ASUS ZenPad 10 Z301M
- 独自技術「VisualMaster」を採用し、明るさに応じコントラストを自動調整できる、10.1型タブレット。
- デュアルフロントスピーカーを搭載。また、DTS Headphone:X対応により、ヘッドホン使用時は最大7.1chのバーチャルサラウンドが楽しめる。
- 1000以上の機能を備えた「ZenUI」を搭載し、使用できるアプリや使用時間を制限できる「キッズモード」も備えている。
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ダークブルー] 発売日:2017年 9月23日
このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2018年6月25日 11:25 | |
| 10 | 6 | 2018年5月17日 20:03 | |
| 0 | 2 | 2018年3月18日 15:38 | |
| 23 | 7 | 2019年3月17日 13:21 | |
| 14 | 9 | 2018年9月26日 21:58 | |
| 13 | 8 | 2017年10月28日 23:55 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z301M
こちらのタブレットを使用中なのですが、電源ボタンを押してすぐに画面表示される時と、5秒くらいたって画面表示される時があります。皆さんのも同じですか?
書込番号:21919229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
持ってないけど、よくあるパターンだけどスリープ機能が働いているとか じゃないの?
書込番号:21919362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>star coolさん
本機ユーザではありません。
Android機を複数台使用していますが、電源ボタンを押してスリープから復帰させるとき、復帰後に再開するアプリの数や性質により、復帰に要する時間は変わるように思います。
Androidを再起動させ、何もアプリを動かしていない時に、スリープ→スリープからの復帰 を行うと、短い時間で復帰すると、・・・
期待します。
書込番号:21920496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z301M
Windows PCのUSBサブディスプレイとしも使いたいと考えています。
そのように使っている方がいらしたら、使用感をお知らせください。
また、その際に使用しているアプリも教えていただけたら幸いです。
0点
映像の入力端子を持たないので無理では?
仮に出来たとしても、解像度が低すぎて使い勝手が悪いかと。
書込番号:21792927
2点
下記アプリで、Android端末をMiracastデバイス化することができます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ddo.pgnishikawa.wfdsinkemu&hl=ja
これを使えば。Windows 10通知領域にある「接続」からサブディスプレイ化が可能かと思いますが、アプリの評価をみても安定性は望めないようです。
USBケーブルを利用するアプリもありますが、これも評価は低めです。
https://report.hot-cafe.net/splashtop-wired-xdisplay-3753
書込番号:21793026
1点
>angkasa2008さん
>Windows PCのUSBサブディスプレイとしも使いたいと考えています。
WindowsパソコンのUSB端子と本機のmicroUSB端子をUSBケーブルで接続しても、本機はディスプレイにはなりません。
ASUS 薄い・軽量、USBで簡単接続、15.6型WXGA モバイルディスプレイ (厚さ8mm / 重さ800g / 1,366×768 / USB3.0 / ノングレア / 3年保証) MB168B
https://www.amazon.co.jp/dp/B00IXGMC40/
のような、USB端子に接続する方式のディスプレイをWindowsパソコンに接続すると良いです。
書込番号:21793086
2点
皆さま、御返信ありがとうございます。
>キハ65さん
リンク先、参考になりました。アプリなしでもUSB接続できそうですね。
>papic0さん
MB168Bの御紹介ありがとうございます。
先にそちらを検討したのですが、出張カバンには大きすぎるのでASUS繋がりでこちらを検討した次第です。
これまではKindle Fire HD8を出張時のUSBサブモニタとしてましたので、サイズ、解像度はこちらの機器で十分と思います。
書込番号:21793902
2点
その後の御報告です。
結局 Kindle Fire HD でも使っていた Splashtop Wired XDisplay というアプリを使ってWindows機のサブディスプレイ化できました。
マウスポインタの動きに若干モッサリ感はありますが、実用上問題ありません。
書込番号:21831869
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z301M
発売されてすぐ?あたりに購入してから、この端末を使っています。
画面のフィルムも着けています(メーカーは失念いたしました…1000円しなかったと思います)。
イラストを描きたいがために
先月、ELECOMのタッチペン、先が透明なディスクになっているものを購入しました。
スマートフォン(ELECOMのフィルム付き)ではほぼほぼ快適に反応するのですが
このタブレットではまったく反応しません。
指は反応します(ときどき反応しませんが…涙)。
フィルム無しの画面だと反応するのですが、画面を傷つけたくないのでフィルムはつけたいです…
タッチペンが反応しやすいフィルム、オススメのフィルムはありますでしょうか?
機体に関する質問でなくて申し訳ございません。
皆様のお知恵をお借りしたく思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21608896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ろたvkyさん
「ELECOMのタッチペン、先が透明なディスクになっているもの」とは、
エレコム タッチペン 極細 ディスクタイプ P-TPLD01GY
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GO40J6U/
でしょうか?違っていたら、型番を教えてください。
上記製品であれば、アマゾンでのレビューアの評価点は、
星5つ 9%、星4つ 0%、星3つ 9%、星2つ 18%、星1つ 64%
と評価が低いですね。しかも、レビューが11件しかありません。
先端のディスクが、マグネットでついてるため、外れやすいとのレビューもあります。
aibow 極細 タッチペン スマートフォン タブレット スタイラスペン iPad iPhone Android ペン先2mm (シャンパンゴールド)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GCTRE2O/
は、
星5つ 37%、星4つ 29%、星3つ 14%、星2つ 7%、星1つ 13%
レビュー数は500件です。
レビュー数が多く、評価の良い製品だと安心です。
わたしからのお勧めは、ペンを買い替え、保護フィルムは、今お使いのものをそのまま使用する、というものです。
保護フィルムを買い替えるなら、できるだけ薄いものを購入するのが良いと思います。
レビューが登録されておらず、評判は未確認ですが、「超薄」だと謳っている、以下の保護フィルムを検討してみてはと思います。
■MaxKu ASUS ZenPad 10 Z301M / Z301MFL / Z301ML / Z301ML フィルム高透過率 超薄 硬度4H 耐衝撃 手触り良い HD画面 PET素材 液晶保護フィルム【3枚入り】
https://www.amazon.co.jp/dp/B0742FN3TZ/
書込番号:21608990
0点
ご参考までです。
私もこの製品使っていますが、稀に画面の反応が悪い時がありますよね。
フィルムだと、画面の反応が悪くなりそうですし、手垢が気になるので、私は液体の画面コーティング剤を使っています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B077YT6QDH/ref=oh_aui_detailpage_o06_s00?ie=UTF8&psc=1
ただ、傷はつきにくくなるはずですが、実際に傷をつけるような行為をしていないので、本当のところは分からないです。(ごめんなさい。なので、ご参考情報です。)
書込番号:21685015
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z301M
購入後1か月ほど問題なく使えていたのですが、頻繁に接続が切れてしまうようになりました。
認証はWPA-PSKです。
同時に接続しているPCやスマートフォンは問題なく使えます。
手動で再接続しようとしてもつながりません
このときに発生する現象は
・「保存済み」と表示
・「認証に問題」と表示
・「接続済み」と表示(実際にはオフライン状態)
と様々です。
とりあえず再起動すると復旧しますがかなり不便です。
何か対策はありますでしょうか
6点
>captinoさん
ルータのメーカ・型番を教えてください。
使用している無線LAN暗号化方式は、IEEE802.11acですか? 11nですか? 11a ですか?
使用しているチャンネルも教えてください。
書込番号:21532249
0点
>captinoさん
以下の記事にありますように、5GHzの無線LANの場合、
レーダーの電波を受けると、無線を停止し、他のチャンネルに切り替える仕組みが組み込まれているものと思います。
現在使用している周波数が5GHzで、使用チャンネルをルータの自動設定にしている場合は、
使用するチャンネルを、手動で、W52(36ch,40ch,44ch,48ch)の中のチャンネルに設定してみてください。
ご参考
■5GHz帯の無線LAN。外からのレーダーに気をつけろ!
https://itbouzy.site/wifi/5ghz-radar/
書込番号:21532264
0点
返信ありがとうございます
規格はIEEE802.11nです
今まで無線チャンネルを気にしたことがなかったので自動のままにしていましたが、変更して様子を見てみます
書込番号:21534514
1点
>captinoさん
レーダーのことを書きましたが、レーダー以外にも、
各端末が使用できるチャンネルが限られていて、ルータが自動的に決めるチャンネルに、あるときから対応できなくなり、それまでは接続できていたのに、ということが、起き得えます。
他の端末は接続できているので、本機の故障ではないと思っても仕方が無い状況です。
このため、無線LANに接続できなくなった時は、ルータの使用するチャンネルを手動で変えてみることをお勧めします。
書込番号:21534724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ソニータブレットなら切れません、ゼンフォンの時は切れまくれで端末が問題だったとわかりました、ASUSはつかえません。
書込番号:21629948 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>captinoさん
私も全く同じような症状で困っています。
その後いかがでしょうか?
書込番号:22516744
0点
私も最近wifiが頻繁に切れてしまい困っていましたが、Bluetoothをオフにしてみたら全く切れなくなり、快適に使用出来るようになりました。
一度お試し下さい。
書込番号:22538269
10点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z301M
どなたかこちらの機種でHuluの視聴をお試しの方はいらっしゃいますでしょうか?
タブレットが故障したので買い替えをかんがえているのですが、安くてOSの新しいこちらの機種を考えています。
書込番号:21427281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ビアンコ ネロさん
Huluの動作確認済み機種一覧は、あまり更新されていないのか、新しい機種が少ないですが、
https://help.happyon.jp/faq/show/2130?site_domain=jp
その中でも、アマゾンのFireタブレットは、新機種も載っています。
https://help.happyon.jp/faq/show/3462?site_domain=jp
安価で、Hulu動作確認済み機種ですので、以下をお勧めします。
■Fire HD 8 タブレット (Newモデル) 16GB、ブラック
価格: 11,980円
プライム会員は、レジにてさらに4,000円の割引が適用されます。
■Fire 7 タブレット (Newモデル) 16GB、ブラック
価格: 10,980円
プライム会員は、レジにてさらに4,000円の割引が適用されます。
書込番号:21427432
4点
>papic0さん
レスありがとうございます。
少し離れた距離での視聴のため10インチ以上を希望していたのでFire HD10を考えてみようと思います。
動作確認が取れている方が安心なのでとても助かりました!
書込番号:21428665
0点
Fire HD 10(第5世代)は、動作確認済み機種に載っていますが、第7世代が載っていないので、10インチを推奨機種として書きませんでした。
動画再生は、微妙で、似た型番でも動作しないことがえるので、厄介です。
書込番号:21428673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>papic0さん
なるほど、新しい方はHuluが確認していないんですね。
動作環境が揃っていても環境によっては起動できないのは本当に厄介ですね。
やはり10インチ以上が良いのでもう少し待って動作報告など探してみたいと思います。
本当にありがとうございます。
書込番号:21428739
3点
確実性を取るなら、iPadはどうでしょうか。
書込番号:21429688
0点
>キハ65さん
レスありがとうございます!
条件を詳しく記載してなくて申し訳ないです。
スマホがAndroid OSでアプリを複数購入しているのでそれを使い回したいのでAndroidを中心に考えています。
Androidの低価格帯でHulu対応が無いようでしたらIOSも考えてみようと思います!
書込番号:21436415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1ヶ月前のこれですが
今日1/26にASUS Z301M Wi-Fiモデルが届きWiMAX2にて早速試しましたがhulu観てますよ!
これはノングレアだと思ってたけど違うくてモリモリ反射しちゃってます
アンチグレアのフィルム買えば良かったと後悔しながら今海外ドラマの12モンキーズを吹き替えで楽しんでます
書込番号:21544463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
続き
タブレット初心者です
huluは観る事出来るけど何故かhuluを閉じててもhuluの観てた続きが出てきては消える
真ん中に再生ボタンがある再生される瞬間の所の画面
数日前にhuluにこれで観る事が出来るのかと問い合わせた回答は『保証できません』的な感じだったけど
それがそうだな
タップしてないのに画面が変わる 画面ロックの所ですら勝手に変わる
かなり鬱陶しいが観る事は出来ます
書込番号:21544512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今はHuluがアップデートしてくれてて、何不自由なく見る事が出来てます
音が小さいので料理をしてる時はコードレスイヤホンで聞いてます
書込番号:22139776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z301M
Z300と迷いましたが、こちらの機種を購入しました。
問題なく使えていますが1点だけ不便が。
タイトルの通りなのですが
音楽を聞いている時、ロック画面で
スキップや停止・再生ができません。
少し調べてみたら、Google play musicを使用している
方でもロック画面で操作できている人もいるようなので
何か設定すればできるのでは?と思っているのですが
見当たらず…。多分見落としているのでしょうけど。
ロック画面でいろいろな方向にスワイプしてみても
ダメです。
どなたか教えて下さい!
また、もしGoogle play musicではロック画面での
操作が出来ないのであれば、
オススメのアプリ(フリーがいいです)を
教えて下さい。
書込番号:21315391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
書き忘れましたが、
・ウィジェットで使用しています
・ロック解除はPINを使用しています
よろしくお願いします。
書込番号:21315437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Google play music をロック画面で操作する設定を知らないので、ロック画面でも操作できる音楽再生アプリ
MixZing Music Player
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mixzing.basic
をご紹介します。
上記アプリを起動して、Lock-Screen Widgetを有効にすると、ロック画面でも操作可能になります。
書込番号:21315452
0点
ロック解除をPINでなく、パターンで行ってはどうでしょうか。
書込番号:21315461
2点
「Google Playミュージック」画面上部の「“I’m feeling lucky」ボタンをタップすると、再生履歴を基にしたラジオが作成されるのですが、
このラジオは、ロック画面でも操作できるのではないかと思います。(すぐに試せるのですが、今夜は店じまいしてしまいました)
書込番号:21315493
0点
>papic0さん
Android7では使えない!みたいな書き込みがありました。
残念…。
書込番号:21315537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>キハ65さん
パターンに変更して見ましたがダメでした。
書込番号:21315540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>papic0さん
画面上部の「“I’m feeling lucky」ボタン
がどこにあるかわかりません😭
書込番号:21315544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
解決しました!
「通知の設定」の「ロック画面の通知」を
「通知をすべて表示しない」にしていたのが
ダメだったみたいです。
「プライベートな通知内容を非表示にする」
で表示されるようになりました。
もう少し考えてから投稿すれば良かったです。
すみませんでした。
ありがとうございました!
書込番号:21315580 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





