
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 7 | 2019年1月31日 22:15 |
![]() |
7 | 3 | 2018年11月3日 20:47 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2018年5月9日 20:57 |
![]() |
1 | 3 | 2018年4月17日 22:37 |
![]() ![]() |
25 | 7 | 2018年1月5日 10:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > dtab d-01K docomo
すみません、
先日、d-01hからd-01kに機種変更いたしましたが
前機種(d-01h)ではよくアダプターを繋ぎUSBメモリ等にてエクセルなど
使えたのですが このd-01kって反応しないんです
どなたか 対処方法 しりませんか?
使えないので、結構不便です!。
0点

エレコムのtype c直結のUSBメモリで、エレコムが動作確認している物がありますし、基本的には使えるでしょう。
うまくいかないなら、いわゆる相性ということになります。
USBメモリ経由より、onedriveやgoogle driveなどのクラウド経由でやった方が、はるかに簡単ですよ。
excel mobileなら、直接、onedriveのファイルを開けますから、そこで編集すれば、何も考えなくても自動的に同期し、PC側にも反映されます。
必要なら、タブレット側にダウンロードすることも可能です。
書込番号:22421893
4点

P577Ph2mさん
早速、ご返答ありがとうございます。
無知で、すみません‼
早速 ポチって
試してみます。
結果は、また 報告します。
ありがとうございました。
書込番号:22421946
0点

USB HOSTに対応しているので少なくともUSBメモリーぐらいは動くはずです。(下記その他のUSB)
http://spec.nttdocomo.co.jp/spmss/spec/d-01K__7.0_.html
百均のOTGケーブルを使っているならもっと品質が高いもので試したほうがいいですよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BNH3HAS
書込番号:22421951
1点

>ぬり坊主さん
こんにちは。
もしかして、今までお使いのMicroUSBなホストアダプタに、MicroUSB to タイプC の変換アダプタを介して使われてたりしませんか?
それだと使えませんので(タイプCでのホスト機能に必要な接続がなされないため)、上の写真みたく USBタイプAジャック〜タイプCプラグ なアダプタに換えてみてください。
ダイソーやセリア等の一部の百均でも買えます。
お試しを。
書込番号:22423172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みーくん5963さん
無知なぬり坊主に
ありがとうございます。
昨日のP577Ph2mさんといい
大変ありがとうございます!
昨日のエレコム製品はAmazonでみたのですが
よくわかりませんでしたが
100均のこれ、さがしてみます。
書込番号:22424326
1点

>ありりん00615さん
返事が遅くなって
すみません
私、無知ですみません。
皆さんのおかげで この機種がUSB接続に
対応していることがわかり 一安心です。
たしかに私のUSBアダプタは100均で買ったものでした。
今まで普通に使っていたためC型ソケットを
付けるとOKだろうと思っていましたが
ダメだったのですね
三人様のアドバイス 参考にしていずれか購入したいと思います
ちなみにありりん00615さん推薦の商品ほしいものリストいれさしてもらいました。
ありがとうございました。
書込番号:22424382
1点

>みーくん5963さん
>ありりん00615さん
>P577Ph2mさん
おさわがせしましたが、
本日、AmazonからMaclab USB OTG変換ケーブルが届きました。
お値段は¥649でもちろんバッチリです。
一応、認識している写真も添付しました。
皆さんのおっしゃる通りいろいろと方法はあるようですが
当分これでいこうかな‼。
ありがとうございました!。
書込番号:22433930
1点



タブレットPC > HUAWEI > dtab d-01K docomo
中古端末を購入しようと思っているのですが、
SIMカードが入っていなくても使用することはできますか?
・wifi運用
・フルセグ視聴
よろしくお願いします。
書込番号:22222912 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>jumjamさん
dtab d01J だったかと思いましたが、同梱されている無契約のeSIM を取り出さないと不具合が生じたという内容のスレッドがあったと思います。本機についても、docomo と契約しないのであれば、eSIMを取り外すことで、Wi-Fi 端末として使用できると思います。
書込番号:22223109
0点

ありがとうございました。
無事に購入し、wifi、フルセグ共に使用することができました。
書込番号:22228137
1点



タブレットPC > HUAWEI > dtab d-01K docomo

>チャーハン007さん
ホーム画面「田」で →「アプリ」タブ→「設定」→「画面ロックとパスワード」→「画面のロック」
にて、
画面ロックの解除方法を「ロックなし」にすれば、どうでしょう?
書込番号:21812245
0点

設定で出来ないなら、アプリで対応しましょう。
「Google Play スリープしないアプリ」で検索。
https://www.google.co.jp/search?q=Google+Play+%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA&oq=Google+Play%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA&aqs=chrome..69i57j69i64l3.19103j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8
書込番号:21812246
1点



