- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今の冷蔵庫としては、運転音が
大きいと思いますが、特段気にして
おりません。
20年前に購入した冷蔵庫の方が
静かでした!
書込番号:22359555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>techie3さん
コンプレッサーが上部に装備されていること、
また吸排気スリットが上部にあることなどで音が聞こえやすいのではないでしょうか。
↓コンプレッサー部を分解してみました。
https://mazu-bunkai.com/bunkai-wp/ha/9185/
私は上部のスリットにフィルタースポンジを載せてみましたが、
音の大きさはほどんど変化ありませんでした。
書込番号:23193460
0点
NR-E413PVは、NR-E412PVの「ドアが閉まりにくく、最後の方まで押さないとやや開いてる感じ」は改善されたでしょうか。
パナ製品に詳しい方、よろしくお願いします。
56点
前製品と比較したわけではありませんが、1度だけ閉まらなかった事はあります。
どこまで開けるのか試すために、90度以上の角度に開いたのですが、隣に置いた新品の棚に夢中で、ほんの少しだけしか押さなかった時には、扉が最後まで進まず閉まりませんでした。
しかし、普段使っていて閉じなかった事はありません。
普通に使っていて閉まりにくいというわけではありませんが、勝手に戻る力は弱めだと思います。
閉まった時はきちっと閉まっています。
逆に言えば、扉から物を取る時に、扉がガンガンぶつかってこないから良い、と捉える事もできます。
普段は90度以内に開いて使っていますが、閉まりにくいと感じた事は1度もありません。軽い力で閉まります。
詳しい人ではないので、一個人の使用感ですが……。
書込番号:22217801 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
先日購入しましたがスレ主様の言いたい事がよく分かりました。
最後の最後で閉まってくれずピーピー鳴り「昔の冷蔵庫なら勝手に閉まったのに」と…
折角買ったのに不満だらけです。ちゃんと閉めるようにもう慣れるしかないです。
書込番号:22276518
5点
パナソニックに回答があります
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/9817/~/%E3%80%90%E5%86%B7%E8%94%B5%E5%BA%AB%E3%80%91%E3%80%80%E3%83%89%E3%82%A2%E3%81%8C%E9%96%89%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%81%8F%E3%81%84%E3%81%8C%E4%BD%95%E3%81%8C%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F
事故防止なので改善することはないでしょう
ドアヒンジ下部分にある変な形の金属が自動でしまってしまうのを防止しています
ギリギリ程度まで閉めるとそこからは自動で閉まります
子供の安全を考えた構造なので諦めましょう
書込番号:23663204
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





