FUJIFILM X-E3 レンズキット のクチコミ掲示板

2017年 9月28日 発売

FUJIFILM X-E3 レンズキット

  • 中級向けに位置し、シリーズ最小・最軽量(※発売時点)を実現したミラーレス一眼カメラ。
  • 2430万画素の「X-Trans CMOS III」センサーと、画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。4K動画撮影に対応。
  • 広角27mmから中望遠84mmまでカバーする、標準ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥130,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOSIII 重量:287g FUJIFILM X-E3 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E3 レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-E3 レンズキットとFUJIFILM X-E4 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-E4 レンズキット
FUJIFILM X-E4 レンズキットFUJIFILM X-E4 レンズキット

FUJIFILM X-E4 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 2月25日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:315g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E3 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-E3 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2017年 9月28日

  • FUJIFILM X-E3 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E3 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-E3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E3 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-E3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ127

返信87

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜ?

2020/03/20 16:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ

スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

私が X-E3 を気に入ったのは以下の点です。
・手ぶれ補正なし
・可動式モニターなし
・内蔵フラッシュなし

カタカタ、カチャカチャ、ピカピカは嫌いなんです。
でもデザインはイマイチに感じています。

レビューなどで X-E3 の不満点にカタカタ、カチャカチャ、ピカピカが無いことが挙がっています。
そんな不満をお持ちの皆さんは、なのになぜ? X-E3 を購入されたのですか?

書込番号:23295068

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/20 16:44(1年以上前)

軽さが気に入って買いました。なので50mm以下の単レンズを使うことがほとんど。27mmF2.8をつけると、サカはさておき重さについてはm43と張り合えるくらい。

デザインは悪くないと思っています。XT30もっていて、こちらのほうが一般受けはいいですけど、個人的にはXE3のほうが使いやすいと感じます。やたらボタンやダイヤルが多ければいいわけではないということ。

ファインダーが左端にあるカメラは基本的に嫌いですが、どういうものかXE3はそれがあまり気になりません。

液晶はチルトしてくれたほうがいいに決まってると思います。ボクもかつては否定的でしたが、それはつまり便利な使い方を知らないってこと。

手ぶれ補正は昔はなかったわけで、なくても常識的な撮影には困りません。でも、もちろんあったほうがいいに決まってる。大きさ重さが変わらないなら。

フラッシュは要りません。が、それはボクが有効に使えないからかもしれません。

あと、じゃまなデカグリップのないのがうれしいですね。

ちょっと答え方がズレてますが、ボク的には質問のほうがなんかへんてこで答えにくいと感じるので、思ってることをそのまま書いてみました。悪しからず。

書込番号:23295134 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2020/03/20 17:07(1年以上前)

レンジファインダー型でなんでも撮りたい人がいるってことでしょうね
なので上位機種が必要なんだと思います

proだと色物というか派生機種でX−Eシリーズの純粋な上位機種にはならんので
普通にE3の上位機種が出れば良いとなるのだけども
それだと機種が増えすぎるから、X−TかHを使ってねって事でしょう

僕はミラーレス自体一眼レフのサブというか広角用なので
好みでは小型軽量でないと無意味
ゆえに手振れ補正も可動液晶も内蔵ストロボもデメリットでしかない
今のX−Eの最低限の美学を追及してほしい♪

書込番号:23295177

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/03/20 19:59(1年以上前)

>て沖snalさん

軽さが最優先なんですね。
手ぶれ補正も可動式液晶も欲しいけど、軽さには代えられない。

でも、50gほど重たいですが、XT30のみではダメなのでしょうか。

書込番号:23295478

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/03/20 20:08(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

賛成です。
X-Eシリーズは、可動部を増やすことなく、内面を磨く形でシリーズ継続が良いです。

なのに世間は、X-Eシリーズへの理解が不足しているように感じます。

書込番号:23295504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2020/03/20 20:18(1年以上前)

>なのに世間は、X-Eシリーズへの理解が不足しているように感じます。

まあ、根本的に一眼は一眼レフ型が人気ですからね…
レンジファインダー型はいまいち…

APS−Cだとレンジファインダー型しか出してないソニーこそ
小型軽量機を重視してほしいのだけども
α6100で肥大化したから望み薄かなあ
(´・ω・`)

書込番号:23295520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/20 20:40(1年以上前)

>hirappaさん
XT30のほうが横幅がやや短く、そこへダイヤルやボタンを無理やり並べているので操作性がむしろ悪くなっていまます。Qボタンについては非難轟々でしたし、個人的にはジョイスティックの位置が悪くて慣れません。

ただ、望遠となるとXE3よりXT30よりXT1桁

書込番号:23295565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/03/20 22:54(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

X-E3 のコンセプトを理解していないユーザーの妙ちきりんなレビューを読むのは、
愉快ではあるのですが、そんなでこのシリーズが本当に終わってしまうのは悲しいことです。

書込番号:23295820

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/03/20 23:09(1年以上前)

>て沖snalさん

そうですね。
被写体に合わせて、ボディは複数持つのが正解ですね。

オールインワンになったら、X-Eシリーズじゃなくなりますから。

書込番号:23295851

ナイスクチコミ!2


ponkazu3さん
クチコミ投稿数:33件

2020/03/21 11:08(1年以上前)

>hirappaさん

私の場合
ミニマリズム
このワードに表されております。
28mmつけていつも鞄の中に入っていますよ。

書込番号:23296629

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/03/21 11:36(1年以上前)

>ponkazu3さん

ミニマリズム、これですよね不易流行を形にした X-E3
ちゃらちゃらしたモノは他のメーカーやシリーズに任せておけば良いですね。

今もリコーのGRD3がお気に入りなのですが、
それに代わるカメラは X-E3 かと思っています。

レンズ選びはこれからですが、50mmのちょい望遠が好みなので、
56mmと迷うところです。

書込番号:23296669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5163件Goodアンサー獲得:337件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2020/03/24 15:02(1年以上前)

シグマDP1(初代)から始めたのでその撮影スタイルに近いのがX-Eシリーズでした。
ただ、ファインダー越しに撮影するスタイルは私にとって新しく、印象的でした。

なのでこのカメラにはチルトやバリアングルどころか液晶越しの撮影すら不要だと思っています。
でも性能は奢ってほしいんですよね。シンプルな機能・操作だから廉価な性能でよいというのはナンセンスです。
尖った性能をシンプルな機能だけ積んでコンパクトにまとめるスタイルがいいですね。

ライカM10-Dのようなかつてのカメラの撮影スタイルに近づけるコンセプトはありだと思うんですけどね。

書込番号:23302888

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/03/24 20:21(1年以上前)

>みちゃ夫さん

X-E3 のような趣味性の高いカメラは少ないですね。

大衆受けするカメラは他に任せて、X-Eは、内面重視で進化していって欲しいです。

他では、バリアンだのチルトだの手ぶれ補正だのと騒がしいですが、
そんなもん、X-Eに不要ですし、
そんなもん、X-Eじゃなくなる。

そんな要望するノーセンス丸出しのユーザーばっかりだから、X-Eシリーズが終わってしまうのかなと思います。
終わってしまうならそれで善しとしましょう。
ちゃらちゃらしたX-Eなんか見たくないですから。

書込番号:23303369

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5163件Goodアンサー獲得:337件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2020/03/24 20:40(1年以上前)

>終わってしまうならそれで善しとしましょう。

終わってしまうと嫁さんに気づかれずにに買い替えることが困難になってしまいます(笑)。

書込番号:23303399

ナイスクチコミ!8


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/03/24 22:08(1年以上前)

>みちゃ夫さん

X-Eはオーダーカスタムなモデルにするのはどうでしょう。

例えばロードバイクなんかだと、好きなフレームに、好きなパーツを組み合わせて、自分好みの自転車が作れます。

カメラもボディーを選んで、好みのパーツを組み合わせできるオーダーシステムが良さそう。
価格は高くなるだろうけど、欲しいものは欲しいですから。

書込番号:23303599

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/03/25 20:07(1年以上前)

昔はフジの一眼レフとか絶対に買わないとか思ってたけど、
ミラーレスになってからは、魅力的なメーカーになりました。

レンズも質感があるし、ボディーもちゃらちゃらしてないし、とってもセンス良い。

X-E3なんかだと内蔵フラッシュまで棄てて、本当にセンスいい。良すぎてびっくり。

書込番号:23305014

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/03/25 20:14(1年以上前)

X-E3 の以下を気に入った方は、センス良いと思います。
・手ぶれ補正なし
・可動式モニターなし
・内蔵フラッシュなし

書込番号:23305031

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2020/03/25 20:18(1年以上前)

>X-E3 の以下を気に入った方は、センス良いと思います。

自分と違う価値観を否定するのは問題でしょ…

僕はEは好きだけど、だからセンスが良いとは思わないよ
自分の好みに合うというだけ♪

書込番号:23305041

ナイスクチコミ!5


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/03/25 20:23(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>自分と違う価値観を否定するのは問題でしょ…

分かってやってますので、良いのです(笑)

書込番号:23305050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2020/03/25 20:27(1年以上前)

>分かってやってますので、良いのです(笑)

わかってるなら

>X-E3 の以下を気に入った方は、センス良いと思います。

こういう発言するとあおってるだけだから…
無駄にスレが荒れるだけですよ
(´・ω・`)

書込番号:23305064

ナイスクチコミ!6


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/03/25 20:29(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

もうやめておきます。スッキリしたので。

書込番号:23305072

ナイスクチコミ!4


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/03/25 20:52(1年以上前)

X-E3 ファンの皆さま、ありがとうございました。

これからも X-E3 を楽しみましょう。

書込番号:23305115

ナイスクチコミ!3


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/03/26 12:52(1年以上前)

未来永劫 X-Eシリーズ に以下が装備されませんように。
・手ぶれ補正
・可動式モニター
・内蔵フラッシュ

書込番号:23306104

ナイスクチコミ!3


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/03/28 20:42(1年以上前)

当機種

X-Eシリーズに上のガチャガチャが搭載されたら

「バルス」

書込番号:23309990

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/03/28 21:14(1年以上前)

当機種

なんだって、
電子ファインダを廃止して、液晶モニタを大型化するだと。

それって
王将のメニューから餃子が消えるのと同じだぞ。

書込番号:23310050

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/03/28 21:45(1年以上前)

当機種

なにはともあれ

買って嬉しい X-E3 です。

あと、フジのレンズが欲しいけど、夏のキャンペーンを待とっと。

書込番号:23310129

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/03/31 21:39(1年以上前)

当機種

便利なカメラはいらない

不便を愉しむ

それがカメラ

書込番号:23315400

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/03/31 21:44(1年以上前)

当機種

俺が写す

カメラが写すな

わかるか

書込番号:23315408

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/04/01 22:24(1年以上前)

当機種

写欲

それは無欲

書込番号:23317141

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/04/04 17:40(1年以上前)

当機種

コンパクトで良いですね。

単焦点をつけっぱが似合うかな。

書込番号:23321033

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/04/04 19:31(1年以上前)

当機種

カメラは道具から装置に進化

道具と装置、どちらがお好み

僕は道具が好き、だからX-E3が好き

書込番号:23321249

ナイスクチコミ!3


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/04/05 08:05(1年以上前)

当機種

このまま新型が出なければ

X-E3 は旧型になりませんね

新型にガチャガチャついたら嫌だから、それがいいかも。

書込番号:23321959

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/04/05 08:26(1年以上前)

当機種

X-E3は軽いですけど

質感はわるくない

お散歩にも良いですね。

書込番号:23321978

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/04/05 15:25(1年以上前)

当機種

12,000円程のレンズです

このスレでアップした写真のレンズは
アマゾンで12,000円程のレンズです

さて、どこのレンズでしょうか?

答えは以下に書いてます。
https://morik.goat.me/qstBQklJ1S

書込番号:23322747

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/05/16 20:07(1年以上前)

別機種

専用のレンズを買いました。
やったね♪

7artisans 35mm F1.2 3512FXB
https://kakaku.com/item/K0001096793/

書込番号:23407828

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/05/24 22:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なので、開放F1.2で撮ってみました。

書込番号:23424999

ナイスクチコミ!3


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/05/30 19:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今日はカフェ

まだ説明書を読んでないけど、

まーそのうち読みますよ。多分。

書込番号:23436750

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/06/06 10:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

週末モーニング

レンズはお気に入りの
7artisans 35mm F1.2 3512FXB
https://kakaku.com/item/K0001096793/

書込番号:23450679

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/08/15 07:22(1年以上前)

当機種

夏休み2020

OM-D E-M1 Mark II も欲しい

今日この頃

書込番号:23600861

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/09/27 05:26(1年以上前)

当機種

これは25mmです

7artisans 25mm F1.8 25FXB で

OM-D E-M1 Mark II を写してみた

今日この頃

書込番号:23689940

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/10/11 17:08(1年以上前)

当機種
当機種

7artisans 25mm F1.8 25FXB で

ラー油と餃子を写してみた

先日の休日

書込番号:23719645

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/11/14 17:22(1年以上前)

当機種

7artisans 35mm F1.2 3512FXB を持って

ロードバイクで

ポタリング

書込番号:23787552

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/11/14 19:22(1年以上前)

当機種

秋ですね

コロナの秋

早く収束しますように

書込番号:23787793

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/11/15 13:13(1年以上前)

当機種

ちょっと

ボケがざわざわしてますね

今後の課題っすね

書込番号:23789238

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/11/15 14:50(1年以上前)

当機種

このボケは

ざわざわしていなくて

よい感じです。

書込番号:23789406

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/11/17 12:45(1年以上前)

当機種

7artisans 35mm F1.2 3512FXB は

光の加減で表情が変化するところが

とても素敵です。

書込番号:23793186

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/11/23 14:39(1年以上前)

当機種

X-E4 にも以下はイラナイ

・手ぶれ補正
・可動式モニター
・内蔵フラッシュ

ついたらEシリーズはオワリ

書込番号:23806004

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/12/05 05:37(1年以上前)

当機種

7artisans 35mm F1.2 3512FXB と X-E3 なら

コンデジ用の小さなケースにも入るから

そのままザックにポイっ

書込番号:23829937

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/01/01 22:00(1年以上前)

当機種

7artisans 35mm F1.2 3512FXB

マニュアルフォーカスが似合うカメラ

それが X-E3

書込番号:23883575

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/01/06 12:49(1年以上前)

当機種

可動式モニターなんか イラナイ

ファインダーで写す

それが カメラ それが X-Eシリーズ

書込番号:23891831

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/01/06 18:05(1年以上前)

当機種

X-Eシリーズに

自撮りが可能なタイプのチルト式モニタが採用されるってか

世も末じゃね

書込番号:23892258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2021/01/06 18:16(1年以上前)

チルトでも300gなら妥協できる範囲かな
350gなら要らん(笑)

書込番号:23892281

ナイスクチコミ!0


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2021/01/07 12:41(1年以上前)

>hirappaさん
>自撮りが可能なタイプのチルト式モニタが採用されるってか
 
 同感です!
 富士は、何か勘違いしているのではないかなぁ…自撮り出来るバリアングル液晶モニタ仕様のT4,S10が売れているからってか…
 E4やT4の様なカメラを持って自撮りや動画を撮る人って多いのかなぁ、どうなんだろうか?

 私は、古い考えの人間です。自撮りはスマホでお任せで良いのではと思っています。
 そして、自撮りカメラにX-A7が有りますが、E4はその程度のカメラ位置付けだったのか…コレがE4の「売り」だったら、E3を買換える魅力は有りません。
 それと、富士が考えている【カメラ市場】には、この様なカメラにも自撮りを必要としている人達が多いのだろうか?…私には、違和感があります。

書込番号:23893652

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/01/10 16:28(1年以上前)

当機種

カメラっていつもmark3までが完成形で

そこからは先はシリーズの本質が壊れていきますよね

世の中はガチャポン好きが多いから

書込番号:23899393

ナイスクチコミ!1


FD3S5629さん
クチコミ投稿数:67件

2021/01/13 13:37(1年以上前)

 IBISは重くなるならいらないとか、いろいろ個人の思い入れは理解しますが、E3のコンセプトは一部のマニアにしか受け入れられなかったので、Eシリーズ廃止の話がでたわけでE4はE3とは大きくコンセプト変わると考えるのが自然じゃないですか?
 私はIBIS・防塵防滴1/8,000シャッターCFexpress(A)等全部入り、重量450g、20万円前後が理想です。

書込番号:23904709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5163件Goodアンサー獲得:337件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2021/01/13 16:44(1年以上前)

X-Pro3
約497g(バッテリー、 SDメモリーカード含む)/約447g(バッテリー、 SDメモリーカード含まず)
最安価格(税込):\183,652

X-Proに統合で。

書込番号:23904978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2021/01/13 16:57(1年以上前)

>X-Proに統合で。

Xシリーズ史上最悪の悪夢やな
(´・ω・`)

書込番号:23904992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5163件Goodアンサー獲得:337件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2021/01/14 08:58(1年以上前)

X-Proと同じコンセプトのカメラは2ついりませんからねぇ

書込番号:23906004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2021/01/14 12:52(1年以上前)

無くすならproのほうだろ!!!
と言いたくもなるが

まあ、XにはすでにE1〜3と小型軽量機が存在するので
後継機が出なくてもあまり困らんとも言えるか(笑)

これがフルサイズになるといまだかつで小型機軽量機が出たことがないので
めちゃ困るわけだが…(´・ω・`)

書込番号:23906267

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/01/14 18:43(1年以上前)

当機種

X-E4にIBISは非搭載だってよ

やっぱり富士フイルムは分かってるね

センスいいわ

書込番号:23906765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5163件Goodアンサー獲得:337件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2021/01/15 01:27(1年以上前)

あ、私のコメントは全てFD3S5629さんのコメントに対するものです。
私の本意ではないですよ。
X-E1が出た時から好きで使ってますので軽量コンパクトのモデルコンセプトから外れたらX-Eじゃないですよね。
私的には絞り、SS、ISO、露出補正ダイヤルだけの操作が好きですが、モードダイヤル+コマンドダイヤルでも良いので操作体系を整理してシンプルにして欲しいです。その辺のミニマリズムを推進して欲しい

書込番号:23907459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2021/01/15 10:48(1年以上前)

>hirappaさん

 こんにちは、割り込み失礼します。

 E4は、1月27日に発表予定ですが、デジカメinfo等の小出し情報から、E4は第四世代の機能に自撮り可動液晶モニタと新しいフイルムシミュレーションの採用迄は分かってきました。
 残るは、new-model E4のデザインですね?

 E4に対する我々の要望を作り込むと、E3サイズでファインダーはEVF仕様ながらコンセプトはPro3やX100Vの様なカメラになってしまいます。これでは、価格はPro3並みに高額なってしまうのも当然だと思います(矛盾しますが、カメラオタクの私は【Leica MINOLTA】的なE4も見てみたい!)。

 E4に対する我々の思い入れとは…
 価格.com やデジカメinfoのクチコミ投稿者の大半のコメントは、過去,現在でE型ユーザーとしての使用感から新製品への要望が多いです。これは、E型に対する個々の理想像でもあります。
 一方、富士が目指しているのは何だろか…
 個々ユーザーのE4に対する要望を加味しながら、白紙状態の新規顧客をもターゲットにした製品を…でも、これはもう無駄な論議です。既に、E4は完成品として10日後デビューを待っているだけですから。

 待ちましょう…

書込番号:23907798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5163件Goodアンサー獲得:337件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2021/01/15 14:44(1年以上前)

>これはもう無駄な論議

ん〜〜、実は真実が知りたいんじゃなくて、こうやって、こうなるんじゃ?とかあーなるんじゃ?とか話をした後、製品発表で、
やっぱりこうだった、とかえーそれは!とか言いたいんです。

結論も結果もなにもいらない、ただの発表前後のお祭りですよ。
好きにさせてくださいな。

書込番号:23908187

ナイスクチコミ!3


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2021/01/15 15:54(1年以上前)

>hirappaさん

 また、スレをお借りします。


>みちゃ夫さん
>好きにさせてくださいな。

 了解しました!
 野暮で済みませんでした。
 それにしても、GFX100SがS10と同様なモードダイヤルになるとの情報があり、X-E4と同様に1月27日の発表では富士の動向が気になりますね。

書込番号:23908269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5163件Goodアンサー獲得:337件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2021/01/15 17:50(1年以上前)

モードダイヤルですっきりさせるのもありだと思いますよ。
X-S10の配置をみてもかなりすっきりしてますよね。

X-E3もコマンドダイヤル類をなくせば同じくらいすっきりするんですが…。
タッチパネルとコマンドダイヤルが余計に感じてます。(押し込みダイヤルなのも誤操作の元だし・・・)

