MCK55U のクチコミ掲示板

2017年11月17日 発売

MCK55U

  • 家具の隙間や壁際などにもすっきり収まる、横幅27cmのスリムボディを採用したストリーマ空気清浄機。
  • ファンをフィルターの下部に配置し、ワイドな吹き出し口を採用することで、人が感じる運転音を低減している。
  • ニオイをフィルターに吸着させ、ストリーマで分解する「静電HEPAフィルター」を搭載している。吸着能力が再生するため、脱臭能力が持続する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:加湿空気清浄機 フィルター種類:HEPA 最大適用床面積(空気清浄):25畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ PM2.5対応:○ MCK55Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

MCK55U の後に発売された製品MCK55UとMCK55Vを比較する

MCK55V
MCK55VMCK55VMCK55V

MCK55V

最安価格(税込): ¥47,800 発売日:2018年 9月20日

タイプ:加湿空気清浄機 フィルター種類:HEPA 最大適用床面積(空気清浄):25畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ PM2.5対応:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MCK55Uの価格比較
  • MCK55Uのスペック・仕様
  • MCK55Uのレビュー
  • MCK55Uのクチコミ
  • MCK55Uの画像・動画
  • MCK55Uのピックアップリスト
  • MCK55Uのオークション

MCK55Uダイキン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2017年11月17日

  • MCK55Uの価格比較
  • MCK55Uのスペック・仕様
  • MCK55Uのレビュー
  • MCK55Uのクチコミ
  • MCK55Uの画像・動画
  • MCK55Uのピックアップリスト
  • MCK55Uのオークション

MCK55U のクチコミ掲示板

(19件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MCK55U」のクチコミ掲示板に
MCK55Uを新規書き込みMCK55Uをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ダイキン加湿空気清浄機の内部清掃

2021/11/16 17:06(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > MCK55U

スレ主 UrouroPooさん
クチコミ投稿数:13件

ダイキンのkafp080a4を使用して5年たち、匂うようになりました。加湿機能は使用していなかったのですが、加湿フィルターも匂うのでつけ置き洗いし、集塵フィルターは新しい物を購入しました。
しかし、その下にパネル越しに見えるファンにも埃が溜まってます。どこからも手は入らないし、前面パネルも外れないし、サイドの黒いメッシュパネルも外れないし、説明書にも書かれていないので、掃除できない部分なのでしょうか?とても気持ち悪いです。
また、脱臭フィルターは集塵フィルターを載せる台かと思い匂うのでつけ置き洗いしてしまいました!洗うの禁止だったと後で気付きました。乾くと見た目は変わらずなんら影響ないようですが、もう使い物にならないのでしょうか?

シャープの加湿空気清浄機KC-F70-Wがお手頃で、脱臭集塵一体型のフィルターみたいだし、お手入れもしやすそうで、もういっそ新品に買い換えたくなりました。
シャープのお手入れはしやすいのかもあわせて教えていただきたく存じます。よろしくお願いします。

書込番号:24448757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:35件

2021/11/17 17:55(1年以上前)

まあ加湿を使わないなら掃除機でフィルター吸うくらいなんで
買い替えでも良いんじゃないですかね

書込番号:24450464

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/11/19 06:44(1年以上前)

>UrouroPooさん
こんにちは。

私はダイキンのこのタイプが発売して以来、ずっと言っていることなんですが、
この機種って空気清浄フィルターの前にファンがあるタイプなので、他の空気清浄機よりもファンが汚れやすいんです。
で、通常では手入れするところではない部分と言うのもなかなか厳しい仕様です。
空気清浄フィルタあとのファンのタイプでも、数年すれば汚れるので自分でなんとかしようとするなら分解洗浄します。

脱臭フィルタに関してはそもそもオマケ機能なので、つけられるならつけておいてもいいし、外して運転に支障ないなら外してしまっても良いかと考えます。
とりあえずこれを使いたいなら、ファンの分解洗浄ですね。
ですが、文面を拝見した感じだと難しいでしょうから、分解洗浄が出来なければ買い替えでも良いかなと。

シャープのKC-F70-Wですが、悪くありません。
ただ、後面吸気なので大きめのホコリは吸いにくいですし、壁にピタッと設置して置くことは不可能です。
10センチぐらいの隙間は欲しいところです。

書込番号:24452731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2021/11/19 22:14(1年以上前)

>UrouroPooさん

脱臭フィルターがおまけなんて事はありません。
ちゃんとした脱臭の化学的根拠はありますから。

水洗いをしたら脱臭効果が得られなくなるのは脱臭の原理をダメにするからです。
水洗いは厳禁ですよ。

書込番号:24453790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > ダイキン > MCK55U

クチコミ投稿数:480件

ACK55U-W(ACK55V-W)とMCK55Uにて購入を迷っています。
スペックは全く同じのようで、何処が異なるのかネットで調べても分かりません。
このモデルが一番売れたようなのですが、ACK55U-W(ACK55V-W)と何処が異なるのでしょうか?

またこのモデルの最新式は何がパワーアップしたのでしょうか。

よろしくお願いします

書込番号:22691882

ナイスクチコミ!3


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/05/26 09:10(1年以上前)

販路による型番違いです。
MCK55Uは大型量販店用の型番で、本来、ネットには出回らないものです。
しかも、2年前のモデルで、量販店では取り扱い終了。どこからか不良在庫が流れたのでしょう。
したがって、取扱店は少なく、かつ、割高です。


空気清浄機は、ファンを回し、フィルタで空気をこしとるだけの、極めてシンプルな機械です。
新製品と言っても、実質的には同じ、という場合がほとんどです。
年に一度、出さなければならないから、ちょこっといじって型番を変えて出すだけです。
このモデルは、数年前にスリムになってから、基本的に変わっていないんじゃないですかね。

書込番号:22692087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件

2019/05/26 09:40(1年以上前)

>P577Ph2mさん
ご回答ありがとうございます
MCK55Uは不良品なのですか?
某有名通販サイトで販売をしております。

そうなると買うならACK55U-WかACK55V-Wの方が良いということですよね?

書込番号:22692158

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2019/05/26 11:06(1年以上前)

>ぽぉんたぁさん
こんにちは。

空気清浄機に限らず、日本の家電って大人の事情でだいたい1年毎に品番を買えてモデルチェンジみたいなことをします。
ですから、品番は変わっても大抵の場合ほぼ同じ商品です。
空気清浄機というカテゴリだけで考えると、2000年台以前のものと比べても、
フィルターとファンが同じなら基本機能ではほぼ性能は変わりません。
MCK55Uにしてもほぼ同じものですから、昨日の違いを重箱の隅まで突くように調べるのは不要です。

型番に関しても他の方が仰っていますが、販売ルートの違いです。
ACK…ダイキンのお店
MCK…家電量販店
TCK…通販
昔はACKだけちょっとした特別機能がありましたが、今は同じです。
あと、家電量販店限定品版のものもちょっとしたオマケ機能が蒸されているものもあります。
まあ、普段使いで考えたらそんな些細な差も気にする必要はないですけどね。

書込番号:22692358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件

2019/05/26 17:37(1年以上前)

>ぼーーんさん
詳しく教えてくださりありがとうございます。

携帯も大して変わらないのに新商品として出しますよね。
加湿機能は不要なため ACM55Uが臭いを取るのが
MCK55UやACK55Uと同等なら
ACM55Uでも良いかな?と思ってきています。
少しですが小さいので そこに魅力を感じました。

ぼーーんさんはどちらの清浄機をお使いですか?

書込番号:22693082

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2019/05/26 19:13(1年以上前)

私はダイキンの空気清浄機を使っていますが、次に買うとしたら三菱ですね。
別に、日立でもシャープでもパナでもお買い得なら検討はすると思いますが、
前面吸気のほうが私的に使い勝手が良いと考えているので、
ダイキンの上位、パナ、三菱辺りから考えます。

ACK55に関しては、私的には空気清浄フィルターの前にファンがあるので、
ファンの汚れがひどくなりやすいと思い、選択しないでしょう。
あと、空気清浄機における消臭なんて所詮オマケ機能なので、あまり期待しない方が良いです。
仮に、消臭能力が2倍になったところで分母がしれていますからそれなりですよ。

書込番号:22693260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:480件

2019/05/26 20:04(1年以上前)

>ぼーーんさん
ご回答ありがとうございます。

コンパクトさだとダイキンですよね。
ACK55は小さいけれど ACK55U-WやMCK55Uより臭い感知が劣るきがします。

以前パナの中の上ぐらいのモデルを使っていましたが
大きく且つ重いので 小さい ダイキンに魅力を感じています。
しかし 小さいのを以前 シャープだかのを買ったとき全く役にたたなかったので
決して安い買い物ではないので悩んでいます。

書込番号:22693372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

加湿時の匂い

2019/03/15 19:52(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > MCK55U

クチコミ投稿数:13件

使い始めてまだ二ヶ月も経っていません。

加湿している時はそこまで匂いも感じませんが、加湿機能を止めて暫くすると、加湿フィルターから?結構嫌な匂いが漂います。

それが嫌なため、最近は水も入れず、加湿機能も使っていません。

同じような事例がある方いませんか?
また、対象方等あれば、教えてください。

書込番号:22534244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:40件

2019/03/15 20:41(1年以上前)

臭いの素は雑菌です。一度雑菌が繁殖すると除去するのは難しいです。

フィルターを新しくして、以後は毎日タンクの水を変えフィルターや水トレーを洗浄する。
それかタンクにミルトンを微量混ぜて塩素濃度を高くすると雑菌の繁殖は抑えられます。

私は後者の方法で加湿器を使用していますが雑菌の繁殖もありませんし、掃除もしていません。但し、健康被害に関しては自己責任でやってますので万人に受け入れられる方法ではないと思います。
しかし水タンクの滞留時間が長い加湿器や加湿空気清浄機の雑菌の繁殖を抑えるのは残留性のある塩素が1番です。他の除菌方法のオゾンやUVの照射は照射の時間や濃度で効果は変わりますし、照射されている時だけ除菌効果がありますが照射から外れると雑菌は繁殖します。

雑菌が繁殖する前に手入れをするか、雑菌が繁殖しないような方法で使うか、どっちかだと思います。

書込番号:22534345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2019/03/16 05:59(1年以上前)

>ヒロシネコさん
返信ありがとうございます。

雑菌ですか。
一度フィルターを中性洗剤を少し入れたお湯の中に30分程浸け置きした後、使用しても、またすぐに症状が表れたので
やはり水の問題かな?

ちなみに、ミルトンとは
よく赤ちゃんの哺乳瓶消毒などのCMで流れるモノで間違いないでしょうか?
一度試してみようと思います。

書込番号:22534996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:40件

2019/03/16 10:16(1年以上前)

ミルトンは哺乳瓶の消毒液です。原液濃度1%(10000ppm)です。添加物はPH調整剤だけで医薬品ですので雑貨品の漂白剤なんかとは違います。

塩素臭がしない程度に混ぜるのがいいと思います。

塩素はタンパク質を分解し、酸化作用もあります。ご使用は熟慮の上判断してください。

私は毎日プールで泳いだところで病気にはならないだろうと思い使用を決めました。

書込番号:22535344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ファンの音がうるさい

2018/12/23 04:35(1年以上前)


空気清浄機 > ダイキン > MCK55U

クチコミ投稿数:194件

これの加湿器が取り除かれたMC55Uを使っています。
向こうは人気がないのでこちらで質問します。
中のファンが回るときのモーター音?がうるさいです。
ブオォーンという音です。
ニオイ感知やホコリ感知、通常のときもなぜか止まったり起動したりを繰り返すたび
このモーター音に悩まされています。
購入して2〜3日は何も鳴っていなかったようにおもいますが…
初期不良なんでしょうか?
皆さんの使われているMCK55Uも同じような音は鳴っていますか?

書込番号:22342782

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/12/23 09:24(1年以上前)

こんにちは。
別に我慢して耐えるようなことではなく、買ってすぐなら販売店に連絡して相談しましょう。
また、ダイキンは365日24時間電話サポートと繋がるので、それも積極的に使って問題解決しましょう。
私的にはダイキンのサポートは結構気の利いた対応を受けた経験がありますので、
早めの連絡を勧めますよ。

あと、日数が経てば初期不良による交換等の対応がだんだん困難になってきますから、
その意味でも早めに連絡することをオススメします。
連絡の優先順位として、買ってすぐなら販売店が優先ですね。

書込番号:22343135

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > ダイキン > MCK55U

加湿器はすでに持っていますので、空気清浄機能のみの機種を探していましたが、加湿機能のないMC55UよりもMCK55Uの方が安いのでどちらを購入しようか迷っています。この機種は、加湿機能時の清浄能力についていろいろと問題があるような感じですが、空気清浄機能(加湿機能をずっとOFFのまま?)のみで使用する場合は、MC55Uと同等の機能と考えてよろしいのでしょうか。
MCK70VYは価格がまだ高いので検討していません。

書込番号:22245643

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2018/11/11 20:53(1年以上前)

こんにちは。

私だったら、フィルターよりも前にファンがあるこの手の機種は選びません。
例えば、たいしたフィルターのないエアコンのシロッコファンは数年でむごたらしく汚れますが、
フィルターの後のシロッコファンの空気清浄機は何年立ってもそれほど汚れません。
ここから想像しての私の考えです。
私ならこの辺りを選ぶかなと。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000926645_K0000900943_K0001006890_K0000907204_J0000021787_J0000020166

書込番号:22247110

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MCK55U」のクチコミ掲示板に
MCK55Uを新規書き込みMCK55Uをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MCK55U
ダイキン

MCK55U

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月17日

MCK55Uをお気に入り製品に追加する <456

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング