dynabook T55 T55/E 2017年秋冬モデル
15.6型スタンダードノートPC(Corei3-7100U搭載)
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
dynabook T55 T55/E 2017年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [リュクスホワイト] 発売日:2017年10月20日

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2019年3月29日 08:32 |
![]() |
12 | 9 | 2018年12月9日 10:27 |
![]() ![]() |
2 | 14 | 2018年8月23日 01:31 |
![]() |
2 | 3 | 2018年7月23日 12:20 |
![]() |
4 | 4 | 2018年7月22日 01:27 |
![]() |
4 | 3 | 2018年7月18日 16:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T55 T55/E 2017年秋冬モデル
クルーシャルの1TB SSDを昨日、購入しました。まだ、手元に届いていませんが近日、パソコンの中を開けた画像をアップします。既にパソコンのハードディスクがある場所を1回開けてみました。以前は、VAIOのノートでSSD換装しましたがハードディスク用の蓋を開けるくらいで簡単でしたが、この機種は、裏蓋すべて開ける感じで細心の注意が必要と実感しました。
書込番号:22565456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T55 T55/E 2017年秋冬モデル
>TO9999さん こんにちは
東芝は快適に使えていますが、サポートへ一度電話したことがありますが、しっかり対応してくれました。
画面が出ないとのこと、まずお店へ持参されてお話しされてはどうでしょうか。
リセットなどで簡単に直る場合もありますから。
書込番号:22309736
0点

ありがとうございます。
お店ではなく、パソコン屋で見てもらいましたが、
パソコンの機能自体には故障箇所は見られないので、
パソコンの性能が悪すぎるのだろうという結論になりました。
だましだまし使っていましたが、とうとう使えなくなり買い換えました。
電話サポートも、つながるまでに1時間近く待たされたあげく、
メールでの問い合わせと全く同じ対応しかしてもらえず、
個人的には不満な対応でした。
パソコンには当たり外れがあるとも言われているので、
たまたま外れが当たったのかもしれませんが。
ともかくTOSHIBAはもう買いません。
書込番号:22309762
2点

すでに10月からシャープ傘下になりましたが、1月1日に社名を変更する影響でサポートへの駆け込みが増えているのかもしれません
書込番号:22309797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TO9999さん
「機能自体には故障箇所は見られない」「パソコンの性能が悪すぎるのだろう」ということですから、
次にパソコンを買う場合には、TO9999さんの用途に使える性能のパソコンを選ぶ必要がありますね。
釈迦に説法だとは思いますが、東芝以外のパソコンを買う場合でも、購入直後にUSB 回復ドライブを作成する、
データは適宜バックアップするなど、障害に備えた使い方をされると良いですね。
書込番号:22309800
3点

新規でこの手の書き込みする人、何故か似た文面。
書き込みも2〜3行で、製品のどこがどう悪いのか最初に書き込みしない。
画面が出なくなる故障は東芝だけの事じゃないですし。
同じ人が別垢作ってメーカー攻撃しているのかと思うくらい、書き方が似通ってるのがおもしろいなぁ〜(^-^;
もしかして雇われて書いているのかって…
最初に買う際、やりたい事とPCのスペックの差を無視して、値段で選んだのでは? 予算がこれだけだからこれで良いやって感じで。
それだと次回買う製品も同じ轍を踏んで同じ後悔をして、ここへ愚痴のような書き込みをするだけかと。
車で言えば5人家族なのに軽自動車買って文句言っているようなもの。子供が小さいうちは大丈夫でも、大きくなったら物理的にも法律的にも無理って話。
自分がやる事と、PCが出来る事をよく調べて買わないと、何時まで経ってもダメな私よ〜♪になるかと。
書込番号:22309985
3点

東芝のパソコンが無くなるので、「買いません宣言」も、タイミング的にちょうど良かったのでは?
書込番号:22310249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面が出なくなった原因が、PCの性能が悪いとしか診断できないパソコン屋って・・・
書込番号:22310650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TO9999さん こんばんは
性能不足・画面が出ない…3Dのゲームでもやられているのでしょうか?
目的に合ったPCを選ばないとどのメーカーのPCでもダメでしょうね。
最近は安いPCも多く出ていますが安物買いの銭失いにならないように。。。
少し前に似たようなDynabookを購入しましたが、office2016以外使わなくなりました。
(ほかの作業やゲームは別PCでやっています。
officeはライセンス買うのがもったいなくて^^;)
書込番号:22310887
0点

>TO9999さん
>画面が出なくなりますよ。
>サポートも対応してくれません。
そうですか、わかりました。
書込番号:22311742
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T55 T55/E 2017年秋冬モデル
こんにちは。
最近思うのですが、受信したメールのアドレスをクリックしてサイトに飛ぶ際、飛んですぐにサイトが表示はされるのですが、そこから固まって動かない時があります。
これは、メモリーの増設で解消されるのでしょうか?
私の言ってる意味、わかりますかね?
0点

のんびり行くだささん、こんにちは。
変なマルウエアを仕込まれてるとか?!
書込番号:22046577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスです。
パソコンは、PTX5GGP-REAというネット販売専用モデルです。
書込番号:22046578
0点

>jm1omhさんへ
マルウェアってどうしたらわかるんですか?
あんまり詳しくないのでよく分からないのですが?
書込番号:22046581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メモリ4GBで動かなくなるホームページはありませんし。メモリを増設したところで解消するかは、他に何をやっているかによります。
どういうメールソフトでどういうブラウザ使っていて、どういうリンクをクリックしたのかを、一通り書いてください。
>マルウェアってどうしたらわかるんですか?
ウィルス対策ソフトは何を使っていますか?
書込番号:22046703
0点

>KAZU0002さんへ
レスありがとうございます。
>どういうメールソフトでどういうブラウザ使っていて、どういうリンクをクリックしたのかを、一通り書いてください
メールソフトはOUTLOOK、ブラウザはIE11で、例えばジャパネットたかたさんからのHTMLメールを受信して、その中に表示されている「商品の詳細」をクリックして該当ページに飛びます。
そうしたら一応WEBページは表示されるのですが、スクロールできないんです。
もっと言うと、ある程度時間がたてばスクロールできますが。
その際には、OUTLOOKtとインターネットを使用している以外は何もしていません。
因みにウイルスソフトはノートンを使っています。
書込番号:22046722
0点

データーをバックアップしてリカバリ。
ソフトの問題ならばそれで解決します。
書込番号:22047197
1点

>のんびり行くだささん
人気のあるサイトのメールだと鯖が遅いこともあり得ますね。
(少し待つとデータが遅れて届く等)
書込番号:22047320
0点

>hildaさんへ
リカバリして治らない場合の対処法を教えてください。
>たおたおvさんへ
確かに、すべてのリンクをクリックして反応が遅いわけではないので、もしかしたらたおたおvさんの仰る通りかもしれませんね。
もう少し様子を見たほうがいいのでしょうか?
書込番号:22047373
0点

>のんびり行くだささん
ジャパネットたかた以外の大手ショップのメールサービスをいくつか試してみて、
どこも同じように遅いようでしたらPCの方を疑ってみてもイイと思います。
あと、HTMLメールを開くタイミング(届いてすぐだと遅い、とか)
多くの人が集中する時間帯では混雑して遅くなることがありますね。
どうやっても同じように遅くなるようでしたらPC側の問題になります。
ノートンの設定項目を見直してみても良いかもしれません。
最悪リカバリ(購入時の状態に戻す)して直るかどうかですね。。。
書込番号:22047601
0点

>>PTX5GGP-REA
PCの性能的にはメモリ4GBでも十分問題ないですよ。
極端な話、メモリ2GBでも固まる事はありません。
>>ブラウザはIE11で
>>もっと言うと、ある程度時間がたてばスクロールできますが。
標準で使うブラウザを他のものにしてみては?
私も重いサイトをIE11で開くと一時的に固まるような症状があります。
他のブラウザを使うと軽く表示出来ました。
↓例えばこんなのとか。
Chrome ウェブブラウザ - Google
https://www.google.com/intl/ja_ALL/chrome/
Firefox をダウンロード — 無料ウェブブラウザー - Mozilla
https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/
書込番号:22048052
0点

>たおたおvさんへ
レスありがとうございます。
いろいろ試しましたが、やはりジャパネットたかたさんのリンクだけが反応が悪いようです。
>kokonoe_hさんへ
レスありがとうございます。
確かにChromeだとすんなりリンクが開けます。
やはり使い分けたほうがいいということですかね?
書込番号:22048807
1点

確かにWindows7のIE11でジャパネットの商品サイトに行くと、読み込みが遅く固まるような症状と、マウスの動きが異常になる症状がありました。
ジャパネット側がIE11に最適なサイトを作ってないからではないかと思います(もうIEユーザーは減る一方なので)。
書込番号:22049119
0点

>kokonoe_hさんへ
レスありがとうございます。
また、実際に検証していただき、ありがとうございます。
もうIE11は古いのですかね?
私は、Eggeが使いにくくて使ってないんですが・・・・。
書込番号:22049250
0点

皆さん、ありがとうございます。
とりあえず、HPもスクロールできなかったのをジャパネット側でも確認してもらい、メールが来たらHPで確認することにしました。
なんだか消化不良ですが、見られないよりマシかと思い、こうすることにしました。
いろいろご指導いただき、感謝しています。
ありがとうございました。
また、今回はGOODアンサーは決めないでおこうと思います。
書込番号:22050373
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T55 T55/E 2017年秋冬モデル
こんばんは。
先程、私は持っているモデルPTX5GGP-REAについて調べていたんですが、Yhoo!!ショッピングで見たら、「2018年夏モデル」となっていましたが、そうなんですか?
明らかに性能から見て、去年の秋・冬モデルのような気がするのですが?
どうなんでしょうか?
1点

2018年6月発売ですから、夏モデルです。
あくまで発売時期からみた定義であって、性能で夏だ冬だといっているわけではないですから。
通販専用モデルで、実質的には古いモデルと同じでしょう。
書込番号:21981770
1点

Windows 10がApril 2018 Update適用済みの版かと。
書込番号:21981802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>P577Ph2mさん、レスありがとうございます。
なんせジャパネットで購入したものですから、多少は古い型落ちだとは思っていましたが、
どのくらい前の機種になるのでしょうか?
書込番号:21982272
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T55 T55/E 2017年秋冬モデル

2.5インチHDDを2.5インチSSDへ乾燥するのは出来ます。
問題は、底面を外す作業でしょう。自己責任の世界です。
下記サイト参照
http://dynabook.biz/reduce_pc/12634/
書込番号:21979157
1点

>キハ65さんへ
レスありがとうございます。
SSD交換といっても、私は素人なのでショップでやってもらうのですが、プロでも難しいのでしょうか?
プロといっても、ピンキリですが・・・・。
書込番号:21979194
2点

確実なところでは、割高です東芝クライアントソリューション株式会社のサービス。
http://www.toshiba-tcs.co.jp/support/dsc/ssdupgrade.html
割安なのは、TSUKUMOの超高速化サービス。
https://support.tsukumo.co.jp/contents/high_speed/
後は、知りません。
書込番号:21979222
1点

>キハ65さんへ
レスありがとうございます。
とりあえず、地元のショップで聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:21979252
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T55 T55/E 2017年秋冬モデル
なさん。こんにちは。
タイトル通りなのですが、作成したリカバリーディスクからリカバリーができません。
正確に言うと、DVD-DLメディアで作成したディスクをトレイに入れて、リカバリーが29%まではいくのですが、その先が次のディスクを入れてくださいとなり、3枚目まで行っても、「次のディスクを入れてください」となり、リカバリーできません。
リカバリーしようとした理由は、なんだかわからないエラーメッセージが表示されたからですが、リカバリーができずに困っています。
何とかならないでしょうか?
0点

>>リカバリーしようとした理由は、なんだかわからないエラーメッセージが表示されたからですが、リカバリーができずに困っています。
「なんだかわからないエラーメッセージ」が一番大切なのですが、写真などをアップ出来ないでしょうか。
場合はよってはHDDの不具合も考えれれます。この場合はリカバリー出来ません。HDDの換装が必要な場合も有ります。
書込番号:21971934
0点

リカバリができない原因は下記が考えられます
・リカバリメディアの作成失敗
・メインメモリの不良 (これは意外と多いです)
・ハードディスクの不良
メモリのチェックについては、memtest86等でメモリテスト可能でしたら一度テストしてみてください。
メモリ不良の場合は、リカバリメディアからデータ読みだした際に、正常に読みだせない問題になります
リカバリーする方法としては、DVD等メディアからではなく、内臓ハードディスクからのリカバリを試してみてください
説明書にも記載があるとおもいます
書込番号:21971943
1点

>キハ65さん、Doohanさんへ
申し訳ありません!!
前の機種のDVD-DLを使っていました(泣)
お騒がせしました。
申し訳ありません。
書込番号:21971995
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
