
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2020年10月5日 21:53 |
![]() |
6 | 0 | 2020年6月22日 06:27 |
![]() |
16 | 0 | 2018年3月15日 22:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





新型コロナウイルスの影響も冷めやらぬ中、突然炊飯器が壊れ、すぐに買い換えないといけなく、探し回っていたところ、こちらの炊飯器を購入することになりました。本当に突然だったため、値段優先で選んじゃいました。
購入して、今のところは、至極普通。圧力IH的な炊き上がりに感じます。お米はどうしても感覚的な表現ばかりになってしまいますが、とりわけ悪くは感じておりません。デザインは、少し前の流行のデザイン。十分、きっちんにはマッチすると思います。
日立さんは、電子レンジが良い印象があって、数台購入していますが、よく考えると炊飯器は初めてでした。長期に使ってあらためて口コミしたいと思います。
6点



スタイリッシュな外見と、内釜の保証付きということで購入しました。
以前使っていた炊飯器は、内釜の底や文字の部分が錆びてきたので。
【良い点】
・炊飯時の蒸気が格段に少ない(夏場とかはかなり助かるのでは?)
・炊き上がりを「もっちり」「しゃっきり」など好みで選べる
・内釜が錆びた場合保証期間内なら無料で交換してもらえる(もちろん通常の使い方をした場合のみ)
【残念な点】
・以前使っていた、10年前に購入したTIGERの炊飯器より美味しくない(個人の感想です)
・2日目のご飯が硬い(保温は不使用)
・内蓋が重くて毎回洗うのが大変
・内蓋OR内釜のどちらかでもセットされていないと蓋を閉められない
・蓋が閉まりにくい(思いっきり押し込まないと閉まらない)
・モードの切り替えや炊き上がり時の音を変更する方法が隠しコマンドのようで説明書がないと絶対に分からない(例えば炊き上がり時の音を切り替えるには画面の矢印を調理に合わせる→雑炊に合せる→少量ボタンを5秒間押し続ける など)
・蒸気キャップが手前から持ち上げたり引っかかったりするとすぐに外れてしまう(蓋を開けてご飯をよそう時何度も落下した)
辛口ですいません。
購入当時はネット上に1つも口コミが無くて、こうなるとは思ってもいませんでした。
次に買い替えるとしたら絶対に別メーカーのを買います。
16点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





