Phantom 4 Pro
- 1型2000万画素のCMOSセンサーを搭載し、4K/60fpsの動画と14fpsのバーストショットを撮影できる、プロ向け本格ドローン。
- 後方にデュアル・リア・ビジョンセンサー、左右に赤外線センサーを備えた「FlightAutonomyシステム」で、GPSがなくても障害物を回避し安定した飛行が可能。
- スムーズな自動飛行を可能にするDrawモード、ActiveTrack、TapFly、Return-to-Home、ジェスチャーモードなどのインテリジェントフライト機能を搭載。



ドローン・マルチコプター > DJI > Phantom 4 Pro
DJI GOアプリから機体本体のアップデートをしようとしたが、そもそも付属していたmicroUSBの変換アダプタとiPhone7の純正品ケーブルが認識してくれない場合が多い。違うケーブルに変えてもダメでした。認識してくれる時はiPhone7の電池が充電マークになりましたが数秒の間というケースが多かったです。
しかし、なぜか認識していない状態でもソフトウェアのダウンロードとアップデートが行われ、そのままアップデート画面になりました。その後、ずっと待っていましたがアップデート99%より一向にメーターが上がらず画面には「ケーブルの抜き差しをしてファームウェアの更新を確認して下さい」と言われ、ケーブルの抜き差しをしました。しかし画面は変わらずアップデート99%のまま。
何も変わらない状態が続いたので、やむを得ず、キャンセルしてDJI Assistant 2でアップデートを行いました。
機体本体とパソコンはちゃんと認識してくれています。
しかし現在のバージョンを見るとV01.04.0602と最新バージョンが入っています。
だが、操作の欄を見ると「更新します。」という文字が…
そのボタンを押してみると「ダウンロード中です。…V01.04.0602」と表示され、ダウンロード中のメーター100%になりますが、その先に進みません。(既にバージョンが最新だから??なのに「更新します。」というボタンは普通表示されるでしょうか?)
完全に不具合でしょうか。。
「工場出荷時の初期設定に復元します。」のボタンを押してもバージョンが元に戻りません。(購入は5月5日です)
どうすればいいのでしょうか(T_T)
このまま飛ばすのは不安です。。
書込番号:21019909
1点

Phantom 4 Proのアップデートは、本体・送信機ともにアップデートがある時には、
送信機側より先に本体側をアップデートする必要があるらしいのですが
送信機側を先にアップデートしてしまってはいないでしょうか?
そんな場合は、本体をパソコンにつないでアップデートする必要があるようです。
もしこれが見当違いであれば読み飛ばしてください。
書込番号:21019980
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