書込番号:23908441

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/01/15 20:26(1年以上前)

当機種

大人の道具

手ぶれを補正されて嬉しいですか

便利なカメラは面白いですか

X-Eシリーズだけは不器用であって欲しい

書込番号:23908705

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/01/16 11:18(1年以上前)

当機種

勝手に写してくれる装置は要らない

自分で写すための道具が欲しい

それがX-Eシリーズ

書込番号:23909612

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/01/17 05:16(1年以上前)

当機種

ファインダーで写す

レンズはマニュアルフォーカス

ゆっくりとした時間

書込番号:23911143

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/01/17 05:30(1年以上前)

当機種

撮影領域を拡げる必要などない

そんなの他のカメラに任せとけ

ただのカメラX-Eシリーズ

書込番号:23911151

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/01/17 13:45(1年以上前)

当機種

どうでもいい写真を撮る

所有感に満足

それがX-Eシリーズ

書込番号:23911887

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/01/17 20:24(1年以上前)

当機種

PENTAXのレンズ

フィルム時代に

ついてなかったものは要らない

それがX-Eシリーズ

書込番号:23912665

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/01/21 19:17(1年以上前)

当機種

モーニングカメラだな

X-E4にカチャカチャモニター搭載だってよ

やらかしたわ富士フイルム

ハイハーイお仕舞い

書込番号:23919606

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/01/23 14:33(1年以上前)

当機種

可動好きは、固定モニターでも妥協して買うが、

可動嫌いは、可動式モニターだと買わない。

不器用ですからX-Eシリーズ

書込番号:23922694

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/01/24 13:15(1年以上前)

当機種

私が X-E3 を気に入ったのは以下の点です。
・手ぶれ補正なし
・可動式モニターなし
・内蔵フラッシュなし

便利になるほどカメラという遊びが廃れていきますね。

書込番号:23924745

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/01/26 20:32(1年以上前)

当機種

とうとうダメになったね

素敵なシリーズだったのに

Fiveに期待 X-Eシリーズ

書込番号:23929228

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/02/14 21:03(1年以上前)

当機種

7artisans 35mm F1.2 3512FXB

Happy Valentine's Day

X-E3

書込番号:23966800

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/02/15 20:57(1年以上前)

当機種
当機種

7artisans 35mm F1.2 3512FXB

余韻に浸る tonight

X-E3

書込番号:23968880

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/03/06 10:55(1年以上前)

当機種

7artisans 35mm F1.2 3512FXB

モーニング

X-E3

書込番号:24004982

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/01/03 18:00(1年以上前)

当機種

TTArtisan35mmf/1.4CX

むさしの森珈琲にて

X-E3

書込番号:24525657

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/02/14 20:56(1年以上前)

当機種

TTArtisan35mmf/1.4CX

Happy Valentine

X-E3

書込番号:24600092

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/07/17 06:47(1年以上前)

当機種

TTArtisan35mmf/1.4CX

大井川のうなぎ

X-E3

書込番号:24837539

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/09/16 08:23(1年以上前)

当機種

TTArtisan35mmf/1.4CX

ショートケーキ

X-E3

書込番号:24925156

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/01/02 09:05(1年以上前)

当機種

TTArtisan50mmf/1.2CXB

ラジオはSONY

カメラは富士フイルム

書込番号:25078951

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/02/15 04:35(1年以上前)

当機種

TTArtisan50mmf/1.2CXB

Happy Valentine

X-E3

書込番号:25143679

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/07/22 21:36(1年以上前)

当機種

TTArtisan35mmf/1.4CX

バウムクーヘン

X-E3

書込番号:25355245

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2024/05/04 19:11(1年以上前)

当機種

GW2024

TTArtisan50mmf/1.2

X-E3

書込番号:25724041

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2024/07/10 18:23(1年以上前)

当機種

美味しいラーメン

TTArtisan50mmf/1.2

X-E3

書込番号:25805494

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2024/07/10 18:31(1年以上前)

当機種

これは尾道の美味しいラーメン

TTArtisan50mmf/1.2

X-E3

書込番号:25805505

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

テレコンズームについて

2021/08/16 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ

スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

従来オリンパスやパナのマイクロイチガンで撮影していましたが、最近X-E3+35mmf1.4を購入し、撮影をエンジョイしています。所で質問なんですが、オリンパスやパナのカメラではテレコンズーム(2倍ズーム)での撮影が可能ですが、X-E3ではそのような設定が、どうも見当たりません。

そこで質問なんですが、X-E3では2倍ズームでの撮影ができないのでしょうか?

アドバイスいただきたくよろしくお願いします。

書込番号:24293385

ナイスクチコミ!2


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2021/08/16 20:22(1年以上前)

cebu boyさん
X-E3ははデジタルズーム機能が無いですよ。

書込番号:24293399

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2021/08/16 20:29(1年以上前)

cebu boyさん
 FUJIFILM レンズ一体型カメラ X100FとX100Vにはデジタルテレコンバーター機能が有ります。

書込番号:24293411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27281件Goodアンサー獲得:3119件

2021/08/16 21:03(1年以上前)

光学ズームと違い、デジタルズームは荒れますよ。

書込番号:24293464

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29285件Goodアンサー獲得:1536件

2021/08/16 21:49(1年以上前)

>cebu boyさん

実態として「カメラ内トリミング」相当ですから、撮影後にPCやスマホでトリミングされては?

見かけ上は「拡大」されていますが、光学的な拡大ではありませんので、普通に劣化しますし。
(その劣化を、ヒトが認識しやすいかどうかの問題かも?)

書込番号:24293571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11668件Goodアンサー獲得:868件

2021/08/16 22:58(1年以上前)

>cebu boyさん
オリンパスとパナソニックのテレコン機能はセンサーの真ん中を切り出ししてるだけですので、撮影中に行うか後からトリミングして切り出しするかの違いかと思います。

書込番号:24293689

ナイスクチコミ!2


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2021/08/17 07:26(1年以上前)

>しま89さん
>ありがとう、世界さん
>MiEVさん
>yamadoriさん

ご回答いただいた皆様、ありがとうございます。やっぱりないんですね。

書込番号:24293964

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29285件Goodアンサー獲得:1536件

2021/08/17 08:37(1年以上前)

この手の機能は、傾向として「家電系メーカー」の方が採用が多いと思います。

家電系メーカーが家庭用ビデオカメラを作っていたとき、当然のようにデジタルズームという名称の実質的トリミング機能を、少なくとも二十数年ほど前から採用していましたので、
良くも悪くも採用するのに躊躇なかったのかも?

書込番号:24294017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


♯Jinさん
クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:15件

2021/08/17 09:10(1年以上前)

元X-E3使いですが、無いです。
SONY機やオリンパスはFnボタンでワンプッシュOKですが、フジはそもそもそんな使い方よりも、フィルムシュミレーションで楽しむメーカーです♪

因みに、Canonも、Nikonもボタン割り当てつつダイヤル操作が必要で指2本必要です♪
※自分はSONY&オリンパス方式が好みです。

書込番号:24294049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2021/08/17 09:24(1年以上前)

>♯Jinさん
>ありがとう、世界さん

ありがとうございます。オリンパス・パナとフジは全く違うタイプのカメラですね。フジのフィルムシュミレーションは楽しいですね。

書込番号:24294067

ナイスクチコミ!0


backboneさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:39件

2021/08/17 11:16(1年以上前)

>cebu boyさん

デジタルズーム、時々使ってますよ。
α7IIIでもサポートしてますよね。
単焦点でカメラを持ち出した時、解像度は落ちても抑えておきたいという場面はありますので。

本機能、コンデジは大半電動ズームですが、光学ズームの制限をオーバーしてもいいんじゃない、というところから始まってます。
SNSへアップするにも200万画素程度あれば十分見栄えがしますから、使わない手はないでしょう。

残念ながら、E3は本機能を持ってないようですが、カメラ内編集機能にトリミングを持っているようです。
ちょっと面倒ですが、これを使えば、同効果になりますね。

書込番号:24294245

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2021/08/17 11:23(1年以上前)

>backboneさん

ありがとうございます。私もオリンパスで単焦点で撮った時などデジタルズーム使ってます。XE3はないようですね。フジはほかのマイクロイチガンと違った方向を目指しているものと理解しています。

書込番号:24294256

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2021/08/17 12:33(1年以上前)

cebu boyさん、こんにちは
>フジはほかのマイクロイチガンと違った方向を目指しているものと理解しています。

APS-Cやフルサイズのデジタル一眼レフとミラーレス一眼はデジタルテレコン機能が無いのが一般的で、フジが特別ということではないと思います。
デジタルテレコンはコンパクトデジカメに装備されることが多い機能なので、むしろマイクロフォーサーズ機が特殊なのかなとも思います。
(私はデジタル一眼ではデジタルテレコンの必要性を感jていないです)

なおX-E3にはデジタルテレコン機能が無いので、この質問スレは解決済みにできるのではないでしょうか?

書込番号:24294361

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2021/08/17 13:54(1年以上前)

>yamadoriさん


ありがとうございました。本件一件落着。問題解決とし、この板をcloseさせていただきます。

書込番号:24294478

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ

スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

先ほど設定画面をいじっていたのですが、急にフィルムシュミレーションが表示されなくなり、

https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-e3/menu_setup/screen_set-up/index.html

こののページで書かれてある、表示設定→画面のカスタマイズに行き、確認したところフィルムシュミレーションの項目にはチェックマークがありますが、設定画面の、画質設定ではフィルターシュミレーションンが表示されません。

色々やってみたのですが、フィルムシュミレーションブラケットの撮影は出来ますが、表示が出ません。

申し訳ありませんが、解決策についてアドバイスいただきたくよろしくお願いします。

フィルムシュミレーションを色々変えて撮影したいのですが、出来ずに困っています。

書込番号:24233612

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2021/07/10 23:24(1年以上前)

お騒がせしました。先ほど設定画面を色々いじっていましたら、フィルムシュミレーションが、Qボタンで表示され、変更できるようになりました。多分私の早とちりだと思いますが、お詫びいたします。

今後判らないことが出てきましたら、また質問させていただきますので、よろしくお願いします。

書込番号:24233640

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2021/07/11 00:59(1年以上前)

自己解決ですね♪ めでたし、めでたし \( ^ ^ )/ 

自分にとって新しい機種の設定・操作に悩むのは誰にもあります 
そのことが自己で解決すると これまたとても嬉しいものですよね♪ 
数週間ほど 悩み、試行錯誤していくうちに いつしか慣れて 自分のものになっていきます 
縁あって自分の手元にきた機種です、 使いこなして愉しまれてください ( ^ー゜)b 
                                            

書込番号:24233755

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2021/07/11 08:04(1年以上前)

>syuziicoさん


そうですね。ありがとうございます。後期高齢者にとっては新しいデジモノは難しくもあり、楽しくもありますね。フジのカメラは持つ喜びが大きく、これから撮影を楽しんでいきたいと思います。

書込番号:24233927

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2021/07/11 12:33(1年以上前)

cebu boyさん
 細かなことですが
「フィルターシュミレーション」は誤りで、正しくは「フィルムシュミレーション」ですよね。

書込番号:24234266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2021/07/11 13:03(1年以上前)

>yamadoriさん >cebu boyさん

気になったので。

シュミレーションではなく、
シミュレーションですよね。

書込番号:24234316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2021/07/11 15:49(1年以上前)

> シュミレーションではなく、
> シミュレーションですよね。 

カメラ、写真撮影は 趣味 として愉しむものだろうから 
『シュミレーション』 というのも有りかもね (爆) 
                         

書込番号:24234571

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2021/07/11 17:23(1年以上前)

>プロバンス風さん
ご指摘ありがとうございます。
間違った文字列をコピペしてましたね。
基はsimulationだから、カタカナはシミュレーション。

なお指摘したかったのは、このことではなく、
フィルターシミュレーションでした。

書込番号:24234717

ナイスクチコミ!0


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2021/07/11 18:09(1年以上前)

>yamadoriさん
>syuziicoさん
>プロバンス風さん

間違ってタイトルを記入してしまい、ご面倒おかけしました。言いたかったのはフィルムシュミレーションでした。訂正し、お詫び申し上げます。

書込番号:24234815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2021/07/16 07:37(1年以上前)

>cebu boyさん

何度もしつこくごめんなさい
シュミレーションではなく
 ↑↑
シミュレーションですよ

書込番号:24242315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2021/07/16 07:41(1年以上前)

>プロバンス風さん


ありがとうございました。

書込番号:24242320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ

スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

最近XE-1の中古を買って、オールドレンズで撮っています。さすがにXE1は古いのかピーキング時に色が表示されずピント合わせにちょっと迷うケースがあります。XE-1はオールドレンズで使用し、XE-3か、XT-2のどちらかのカメラを買って、フジの現行のレンズで撮影を楽しみたいと思っています。そこで質問なんですが、両方のカメラをお使いの方がおられましたら、アドバイスいただきたいのです。よろしくお願いします。

XE1はハンディーで気軽に持ち出すことができますが、じっくり撮影するならXT-2がいいのか?正直迷っています。またつけるレンズは単焦点(35mmF2)がいいかなと思っています。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:24221766

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/07/04 11:13(1年以上前)

悩むなら
まだ買わないほうが良いと思います
自分の撮影の中を通じて
この部分をもっとこうしたい
と思った時、それに合うボディを選べば良いです

人に聞いたって
人流になってしまうよ
自分流を発見する事に意義を感じます

私が選ぼう!
あんたの金で…は
オカシナ話だと思います

書込番号:24221835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2021/07/04 12:18(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん

ありがとうございます。もう少し考えてから結論を出します。

書込番号:24221968

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:287件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度3 PHOTOHITO (kooth) 

2021/07/04 12:52(1年以上前)

防塵防滴、チルト、ISOダイヤルが必要ならX-T2なのかもしれないけれど、
そうでないのなら、X-T30という選択肢もあり。

書込番号:24222025

ナイスクチコミ!0


shun_75さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2021/07/04 12:55(1年以上前)

私はX-E1→X-T1→X-T3→X-E3→X-E4と使ってきましたが、X-T1まではメイン機として、その後はサブ機になったため、コンパクトさを重視して、TシリーズからEシリーズに戻った感じです。

なので、X-T2は使ってなく、ご質問に正確には答えられませんが、そしてだれでも思う感想というか違いなので、cebu boyさんも承知済みだと思います。
やはり、センサーが同じの2機種なので、撮影スタイル的にチルト液晶をつかったアングルの撮影をしたい場合はX-T2、軽量コンパクトを求めるならX-E3という感じでしょうか。そして、センターファインダーの一眼タイプのデザインとレンジファインダータイプのデザインの違いの好みでしょうか。

つけるレンズの予定がXF35mm F2となると、かなりコンパクトなレンズなので、個人的にはX-E3の方が向いてる気がします。レッドバッジ系のズームレンズや望遠系ズームレンズに手を出す可能性があるならX-T2の方が持ちやすいですが、私はX-E4にXF70-300mmもつけて撮影するので、慣れてしまえばEシリーズでも問題ないです。
X-T4は価格的にも難しいですが、いっそFujiの中ではリーズナブルなX-E4をおすすめします。フィルムシミュレーションも現行の最新まで使えますし。

書込番号:24222031

ナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2021/07/04 13:06(1年以上前)

>koothさん

ありがとうございます。ネットで検索するとT-X30がいいとの記事も。検討してみます。


>shun_75さん

ありがとうございます。XE1は左側にview finderがありますよね。10年以上オリンパスのカメラで真ん中にあるveiw finderを覗いていましたので、ちょっと違和感があります。出来ればXE4がいいのですが、まだまだお高いですね。もう少し悩んでみます。

書込番号:24222045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2021/07/04 13:36(1年以上前)

ピーキングの白での表示は追加されましたよね?
(色を変えたいと言う事ですかね?)

マニュアルフォーカスで使うならX-T2のファインダーの方が見やすくて良いと思いますが...
AFなら気に入った方で良いと思います

ガチでの撮影がある様ならば
X-T2のダブルスロット等を重視してX-T2を吾輩ならば選びます

X-T2自体はそれ程大きくは無いのでどちらでも携帯性は変わらないかなぁ?と、思います

...なお、X-E3は持ってません
(X-100 X-E1 X-E2 X-T1 X-T2 X-H1です)

書込番号:24222098 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2021/07/04 14:21(1年以上前)

>ほら男爵さん

ありがとうございます。Xt-2を購入しようと思います。

書込番号:24222177

ナイスクチコミ!2


スレ主 cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件

2021/07/05 19:42(1年以上前)

ご報告

アドバイスいただいた皆様、大変ありがとうございます。最終的にXE-3を購入することとしました。

書込番号:24224630

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ142

返信64

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ

クチコミ投稿数:300件

X-E4の外観を見てみました。
https://digicame-info.com/2021/01/x-e4-5.html

ボタン・ダイヤルが少ない!アイコン・文字表示具合が判りにくい。
(X-T4なんかは解りやすそうにみえます。)

このX-E4のシンプルさ加減は(というか素っ気なさww)
誰をターゲットしたのか?
何を撮る方をターゲットしたのか?
どの撮影スタイルをターゲットしたのか?

ちょっと判りにくいの私。
扱い難そうな感じを受けてしまいました。
中々実機を手にしにくい昨今なので、
ワカラないままでは購入しにくいです。
どなたか教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

因みに私の撮影スタイルは
直感で撮りにいく街スナップです。
(カメラ操作が判りにくいとモタモタしそう)

書込番号:23928714

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27281件Goodアンサー獲得:3119件

2021/01/26 15:36(1年以上前)

嫌ならボコボコスイッチがある物を買えばいいだけでしょう。
なら自分が使っている1DX2なんて、軍艦部にはボタンスイッチとダイヤルがありますが、数字は刻印されていません。
でも、上面に液晶があるので、現状を直ぐ把握できますよ。
慣れですよ、慣れ。
逆にボコボコスイッチがある方が自分は好きではありません、無いのに慣れているので。

書込番号:23928738

ナイスクチコミ!9


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2021/01/26 15:47(1年以上前)

NYってドコさん
>中々実機を手にしにくい昨今なので、
>どなたか教えて頂ければ幸いです。
>よろしくお願いいたします。

私も知りたいけど、現時点ではカタログすら発表されていないですよ。
気が早過ぎませんか?
正式発表まで待ちましょうよ。

書込番号:23928765

ナイスクチコミ!16


koothさん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:287件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度3 PHOTOHITO (kooth) 

2021/01/26 15:54(1年以上前)

>NYってドコさん

>このX-E4のシンプルさ加減は(というか素っ気なさww)
>誰をターゲットしたのか?
>何を撮る方をターゲットしたのか?
>どの撮影スタイルをターゲットしたのか?

自分が見た感じだと、
動画がボディ内手振れ補正のX-S10に移行したので、
X-A7のバリアンを自撮りチルトにして、ストロボ外してEVF入れて、センサや現像処理を新しくした廉価機。
EVFがあるし、T系と番号を世代を寄せる意味でのE4だけれども、実質A7後継機。

なのでターゲットは、
コロナ前に浅草雷門付近でよく見かけた、X-A系とスマホを持った
中華女子(チェキからのステップアップ。EVFがカメラっぽくて好きな方)かと。

書込番号:23928785

Goodアンサーナイスクチコミ!4


lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:71件

2021/01/26 16:49(1年以上前)

Eは小型箱型で低性能でないのが基本コンセプトです。
今回はチルト液晶が歴代Eにない特徴ですね。
高級版AまたはX-M1の復刻バリエーションといったところでしょう。

> 私の撮影スタイルは直感で撮りにいく街スナップです。

基本的にピュアスナップシューターだと思います。
X100シリーズのレンズが合わない人にも向けてあると思います。

T30より速いプロセッサを積んでくれているのではと勝手に期待してますが、
レスポンス次第(これは触ってみないと分からない)で1台あってもいいかな
くらいに僕は思ってます。

書込番号:23928881

Goodアンサーナイスクチコミ!5


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件Goodアンサー獲得:15件

2021/01/26 16:59(1年以上前)

少なくともエントリー機種では無さそうです。
シャッターダイアルにPの文字があり、プログラムオートもありそう

なので、初心者から上級者まで楽しめるのではないかと思います。

書込番号:23928895

Goodアンサーナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/01/26 18:02(1年以上前)

>NYってドコさん

ボタン少ないと、簡単そうにみえます。

セルフィーなので、インスタにも使えます。

初心者がターゲットです。

でも手ぶれ補正が無いから、売れないのでは。

書込番号:23928984

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11668件Goodアンサー獲得:868件

2021/01/26 18:15(1年以上前)

X-T200がX-S10に移行してディスコン、X-A7が後継機は出ないと言われてたX-E4に移行してディスコン。
X-Eシリーズのキープコンセプトで機種的にはよさそうですが、フジはカメラの売れない時代をセンサーなどの部品共通化で乗り切ろうとしてるようですが、この機種は売れますかね。

書込番号:23929000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/26 18:42(1年以上前)

>X-T200がX-S10に移行してディスコン、X-A7が後継機は出ないと言われてたX-E4に移行してディスコン。

T200とS10はセンサー違うんやけど

何を根拠にディスコンて言っとるのかわからんが、言えるのはただひとつ。しまの嘘つき病は未だ治ってないてこと。

書込番号:23929051

ナイスクチコミ!9


しま89さん
クチコミ投稿数:11668件Goodアンサー獲得:868件

2021/01/26 20:01(1年以上前)

>Ernman Thunbergさん
X-T200、X-A7両機種とも年末に大手量販店で在庫限りだったのが、年明けからフジのオンラインで買えなくなつてるんですよね

書込番号:23929165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22218件Goodアンサー獲得:185件

2021/01/26 20:18(1年以上前)

>しま89さん

> 年明けからフジのオンラインで買えなくなつてるんですよね

X-T200は、少なくとも、タイでは、まだ、プロモーションをしているようです。
フジも、仕向地ごとの商品展開を徹底しようとしているのではないでしょうか?

書込番号:23929201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11668件Goodアンサー獲得:868件

2021/01/26 21:48(1年以上前)

>あれこれどれさん
この記事がデジカメinfoに出たあとから量販店が在庫限りになったんですよね。
https://digicame-info.com/2020/11/x-t200-2.html

書込番号:23929353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22218件Goodアンサー獲得:185件

2021/01/26 22:05(1年以上前)

>しま89さん

少なくとも、日本や欧米には、エントリーレベルの製品を出す予定はない、とは言えると思います。

元記事のコメントをざっと眺めた範囲では、FRの読者も欧米の人(ヨーロッパ中心?)ばかりのようです。北米や日本だと、今は、M50(Kiss M)の方が、価格的に、競合の中心だと思います。

ちなみに、仕向地ごと、というと、パナソニックが、GFシリーズは、日本と中国だけに絞ったことがあるようです。似たパターン?、とも、思います。

書込番号:23929393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


longingさん
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:176件

2021/01/26 22:33(1年以上前)

「X-E4」のコンセプトは、「X-E3」と特に変わらないと思われますが如何でしょう。

このカメラはオートを基本にして、露出補正を使うレイアウトだと思います。
新しい27mmにも絞りリングが付くようですね。

その他の操作はタッチパネル主体で、必要最低限のスイッチ類に限定したシンプルなボディで、個人的には好感が持てます。

単焦点レンズや小型なショートズームレンズで街でのスナップ撮影を主体にしたユーザー層に向けての機種でしょうね。

私は同じコンセプトの「GX7MK3」を利用中ですが、こちらは多機能で色々出来る代わりに操作は複雑です。

手ブレ補正機能が無いのは惜しいですが、スナップ撮影に限定すれば「X-E4」はとても使いやすそうに思えます。

露出操作以外に必要なのはAF操作だと思いますが、コマンドダイヤルはフロント側に有るようですね。
コマンドダイヤルとタッチパネル操作で使い勝手は良好だと思われます。

書込番号:23929458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度5

2021/01/27 03:20(1年以上前)

X-Eシリーズはミニマムを謳っていたので、このX-E4もそうでしょうけど、一応継承していると思います。
街スナップなら恐らく使い易いでしょう。
でも正直言ってカッコいいカメラとは言えないですね 笑 明らかにX-E3の方がカッコいいし、最近では改悪されたカメラの筆頭かなと思います。
フジはよくこんな物をE3の後継機として出したなと思いました。

書込番号:23929746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2021/01/27 11:58(1年以上前)

>NYってドコさん

 E4は、ユーザーを限定したのでしょうか?
 Pro3の時は、背面液晶モニタを通常裏面にして隠し「撮影に集中しろ!」と…富士の姿勢(押し付けも含めて)を感じました。
 では、E3はどうなんでしょうか?
 富士が新製品のカメラを発表する時、それに装着しているレンズを見ると、そのカメラに富士が目指している傾向が感じられます。
 例えば、Pro3には35f2.0、H1には56f1.4や16-55f2.8、T3には16-80や18-55、S10には18-55や15-45等と、そしてE4は、27f2.8 Mark Uを…
 私はこれで、富士はE4のカメラユーザーをある程度絞ってきたのでは無いかと憶測しました。
 E4はボディ前後の右手グリップ凸部分を廃止してスッキリとさせたデザイン(クラッシックなレンジファインダー風)になりました。
 でもこれは400g以上のレンズを使うには不便です。サポートとして別売ハンドグリップやサムレストが欲しくなります(私は、E1,E2,E3とハンドグリップを装着してきました)。
 大きなレンズの使用は、S10以上の一眼レフタイプに任せて、【E4は、小型単焦点レンズ等で身軽な写真撮影を前提としたカメラにした】のかと…これは、このカメラに似合った本来の使い方であると思います。

 後は、このカメラデザインと使い方を我々や新規顧客が選ぶかどうかです。

書込番号:23930236

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度5

2021/01/27 12:05(1年以上前)

>m2 mantaさん
>Alfakeiさん
>longingさん
>あれこれどれさん
>しま89さん
>Ernman Thunbergさん
>hirappaさん
>酒と旅さん
>lssrtさん
Eシリーズが好きだけど、新しいX-E4に不満なら、X-T30に行くのが
現状では最適解かと 思いました

書込番号:23930248

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/01/27 12:44(1年以上前)

>わりに普通のおじさんさん

どうもありがとう。
愛用のX-E3がありますので大丈夫です。

書込番号:23930334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度5

2021/01/27 13:06(1年以上前)

>hirappaさん
>NYってドコさん
私もX-E3愛用してます。
新しいのが欲しい病が抑えきれなくなったら、若干操作体系が違うX-E4か
やや大きいけど機能的には不足のないX-T30を買うか
と思ってます 今の所

書込番号:23930385

ナイスクチコミ!1


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件Goodアンサー獲得:15件

2021/01/27 13:54(1年以上前)

NYってどこさん

少しお借りします。

わりに普通のおじさん、さん

酒と旅は、E4を否定してはいませんよ。

書込番号:23930466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度5

2021/01/27 14:27(1年以上前)

>酒と旅さん
X-E3もその当時としては、いろいろ新しい取り組みが有ったような気がするので、
賛否両論ありながらも、新しい何かを取り入れる 古い何かを切り捨てていく
のがEシリーズ なのかもしれませんね。

書込番号:23930502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22218件Goodアンサー獲得:185件

2021/01/27 15:02(1年以上前)

>わりに普通のおじさんさん

> X-T30に行くのが現状では最適解

つまり、X-S10ではなく、なのですね。
それが悪い、という意味ではありません。念のため。

書込番号:23930558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11668件Goodアンサー獲得:868件

2021/01/27 15:29(1年以上前)

>わりに普通のおじさんさん
> X-T30に行くのが現状では最適解
価格でX-E4を希望されていた方々は肥大化する要求を書かれていましたが、従来通り動画がオマケのスタンスをとってるX-E4はいいとおもいますが、この機種は従来通り初めてカメラ欲しい方の要求に答えきれないX-T機のサブカメラなのかなと、それと予想に反してこれが出てしまうとたぶんX-T2桁は型落ち、X-S10の一人勝ちなのかなと

書込番号:23930589

ナイスクチコミ!1


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件Goodアンサー獲得:15件

2021/01/27 15:31(1年以上前)

わりに普通のおじさん、さん

仰る通りです。
E2から小型軽量化が図られ内臓ストロボも省かれ、
背面ボタン類も省略化されたと記憶しています。

このときも、今回同様賛否両論があったと思います。
貴兄の「新しい何かを取り入れる、古い何を切り捨て行く」

正に、これが新製品を生み出す力だと思います。
多様なユーザーが存在するから企業は多様な機種を揃え、

それを使って下さいと、言っているのです。
皆さん、それぞれ主張や要望はあるでしょう。

が、企業は、慈善事業ではありません。
全ての人の意に沿わなくても、やむを得ない事だと思います。





書込番号:23930594

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:300件

2021/01/27 15:53(1年以上前)

>MiEVさん
>yamadoriさん
>koothさん
>lssrtさん
>酒と旅さん
>hirappaさん
>しま89さん
>Ernman Thunbergさん
>あれこれどれさん
>longingさん
>Alfakeiさん
>m2 mantaさん
>わりに普通のおじさんさん
多くのご意見を頂きましたありがとうございます。
ご意見を参考に思案中です。w

私のつたない頭脳で判明したことの一つに
1)シャッターダイアルがモードダイアルにもなっているということですね。
今頃になって解ったんかい、とお笑いください。
酒と旅さんのレスが参考になりました。

P=プログラムモード
A=絞り優先モード
シャッタースピードを選ぶと=シャッタースピード優先                                                                      
B=バルブモード
T=タイムモード(設定した時間露光する)
(違っていたらご指摘ください)

良いですね好いですね。
使い易そうかも。(いつものアイコン顔にしましたw)
他の方のご意見も参考にしながら思案し
また後で書込んでいこうと思います。

yamadoriさん
>正式発表まで待ちましょうよ。
そうですね。
(待たずに書き込んじゃうかも←せっかち(;^_^A)

書込番号:23930626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件

2021/01/27 16:25(1年以上前)

プレステキストと発売時期(2月下旬←CP+)の発表があったようですね。
https://digicame-info.com/2021/01/x-e4-6.html
私にとって感触はいいかもしれません。(も・し・か・し・て

書込番号:23930667

ナイスクチコミ!1


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件Goodアンサー獲得:15件

2021/01/27 17:32(1年以上前)

NYってどこさん

わたくしも、スタイルの感触や良し。(も、し、か、し、て)

書込番号:23930754

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:41件

2021/01/27 23:25(1年以上前)

ちょっと出遅れた感はありますが・・・(^_^;)

> 何を撮る方をターゲットしたのか?
> どの撮影スタイルをターゲットしたのか?

X-Eシリーズのコンセプトは、ずっと変わらず「スナップカメラ」だと思います。

スナップカメラの完成形の一つはM型ライカだと思いますが、
X-EシリーズのデザインにはM型ライカへのオマージュがあり、
X-E4は、そのオマージュが一層強くなったものだと僕は思いました。

X-E4のリーク画像
https://digicame-info.com/2021/01/x-e4-5.html

ライカM10
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1267335.html

XーE4のデザインはなかなか良いなと、僕は思います。
お手本とするものをしっかり研究するのは悪いことじゃないですし、
同じ目的の道具のデザインが似てくるのは自然なことです。

また、瞬間を切り取ることに喜びを見出すスナップのためのカメラなら、
操作系がよりシンプルになっていくのは、これまた自然な流れだと思います。

ホワイトバランスやフィルムシミュレーションなど画質に関する設定や
ドライブモードその他のこまごまとした設定は撮影前に固めておいて、
撮影時の操作は、絞りやシャッター速度、露出補正、ピント調整などの
必要最小限のものに限定する、というスナップ撮影の所作を想定するならば、
X-E4の操作系はかなり練られたものだなと思いました。

カメラを構えた時やシャッターボタンを押した時の「触感」や、
シャッターボタンや各種操作の「レスポンス」が心地良いものならば、
X-E4は稀代のスナップシューターとして認知されるかも知れません(*^_^*)

書込番号:23931429

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度5

2021/01/27 23:36(1年以上前)

>ダポンさん
>酒と旅さん
>しま89さん
>あれこれどれさん
>hirappaさん
>m2 mantaさん
>Alfakeiさん
>longingさん
>Ernman Thunbergさん
最小 最軽量 新しいX27mmつけるとX100Vより小さい・軽い?
出っ張りがないから、ポケットとかバックにも入りやすい
みたいなことを言ってました
https://youtu.be/6-4vxykQBLw

書込番号:23931457

ナイスクチコミ!0


lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:71件

2021/01/28 00:18(1年以上前)

機種不明

M9とE2の厚みの違い

> M型ライカへのオマージュ

M型ライカって基本的にボディが少し厚いんですよね。
だからあのすっきりデザインが成立可能なのだと思います。
それと比べるとEシリーズはベース部分が薄いので、右手部分の
肉増しグリップがないと機能的に怪しくなるところがあると思います。

逆にライカの方も、M10になるとフィルム時代並みに薄くなり、
今度はフジぽい親指のひっかけ部分がつきました。
なので完全スリークな弁当型ではなくなってます。
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1039/322/html/10.jpg.html

E4はデザイン優先にしてこの手のグリップを外してみたのだと思うのですが、
先程のX Summitの上野さんのコメントからすると、この点は少し自信がない
ような印象を受けました。

> 出っ張りがないから、ポケットとかバックにも入りやすい

これは今までの哲学に反したことを言い訳したように思いました。
僕は率直なところネガだと思うのですが、マンネリ化してEが消えてしまう
よりはデザインで買ってくれる人が増えた方がいい、という判断なのかなと
思います。

書込番号:23931524

ナイスクチコミ!1


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件Goodアンサー獲得:15件

2021/01/28 08:51(1年以上前)

NYってドコさん
ダポンさん
わりと普通のおじさんさん

おはようございます。

ダポンさんの、ご説明に納得しています。
ライカQ2に似ていても良いじゃありませんか。

シンプルになった操作性は、人により善も悪もあると思いますが
私は、肯定派です。

このカメラは、三脚を立てて風景も十分撮れますが、Eシリーズのコンセプト通り
スナップカメラとしてより明確になったと思います。

これ以外にもpro系もT系も揃えてありますと云うのが
フジフィルムの答え(主張している)ではなないかと思います。




書込番号:23931796

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2021/01/28 09:01(1年以上前)

NYってドコさん
正式に発表されましたね。

>X-E4は何をコンセプトとしたカメラですか?

<FUJIFILM ニュースリリース抜粋>
「X-E4」は、質量約364g*1のコンパクトボディを実現し、本日発表の標準単焦点レンズ「フジノンレンズ XF27mm R WR」と組み合わせても約448gと軽量であるため、優れた機動力を発揮します。

<プロモーションビデオから>
(1) Carry LESS ENJOY・・・ポケットから取り出している
(2) XF27mm F2.8新型を装着

これらを見ると、毎日気軽に持ち出して撮影できるということを主張しているし、
一眼レフスタイルのX-T4、X-T3、X-S10とは、コンセプトのすみわけが出来ているように思いました。
価格がリーズナブルなら、なかなか魅力的なカメラだと思います。

※競合はX100Vかなとも思います。

書込番号:23931813

ナイスクチコミ!6


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2021/01/28 18:45(1年以上前)

NYってドコさん
>X-E4は何をコンセプトとしたカメラですか?

私はFUJIFILのX-E4説明に書いてある次の一文でコンセプトを明確に理解したつもりになってます。

「写真を撮る」ことを追求する人はカメラにもこだわる。
スマートフォンがいつでも持ち歩けるカメラのような存在になっても「写真を撮ること」のもっとも優れたツールは、カメラだ。
カメラでしか捉えられない被写体、カメラでしか描き切れない感動。
納得のいく1枚を撮るために、カメラを持ち歩く。
しかし、高性能と引き換えに機動力を失いシャッターチャンスを逃したくない。
ハイエンド機と同等の性能ながら驚異的な軽量・コンパクトボディ――X-E4。
Make MORE with LESS。身軽さと高性能を武器に、充実したスチルライフ楽しもう。

書込番号:23932680

ナイスクチコミ!3


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件Goodアンサー獲得:15件

2021/01/28 20:02(1年以上前)

yamadoriさん

私は、フジフィルムの説明は読んでいませんが、貴兄の記述で知りました。
正に、その通りだと思いました。あなたと同じ理解です。

初心者向けとか、各が下がった等賛否両論ありますが、そうではないと思います。
少なくとも、私の愛機S10よりは難易度は高い中級機以上だと思います。

書込番号:23932836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2021/01/29 07:16(1年以上前)

もうこういう新製品は要らないです。詳しい内容は知りませんが、少し意匠を変えて中身をいじくっても、撮れる写真はほぼ同じ。多分、旧型と並べて写真を置いても解らないでッしょうね。メーカーとしては次々と新機種を出さないといけないのでしょうが。特に、デジタルカメラになってからは、光学系以外は電気製品なので、比較的コストをかけずに開発できるのでしょうが、これだけコロコロ出てくると、一台のカメラを煮詰めて使うことせずに売り払ってしまうことになりますね。今更、消費は美徳でもあるまいし。まあ、僕の様な中古党にはありがたいことですが。

書込番号:23933549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度5

2021/01/29 08:26(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
>酒と旅さん
>yamadoriさん
>lssrtさん
>ダポンさん
>しま89さん
>あれこれどれさん
>hirappaさん
>m2 mantaさん
電気ガジェット カメラも含めて 既に普通の人が使う機能のだいぶ上を行ってますからね。
新しいものが欲しいんだー という欲求を無視したら、壊れない限り買い換える必要なんて
ほぼ無いんじゃないですか。

書込番号:23933618

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2021/01/29 13:47(1年以上前)

みきちゃんくんさん
>詳しい内容は知りませんが、少し意匠を変えて中身をいじくっても、撮れる写真はほぼ同じ。多分、旧型と並べて写真を置いても解らないでッしょうね。

はい同フイルムシミュレーションが同じ設定なら、おっしゃる通り出来た差心を見ただけでは新旧判別できないと思います。
この点は同じ意見です。

>もうこういう新製品は要らないです。

詳しい内容を知らずして、不要な新製品とは言えないんじゃないでしょうか?

<私が感じたX-E3→X-E4の嬉しい進化点>
出来上がった写真のみならず、自分の思い通りの写真を撮ることが出来る打率(確率)を上げることもカメラ選定の上で重要なことだと思います。
私はX-E3ユーザーですが、動き回る幼児や児童を撮ることが多く、X-E3でのAF性能、仕様には不満点が多いです。
X-E4は瞳AF、AF-Cの追随性、フォーカスポイント数とカバーエリアが増加しているので、私の用途ではパワーアップしているし、
望んでいたチルト液晶が付いたのも魅力です。

書込番号:23934046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2021/01/29 13:58(1年以上前)

>yamadoriさん

何も他の方に強要しておりません。僕にとっては不要な新製品と言うだけです。必要な方はお買いになればよろしいかと。

書込番号:23934071

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2021/01/29 14:24(1年以上前)

みきちゃんくんさん
>何も他の方に強要しておりません。僕にとっては不要な新製品と言うだけです。必要な方はお買いになればよろしいかと。

はい、強要されるなどとは思っていません。
私は自分なりに調べてみて、思ったことを書かせていただきました。
お気に障られたら、ごめんなさい。

書込番号:23934096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/29 14:52(1年以上前)

理屈ではなくて、消費者の感性をくすぐろうという意図が透けてみえます。

感性をくすぐられない人にはまったく向かないカメラかもしれません。

書込番号:23934140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:300件

2021/01/29 16:04(1年以上前)

こんにちは。
また、たくさんのご感想・ご意見などなど頂いているようですね。
ご自由にそして忌たんなくでけっこうと思っています。

人の意見は私も気になります。
書き込みからではその方の感情までは図れないものですのでね。
文字のちょっとした使い方や気配りの文字を入れるようにしたいですね。
なーんて私もちょくちょくストレートに書き込んでまーす。
----------------------------
私はこのところ自撮りを入れて撮ることが楽しく
昨年秋頃から自撮りし易いチルト液晶付きのカメラを探していました。
X-E3は凄く目に付いていたのですが固定液晶だったので残念却下でした。
X-E4にチルト液晶が付いたので!

じゃーいつ・買・う・の!

書込番号:23934254

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2021/01/29 16:15(1年以上前)

NYってドコさん
>じゃーいつ・買・う・の!

2/1にならないと価格が判らないので、判断はそれ以降でしょうね。
FUJIFILMの価格設定はきまぐれだから、買い時見極めが難しい・・・・

書込番号:23934276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22218件Goodアンサー獲得:185件

2021/01/29 16:36(1年以上前)

>穿靴子的猫さん

> 感性をくすぐられない人にはまったく向かないカメラかもしれません。

理屈は世界共通(前提が同じなら)
感性は地域によって様々

なぜか、日本では、18-45mmがキット(他地域は27mmがキット)なのですが、単に小さくてスッキリと見える、だけで買う人が、日本には一定いる、という読みなのでしょうか?

日本では、X-S10を向こうにまわして、健闘、したりして。(^_^ゞ

書込番号:23934301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2021/01/29 18:05(1年以上前)

NYってドコさん
>>2/1にならないと価格が判らないので、判断はそれ以降でしょうね。

自己レスだけど、米国B&Hで価格が出ていました。
書込番号:23934418をご覧あれ。
・X-E4 XF 27mm f/2.8 R WR レンズキット $1,49.00
・X-E4 ボディ $849.00
・日本への送料 $31.42(DHL Express:4-7 Business Days)

書込番号:23934430

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2021/01/29 18:15(1年以上前)

NYってドコさん
価格の誤記訂正です、ごめんなさい。
 誤:X-E4 XF 27mm f/2.8 R WR レンズキット $1,49.00
 正:X-E4 XF 27mm f/2.8 R WR レンズキット $1,049.00

書込番号:23934446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22218件Goodアンサー獲得:185件

2021/01/29 18:27(1年以上前)

>yamadoriさん

それだと、思ったより、高くないみたいですね。
私は、最初、$1499.00、と読んで、高っ(>_<)、になりました。
ちなみに、X-S10だと、XF18-55mm付きが、$1399.00、XF16-80mm付きが、$1499.00、だそうです。ボディは、$999.00、みたいです。日本での価格を考える上で、参考になるかもしれません。



書込番号:23934466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2021/01/29 19:13(1年以上前)

あれこれどれさん
>ちなみに、X-S10だと、XF18-55mm付きが、$1399.00、XF16-80mm付きが、$1499.00、だそうです。ボディは、$999.00、みたいです。
>日本での価格を考える上で、参考になるかもしれません。

はい、私もB&Hで同時にX-S10の価格をチェックしています。
おっしゃるとおり、X-E4の国内価格の初期値は意外に安く設定されるかもしれません。
なお、国内でも新型XF27mmレンズキットを出して欲しいです。

書込番号:23934532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22218件Goodアンサー獲得:185件

2021/01/29 19:38(1年以上前)

>yamadoriさん

> なお、国内でも新型XF27mmレンズキットを出して欲しいです。

国内だと、X-S10、X-E4、とも、キットレンズは、XC15-45mm、なので、「(価格的に)このクラスのカメラをレンズ付きで買うユーザー」のモデルが、フジにとって、日本とそれ以外で異なるのだと思います。日本には、まだ、「本当のエントリーユーザー」が残っている、という想定なのかな、と思います。

書込番号:23934579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度4

2021/01/29 20:25(1年以上前)

あれこれどれさん
 X-M1ダブルレンズキットはXC16-50mmF3.5-5.6」とXF27mmF2.8が付いていたのが懐かしいです。

書込番号:23934677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22218件Goodアンサー獲得:185件

2021/01/29 20:35(1年以上前)

>yamadoriさん

> X-M1ダブルレンズキットはXC16-50mmF3.5-5.6」とXF27mmF2.8が付いていたのが懐かしいです。

そのパターンが残っているのは、キヤノンです。

https://kakaku.com/item/J0000034206/
https://kakaku.com/item/J0000031532/

書込番号:23934697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/01/29 20:42(1年以上前)

FUJIFILM X-E4 は、

EOS Kiss M キラーですね。

エントリーユーザーに売れそうな予感。

書込番号:23934706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22218件Goodアンサー獲得:185件

2021/01/29 20:55(1年以上前)

>hirappaさん

X-E4ダブルレンズキットを、実売価格10万円、で出せるならね。♪

書込番号:23934730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/30 00:05(1年以上前)

この機種でEOS Kiss Mと張り合わない方が良いと思う。

チョット斜め下か斜め上を狙う感じがいいんじゃないかな。

書込番号:23935088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2021/01/30 04:08(1年以上前)

XE3はさほど売れなかった。そこで、XAシリーズと統合し、レンジファインダー風のエントリークラスとしてXE4を開発した。そのため、従来のXEユーザーにしてみると、ボタン類が思い切って省かれ、前後のグリップもなくなり、操作性に不安を感じるモデルとなってしまった。

デザインも富士らしさがない。これはXS10にも言えることで、最近のモデルは他社のデザインを真似たものと感じられてつまらない

書込番号:23935245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度5

2021/01/30 08:57(1年以上前)

デジタルカメラ デジタル一眼
のシェア自体しぼんでるんでしょうから、既存のフジユーザーだけ
満足させていても先行き暗いんでしょう

他社デジタルカメラユーザー
あるいは いまデジタルカメラを持っていない人たちに
如何にアプローチするか

X-S10はきっと 他社デジタル一眼ユーザーにアピールするため
X-E4は スマホであんまり困ってないけど、デジタルカメラ買ってみたい人向け

そんな感じでしょうか。

書込番号:23935435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22218件Goodアンサー獲得:185件

2021/01/30 09:16(1年以上前)

>わりに普通のおじさんさん

> X-S10はきっと 他社デジタル一眼ユーザーにアピールするため

それだと、本体はともかく、レンズがしょぼ過ぎです。安いレンズが少ないし。全般に、高くて重いレンズが多すぎます。

> X-E4は スマホであんまり困ってないけど、デジタルカメラ買ってみたい人向け

そういう人々は、日本以外では絶滅危惧種です。日本人は、なぜか、スマホカメラの使いこなしが、とても苦手みたいです。だから、すぐに、カメラが欲しい、とか思うみたいです。少なくとも、私の身のまわりの、比較的、若い人々を観察する限り、です。

X-E4の海外での売り方は、違うと思います。だから、XF27mmがキットなのだと思います。

書込番号:23935462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2021/01/30 11:03(1年以上前)

X-E4は小さくて携帯性抜群ですが、
スマホのカメラを主に使ってきた人にこのカメラはあまりお勧めできませんね。

今どきのスマホカメラは
1)手振れ補正が良く効いた動画が撮れる。
2)ボケた写真、(動画)も撮れる。
3)手振れ補正が優秀なので、夜はナイトモードで手持ちで奇麗な夜景や静止物やあまり動かない人物を奇麗に撮れる。 
*スマホカメラだとss1秒、f1.8、ISO200で撮れるのが、X-E4+f3.5〜のキットレンズだとss1/30 , f3.5でスマホより7段違うISO25600になります。

4)白飛び、黒つぶれのない動画、静止画が撮れる。
5)超広角から広角、2,3倍望遠がレンズを替えなくても撮れる。

X-E4で撮れるのは2)くらいです。4)は設定で工夫してRawで撮って編集してもスマホのスマートHDRには適わないかもしれません。
手振れ補正のあるX-S10だと1)、3)は問題ないです。

なので、X-E4はフジユーザーのコンパクトなサブカメラとしての需要が主になるのではないでしょうか。

書込番号:23935654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22218件Goodアンサー獲得:185件

2021/01/30 11:18(1年以上前)

機種不明
別機種

スマホの作例

一眼の作例

>欧米よりアジアさん

> X-E4で撮れるのは2)くらいです。

これは、そうかな、と、思います。スマホカメラのボカし機能をうまく使うには、それなりのコツがあるようで、その習得に耐えられない人が、カメラが欲しい、ということがあるようです。

> 4)は設定で工夫してRawで撮って編集してもスマホのスマートHDRには適わないかもしれません。

ぴんぽ〜ん
私は、意図的に、飛ばす、潰す、ために、一眼カメラを使うことがあります。(本当)
(今の)スマホカメラの場合、うまく(表現意図通りに)、飛ばす、潰す、方が難しいと感じます。

書込番号:23935679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度5

2021/01/30 12:18(1年以上前)

>あれこれどれさん
>NYってドコさん
私は安いスマホしか持ってないので、記録用以外に敢えてスマホで写真を撮ってない
ですが、デジタル一眼と遜色ない写真を撮れるスマホ ってそれなりに高価格・高機能の
ものでしょうか?

iphoneXでしたっけ あのあたりになると 他の人が撮ってもらった写真を見せてもらうと
かなり綺麗に撮れますね でiPhone内のlightroom アプリで調整してたりして

個人的には写真を撮る楽しみは、カメラ>>スマホ かと思ってます。
旧世代ですね。

書込番号:23935772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22218件Goodアンサー獲得:185件

2021/01/30 12:38(1年以上前)

>わりに普通のおじさんさん

ポイントは、望遠系で、三眼となると、かなり、大きく重く高価になると思います。私は、それを嫌って、iPhoneは、12miniにしました。当たり前ながら、望遠(でも換算50mm程度)だと、画素数が目に見えて減ります。^_^;

> でiPhone内のlightroom アプリで調整してたりして

そこまで手間暇を掛けるかどうか、だと思います。私は、スマホには、最低限のアプリしかインストールしていません。

> 個人的には写真を撮る楽しみは、カメラ>>スマホ かと思ってます。

ここは、凸凹はあっても同じ、というのが、私の実感です。スマホは便利ですが、できないことはできない、と思います。そこを受け入れるかどうか、だと思います。

書込番号:23935804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/30 22:16(1年以上前)

参考まで。
どういう人に買ってほしいのかわかるかな(台湾でだけど)。

https://www.youtube.com/watch?v=4-m65Po8AME

書込番号:23936886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22218件Goodアンサー獲得:185件

2021/01/30 22:23(1年以上前)

>穿靴子的猫さん

台湾では、XF27mmがキットレンズのようですね。

書込番号:23936905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2021/01/30 22:27(1年以上前)

もう移動しては?

https://s.kakaku.com/bbs/J0000035071/

書込番号:23936915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件

2021/02/02 11:10(1年以上前)

たくさんの方のご訪問を頂き本当に嬉しいです。

皆さんからの様々な角度からのご説明で
X-E4の不明だったところが少しは解ったかな。
重ねて感謝申し上げます。

グッドアンサーは
早めのご意見頂いた方にさせて頂きました。
またわからないことがあったら質問しますので
その節はよろしくお願いいたします。しーゆー(@^^)/~~~

書込番号:23941707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件

2021/02/18 21:44(1年以上前)

X-E4発売日は、2/25(木)に決まったようですね。(来週だ
CP+初日と同日発売。(#^.^#)v ←買う気?
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1307369.html

書込番号:23974806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 レンズキット

初めまして。スナップ用途にカメラ選びアドバイスください。

フィルムのハーフカメラでスナップを撮っていましたがこの度使っていたカメラが壊れてしまったので買い替えです。
純正レンズは使いません。オールドレンズばっかりです。

【使いたい環境や用途】
オールドレンズでのスナップやポートレート撮影。
【重視するポイント】
ボディのクラシックさとevf使用の時のピントの合わせやすさ、
【予算】
中古で5〜7万円くらい
【比較している製品型番やサービス】
x-e3,x-t20,xpro1もう少し頑張ってxpro2ですが、悩んでいます。
それかα7系も全く形も出てくる写真の色見も好みではないですがフルサイズで使えるので気になります。
【質問内容、その他コメント】

富士フィルムのフィルムグレイン?が良さそうだなぁと思っていますがxpro1のレンジファインダーも気になります。
xpro2は正直予算オーバーなので悩んでいます。
ライカl39マウントレンズが好きで何本か持っていますのでそれらのレンズを使おうと思っています。

アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:23789608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2020/11/15 17:17(1年以上前)

>ぽすとんスナップさん

APS-Cだとオールドレンズの中心部分しか使わないので、これだけフルサイズが出揃って来たら持ち味を生かすのにもう少し予算を頑張ってみてはどうですか?

どっちみちAFは使え無いのでMFオンリーならミラーレスで無くてもレフ機の中古からでも、

書込番号:23789673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2020/11/15 17:26(1年以上前)

ぽすとんスナップさん こんにちは

>フィルムのハーフカメラでスナップを撮っていました

レンズは何をお使いでしょうか?

焦点距離が分かると 判断しやすくなると思います。

書込番号:23789692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/11/15 19:38(1年以上前)

>よこchinさん
たしかにレフ機も良いかもしれません。ありがとうございます。

>もとラボマン 2さん
ハーフカメラは、フジカドライブを使っていました。
ミラーレスに使えそうなレンズは全部沈胴式レンズでズミタール5cmF2やエルマー3.5cmF3.5、それからインダスター50mmF2などです。

書くのを忘れてしまいましたが現在はバルナックライカを所持しているのですがそれで使っているレンズになります。
これをデジタルでも使えたら良いなと思いましてデジタルボディを購入検討しています。

書込番号:23789975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2020/11/15 19:55(1年以上前)

ぽすとんスナップさん♪こんばんわ。

もとラボマン 2さんと同じく、もう少し情報があった方がいいアドバイスが来ると思いますよ(〃▽〃)♪

大昔に友達がロシア製のハーフ判にスクリューマウントレンズを着けていましたが「焦点距離が1.4倍ぐらいになる」と言っていた気がします。
同じような運用をされていたのならば、フジのカメラのほうが楽しめるんじゃないですかね♪
デザインや色味って大切な要素だと思います。

書込番号:23790002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2020/11/15 19:56(1年以上前)

ぽすとんスナップさん 返信ありがとうございます

>全部沈胴式レンズでズミタール5cmF2やエルマー3.5cmF3.5、それからインダスター50mmF2などです。

一応確認ですが このカメラの場合 ハーフカメラと同じ位のセンサーサイズの為 50oが76o相当の画角の望遠レンズ 35oが53o相当の画角の標準レンズになり フジカドライブの42o相当の画角(28oレンズ)とは 画角が変わってしまうのは大丈夫でしょうか?

書込番号:23790005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2020/11/15 19:57(1年以上前)

あ、返信読んでいませんでした(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ

ゴメンなさい。僕のカキコミは気にしないでください。

書込番号:23790006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度4

2020/11/15 21:39(1年以上前)

>ぽすとんスナップさん
>【予算】…中古で5〜7万円くらい
>x-e3,x-t20,xpro1もう少し頑張ってxpro2です

 あくまでも私見ですが、価格.com 【新品価格比較】欄からコメントします。
●E3は、アマゾンで新品75,100円、中古は46,800円(マップカメラ)です。
●T20は、最安値103,889円で、中古は49,000円程(マップカメラ)です。
●Pro1は、機能的に古すぎです。MFレンズ使用専用とは言えお勧めしません!
●Pro2は、最安値185,898円で、中古78,800円(マップカメラ)です。Pro2はレンジファインダーカメラデザインで、ライカLレンズに最もお似合いのカメラです(私だったらPro2ですね)。
 (注)グレイン・エフェクト採用は、Pro2,T20.E3です。
   全て、生産完了していまが、まだ、E3だけは現役です(来年早々にE4の登場情報アリ)。


>【重視するポイント】…ボディのクラシックさとevf使用の時のピントの合わせやすさ、

 私は、Pro2はレンジファインダーカメラデザインで、ライカLレンズに最もお似合いのカメラです(私だったらPro2ですね)。
 只、EVFでのピント合わせは、Pro2は液晶モニターで倍率も悪いです。E3とT20は有機ELモニター倍率も0.6倍程でピントは合わせ易いかと思います。

 以上、予算内からお薦めするならば、レンジファインダーデザイン風のE3です(私も愛用しています)。
 生産完了品とは言え、未だカタログに掲載されている現役はE3だけで、背面液晶モニターがタッチパネルなっていたり一番進化しています。
 これに、ライカLマウント⇒Xマウント変換アダプターが必要ですね。

 私が、Xシリーズで最初に購入したのがE1でした。
 動機は、当時コシナ製のフォクトレンダー6本を持っていたので、Mマウントアダプターを使えば有効活用出来ると思ったからです。
 只結果は、レンズ交換が面倒なのとAPS-Cサイズなのでフルサイズ換算1.5倍は21mm超広角レンズが準広角レンズになってメリットが無く、且つレンズ発色が今一だったので使う事なく、昨年ベッサーも含めてレンズ6本纏めて売却してしまいました。お陰様で、今は発色の良いXFレンズ14本を保有しています。

書込番号:23790220

ナイスクチコミ!2


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度4

2020/11/15 21:59(1年以上前)

>ぽすとんスナップさん

書込番号:23790220の文を訂正と削除します。


>ぽすとんスナップさん
>【予算】…中古で5〜7万円くらい
>x-e3,x-t20,xpro1もう少し頑張ってxpro2です

 あくまでも私見ですが、価格.com 【新品価格比較】欄からコメントします。
●E3は、アマゾンで新品75,100円、中古は46,800円(マップカメラ)です。
●T20は、最安値103,889円で、中古は49,000円程(マップカメラ)です。
●Pro1は、機能的に古すぎです。MFレンズ使用専用とは言えお勧めしません!
●Pro2は、最安値185,898円で、中古78,800円(マップカメラ)です。
 (注)グレイン・エフェクト採用は、Pro2,T20.E3です。
   全て、生産完了していますが。まだ、E3だけは現役です(来年早々にE4の登場情報アリ)。


>【重視するポイント】…ボディのクラシックさとevf使用の時のピントの合わせやすさ、

 私は、Pro2はレンジファインダーカメラデザインで、ライカLレンズに最もお似合いのカメラです(私だったらPro2ですね)。
 只、EVFでのピント合わせは、Pro2は液晶モニターで倍率も悪いです。E3とT20は有機ELモニター倍率も0.6倍程でピントは合わせ易いかと思います。

 以上、予算内からお薦めするならば、レンジファインダーデザイン風のE3です(私も愛用しています)。
 生産完了品とは言え、未だカタログに掲載されている現役はE3だけで、背面液晶モニターがタッチパネルなっていたり一番進化しています。
 これに、ライカLマウント⇒Xマウント変換アダプターが必要ですね。

 以下削除しました(実際には消せませんので無視して下さい)。
 申し訳ございません。

書込番号:23790270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/11/15 22:38(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
はい、画角が狭くなることは理解しております。
フジカドライブと焦点距離も変わってしまうことも理解しています。
その点は寄ったり引いたりして撮ろうと思っておりますのでそこは問題ありません。

ちなみにフレアやゴーストも画角が狭くなると出にくくなってしまいますか?
フレアやゴーストをうまく写真の中に入れるのが好きなもので...
>ぽん太くんパパさん
あ、いえいえ、ありがとうございます。

>m2 mantaさん
なるほど、ありがとうございます。

EFVを考えるとおすすめはe3ですか...参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

書込番号:23790392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11278件Goodアンサー獲得:148件

2020/11/16 01:47(1年以上前)

個人的にはオールドレンズも本来のフォーマットサイズで使ってなんぼと思う
フルのレンズをAPS-Cで使いたいとは基本思わないかな

予算内なら初代α7または7Rがベストとしか思わん(笑)

書込番号:23790635

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2020/11/16 08:30(1年以上前)

ぽすとんスナップさん 返信ありがとうございます

>ちなみにフレアやゴーストも画角が狭くなると出にくくなってしまいますか?

自分は マイクロフォーサーズでライカMマウントレンズ使うことが有りますが フード無しやフルサイズと同じサイズのフード使う場合は フレアー・ゴースト変わらないと思いますし 逆にフレアー対策するのでしたら 画角に合った 長めのフードつける必要があります。

後 マイクロフォーサーズでも Mマウントレンズの28oなどのレンズの場合 センサーに入り込む光の角度の問題で 空の部分にマゼンタ被りが出やすいので この部分は注意が必要です。

書込番号:23790866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2020/11/16 15:22(1年以上前)

>ぽすとんスナップさん

>よこchinさん


誰が書くかなぁと思っていたのですがスレ主さんが使いたいのはL39マウントのレンズだそうなので一眼レフだとどのメーカーのものであれフランジバックが短すぎて使えませんのでミラーレスになります。

自分はE2とT100にハーフカメラPEN-SのレンズをL39マウントアダプターかませて遊んでいます。

書込番号:23791500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2020/11/16 15:41(1年以上前)

>kuranonakaさん

私も後で気付きましたがスレ主さんの方がお詳しそうだったので2度押しはしませんでした
(^_^;)

オールドレンズ利用でのフルサイズご提案って事で、

書込番号:23791522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


johndoe*さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:22件

2020/11/17 19:14(1年以上前)

>よこchinさん
APS-Cだとオールドレンズの中心部分しか使わないので持ち味を生かせないってよく言われますが、持ち味を生かせるのが周縁?だけ?ごく一部のレンズのぐるぐるボケはフルサイズの方が出やすいですが、それ以外の「持ち味」がわからないので比較写真などあったら見せてくれませんか。

書込番号:23793851

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-E3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E3 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-E3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E3 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-E3 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月28日

FUJIFILM X-E3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング