FUJIFILM X-E3 レンズキット
- 中級向けに位置し、シリーズ最小・最軽量(※発売時点)を実現したミラーレス一眼カメラ。
- 2430万画素の「X-Trans CMOS III」センサーと、画像処理エンジン「X-Processor Pro」を搭載。4K動画撮影に対応。
- 広角27mmから中望遠84mmまでカバーする、標準ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。
【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
FUJIFILM X-E3 レンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2017年 9月28日



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 レンズキット
こんばんは。ちょっとずつ使っていますが、まだまだ初心者です。
背面側右上、親指のあたりに、「AF-L」ボタンがあります。
ファンクション設定機能で、このボタンに他の機能を割り当てられます。
どなたかのブログで、このボタンに「AF-ON」を割り当てていることを読み、真似をしています。
カメラ本体のフォーカスモードを「マニュアル」にして、この「AF-ON」ボタンでオートフォーカス(AF-S)、そしてピントリングでフォーカス追い込む(ピント拡大)という風にして楽しんでいます。
ところで、上記の使い方をしている限り、このボタンが「AF-ON」でもデフォルトの「AF-L」でも、同じ動きなのではないか?ということに気づきました。
AF稼働中にAF-Lでロックするというのは分かりますが、他に「AF-ON」と「AF-L」の違いはあるのでしょうか?
あるいは「AF-ON」はどんな使い方をされるんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:23724387
4点

こんにちは。
フジは門外漢なのですが・・・
AF-Lボタンなどを使いAFを操作するのを親指AFと言います。
AF-Lはその名の通りAFをロックするものですね。基本はAF-SのAFロックと同じかと思います。
親指AFは「AF-C」で使うと、AF-ONボタンを押しているときは動体追従、ボタンを離すとAFロックと
いうふうに、AF-CでありながらAFロックも使えます。
注意する点としてはAF-Cで親指AFをする場合、シャッターボタンの半押しAFはOFFにすることが重要です。
シャッターボタンは純粋にレリーズだけ(もしくはAEロック併用)にすることにより、AF-ONボタンに触れない限り
AFが作動しなくなります。これによりAF-CのままAFロック、MFが、AFモードの切り替えなしに
自在に操作できるようになります。
書込番号:23724513
1点

>横波さん
AF-ONの機能は、AF-Cにされ動体撮影される時に使われると、いいかと思います。
なお、シャッターボタンの半押し時のAFを止めないと、効果がありません。
(「ボタン押下」でAF動作開始になり、「ボタン押下中」はAF動作中(被写体追尾中)になり、「ボタン解放」でAF動作停止になります。)
静体撮影などでは、AF-Sにされ撮られるかと思いますが、
AF-ONの機能を使うメリットがあまりないかと思います。
書込番号:23724901
3点

おはよーございます♪
一般概論で言えば。。。
この「AF-L」「AF-ON」(AE-Lも含む)ボタンでのAF操作は、シャッターボタンと操作を切り分けるために使用します。
通常と言うか?? 伝統的なお作法は・・・シャッターボタンを「半押し」することでAF(オートフォーカス)やAE(オート露出)が作動し。。。
AF-S(シングルフォーカス)であれば・・・ピント合焦したところで、AF/AE共に「ロック(固定)」され・・・「構図」を整えて「露出」「ピント」をファインダーの情報で確認した後・・・シャッターボタンを全押ししてレリーズを切るわけです。
AF−C(コンティニュアスAF)であれば・・・AF/AE(サーチ)動作が継続されるので・・・どこかでピントを固定させたければ「AF-L」ボタンを押すとピントが固定され・・・露出を固定したければ「AE-L」ボタンを押すと露出(絞り、SSの値)が固定されると言うわけです。
↑何しろ「伝統的」な撮影テクニックで言えば・・・シャッターボタン「半押し」と言う作業が・・・最も重要な「お作法」と言うわけです♪
近代では、カメラの機能も増え?? 特に人物(動物)の「動き」を撮影する場合・・・シャッターボタンを押すまでの作業がかなり複雑化します。。。しかも僅か1秒・・・コンマ数秒と言う時間のなかで・・・カメラで被写体を追いながら・・・露出を決め、ズーミングして構図を決め、ピントを合わせ、全てを確認して・・・最適なタイミングでシャッターボタンを押す♪(^^;(^^;(^^;
↑コレだけの作業をほぼ同時に(他の作業をやりながら)作業したいわけです(^^;(^^;(^^;
↑この撮影シーンで「AF-ON」ボタンを使用すると、便利と言うか?? 作業が合理的に行えるようになります。
↑コレを通称「親指AF」と言って・・・キヤノンユーザーさんの間で編み出された「ワザ」になります♪
AF動作をシャッターボタンでなく・・・AF-ONボタンで行う事で、通常ヒマな「親指」を活用でき(^^;(笑・・・忙しい人差し指に、余裕を持たせる事が可能になります。
具体的に言えば・・・AF動作しながら、人差し指に「コマンドダイヤル」を操作する余裕が生まれます。
そして・・・AF-ONボタンの ON/OFFで、「AF-L」=フォーカスロックの操作ができる=「半押し」→「AF-Lボタン押し」の操作を一手間減らせる。。。
AF-C/AF-Sの切り替えをせずに・・・フォーカスロック⇔コンティニュアスAFの操作が自由に(シームレス)に操作できる♪
↑と言うのが「親指AF」=「AF-ON」ボタンを使った撮影テクニックのメリットになります♪
↑この様に、シャッターボタンからAF/AE動作を切り分けることで・・・一遍に複数の仕事をこなすことが出来・・・シャッターボタンはレリーズする「タイミング」に集中できる(半押しと言う余計な神経使わないで済む)と言うわけです。
スレ主さんの使い方だと・・・AF+MFの設定でも良いような気もしますが??(^^;
ポートレート撮影で・・・MF主体で撮影する人は・・・フジの「ワンプッシュAF」を高く評すると言うか?? まあ、フジのXシステム(レンズ)のアイデンティティ??に賛同するかもしれません??
ご参考まで♪
書込番号:23725056
3点

>横波さん
AF-L と AF-ON は機能としては真逆です。
初期設定だと、レリーズボタンを半押しした時にオートフォーカスがピントを合わせ、
奥まで押した時にシャッター(撮影)と反応すると思います。
AF-L を押しながら半押しした時は、
オートフォーカス(AF)がロック(Lock)されて反応させません。
合わせたピントを変えたくない時に、
親指でピントをロックする必要があります。
AF-ON を押した時は、
押してる時だけオートフォーカス(AF)を動作ONします。
オートフォーカスは親指、シャッターは人差し指、
と分担することが出来るので『親指AF』と言います。
確かFUJIFILMのMモードの AF-ON の動作は、
ワンプッシュAF と言ったかな?
書込番号:23725171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答くださった皆様、こんばんは。早速のご回答ありがとうございました。
>BAJA人さん
半押しAFはOFFにすることが重要、了解しました。
確かに、AFロック(ピッ)した後で、シャッター半押しでもう一回ピッと鳴ってました。
>おかめ@桓武平氏さん
>静体撮影などでは、AF-Sにされ撮られるかと思いますが、
>AF-ONの機能を使うメリットがあまりないかと思います。
そうなんですね。私は静体撮影ばかりなので、違いが判らなかったのですね。たぶん。
>#4001さん
詳しくご説明いただき。ありがとうございました。
シャッター半押しの機能もわかりました。
おかげさまで、シャッター半押しでAEロックとし、AE-Lボタンに他の機能を割り当てられます。
>スレ主さんの使い方だと・・・AF+MFの設定でも良いような気もしますが??(^^;
AF+MFだと、フルタイムマニュアル時にピント拡大がされないのですが、MFモードにしておくとピント操作で自動でピント拡大するんで、それが便利と感じています。
>葉桜 日和さん
確かに「ワンプッシュAF」です。そして、このワンプッシュAF時の動作を、AF-SとするかAF-Cとするか設定できました。
この機能をAF-Cに設定時は、「AF-ON」ボタンを押している間、AF-Cで追従することを確認できました。
ただし、照合時の「ピッ」は鳴りません。(追従しているから当然でしょうが)
皆様のおかげで、理解できました(多分・・・)。
どうやら自分の今の使い方では、
・カメラ本体のフォーカスモードを「マニュアル」
・シャッター半押し:「AE-L」
・AF-Lボタン:「AF-ON」
・AE-Lボタン:「ISO」
・ワンプッシュAF動作:「AF-S」
が良さげです。(動体は無しの前提で)
この設定で、被写体に向けて親指AF「ピッ」 →ピント操作で自動拡大 →シャッター半押しでAE-L
なので、これでしばらく修行してみます。
動体撮影にもチャレンジの時は、AF-LとAF-ONのどっちが自分に合うのか考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:23726119
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-E3 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/07/15 10:11:56 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/06 7:51:04 |
![]() ![]() |
13 | 2021/08/17 13:54:32 |
![]() ![]() |
10 | 2021/07/16 7:41:49 |
![]() ![]() |
2 | 2021/07/11 13:40:32 |
![]() ![]() |
8 | 2021/07/05 19:42:17 |
![]() ![]() |
2 | 2021/07/09 13:16:45 |
![]() ![]() |
13 | 2021/05/31 17:59:02 |
![]() ![]() |
10 | 2021/02/23 21:04:43 |
![]() ![]() |
1 | 2021/01/29 18:14:13 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





