


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
こんにちは。
ノート3の利用者です。
この機種への機種変更を検討しているのですが、
バッテリー持ちについてのご感想を聞かせて頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
1.
皆さんは毎日何回充電されているのでしょうか?(できれば、利用パターンも)
電池の寿命が減って交換するまでは、何が月のご利用が経ってからでしたか?
参考として、自分の利用パターンは:
・MVNOのシムで、通話なし、モバイルデータ通信のみ
・一日2、4時間くらい利用している(実際に触る)が、それ以外の時間は待機のみ
・4、5個アプリを切り替えながら使うことがよくある
・ゲームはほぼしない
・GPSとBluetoothは常にOFFに
・ディザリングは殆どしない
2.
電池の交換はおいくらかかりましたか?ちなみに、それによって、データがリセットされたでしょうか?
もし、キャリア以外での交換された経験があれば、是非、ご経験とご感想を教えてください。
以上、ご感想の共有をして頂ければと思います。
何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:22249302
0点

Note8を使っていますが個人的な意見です。
1
一日一回の充電(夜寝る前に充電器に差して朝ひっこ抜く。)
で、朝7時頃から寝る前(22時頃)までSNS、ウェブ閲覧をトータル5〜6時間程度、ゲーム2つを数分、通話はほぼなし、GPS、Wi-Fi、Bluetooth常時オンでも1日持ちます。
一年利用してますが特に電池持ちが悪くなったとは感じていません。
2
電池は内蔵電池になるのでドコモショップで交換する場合預かり修理対応となり、データは全て初期化しなければなりません。
ドコモのケータイ補償を契約している場合は3240円で修理にて交換可能、ケータイ補償で交換の場合は8100円です。
通常の機種変更であれば、電池持ち時間が15時間長い、新しいNote9をおすすめします。
実質負担金が分割なら月数百円しかかわりません。
書込番号:22249444 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>swdさん
>namonsuさん
発売して次の日に機種変更しました。
うちは最初は電池の持ち良くてお気に入りでしたが
約半年経ってから電池の持ち悪くてリフレッシュしましたが
今は1日1回充電してるパターンですね。
スレ主さん
うちはリフレッシュをオススメします。
いつ購入したのか分かりませんが
理由はNOTE9に機種変更なんて早すぎる感じがしますが
寝ながら電源切って充電器するのが1番いいって
ドコモショップの店員さんが言うてました。
書込番号:22252771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も Note3 の使用者です。仕事で、タブレット・Nexus7(2012)の後継機として、2014年 7月から使っていますが、これと言う不具合もなく、快適に使えています。
とは言っても、Note3 の docomoとしての修理対応が今年の 4月だったかに終了したため、『次』を考える時期に来ています。
S8 と S9 を両方使ってみて私としては、S9 は大きく進化している、と感じているので、Note も、機種変更では月額数百円の差であるなら、Note9 を選択します。
Note8 との違い。Sペンが Bluetooth対応。HDMIケーブルで大画面ディスプレイに接続可能。本体スピーカーは STEREO 等々。
充電に関しては、プライベートで使う端末は、バッテリー残量が 10%切るくらいから、本体電源を OFF にして 100% まで充電をしていますが、仕事で使う端末は、寝る前に、本体電源を OFFにして充電を開始し、翌朝目が覚めたら充電のケーブルを抜く、と言う使い方をしています。
書込番号:22254296
2点

>namonsu さん
ご利用のパターン、貴重なご意見ありがとうございます!
参考になります!
> データは全て初期化しなければなりません。
やはり、そうなりますね。参考になります!
>すぬすぬさんさん
充電のコツありがとうございます!
「約半年経ってから電池の持ち悪くて」って、それは不良品のためなのか、ヘビーユーザーのためなのか・・・(汗
てリフレッシュというのは、ケータイ補償での交換とのことでしょうか?
>モモちゃんをさがせ!さん
まったくその通りで、『次』を考える時期に来ていますね!
>皆様
バッテリーとは関係なかったのですが、
実はNote3のGPSが故障ですが、ドコモの修理の受付が終わったので、修理不可です。
現在ケータイ補償サービスに入っていて、それを利用しようと思ってはいますが、
ただ、ドコモに問い合わせしたのですが、S7Edge という選択肢しかないそうです。(SONY以外)
少なくても、ペン付きの Note8 が理想なのです。ケータイ補償サービスを活かしたい場合は、
Note3故障(現在)-> S7Edge(もしくはNote Edge)故障 -> Note8/9 にするか、
長〜く待って、Note3故障(現在) -> Note8 にするか、
と思っております。ケチで、申し訳ありません・・・><
(余談ですが、新機種よりNote3の良いところは、電池交換が便利と安いからです^^;;
データリセットも要りません!)
書込番号:22256251
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