タブレットPC > HUAWEI > dtab d-01K docomo
Regza Z810Xを使用中です。
DRモードで通常録画した番組を、DLNA経由(media link player for dtv等)でd01K上で再生できるのでしょうか?
フルセグ対応のセルラーモデルであれば可能との情報は見たことがあるのですが、条件を満たすタブレットはXperia Z2 tab等かなり古くなっている為、d01Kの存在が気になっています。
書込番号:21757490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DLNAアプリで見れないですか?
同じ環境では、無いですが。
iPad、Surface、Nexusなどにそれぞれ対応するDLNAアプリを入れて、楽しめてるけど。
書込番号:21758145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPadではnasne録画番組は見れますが、z810x録画番組はファイル形式未対応で見れません。
書込番号:21758669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




タブレットPC > HUAWEI > dtab d-01K docomo
ドコモユーザーです。
自宅のWi-Fi専用で使う予定ですが、安く手にtれるということに特化して「MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル」とどっちが安いのでしょうか?
2点

>はんめくんさん
dtab Compact d-01J docomoのドコモ価格 は、いまでもMediaPad M3 LTE スタンダードモデル SIMフリーよりも高額です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000024734_K0000928788&pd_ctg=0030&lid
しかし、dtab Compact d-01J docomoの方が、スペックが低いので、白ロムとして売られているdtab Compact d-01J docomoは、MediaPad M3 LTE スタンダードモデル SIMフリーよりも安く買えます。
同様に、ドコモで dtab d-01K docomoを買えば、家電量販店などで購入できるMediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルよりも値段は高くなると思います。
dtab d-01K docomoとMediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000025996_K0001016848&pd_ctg=0030&lid
は、液晶パネル、バッテリ容量、防水性能に差があるので、その差が市場価格にどのように反映されるかが問題です。
dtab d-01K docomo の液晶は、TFTとだけ書かれているので、おそらくTFTの中でも安価なTN型なのかもしれません。
実際に目で見て比べないと違いはわかりませんが、IPSと表示のあるMediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルの画面の方がきれいなのかもしれません。
それらの違いを消費者がどのように評価するかですが、白ロムとして販売されるdtab d-01K docomo の方が安く買えるようになると予想します。
書込番号:21465386
5点

>はんめくんさん
自宅のWiFiで使用することが前提ということはd-01Kの白ロムとMediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルで迷っているということでしょうか?
白ロムの価格は需要と供給で決まるのでスペックが高いからと言って必ずしも白ロム価格が高いとは限りません。d-01Jは新規一括0円で配られている端末なので、市場は需要より供給過多の状態のため非常に安価で手に入れることが出来ます。結局はスペックよりドコモの戦略次第で白ロムが安くなるかどうかですが、歴代のdtabが一括0円でばら撒かれているのを見ていると、d-01Kも半年経てば安く購入できる可能性は十分にあると思います。
書込番号:21466834
6点

そのとおりです。
ドコモが発売されてみないとわからないといったところですね。
発売が2月になったので迷うところです。
ありがとうございます。
書込番号:21467310
2点

>はんめくんさん
>ドコモが発売されてみないとわからないといったところですね。
ドコモから、 dtab d-01K docomoが発売されても、 dtab d-01K docomoの白ロムがすぐに出回るわけではありません。
早く買いたいのか、安く買いたいのかを判断してください。
購入者は、スペックと価格等を勘案して、合理的に機種選択するので、スペックの低い方が安くなり、スペックの高い方が高額になります。
dtab d-01K docomoの防水性能がIIPX5/IPX7で、MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-FiモデルはIPX7だという点以外では、dtab d-01K docomoの方がスペックが低いようですので、dtab d-01K docomoの白ロムの方がMediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルよりも、安く買えるようになると思います。
書込番号:21467537
2点

大変よくわかりました。ありがとうございます。
今日、Bicカメラに行って本物を見てきたいと思います。
書込番号:21467875
2点

誤記訂正します。
訂正前
dtab d-01K docomoの防水性能がIIPX5/IPX7で、
→
訂正後
dtab d-01K docomoの防水性能がIPX5/IPX7で、
ついでに、防水の規格ですが、
■3分で分かる、「防水機能」の基礎知識
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080702/1016321/?rt=nocnt
によると、
防浸形 一時的(30分)に一定水深(1m)の条件に水没しても内部に浸水しない IPX7 JIS IPX7
あらゆる方向からの噴流水による有害な影響がない IPX5 IS IPX5
だとのことです。
書込番号:21467885
1点

液晶はTFTとしか記されていませんが、
d-01JもドコモのHPではTFTとしか記されていませんので実際はIPS液晶だと思われます。
書込番号:21485119 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





