kakaku.comあたりで廉価情報がでたら、即座に買わないと、あっという間に売り切れみたい。
書込番号:23980273
2点

別のネットショップですが、サブカメラとしてX-E3を滑り込みで買いました。
X-E4の操作性が随分と変わってしまうようなので、富士フイルムへのアンチテーゼの意味も含め旧モデルをあえて買っておきます(爆)
富士入門用には、X-S10があるので、X-E系が尖った人用という事ならその基本的な操作性をコロコロ変えないで欲しいです。
操作性が違うと上位機機種のサブカメラとしても選択しにくくなります。
書込番号:23980310
3点

>藍川水月さん
E3,ご購入おめでとうございます。
今日のE3の価格.COM【新品価格比較】を見ると出店数2店(+Rakuten)だけ,販売価格も12万円と高騰しています。
正にE3は、H1と同じ末期状態となりました…!
>まるぞう☆さん
>操作性が違うと上位機機種のサブカメラとしても選択しにくくなります。
仰るとおりです。
第三世代最後の機種E3は、E2よりも小型軽量化した為、セレクターボタン(十文字キー)を廃止して、フォーカスレバーを新設した。
私は、狭くなったE3の背面スペースには正解だったと思います。そして、背面液晶タッチパネルによる新操作を「進歩」として容認しました。
でも、私はE3だけの使用時だと何の問題もないのですが、E3をH1かT3で同時併用すると、時々設定変更等で操作に迷いが生じました。
現在私は、E3を娘に押し付け、H1とE3で使用しています。HIとE3は、世代と機種は違っても操作はほゞ同じです。これって素晴らしい事だと思います。
では、第四世代最後の機種E4はどうなのでしょうか?
1.フォーカスモード切換レバー廃止
2.リヤコマンドダイヤルの廃止
以上2件だけでも、私は操作性に関してE3に感じた「進歩」に対して、E4は「退化」したのではないかと先入観を持ってしまいました。
まだE4の実物には触れていませんが、私の先入観が危惧であって欲しいですね。
書込番号:23983416
1点

>藍川水月さん
>まるぞう☆さん
文書訂正します。
(誤)現在私は、E3を娘に押し付け、H1とE3で使用しています。HIとE3は、…
(正)現在私は、E3を娘に押し付け、H1と[T3]で使用しています。HIと[T3]は、…
書込番号:23983437
0点

>m2 mantaさん
X-E4に関しては、私は特にフロントのAF/MFフォーカスモード切り替えレバーが無くなったのに愕然としました。
せめて同じ場所にマルチファンクションボタンぐらいは付けて欲しかったです。
頻繁に使うのにメニューから掘るなんて考えられません。
(リアコマンドダイアルが無いのも許せませんが。)
掛け込み需要でX-E3の価格が上がってるのも納得できます。
このような機種にXシリーズ1桁台の称号を与える必要があるのか非常に疑問です。
初心者受けで台数が売りたいのは分かりますが、モデル名はX-E40で良いのでは?と思います。
書込番号:23983843
2点

>藍川水月さん
少しスレを拝借いたします。
掛け込み需要でX-E3の価格が上がってるのも納得できます。
捻くれ者の私はそうは思いませんでした。
このE3が12万円の価格高騰ですが、E4が2月25日に一斉発売します。
これは、メーカーによる在庫整理店舗指導ではないかと想像しています…フジヤカメラの様に、E3が半額 近い販売額で店頭や価格.COM価格欄に表示していたら、E4は売れますか?
>まるぞう☆さん
>このような機種にXシリーズ1桁台の称号を与える必要があるのか非常に疑問です。
富士のXシリーズカメラでは、T型だけが一桁台(ハイエンド)、二桁台(ミドルエイジ)や三桁台(ローエンド)と数字による区分がハッキリとしています。
しかし、Pro一桁型、E一桁型、H一桁型、そしてS二桁型等は中途半端だと思いませんか。
例えば、S10ですが。一部では「little H1!」と呼んだ方も居る(私も一目見て、そう思いました)。
既にH2の継続が決定した後なので、S10のカメラデザインを見れば、 H10の名前の方が妥当ではなかったか…と、私は今でも思ったりしています。
私は、E3もT20と同等の機能ですので、新型E4もT30やS10と同じミドルエイジ機と思っています!
Xシリーズカメラの名称や型番については、我々が思う(カメラに対する思い入れ)程には、メーカーでは重視していないのではないでしょうか。
書込番号:23984449
0点

藍川水月さん
情報ありがとうございます。
スレが貴方の思う方向とは離れたようです。欲しい人には良い情報です。
m2mantaさん
>Xシステムの名称型番は、我々が思う程メーカーは重視していないのではないでしょうか。
その通りだと思います。
ただ、型番は重視しても、思い入れは考慮の外にあると思います。
少し力を抜きませんか。
書込番号:23984534
1点

開発者談によると
X-E4は、オシャレ方向に振ったカメラみたいですね。
単焦点のレトロなレンズが似合いそうですね。
なのでボタンは最小限に、ちまちまと設定を変えたりせず、
カメラ任せで写すのがおすすめなんだと思います。
それはそれでイイんじゃないですか。
書込番号:23984697
1点

hirappaさん
同意です。
これはこれで、楽しめば良いと思います。
書込番号:23984776
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット
カキコミ日:2020/09/07
X-E3/XF23mmF2 R WR キット (ブラウン)、まだフジヤカメラで販売してますね。
数量1,000台限定のキットなので、新品入手の最終チャンスかもしれない。
https://www.fujiya-camera.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000041698&search=X-E3&sort=
税込75,800円
下取り交換だと4,000円割引(71,800円)
数量限定SanDiskエクストリームプロ32GB〔並行輸入品〕プレゼント
5点

安いですよね。。
2週間くらい前だったと思いますが、おまけがSDカードではなく純正レザーケースだった時があって、ポチるか迷ってるうちにレザーケースがなくなってしまいました。
SDカードもUHS-IIならいいですがたぶん違いますよねぇ。。
書込番号:23648349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぬぅ〜ぇさん
>おまけがSDカードではなく純正レザーケースだった時があって、ポチるか迷ってるうちにレザーケースがなくなってしまいました。
凄く魅力的なおまけですね、純正レザーケースは11,500円もするんですね。
書込番号:23648848
0点

>yamadoriさん
フジヤカメラではブラウンは9,306円、ブラックは7,980円のようですね。どちらの色がおまけだったのか定かではありませんが、とても魅力的でした。
今のExtreme Pro 32GBは、UHS-Iであれば1,480円。
おまけなので文句は言えませんが、差は歴然。。
書込番号:23650226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 単焦点レンズキット
【ショップ名】
ヨドバシドットコム
【価格】
82,800円+ポイント10%
【確認日時】
7/24 23時ごろ
【その他・コメント】
数量限定なのに最後まで売れ残るという悲しいブラウンですが、売り切り特価?となったようです。
ブラウンでもいいから、新品のX-E3をお安く買いたいという方はお早めに!
書込番号:23556059 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ポイント分を差し引くと74600円くらい。レンズ単品が45000円で、仮に30000円で売却できたとして、ボディーは実質45000円くらい。以前キャッシュバックキャンペーンのときに実質40000円くらいだつたので、もうちょい頑張ってほしいかな。
EX4のウワサも気になりますね。もちろん価格は2倍以上でしょうから比べるって感じではありませんが。。
書込番号:23556345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ
現在ビックカメラでも62,800円で販売してますね。
書込番号:23286035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これは、お祭りですね。
ポイントも付くし、お得感盛りもり。
手ぶれ補正なし、可動液晶なし、内蔵フラッシュなし
もう最高の趣味カメラですね。
でも、キャッシュバックは1機種1台のみです。
書込番号:23286120
1点

今回はボディのみの購入なので
レンズはこれからです。
フジ純正のVMマウントアダプタを買って
コシナのフォクトレンダーで愉しもうかと考えています。
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigtlander/vm-mount/index.html
書込番号:23286796
1点

今朝もビックカメラで62,800円で販売してました。
まだまだチャンスはありそうです。
書込番号:23292886
1点

エテルナは Capture One で使えるみたいですね。
Capture One Express FUJIFILM (無償ダウンロード)
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/software/capture-one/
書込番号:23294745
2点

>hirappaさん
おーっ!X-E3でETERNAが使えました。Classic-Negがさすがに無理でしたが、私にはじゅうぶんです。
貴重な情報、ありがとうございました。
私も今回のディスカウント&CBに便乗して無事X-E3を購入しました。実質3万チョイ。
安すぎですね。
書込番号:23297806
2点

>アルノルフィーニさん
ETERNAをお試し下さりありがとうございます。
私は試していなかったので嬉しいです。
それにしても凄くお得な買物でしたよね。
X-E3はとても欲しかったカメラだったので私もラッキーでした。
書込番号:23297846
1点

>hirappaさん
まだまだ 何が来るんですか
どんどん安い物が出てくるって
いうことですか
書込番号:23305464
0点

今週末の金夜から月朝までヨドバシcomを注視するのが楽しいかも。
知らんけど。
書込番号:23306091
0点

この土日にヨドバシも来るかな。
ボディーは手に入れたけど、レンズがまだなので、手持ちのPENTAXレンズで写してみました。
smc PENTAX-DA 50mmF1.8
https://kakaku.com/item/K0000381942/
書込番号:23309405
0点

皆さん 買えたかな。
ヨドバシcomも来るのでしょうか。
刮目して待ちですね。
書込番号:23312250
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 レンズキット
【ショップ名】
楽天ビック
【価格】
税込101,240円に10%Offクーポン+10%ポイント
さらに
エントリーするだけで+1%ポイントのイベントが2件(各々上限1,000ポイント)
楽天カード支払いなら+4%ポイント
買い周りで最大+9%ポイント(上限10,000ポイント
などポイント盛りだくさん
定番の、アプリで+1%ポイントなどもあります。
私の場合だと、支払い90,116円にポイントが20,000ポイントほどつく計算になります。
(実際には10%Offクーポンが出る前に買ってしまったのでここまでお得ではないですが、実質81,200円ほどで購入)
【確認日時】
12/10
【その他・コメント】
楽天ビックで先着5,000名に10%Offクーポンがあり、商品によってはとてもお得になります。
(モノによっては元の価格が高いのであまりお得ではない)
楽天ビックは価格の変動が大きいのと、10%Offクーポンがいつまであるかわからないのでご注意ください。(クーポンと10%ポイントは12/11 1:59まで)
書込番号:22313905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





