ASUS ZenPad 10 Z301M
- 独自技術「VisualMaster」を採用し、明るさに応じコントラストを自動調整できる、10.1型タブレット。
- デュアルフロントスピーカーを搭載。また、DTS Headphone:X対応により、ヘッドホン使用時は最大7.1chのバーチャルサラウンドが楽しめる。
- 1000以上の機能を備えた「ZenUI」を搭載し、使用できるアプリや使用時間を制限できる「キッズモード」も備えている。
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ダークブルー] 発売日:2017年 9月23日
このページのスレッド一覧(全29スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 3 | 2018年3月11日 20:12 | |
| 5 | 4 | 2018年1月5日 16:29 | |
| 3 | 7 | 2018年1月2日 06:28 | |
| 5 | 4 | 2017年12月21日 18:38 | |
| 5 | 6 | 2017年12月20日 00:14 | |
| 14 | 9 | 2018年9月26日 21:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z301M
家電量販店でZenPad 10 Z301Mを購入後、十分に充電を行ってから使い始めたのですが
バッテリーが20%を切ったあたりから放電がいきなり早くなり、2,3秒に1%ずつ落ち始めて
あっという間に電源OFFになってしまいました。
コールセンターに問い合わせたところ「初期化を行ってください。それでも改善しない場合は修理になります。」と言われ
指示通り初期化を行い再度使用したのですが、やはり同様の症状が出て修理に出すことになりました。
宅配便でメーカーに送ってから5日ほどで戻ってきたのですが、送られた修理報告書には
「バッテリー残量が13%から放電が早いことを確認」と書いてあり、充電機能不良による本体交換となりました。
実は以前もASUS TransBook Mini T102HAというタブレットPCを購入した際も今回同様の充電機能不良が起こり
修理に出したところバッテリー交換の処置となりました。
たまたま運が悪かったのか、ASUS製品には多い事例なのかはわかりませんが
こうも連続して不良品に当たると今後ASUS製品には手が出しずらくなってしまいます。
また、修理に出す際は購入時の状態で送らなければならないので、画面保護フィルムなどを貼ってあった場合は
剥がして送らなければなりません。一度フィルムを剥がすと再度きれいに張ることは困難になってしまうので
もしこれからこの商品を購入した際は、一度バッテリーを20%以下まで使用して
同様の症状が起きないか試してみることをお勧めします。
14点
おはようございます。
運が悪かったですね。
ASUSに限らず、確率は凄く低いですが「ハズレ」の個体ってあるみたいで・・・。(高確率の場合は論外)
以前、ネットで買った新品の液晶テレビが、届いてすぐに開封して配線して電源を入れたら「画面が全く映らない」ってことがありました。
購入先に連絡したら「新品なのでメーカー対応で」の一点張りで、メーカーに事情を伝えたら交換の対応をしてくれました。
国内メーカーで助かりました。
商品の当たりハズレの他に、購入店やメーカーの対応にも当たりハズレがありますよね。
時間は無駄になっても、対応していただけたなら「仕方ないか・・・」と思うしかないのかなと。
(嫌な気分は引きずりますけど)
あの時の購入店、当然ですがそれっきり利用していません。
対応してくれたメーカーの商品は、その後も安心して買ってます。
書込番号:21509408
5点
っしゃ!仲間が増えた(*゚▽゚)ノ
スレ主は今年のラッキースターですね(^_^;)
書込番号:21509706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も以前のZenPadで同じ様な状態になりました。
そのモデルは1年程でバッテリーが使えなくなる物が多かったようですが一年近く使っていたのであきらめて処分しました。
スマホがZenfoneシリーズなのでこのタブレットを候補にしましたがバッテリーは不具合多いのかもしれませんね。
書込番号:21667983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z301M
>netteranさん
Huaweiにチャットで問い合わせたところ、本機は、Bluetoothテザリング子機にも、Bluetoothテザリング親機にもなれるとの回答が得られました。
書込番号:21482800
2点
>netteranさん
わたしの先のレスには、「Huaweiにチャットで問い合わせたところ」と書いていましたが、本機は、ASUSの製品です。
問い合わせるべき機種と問い合わせ先を間違えました。
先のレスは取り消します。申し訳ありません。
書込番号:21483420
0点
>netteranさん
ASUS Online Customer Serviceにチャットで問い合わせ、以下の結果を得ました。
回答内容
ASUS ZenPad 10 (Z301M)は、Bluetoothテザリング子機になれる、とのことでした。
併せて、WiFiテザリング子機およびUSBテザリング子機にもなれる、とのことでした。
書込番号:21485040
3点
papicoさん
回答ありがとうございました。
書込番号:21485680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z301M
>heiyaさん
■タブレットの使い方 初心者ガイド「ホーム画面の基本」
https://tablet.manualjp.com/base/homescreen/
に「ホーム画面の各部名称と機能」
https://tablet.manualjp.com/wp-content/uploads/2014/08/7b7d11b12e4344efa9b8cdd4bfb8b1a3.png
があります。
Dが「ドロワー」です。
ドロワーをタップして開いてください。
ホーム画面から削除しても、インストールされているアプリは「ドロワー」の中にあるので、
それをタップして起動することも、「ドロワー」の中のアプリのアイコンをドラッグしてホーム画面にコピーすることもできます。
書込番号:21475665
0点
>heiyaさん
先ほどのわたしのレスは、アプリをドロワーからホーム画面に復活させる方法です。
スレッドのタイトルは、「ホーム画面から検索欄がなくなってしまった」ですので、
検索ウィジットを復活させたい、というスレッドでした。
検索ウィジットを復活させる方法は、以下のとおりです。
1.ホーム画面の何もないところを長押しする。
2.画面下部に「ウィジット」がアイコンが表示される。
3.画面ウィジットの一覧が表示されるので、「検索ウィジット」をホーム画面にドラッグする。
細かい動きが異なるかもしれませんが、推測して操作してください。
書込番号:21475685
0点
教えていただいた通りで、復活しました。
有難うございました。
出来ましたら、次のことも教えてもらえませんか?
@検索での音声入力の復活方法
A画面下部にあらわれる入力盤の当初の形式に戻す方法
宜しくお願いします。
書込番号:21476020
0点
マニュアル31ページを参考にして下さい。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/EeePAD/Zenpad/Z301M/J12523_Z301ML_MFL_M_MF_EM_WEB.pdf?_ga=2.212067156.1505962028.1514783339-584683280.1506644609
書込番号:21476028
0点
有難うございました。
日本語のマニュアルがあったんですね。
これから調べていきます。
書込番号:21476041
0点
>heiyaさん
すべてを初期状態に復元するには、
設定 バックアップとリセット で、初期化できます。
保存データ、インストールしたアプリ、設定が消えて、初期状態になります。
書込番号:21476698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z301M
サポートセンターに電話したのですが、中国の方が出て話がうまく通じず解決しませんでしたのでこちらでお聞きしたいと思います。
z301mは、スタイラスペンで筆圧感知するのでしょうか?
インターネットでも検索したのですが記述がありませんでした。
回答をよろしくお願いします…
書込番号:21449814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>z301mは、スタイラスペンで筆圧感知するのでしょうか?
対応していません。
書込番号:21449827
1点
デジタイザには対応していないようです。
対応している機種はこちら等
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1028489.html
書込番号:21449829
1点
スタイラスペンに対応しているのは、
>また、ASUS ZenPad™ 3S 10(Z500M)とASUS ZenPad™ S 8.0(Z580CA)は1,024段階の筆圧感知で思いのままに描けるスタイラスペン「Z Stylus」(ゼット スタイラス)が使用可能です。
https://www.asus.com/jp/News/Zw5kQSBB49Hjky72
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017098_J0000022027&pd_ctg=0030&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19,104_2-1-2-3,105_8-1-2-3-4-5-6-7-8-9,106_9-1-2-3-4-5,107_11-1,108_12-1,103_6-1-2
書込番号:21449854
3点
ご丁寧にありがとう御座いました!助かりました!
書込番号:21449859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z301M
ケースカバー兼用なら下記キーボードはどうでしょうか。
>IVSO ASUS ZenPad 10 ( Z301 / Z301MFL / Z301ML ) キーボード ASUS ZenPad 10 Z301 Bluetooth キーボード ケース スタンド機能付き ワイヤレス 一体型 脱着式 手帳型 PUレザーケース付き 電池内蔵 持ち運び便利 無線キーボード エイスース ASUS ZenPad 10 ( Z301 / Z301MFL / Z301ML ) タブレット 専用保護ケース ブラック
http://amzn.asia/6FbXCH6
>IVSO ASUS ZenPad 10 ( Z301 / Z301MFL / Z301ML ) キーボード ASUS ZenPad 10 Z301 Bluetooth キーボード ケース スタンド機能付き ワイヤレス 一体型 脱着式 手帳型 PUレザーケース付き 電池内蔵 持ち運び便利 無線キーボード エイスース ASUS ZenPad 10 ( Z301 / Z301MFL / Z301ML ) タブレット 専用保護ケース ゴールド
http://amzn.asia/d5c7j1r
書込番号:21445587
1点
>今日もお勉強さん
以下は、いかがでしょうか。
【メール便は送料無料】ASUS ZenPad 10 Z301[10.1インチ]機種で使える 反射防止 ノングレア 液晶保護フィルム と ワイヤレスキーボード機能付き タブレットケース bluetoothタイプ セット ケース カバー 保護フィルム ワイヤレス
https://item.rakuten.co.jp/casemania55/mat-8-t10-k0000983439/
着脱が容易なマグネット固定式です。
書込番号:21445687
2点
>キハ65さん
Inspiron 15 3000 スタンダード Core i3 6006U搭載(K)モデルの版ではお世話になりました。
PC 選びの最中に、3年使ったタブレットのmicrousb 端子が磨耗したのか充電できなくなってしまい、
急遽このタブレットを注文しました。
今はスマホで頑張ってます。入力が大変つらい。
ノートパソコンとタブレットで供用できる、テンキーつきのキーボードが欲しくて自分なりに探してみたのですが、安価なものがなく、断念しました。
そこで今度は、テンキーなくても両方使えるものをと探したのですが、これというのが見つからず、
疲れ果てて、ここで相談者したしだいです。
実はケースは既に手配済みでして、ケース無しのものばかり検索していたのですが、
ケース付きでもこんなに安価なら、いっそこっちにしてしまってもいいですね。
紹介いただいた2つは色ちがいですか?
ケースからキーボードは取り外せますか?
書込番号:21445836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>papic0さん
ありがとうございます。
ケースつきのキーボードは全てケース一体型なのだと思って、候補から外しておりました。
目からウロコです。
分離できるなら、いいですね。
書込番号:21445847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>ケースからキーボードは取り外せますか?
取り外せるとは思いますが、ケースタイプなので簡単には外れないでしょう。
書込番号:21445855
0点
そうですか。
ありがとうございます。
ゴールドは私好みなんですよね。
少し悩んでみます。
書込番号:21445867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z301M
どなたかこちらの機種でHuluの視聴をお試しの方はいらっしゃいますでしょうか?
タブレットが故障したので買い替えをかんがえているのですが、安くてOSの新しいこちらの機種を考えています。
書込番号:21427281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ビアンコ ネロさん
Huluの動作確認済み機種一覧は、あまり更新されていないのか、新しい機種が少ないですが、
https://help.happyon.jp/faq/show/2130?site_domain=jp
その中でも、アマゾンのFireタブレットは、新機種も載っています。
https://help.happyon.jp/faq/show/3462?site_domain=jp
安価で、Hulu動作確認済み機種ですので、以下をお勧めします。
■Fire HD 8 タブレット (Newモデル) 16GB、ブラック
価格: 11,980円
プライム会員は、レジにてさらに4,000円の割引が適用されます。
■Fire 7 タブレット (Newモデル) 16GB、ブラック
価格: 10,980円
プライム会員は、レジにてさらに4,000円の割引が適用されます。
書込番号:21427432
4点
>papic0さん
レスありがとうございます。
少し離れた距離での視聴のため10インチ以上を希望していたのでFire HD10を考えてみようと思います。
動作確認が取れている方が安心なのでとても助かりました!
書込番号:21428665
0点
Fire HD 10(第5世代)は、動作確認済み機種に載っていますが、第7世代が載っていないので、10インチを推奨機種として書きませんでした。
動画再生は、微妙で、似た型番でも動作しないことがえるので、厄介です。
書込番号:21428673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>papic0さん
なるほど、新しい方はHuluが確認していないんですね。
動作環境が揃っていても環境によっては起動できないのは本当に厄介ですね。
やはり10インチ以上が良いのでもう少し待って動作報告など探してみたいと思います。
本当にありがとうございます。
書込番号:21428739
3点
確実性を取るなら、iPadはどうでしょうか。
書込番号:21429688
0点
>キハ65さん
レスありがとうございます!
条件を詳しく記載してなくて申し訳ないです。
スマホがAndroid OSでアプリを複数購入しているのでそれを使い回したいのでAndroidを中心に考えています。
Androidの低価格帯でHulu対応が無いようでしたらIOSも考えてみようと思います!
書込番号:21436415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1ヶ月前のこれですが
今日1/26にASUS Z301M Wi-Fiモデルが届きWiMAX2にて早速試しましたがhulu観てますよ!
これはノングレアだと思ってたけど違うくてモリモリ反射しちゃってます
アンチグレアのフィルム買えば良かったと後悔しながら今海外ドラマの12モンキーズを吹き替えで楽しんでます
書込番号:21544463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
続き
タブレット初心者です
huluは観る事出来るけど何故かhuluを閉じててもhuluの観てた続きが出てきては消える
真ん中に再生ボタンがある再生される瞬間の所の画面
数日前にhuluにこれで観る事が出来るのかと問い合わせた回答は『保証できません』的な感じだったけど
それがそうだな
タップしてないのに画面が変わる 画面ロックの所ですら勝手に変わる
かなり鬱陶しいが観る事は出来ます
書込番号:21544512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今はHuluがアップデートしてくれてて、何不自由なく見る事が出来てます
音が小さいので料理をしてる時はコードレスイヤホンで聞いてます
書込番号:22139776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





