Google Home Mini のクチコミ掲示板

2017年10月23日 発売

Google Home Mini

  • Google アシスタント対応スマートスピーカー。話しかけるだけで、Googleで、天気や渋滞状況、金融、スポーツなどについての最新情報を調べることができる。
  • 予定やリマインダー、ニュースなど、ユーザーが必要とする応答や情報を入手でき、日常のいろいろな場面で役立つ。
  • 話しかけるだけで、Google Home Miniで音楽を再生したり、Chromecastに接続しているテレビに番組や映画のストリーミングしたりできる。

※正規販売代理店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Google Home Miniの価格比較
  • Google Home Miniのスペック・仕様
  • Google Home Miniのレビュー
  • Google Home Miniのクチコミ
  • Google Home Miniの画像・動画
  • Google Home Miniのピックアップリスト
  • Google Home Miniのオークション

Google Home MiniGoogle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [チョーク] 発売日:2017年10月23日

  • Google Home Miniの価格比較
  • Google Home Miniのスペック・仕様
  • Google Home Miniのレビュー
  • Google Home Miniのクチコミ
  • Google Home Miniの画像・動画
  • Google Home Miniのピックアップリスト
  • Google Home Miniのオークション

Google Home Mini のクチコミ掲示板

(887件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Google Home Mini」のクチコミ掲示板に
Google Home Miniを新規書き込みGoogle Home Miniをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Play Musicのお気に入りの曲をを知る方法

2018/01/07 23:40(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home Mini

スレ主 Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件

Play Musicのお気に入りは、Google Homeとスマホでは別に保存されているようだ。Homeのお気に入りの内容を確認する方法はあるのだろうか?

書込番号:21492101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件

2018/01/08 16:12(1年以上前)

勘違いでした。
アカウントが同じであれば、どのデバイスでも同期されていました。

書込番号:21493869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

windows10で設定できませんでした。

2018/01/07 04:12(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home Mini

よろしくお願いします。

どっかのサイトを読み間違えてか?
パソコンで設定できると書いていたので、3000円の時に買ってきたのですが、
あらら、パソコンでは設定できませんでした。

どこに書いていたっけと探しているうちに、
パソコンでblue tooth スピーカーとして使えると書いていたので、
(あーそれでもいいや)と思ってペアリングしようと思ったのですが、
pinコードがどうとかメッセージが出て、ペアリングが完了しません。
最初にスマホかタブレットが無いとダメなようです。

そこで中古のアンドロイド4,2以上のスマホを買ってこようかと思ったのですが、
スマホの知識がありません。
回線契約をしていない中古スマホを買って来て、miniの設定は可能なのでしょうか?
これからだとwi-fiのルーターがないと駄目だろうと思いwi-fiルーターは設置しました。

書込番号:21489637

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度4

2018/01/07 08:17(1年以上前)

フェイレイは人造人間さんさん、こんにちは。

確かに初期設定は、AndroidかiOS端末のGoogle Home アプリが必要です。
中古のスマホに関しては、回線接続しなくても、WiFiはまず使えると思います。
実際、私も回線解約した古いスマホをWiFiで利用してます。

あとせっかく買うなら、安いAndroidタブレットとか買った方が、色々使えると思います。
安いのは7,000円前後で買えますよ。
http://kakaku.com/item/J0000019092/
http://kakaku.com/item/K0000939723/

もう少し高い有名メーカーの物なら11,000円程度です。
http://kakaku.com/item/K0000977402/

書込番号:21489864

ナイスクチコミ!3


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度5

2018/01/07 08:35(1年以上前)

>フェイレイは人造人間さんさん

設定や利用時にスマホの回線契約は不要です。同じWi-Fiに接続していれば良いです。
私はWi-Fi専用機で設定しました。

追加情報です。

Windows10のみでも設定出来る可能性があります。
Windows上で稼働するAndroidエミュレータを使用します。

Nox Playerというソフトで確認してみました。(但し、バージョンは最新ではなく5.0.0.1です)
エミュレータ上にインストールしたHomeアプリで、他のスマホ等と同様にGoogle Homeを正常に認識しています。

念の為に確認ですが、ルータを新規設置された様ですが、ネット契約自体はありルータも接続済みと考えて良いのですよね?
上記は、その前提で書きました。

書込番号:21489889

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件

2018/01/08 08:17(1年以上前)

おはようございます

ひまJINさん
タブレット情報など、色々ありがとうございます。
>>確かに初期設定は、AndroidかiOS端末のGoogle Home アプリが必要です。
やっぱりそうですか。


亜都夢さん
adsl回線にnecのWG2200HPをつないだので大丈夫だと思います。
機器NECのhttp://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg2200hp/
これにパソコンをwi-fi接続してインターネットが出来ています。

書込番号:21492685

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度5

2018/01/08 10:22(1年以上前)

>フェイレイは人造人間さんさん

失礼しました。
パソコンからの投稿の様子だったので念の為の確認でした。
無線環境も問題無いようですね。

そうであれば、Androidエミュレータを試してみる価値はあると思いますよ。
Windowsが稼働しているパソコンのCPUにもよりますが、比較的新しいものであれば問題無いはずです。
ソフトは無償で手に入りますし、万一ダメでも失うものは無いはずです。

別途スマホ等を購入するにしても、Androidの勉強にもなります。
但し、エミュレータ特有の制限があったりするので全く同じではないです。

書込番号:21492961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2018/01/13 01:06(1年以上前)

nox playerの5や6で試してみましたが、相性が悪いのか?上手くいきませんでした。
nox player5や6上からはインターネットにはつながりました。

基本的な電源の抜き差しから、位置情報など色々ためしましたが。

6の場合
mini自体見つけだせません。(デバイス)
blue-toothスピーカーとして使おうと、設定をonにしても3秒程度でなぜか?offに切替わる。
試しにダウンロードしたgoogle chromeは起動中に不具合が発生しましたと終了します。

5の場合
mini自体みつけだせません。(デバイス)
blue toothの設定項目はない。
google chromeは普通に起動でき使用できました。

ひまを見てルータの設定の問題だろうか見て観ます。

書込番号:21505574

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2018/01/13 01:49(1年以上前)

SSID内分離(セパレータ)機能

>フェイレイは人造人間さんさん

>ひまを見てルータの設定の問題だろうか見て観ます。

もしルータの「SSID分離(セパレータ)機能」が現状ONだったら...ですが、OFFにして症状が改善するか否か、確認してみる価値があるかと...。

書込番号:21505622

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2018/01/13 01:51(1年以上前)

訂正です。


「SSID内分離(セパレータ)機能」


「SSID分離(セパレータ)機能」

書込番号:21505624

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度5

2018/01/13 10:21(1年以上前)

>フェイレイは人造人間さんさん

紹介した責任があるので、Homeを初期化して試してみました。
確かに設定可能なHomeがあると認識されません。

ただ、他の端末でも設定出来る端末と出来ない端末が存在するので、その差を確認しました。
結論としては、端末の位置情報が有効じゃ無いと設定出来ないことが分かりました。(基本なのかも)

Nox Playerの設定では位置情報の初期値は、端末のみ(GPSで現在地を特定する)になっています。
これを、他の設定に変更して下さい。

再度Homeアプリを起動すれば設定対象に出てきます。
設定も可能でした。

以下は推測です。
Nox Playerには位置情報を設定する機能があります。
しかし、初期値が大幅に違うと問題があるのかも知れません。
私の場合はシドニーになってました。
もしかしたら、単に位置情報を近隣に設定するだけで良いのかも知れません。

書込番号:21506228

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度5

2018/01/13 12:24(1年以上前)

>フェイレイは人造人間さんさん

位置情報を日本エリアに変更してみました。
ただ、Noxが異常終了して正常起動しなくなり初期化する結果になりました。

初期後に何度か位置変更を試しましたが、結果は同じでした。
使用しているバージョンのNox Playerのバグだと思います。

諦めて先程と同じ設定変更のみで再度確認した所、何度試しても設定出来ませんでした。
先程は別のスマホでも平行確認していたのですが、別スマホ側でWi-Fi設定をしてしまった為だと思います。

