RULO MC-RS300
- 3種類の障害物検知センサーを搭載し、独自の三角形状で部屋の隅や壁ぎわのゴミを掃除できるロボット掃除機。
- ブラシやダストボックスを水洗いできるので、清潔に使うことができる。
- 掃除したい場所を3か所登録できる「エリアメモリー機能」や、掃除のスケジュールが設定可能な「スケジュール予約」機能を搭載している。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 11 | 2018年12月12日 22:28 |
![]() |
10 | 3 | 2018年11月25日 10:17 |
![]() |
7 | 1 | 2018年6月20日 21:57 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > パナソニック > RULO MC-RS300
本日、購入予定でヤマダ電機とノジマで見てきました。
定員の方にペットの毛を掃除してくれるのが購入目的と伝えたところ、
ペットの毛にはあまり向かないとの回答をいただきました。
ニュアンスは違うにしろ、どちらの定員さんも同様の答えでした。
ご使用の方でペットを飼育されている方にお聞きしたいのですが、
ペットの毛はうまく吸えないのでしょうか?
ペットはチワワで毛の長さは3cm程度です。
回答お願いします。
1点

ルーロRS200使っています。
以前はルンバも使っていました。
ウチはチワワよりもうひと回り大きい、パピヨンがいますが、動物の毛をとる事自体には問題ないです。
この点については、ルーロは他社よりも得意です。
しかし…。
ダストボックスが小さく、毛の長い犬種のせいか、すぐ一杯になってしまいます。
毎回捨てれば良いだけなんですけれどね。
因みに競合となるルンバの場合は、カーペットから繊維ゴミを取り除くのは苦手ですが、ゴムのローラーのため、ブラシの様に毛が絡むことはほぼありません。
ロボットクリーナーは、Panasonicかアイロボットどちらかだと思いますが、繊維ゴミを取り除くことに関しては、Panasonicの方が優れていると思います。
書込番号:22150603 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

繊維ゴミはね。
一般的に言われる「吸引力」では掃除できないんですよ。
ブラシ等で掻き上げてやらないと、取り除けないんです。
吸い込む力でなんでも解決できるなら、やっすい掃除機が一番掃除能力が高いとなってしまいますよね。
ルーロは一般的に言われる「吸引力」は弱いんですが、掻き取りに使われるブラシに工夫があって、
床の「静電気を取り除きながら」掻き取るという事が出来ます。
これによって、フローリングに静電気によって張り付いた繊維ゴミも、カーペットに絡みついた繊維ゴミも取り除くことが出来ます。
総合的な吸引力としては、かなりマトモな性能を持っていると断言しても良いと思います。
書込番号:22150635 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>RASCAL1207さん
使用感想ありがとうございます。
パピヨンで大丈夫であれば、チワワでしたら問題ないと判断しました。
購入の方向で進めようと思います!
大変参考になりました、ありがとうございました。
書込番号:22150784
3点

この機種、モデル末期で既に生産が終了していますのでお早めに!
店頭在庫のみの販売になりますので。
良いお買い物になりますように。
書込番号:22151195 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>HOTEさん
解決済みになっていますが。
下記サイトの記事の真ん中辺に動物の毛に対する耐性のテスト結果があります。ルンバもルーロも毛を取る能力は同等だけど、ルーロは回転ブラシに毛が絡まってメンテナンスが大変とのことです。そのため店員さんもお勧めしない、と言われたのでしょう。
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/1096148.html
書込番号:22151976
2点

家電ウォッチって、提灯記事で広告料稼ぐサイトでしょ。
ただの読み物としてならともかく、記事の信憑性としては、アメトーーク!見て得た知識レベルですよ。
明らかなルンバ優位の環境を使用して比較した記事を鵜呑みにするほど、店員はアホじゃないので、こういう記事を鵜呑みにするのはちょっとね。
色々と伝えていない情報も目立つ上に書きかたもルンバ寄りですね。
後から掛かる消耗品の話には触れていない。
音については人がいない時間に使うものだからと言いつつ、
カーテン全開で開けっ放しのまま使うテストをする。
椅子の足を退かしたのも、ルンバが引っかかるからよね。
ああいう形状だとルーロは越えずらいから障害物と認識する可能性が高い。
(ルーロとルンバを比較すると、ルンバの方が乗り越え性能が高いです)
ブラシの記述も書き方に意図的なモノがありますが、そういうところ生活家電担当の店員は「提灯記事書いてアクセス数稼いでる」って思うだけなのよね。
認知的不協和というカキコミがされていたことがありましたが…
ルンバ最高!弱点なんて一つもない!
ルンバ以外買う価値なし!
ってみんなに言って貰いたいんだろうね。
書込番号:22152231 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まぁ僕も、パピヨンというシルクのような滑らかで長い被毛を着飾った犬種での使用感比較なので、偏ってはいるんですけれどね。
ブラシに絡まった毛は、ブラシを外して取るのではなく、ハサミで溝に沿って切るだけで取れるので実は面倒では無いし、
ルンバのゴムベラは洗うことが出来ない上に消耗品という事が隠されている記事なので色々と気になった次第です。
書込番号:22152247 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ネット上の記事を鵜呑みにするかどうかは別として、
書込番号:22120247
程度の理解しかしてない店員の意見など聞く価値がないのも事実。
書込番号:22152420 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アルゴリズムの基礎となる考え方のお話をしたカキコミの事ですね。
この基礎的な考え方が、動きの違いなのですけれどね。
拾い読みした単語並べて説明するより、よっぽどイメージしやすいと思いますが?
動作について「何故そういう動作を行うか?」という事をお客様に説明する事が求められますから、何故?だから、こうなんです。
という説明をお客様の生活スタイルに合わせて、最適なものをお勧めするまでですね。
これ、もしプローヴァさんがルーロを購入していたら、
ルーロこそ至高!ルンバなぞ買う価値なし!
って始まるんでしょうね。
認知的不協和(まぁこれは拾い読みです)という状態で無意識に自分を肯定するような思考のようですのでこのコメントへも色々と反応してくるのでしょうけれど。
お店ではヒアリングした上でルンバもお勧めしますし、ルーロもお勧めします。
このスレッドでは、犬と暮らしている方でルーロ使ってる方という事でコメントさせていただきました。
犬のサイズも比較的近い大きさで、我が家の床面はクッションフロア、カーペット(犬用のカットパイルのもの)それに寝室は畳です。
使用感としてイメージし易かった&以前ルンバを使用していたため、比較させていただきました。
書込番号:22152941 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>>もしプローヴァさんがルーロを購入していたら、 ルーロこそ至高!ルンバなぞ買う価値なし!
逆に私はルーロなんて買う価値なし、など一言も言っておりません。これは、シェアの差異の原因が店頭での事情に起因するとした先の貴殿の発言を私に否定されたために、貴殿の脳内が作り出した妄想です。認識しましょう。
今回の発言としては典型的な印象操作という事になります。
>>このコメントへも色々と反応してくるのでしょうけれど。
貴殿が間違ったことを書かない限り、無駄な反応はしません。
書込番号:22153621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局、購入しました。
ペットの毛の問題は全くなく杞憂に終わりました。
税込5万でポイント5000円という好条件で、試してみようかという
気持ちになったことも購入の理由です。
3cm程度の毛なら全く問題なく吸い込みます。
購入検討の方の参考になればと思います。
書込番号:22320187
4点



掃除機 > パナソニック > RULO MC-RS300
ロボット掃除機の購入を検討、ルンバ、Ecovacs とパナソニックなどの情報を集め、2機種についてレンタルして使い勝手と性能を確かめた。
e5 を購入したが欠陥 (エクストラクタが裂けていた) があり返品した。
いずれにも一長一短があるが、RULO RS300 はここでの評価が高く期待が一気に RS300 に移った。
RULO MC-RS300 の心配事は、後継機 MC-RS310 (RS800 も)との価格差が機能改善の割に異常に大きく、パナソニックの方針 (撤退を含め) が気がかり。
情報があれば教えてください。
・ルンバ 837
・・複雑な間取りのすべての部屋を掃除してくれたが、家具にガツガツと当たり騒音も大。
・・動きには無駄が多い。
・・サイズが縦横3センチぐらい小さければ椅子の脚間を通過できるのに。
・ e5 :
・・間取りが複雑なためか、廊下を挟んだ6畳の寝室を掃除してくれなかった。
・・12畳 LDK と隣室の7畳の寝室は丁寧に掃除をし、ゴミや埃の取り残しなし。
・・サイズは満足だが、動きに無駄が多い感じ。
・ OZMO930
・・2 LDK のすべての部屋に掃除に行ったが、どうしたわけかリビングのラグ (応接テーブルの下 (2mx2m) の領域に入らない。
・・ 837 に比べると圧倒的に静か。TV の邪魔にならない。
・・サイズは大きく、837 とほぼ同じ。
・・欠陥?- ファーウエイ・ P20 Lite と接続できず、スマホからの操作ができない。
メーカーに問い合わせ中。返事がなかなか来ない。
4点

>nerimapapa2さん
価格差大きいですかね?
上位機種はカメラが搭載されてて、RS300より効率良く動く感じだった気がします。マップ記憶もされるので金に余裕があれば買いな気がします。
あまりマイナスな評判も聞かないので撤退などはないかと思います。
書込番号:22255909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今年のPanasonicのクリーナーは、
コードレスにウェイトを置きたいようです。
ルーロは性能的にはルンバと同レベルにまで達したので、次はコードレスクリーナーのスペック引き上げを行いシェア拡大したいそうです。
コードレスが落ち着いたらまた、ロボットクリーナーが良くなっていくと思いますよ。
スタンダードモデルの刷新が計画されているので、普及モデルで販促しつつ次期プレミアムモデルの刷新になる事でしょう。
書込番号:22274673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

RASCAL1207さん、>memolronさん コメント有難うございます。
RS300を購入しました。不満もおありますが、他社製品と比べて利点が多いと判断。
夫婦ともに後期高齢者80歳。身体の障害もあり、狭いフロアでも負担が大きかったです。
12畳のLDKと続き部屋の7畳は一日おきに、玄関続きの6畳と洗面所は随時、手で移動して起動しています。
隅に強いはずのルーロですが、ゴミのとり残しが多いです。
今になってカメラ付きが良かったかなあ、と。
数年経てば各社のロボットは大幅進化があるだろうし、買い替えができるまで命が持てば。
書込番号:22277985
2点



掃除機 > パナソニック > RULO MC-RS300
>マラルメさん
300と200は取り付け部分の形状が違うため、
取り付け不可能です。
書込番号:21910254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