今のところ、私の環境ではNox Playerのみで設定出来ません。
もしかしたらBuletoothが有効なパソコン(及びNox Player)なら設定可能かも知れませんが…

誤情報ですみませんでした。

書込番号:21506540

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度5

2018/01/13 17:08(1年以上前)

>フェイレイは人造人間さんさん

無線接続可能なノートPCを借りて確認してみました。
結論としてはNoxPlayerでは設定出来ない様です。

理由(推測)としては自動設定されるIPアドレスがパソコンの実アドレス帯とは異なる為だと思います。
但し、何故設定後のHomeは問題無く制御可能なのかは不明です。
NoxPlayerのIPアドレスが変更出来ないか調べましたが、方法は見つかりませんでした。

少し面倒な方法ですが、スマホ等を購入しなくても設定可能な方法も発見しました。
RemixOS(x86用のAndroid)を使えば、設定可能です。
ただ、ご利用のパソコンのストレージに余裕があって、専用パーティションを作成しRemixOSのインストールが必要です。

RemixOSのみ(他端末での平行確認はしていない)で、実際に試したので大丈夫だと思います。

書込番号:21507223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2018/02/17 17:14(1年以上前)

tanettyさん、
亜都夢さん、
ありがとうございます。

tanettyさん提案のSSIDも試したのですが、出来ませんでした。

ルーター側設定で、オーナーSSID設定や、ゲストSSID設定やwifi-onにチェックを入れて観たり、
他の設定と組み合わせても試しましたが駄目でした。
nox側のSSID設定も試しました。

一応androidの使い方は分かったと言う事で。

Lineだかを通じてnox製作者側に、スマートスピーカーの設定を出来るようにしてと、
言わないと・

書込番号:21607091

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2632件Goodアンサー獲得:486件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度5

2018/02/18 00:56(1年以上前)

>フェイレイは人造人間さんさん

>nox製作者側に、スマートスピーカーの設定を出来るようにしてと、

最初にNoxPlayerを紹介しておいてあれですが…

NoxPlayerは仮想環境なのでかなり難しいと思います。
現在のNoxPlayerのIPアドレス設定を見ると、一般的な実環境と重複しないクラスBのプライベートアドレスになっているようです。

GoogleHOMEと設定する端末は同じネットワーク上にある事が条件です。
NoxPlayer側のアドレス変更は出来ないので実環境側をNoxPlayerに合わせられるなら通信は可能かも知れません。

但し、設定時は1:1通信ではないと思うので、実環境と仮想環境と相互に通信可能かどうかは分かりません。
仮に通信可能だったとしても、実環境を変更するのでミスをすると全ての通信が出来なくなる可能性があります。

なので、リスクが大きすぎて試していません。(試せません)

別途、設定可能な端末を用意するか、パソコンにRemixOSをデュアルブート可能な環境を追加する方が良いと思います。

書込番号:21608513

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home Mini

スレ主 Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件

Play Musicのアップロードでマイライブラリに登録してあった曲を削除したのだが、その後再生指示すると削除済みのマイライブラリを対象に再生に行きエラーが返ってくる。マイライブラリには既に存在しないのだから、Play Music本体のライブラリから再生されることを期待しているのだが、なぜこうなう?

これでは以前マイライブラリに登録したことのある曲は、永遠に再生出来なくなる。

書込番号:21479296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件

2018/01/07 23:46(1年以上前)

Googleのhelpセンターに問い合わせたが、解決できませんでした。
削除した曲がPlay Music内のゴミ箱に残っていたので、そのせいだと言われて完全削除の方法教えてもらいましたが、それでもダメでした。

書込番号:21492118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件

2018/01/09 18:10(1年以上前)

未解決ですが、進展ないので一旦とじます。

書込番号:21496851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

再生できるラジオ局は全国共通?

2017/12/27 23:36(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home Mini

スレ主 Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件

Google HomeにはGPSが付いていないという事は、エリアを特定できないので、ラジコで再生できる局は全国共通なのですかね?

書込番号:21465068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件 miyatech 

2017/12/27 23:46(1年以上前)

radikoのエリア判定は、インターネットする際に利用しているIPアドレスにて判定しています。GPSは関係ありません。

書込番号:21465094

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度4

2017/12/28 00:20(1年以上前)

普通のネット回線に接続してる限り、地域判定されます。
判定が間違っている場合は修正依頼すれば修正されるようです。
いずれにしても、視聴地域は限定されるはずです。
http://faq.radiko.jp/faq/show/330?category_id=4&page=1&sort=sort_adjust_value&sort_order=asc

書込番号:21465153

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件

2017/12/28 05:50(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
判定では正しく、東京都になっていました。

Google Home MiniとスマホのRadikoアプリでは正しく再生できるのですが、スマホのGoogleアプリでは再生できません。なぜなんでしょうか?


書込番号:21465333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度4

2017/12/28 07:25(1年以上前)

Googleアプリって、何を使われてるんでしょう。
スマホでは普通Radikoアプリでしか聴けないと思うんですが。

書込番号:21465428

ナイスクチコミ!1


スレ主 Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件

2017/12/28 07:35(1年以上前)

スマホにOk Googleと話しかけるやつです。
「Ok Google 文化放送 かけて」と話すと「ラジコで文化放送を探しましたが、現在利用できないようです」と反ってきます。

書込番号:21465438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度4

2017/12/28 08:17(1年以上前)

スマホのGoogleアシスタントですね。
Google Homeの物とは動作が違うので、それは無理だと思います。
素直にRadikoアプリを使いましょう。

書込番号:21465500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件

2017/12/28 08:39(1年以上前)

「ラジコ」までは連想できているので、おしい!

書込番号:21465532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度4

2017/12/28 09:09(1年以上前)

米国版のGoogleアシスタントでは、連携して使えるアプリを一覧できる機能があるようですね。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1711/16/news053.html

今は音楽再生も自動では出来ないので、Radiko再生出来ないのも当たり前かと。
今後、色々カスタマイズ出来るようになるんじゃないでしょうか。

書込番号:21465582

ナイスクチコミ!0


スレ主 Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件

2017/12/28 10:58(1年以上前)


>今は音楽再生も自動では出来ない
この意味を教えて下さい

書込番号:21465739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度4

2017/12/28 11:17(1年以上前)

失礼、これは私の勘違いで、音声認識で音楽再生は自動で出来ました。
あまりスマホで音声認識使ってないので、申し訳ありません。

書込番号:21465765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

google play musicが有料とあるが。

2017/12/22 23:14(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home Mini

クチコミ投稿数:64件

現在、google play music にCDの音楽をクラウドで保存してPCなどで聴いています。
google home mini やgoogle home では3ヶ月間無料期間があり・・・などをよく目にするのですが、それは、ストリーミングサービスもことだと思います。
自分でCDからクラウド保存した音楽も、音声認識でかけることは出来るのでしょうか?

書込番号:21452681

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度4

2017/12/23 00:08(1年以上前)

自分でクラウド保存した曲の再生はできます。
ただ基本シャッフル再生になります。
曲名、アーティスト名を指定した再生は出来ません。
プレイリストを工夫するしかないと思います。
下記スレなどを参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001003893/SortID=21383075/#tab

書込番号:21452819

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2017/12/23 09:08(1年以上前)

鬼も草生える来年の話題ですが、GPMがYouTubeに合流(ようは吸収)され、ストリーミングに特化させる噂がありますね。

有料GPM会員が自動RED会員への話も、流れているのか忘れているのかってところに、GoogleHomeというスマートフォン・タブレット以降の新しいデバイスが登場しました。

Amazonの流れを見ても小さなディスプレイを持つ、音声インターフェースの亜種が登場するのは容易に想像出来ます。
(頼んでもいないのにIoTのフォトフレームを契約に入れたソフトバンクモバイルの先見の明が…、いやこれは絶対違う)

そうなるとGPMロッカー機能が残されるのかはかなり微妙な線になりそうです。

YouTube・Spotifyの例を見るまでもなく、無料ユーザーには広告モデルとした方が収益が生まれます。
ユーザーがロッカー機能でアップロード曲のみを流すうちは広告が難しいです。
(楽曲権利の問題とか、所有権とか、おそらく)

AmazonTubeもドローン配送のような壮大なブラフで終わるのか、本気なのか?
想像して笑っているのは外野の特権ですが、現在のサービスは数ヶ月で変わる可能性があると考えた方がいいと思いますよ。

書込番号:21453311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度4

2017/12/23 12:14(1年以上前)

因みに、Google Homeで設定出来る既定の音楽サービスは1つです。
Google Play Musicを選ぶと、普通に再生出来るのはそちらになります。
ただその状態でも、Spotifyからの再生を音声のみで切り替え可能です。
スマホ等でSpotify無料登録して、「Spotifyで音楽再生」等で指示すれば、設定変えなくても再生出来ますよ。
Spotifyは無料でも結構多くのコンテンツ再生出来るので、登録しといて損は無いと思います。

書込番号:21453630

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 radikoの再生について

2017/12/21 09:07(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Google > Google Home Mini

クチコミ投稿数:6件

Googleホーム本体でradikoを再生したいのですが、オッケーGoogleNHKラジオを聴かせて、とお願いすると、勝手にChromecastと連携してテレビがついて、Chromecastでradikoはまだ再生できません、というメッセージが表示され再生できません。。
いろいろ調べてみたのですが解決法がみつからず困っています。。
アドバイスをいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:21448677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度4

2017/12/21 09:17(1年以上前)

ペッチャムさん、こんにちは。
NHKラジオ以外のラジオ局はいかがですか。
「radikoでNHKラジオを再生」などのキーワードもダメですか。

あとは、一旦Chromecastとの連携解除、その後ラジオ再生を試して、再度Chromecast連携を戻して見て下さい。
ここしばらくファームのアップデートが配信されてるので、その関係で誤動作してる可能性もあります。
再起動、面倒でなければ本体の初期化も試されてはどうかと思います。

書込番号:21448697

ナイスクチコミ!1


tkc18jpさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:34件

2017/12/21 09:25(1年以上前)

「デバイス設定」の中の「デフォルトのメディア再生」という項目の「再生するデバイス」と「視聴するデバイス」が両方共Chromecastになっていないかチェックしてみてください。
もし「再生するデバイス」がChromecastになっていたら、お使いのGoogle Home miniに変更すればOKかと思います。

以下、当方の設定
再生するデバイス:Google Home mini
視聴するデバイス:Chromecast
です。

違っていたらごめんなさい。

書込番号:21448711

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/12/21 10:01(1年以上前)

>ひまJINさん
>tkc18jpさん
アドバイスいただきありがとうございます!
再生するデバイスをChromecastにしていました!
恐らくこれが原因だと思われます!
YouTubeをChromecast再生するときにこの設定をいじったのを忘れてました。。
家に帰ったらすぐ試してみようと思います!
どうもありがとうございました!

書込番号:21448777

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件 Google Home MiniのオーナーGoogle Home Miniの満足度4

2017/12/21 19:54(1年以上前)

これですね。
ただ、私も下のChromecastはチェックして無かったんですが、動画は勝手にChromecastで再生してくれてましたね。
因みに、「ニュースをChromecastで再生」と言うと、最新のニュースを再生してくれたりします。

書込番号:21450012

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Google Home Mini」のクチコミ掲示板に
Google Home Miniを新規書き込みGoogle Home Miniをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Google Home Mini
Google

Google Home Mini

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2017年10月23日

Google Home Miniをお気に入り製品に追加する <939

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング